A112
国産流用パーツ |
■ シフトノブ NEW!! (ホンダ品番 54102-S3A-003ZA) 価格\630 (2011年3月現在) アクティ(HH6)用 純正のシフトノブは経年劣化でベタベタするし表面が剥がれるし・・・(−−〆) 既に市販の汎用品(材質がアルミやジュラコン)に交換されてる個体も多いと思われますが 純正らしい色・材質でシフトパターンまで付いている物って殆どありませんよね。 そこで、純正っぽくしたいのならコレ!! もうベタベタや冬場の冷たさとはオサラバさっ!! 何といっても値段が安い、ホンダのディーラーで値段聞いたときはビックリしたもん。 因みに、シフトロッドのネジサイズはM10×1.25です。 |
■ 純正エアクリーナー (スズキ品番 13780-78100) 価格\1.250 (2005年1月現在) 550cc F5Aエンジン用 UUD-MLで情報があった物を取り寄せてみたら、アバルト純正よりちょっと小さめ。 実際にエアクリケースに入れてみたけど内側がボルトシャフト部分に干渉してケース内に収まらなかった。 という事は、アバルトよりもエアクリが小さ目のJr ・エリートに合うかと思われます。 サイズ>内外径は直径 スズキ・・・・・内径16cm 外径21.3cm 高さ4.6cm アバルト・・・・ 18cm 22.8cm 4.7cm |
■ ドライブシャフトブーツ・アウター側 (スズキ品番 44118-60G61) 価格(1個)\4.400 (2005年1月現在) A112純正の奴と見比べてみたら、山の形状はちょっと違うもののなかなかいいサイズ。 グリスやバンドなども付属してる。(付属のバンドでは締めきれないので汎用を使用。) グリスは2種類入って来るが、CVジョイントに使用するのはモリブテン含有の色が黒いほう。 もう片方の灰緑色をしたグリスは元々の車(スズキカルタス)用で、ドライブシャフトを抜いた時に、 ミッション側のブーツに入れる為に付属してくるものだそうな。なので、ビアンキの場合は使用しないようだ。 で、このグリスの重さを測ったら約100グラム、ビアンキに使用する量は95グラムなので 容器の重さを差し引くと、丁度全て使い切る事が出来る。 |
■ オイルエレメント トヨタ 1UZ-FE用 ソアラ・クラウン・セルシオ等 3000cc 日産 マーチ直4用 |
■ ドアストッパーピン ホンダ アクティ・ストリート(型式M-HA3・V-HA3等) 1990年(H2)〜1999年(H11) 全塗装などで、ドアを外した時に最初から付いてるピンは再利用出来ない確立がかなり高い。 |
■ ウェザーストリップ * ドア用・・・(三菱品番MR379804) 品名ウエザストリップ 価格(1本)\3.950 (2002年9月現在) 切れ目の無い輪っか状なので、ビアンキに取り付ける場合は1ヶ所切って棒状にしてから端から付けていく。 余った部分はカットする。 20センチ位余る。 * サイドガラスのドアサッシ上に嵌め込むコの字型・・・(日産品番H0335-89931) 品名RUBBER GLASS RUN 1梱包5m\2.710 (2002年9月現在) ビアンキは片側90cm使用するので、1台分で約2m、 5mで1梱包なので仲間内で注文するのが経済的。 |