A112
車いじり日記 2003/05 |
2003年4月へ | 2003年6月へ |
●5月28日(水)
|
●5月22日(木) 黒ビと遭遇 きいろさんから「大変だ!○○オートに黒ビが来てるからナンパにGO!」って携帯にメールが入り、 おぉ! こりゃ大変だ!! 行かねば!! と思ったけど仕事終えて帰社途中、逆方向だったし・・・。 でも大急ぎで伝票仕上げて赤ビで○○オートを目指す。「もう一時間も経ってるから居ないかなぁ・・・。」 と思いつつ現場到着、お! 居た居た!! ん!? 見覚えある黒ビとオーナーさん。 数年前、2度程会って話をしたことあるし、家のガレージまで連れて来たことあるかただった。 ここんとこ暫く見た事無かったから手放したかと思ってたんだよねぇ。 話を聞くと、転勤で車を実家に置きっぱなしにしてて地元に戻ってきたから車検を取ったらしい。 で、その黒ビの仕様は、Stage7で、元色が赤を黒に全塗装。ホイールはATS星型。 内外装ノーマルでエンジンもノーマル。ラムエアーフィルターになってたくらいだった。 リアゲート下がぜんぜん錆びてなかったり、運転席シート生地が全然破けてないので程度の良さが伺えた。 でもメーター上のダッシュボードパネルが陥没してたなぁ・・・ そのオーナーさん、PCはあるけどネットに繋いでないとか・・・う〜ん残念。 一応、「HP作ってますからチャンスがあったら見て下さいね」って、URL教えてきた。 地元にビアンキ居ると嬉しいのねん!! むふふふふ(^◇^) |
●5月12日(月) FFで買って来たスパルコのペダルを黄ビに付けてみた。 元々、赤のスパルコペダルが付いてたけど、やはりトータルコーディネートっちゅーことでイエローにしてみやんした。
|
●5月7日(水) あぁ、久しぶりの日記書き!! ビアンキネタじゃないし・・・。 FF巡業の旅で2000キロ走った赤ビのオイル交換しなきゃと思いつつ、 新築中の家いじりしてきやんした〜。 ある程度屋内配線は完了してたが、アンテナ配線増設したいとこがあったし、 ADSL化に向けてLANケーブルを通す配管を1階から2階へやっておきたかったからね。 それと、PC用のコンセントにアースも繋ぎたかった。 普通そういうのは工務店に依頼してやってもらうんだろうけど、なにせ何でも自分でやりたい性分なので、 ここの工事は自分でやると工務店に宣言してたもんね〜。 昨日のうちに材料を揃えて、朝から現場に行って大工さんが仕事してるとこの合間をぬいながら アンテナ配線やアース配線をこなしていよいよメインイベントのLANケーブル通す為のチューブ(PF菅)の取り付け。 2階フロアに穴開けて、1階の天井をまわして壁の中に入れてユニットボックスつけて完了。 って簡単に書いてるけど、このPF菅、ちょっと太すぎて取り回しに苦労しちゃったりして・・・。
|