A112

 車いじり日記 2005/04
2005年3月へ 2005年5月へ

4月27日(水)

■フロントショック交換

何万キロ使用されたか不明だったショック、新品に交換。
数年前のセールで、1本3.000円でゲットした物。(純正タイプ)

上が新品ショック。メーカーはLipって刻印してあった。
バンプストップラバーが付いてる筒が錆びてたから
錆落してシャーシブラックで塗装。
当然、アッパーサポートも交換。

下が今まで付いてたBOGEのショック。


4月23日(土)

■あいや〜! しばらく更新サボッちまっただ・・・。
と言ってもぜんぜんビいじりしてなかった訳じゃなくて、時間を見つけてはちょこちょこやってたりして。^^;

細かく書くのがめんどくさいのでダイジェストで。(笑)

エンジン補器類を取り付けて、エンジンが掛かるようになった。
でも、すんなりエンジンが掛かった訳じゃなくて、スターター回したらキャブからブシュッ!!て吹き返し・・・。
あらっ、クランク1回転間違えてた。
これと同じ症状でBBSに書き込みがあったばかりではないかぁぁぁ〜!!
きゃ〜! おらとしたことが・・・恥ずかちぃぃ〜(/0\)
クランクを1回転させてデスビローターの向きを直して無事エンジン点火。

タイミングチェーンを替えたからか、エンジン音が静かになって、アイドリングも安定しているような気がするわい。

エンジンが掛かってすぐにエキマニに塗布した耐熱塗料の初期焼けが始まって、ビックリする程モクモクと煙が立ち込める。
こりゃたまらんとガレージの窓開けたり換気扇回してやり過ごす。そのうち煙が治まって一安心。


スタビライザー、足回り関係のボルト・ナットなんかも清掃して
塗装したりクリアコート塗布しちゃったりしとりまふ。

クロームシルバーの2本のロッドはフレームトラクションロッド。

次の予定はショック交換。

車検取得はまだまだ先だなぁ・・・。

2005年3月へ
2005年5月へ
Return to TOP>>TOPへ戻る