A112

参考資料 (BOOKS)

メンテナンス教本となるのは、REVUE TECHNIQUE automobileか、ヘインズのFIAT127がお勧めです。

左・・・初期モデルから最終モデルまでの変遷を載せた、カタログ雑誌みたいな物。
    ビアンキの歴史を見るのには最適。 イタリア語
    技術的なことは書いてないので、整備マニュアルにはならないでしょう。

右・・・おそらくビアンキの整備書はコレだけだと思われます。
    これはフランス語の奴、表紙はちょっと違うけど、イタリア語物もありますが、
    内容は同じです。
    図解、写真だけでも充分参考になります。但し、古いモデル主体で載ってます。
ヘインズマニュアル

パンダの初期モデル(鉄グリル45パンダ)と共通部品が多いので参考になります。
でもどちらかと言うとFIAT127のほうが、図解が多くて解かりやすい。

英語なのでイタフラ語よりは解かるかも・・・
左・・・Fiat&ABARTH tricks
英文タイプライターでいろいろ書かれているが、う〜ん解からない・・・
フィアット、アバルト各車種について書いてあるようだけど・・・
ビアンキもちょっと載ってる

右・・・テクニカルデータ 伊英独、3ヶ国語表記 コピー製本
かなり細かくデータが記載されてます。
例えばピストンリングの形状やサイズなど・・・専門的過ぎますな。
左・・・BERNI MOTORI
    イタリアの通販カタログ アバルト各車

右・・・BAYLESS
    アメリカのFIAT系車種の通販カタログ
左・・・ニ玄社 アバルトガイド
右・・・ABARTH KING OF SMALL CARS

アルフレッド S.コセンティーノ氏著、アバルト各車の紹介記事
CONCISE SHOP MANUAL

1979年頃の物、主にステージ4アバルトや、エレガントに関して載ってる。
英語表記で、写真や図解が分りやすく載ってる。

多分、ショップや整備工場関係に配布された物でしょう。

ンテナンスへ<<Return to Maintenance