A112

過去の日記
2001年 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 車いじり日記 2006/01
<<12月へ

1月30日(月)

■見事玉砕・・・

あんなに透き通ってたのにこんなに白濁して、内側表面が荒れてるし。
やっぱガソリンには耐えられないようで、この計画は失敗に終わった。
■ルーカスオルタのリビルトもう少しで完成。

ここの日記には全然書いてなかったけどオルタをリビルトしてた。
全部バラしてベアリング交換したりフレームや冷却ファンなどの構成部品を
清掃・塗装などやっとりました。

後はレギュレーターの到着待ち。
ネットで大阪の電装業者に問い合わせたら在庫あったから発注。
水曜日の夜に到着予定っす!

1月29日()
■廃品利用 燃料フィルター

ハイ! 左画像に写ってるのはFFストーブ(家庭用石油暖房器具)の灯油のフィルター。
車の燃料フィルターに使えないかと廃棄処分のストーブから頂戴してまいりやした。
ホースの接続径は7φ、透明部分のキャップは取り外して清掃出来る。

但しここのキャップはガラスじゃなくて樹脂。
でも灯油用だから耐油性には違いない、
とりあえずガソリン入れておいて数日様子を見る事にした。

大丈夫そうだったら部品取り赤ビに付けよ〜っと!
っつ〜か、ヤフオク見てると燃料フィルター、1個\150の物も出てるんだよねぇ。

1月10日(火)

ホント、しっかし最近ビいじりしとらんなぁ〜。
ま、急いで修理・対策するとこが無いし、
1/4に降った41センチの積雪の影響で路面から雪は消える事無くビアンキにも乗ってないし・・・。
それにしても今年の冬は寒ぶい。

車いじりしないでヤフオクなんかを色々と検索して、
ビアンキに流用出来そうなパーツ類を物色してたりする。

取り寄せてみて、実際に使えるようだったらMaintenanceのとこで順次紹介していく予定っす。

<<12月へ
Return to TOP>>TOPへ戻る