A112過去ログ倉庫07

No.8702 112の日 キヨ [PC] 11/09(水) 21:45
隣にとめました茶色号です。
初めましてなのにアイドリング調整して頂きありがとうございました。
本来このくらい自分で出来なきゃ情けないのですが、機械に弱くて(汗
やって頂いたおかげで次からは自分で出来そうです!
ありがとうございました。

No.8703 RE:112の日 こーせつ改 [PC] 11/09(水) 22:49
掲示板にお越し頂きましてありがとうございますぅ〜。(^o^)丿
閉会後にちょこっとだけ話をしただけでしたね。
試乗させて頂いてありがとうございました。
年式を感じさせない元気な走りでした。

あそこの部分は、アイドリングミクスチャーと言いまして、
アイドリング時のガソリンと空気の量を調整する所です。
それほど狂う訳ではありませんが、中のスクリューネジのゴムパッキンが劣化すると振動で狂ってきます。
回した感触ではそんなに狂ってませんでしたよ。

なので、アイドリング不調の根本的解消にはなってないと思われますが・・・(大汗)

日本では現存数が極端に少ない貴重なStage4、大切に乗って下さいね。

No.8716 RE:112の日 キヨ [PC] 11/10(木) 22:27
いえいえ、よーく考えたら夏仕様のままだったのでアイドリングが安定してなかったのは仕方無い事だったのかも(汗
夏は低めにしてたので。
末永くポチポチやっていきます。

何かあったら相談しに来てもいーですか?
では、お邪魔しました。

No.8718 RE:112の日 105E [PC] 11/10(木) 23:31
> キヨさん
いらっしゃいませ。
珍しいSt4、去年は付いて来れなかった坊主が楽しんでましたよ。これからも宜しくです。


No.8721 RE:112の日 こーせつ改 [PC] 11/11(金) 20:08
キヨさん>
当日の気候は、こちら(八戸)だと夏みたいなもんでした。(笑)
どうぞ、遠慮しないで相談にお越し下さいね(^_-)

105Eさん>
息子さんはいろんなビアンキ見れて幸せですねぇ。
運転出来るのはもうすぐでしたよね。
親御さんとしては嬉しいような心配なようなって感じでしょうか。


No.8681 静岡から帰還 こーせつ改 [PC] 11/06(日) 17:09
なんのトラブルも無く絶好調のまま往復約2000キロ走破し、先程帰宅しました。

浜松から12時間・・・う〜ん、やっぱ早いのか?

さて、まずは休みます。

No.8682 RE:静岡から帰還 komukai [PC] 11/06(日) 21:10
無事に戻られましたね お疲れ様でした!。
ゆっくり休んでくださいね。

No.8683 RE:静岡から帰還 らぼんば [PC] 11/06(日) 21:19
管理人さん>
耐久ミーティングお疲れでした。
来年は参加するぞ〜!

No.8686 RE:静岡から帰還 9696 [PC] 11/06(日) 22:16
無事帰着、お疲れ様でした。
前回の様にトラブルが無かった用で何よりです。
まずは・・・、ゆっくりとお休みください。

No.8687 RE:静岡から帰還 シュガースペクター [PC] 11/06(日) 23:41
お疲れ様でした!なによりも本物の生師匠にお会いできて感動しました!ビデオの感想、落ち着かれましたらお聞かせ下さい!ではおやすみなさいませ!

No.8688 RE:静岡から帰還 シモ [PC] 11/07(月) 00:17
ノントラブル何よりでした。
でも疲れが出るのは明後日くらいかな・・・?!

No.8689 お疲れさまでした てず [PC] 11/07(月) 09:10
ご無事でよかったです。
それにしても、黄ビよかったぁー!
ジュニアの不調でかなり凹んでいましたが
元気なビアンキたちからパワーを貰うことができました。

No.8693 RE:静岡から帰還 VIVO [PC] 11/08(火) 13:13
 出(弟)さまはじめUUDの方々、ご苦労様でした。毎回感心しています。
 こうせつさま お会いする事が出来感激でした、お疲れの様でしたが・・・。CD-R有難う御座いました、じっくり鑑賞いたします。黄ビ、キレイでした、新車のEg音ってこんなカンジだったのかも(それ以上か?)。

 今回、通称オバビを試乗出来ました。あのまま乗り逃げしたかった〜。良いわ〜アレ。

 jin様 シャア専用とは知りませんでした・・・(退院した?)

No.8695 RE:静岡から帰還 及川ッス! [PC] 11/08(火) 23:03
師匠お疲れ様でした〜!!
近くに居ながら参加できずゴメンチャイデッス!
疲れを癒して又みんなの力になって下さいマシ〜!!!

No.8696 RE:静岡から帰還 jin [PC] 11/09(水) 00:25
こんばんは、jinです

こーせつさん長旅お疲れさまでした
参加された皆様もお疲れさまでした

VIVOさん
なんか「どうせなら全部赤くしたら」という指摘を
受けて、「シャア専用」という言葉が浮かんだだけで・・・(;^_^A
この年代は「赤=シャア」ですからねえ・・・
単純なものですわ

ウチの子は工場入りはしましたが、先客が
つかえているため作業は後回しになっております。
いつもなら工場が空いてから入れるのですが、
今回はとりあえず工場に入れさせて頂いた状態
なので・・・
しばらくは帰ってこないでしょう。

VIVOさんってハンドルだと実は誰だか
わかっていません。すいません。
現場ではお会いしているはずですね。

No.8700 おはようございます。 こーせつ改 [PC] 11/09(水) 21:17
いまやっと長い眠りから目が覚めました。(笑)

一人ずつレスするのしんどいのでまとめて。
イベント参加の方々、居残り組の方々、色々と気に掛けていただいてありがとうございました。

たくさんのビアンキに囲まれて、至福の時を過ごさせて頂きました。
でもホント耐久でしたわ。車よりも人間のほうが・・・(笑)
ビアンキのスペアパーツ満載するよりスペアドライバーが必需品でした。(爆)
独りで2000キロ走破はかなりキツイお年頃になったのが痛感しました。(-_-;)


No.8669 いよいよ こーせつ改 [EZweb] 11/04(金) 17:22
さて、今から高速乗りま〜す!

No.8670 RE:いよいよ jin [PC] 11/04(金) 19:47
こんばんは〜
おお、もう出発でつか・・・って当たり前か・・

お気を付けて
(^^)/

No.8671 RE:いよいよ 105E [PC] 11/04(金) 20:32
出発して3時間余り・・・順調なら仙台あたりかな?

2時間そこそこしか仮眠取れないような気もするけど
ほんとに気をつけて。頑張れ〜!!!



No.8672 RE:いよいよ 出(弟) [PC] 11/04(金) 22:20
耐久レース(?)の真っ最中ですね。静岡でお待ちしております!さーて何台くるんだ?

No.8673 RE:いよいよ spumante [PC] 11/04(金) 22:24
おっ、スタート早かったんですね!
書き込みなしって事は、順調な証拠か?
明朝、お迎えにまいります♪
それまでは、癒しの空間で・・・。

No.8674 RE:いよいよ ZoSoBowZ [PC] 11/05(土) 00:55
明日かぁ。どっちにしても仕事だし(笑)
後日のレポート楽しみにしてますよ〜。

こちらはブレーキ関係、ほぼ終わりました(^^)

No.8675 RE:いよいよ 9696 [PC] 11/05(土) 02:11
ML見ました。
相当お疲れのようですが、
これからが一番辛い時間帯に突入ですね。
車と共に、体も大事にね。

No.8676 いよいよ本日! てず [PC] 11/05(土) 02:52
今は仮眠中でしょうか。
わたしゃいつの間にかこの時間になってしまい、
今更眠れなくなっちゃいました。
お互い気を付けて現地入りしませう。

No.8680 RE:いよいよ 105E [PC] 11/06(日) 13:25
お疲れ様でした〜。ってまだ北上中ですね・・・。

朝、一度4時半頃に起きたんですが。あまりにも見事な出発だったんで気づかず、見送れませんでした。
だってホントに静かなんだもん、あの2台。

さて残りの行程もあと少し、気を付けて帰って下さいね。

No.8699 RE:いよいよ こーせつ改 [PC] 11/09(水) 21:07
皆様、往路の励ましの書き込みありがとうございました。


No.8609 112の日 出(弟) [PC] 10/12(水) 13:47
管理人さん・みなさんこんにちわ。出(弟)@灼6以来の書き込みです。ご無沙汰しております。
今年も「112の日」を開催します。年々みなさんのご参加で一昨年42台、昨年36台と見ごたえあるイベントになってきました。
場所は静岡県は袋井市にあるエコパです。ワールドカップが開催されたごっついサッカースタジアムがある運動公園の駐車場をクローズしての開催です。A112の部品交換会や参加者限定ノベルティの配布も予定しています。秋の1日を沢山の112に囲まれて過ごしましょう。管理人さん東北〜北関東で開催できなくてゴメン〜!でも八戸からのご参加を激お待ちしてます!

No.8610 って抜け抜け 出(弟) [PC] 10/12(水) 18:26
日程抜けてました…11月5日(土)です。いつもながら肝心なとこが…

No.8611 RE:112の日 こーせつ改 [PC] 10/12(水) 22:59
はぁ〜い! ご無沙汰でしたん。
いよいよ今年も「A112の日」がやってまいりますね。
おらも毎回行きたいと思っていながら、やはり距離があるから二の足踏んでました。
でも今回は参加出来るよう、水面下でスケジュール組んでたりする。(でもまだ決定じゃないけど)
参加決定したら即告知しますね。

おらが参加したら客寄せパンダとして集客率アップか?(笑)
新幹線で行ったら石ぶつけられるだろな〜^_^;

No.8616 115の日(笑)参加決定!! こーせつ改 [PC] 10/13(木) 22:17
という事で、つ・遂におらも参加しま〜す!!
11/5・6の2日間だけ休みを貰って強行参加どす。
前日の仕事が終わり次第高速に乗って夜通し走るべぇ〜。
う〜ん、体力持つかな。

No.8617 RE:112の日 てず [PC] 10/13(木) 22:26
うわーい!!!現地でお会いしましょ〜!!!

・・で、奥様も?(^^;

No.8618 RE:112の日 こーせつ改 [PC] 10/13(木) 22:32
わっ!! てずさん反応早っ!!

残念ながらおら一人参加でごじゃいます。
強行スケジュールには付き合ってられないようで・・・^_^;

現地でお会いしましょう。(ビがトラブらずに無事に辿り着けたら・・・爆)

No.8619 RE:112の日 105E [PC] 10/13(木) 22:46
> 参加表明
うほほほ〜い! 現地でお待ち致しております。
お会い出来るのは2年半ぶり?かな。

> 強行スケ
多少心配ですが途中途中で休息を取られて来て下さい。
途中から関東組とツーリングになったりして・・・。

No.8620 RE:112の日 並さん [PC] 10/13(木) 23:03
ウチは嫁さんくるのに....(違)

No.8621 RE:112の日 こーせつ改 [PC] 10/13(木) 23:10
105Eさん>
2003年のFF以来ですから確かに2年半ぶりですね。
調べてみると磐越自動車道を回って行く伊那とそんなに距離は違わないんですよね。
ま、首都高走るのが不安ですが・・・。

並さん>
違〜う!!(笑)
家の嫁は全く車に興味無しなので、付き合わされるのも大変でしょ。

No.8622 RE:112の日 ビッキー [PC] 10/14(金) 21:23
並さん>
 えー、むしろ奥様のお供に並さんが来る感じでは…

って、ツッコもうとしたらこーせつさんに先を越された。

No.8623 RE:112の日 並さん [PC] 10/14(金) 23:05
洗脳が足らないんですよ、教祖様。
ウチは嫁さん自らヤフオクでぽちっと....

ビッキーさん
そうです、私がお供です。
きじか猿か犬かってところですね。

No.8625 RE:112の日 こーせつ改 [PC] 10/15(土) 21:45
ビッキーさん>
くっくっくっ、流石におらはそこまで具体的に・・・(笑)

並さん>
嫁の洗脳は難しいです。
でも休日に趣味に没頭してるのを黙認してくれてるだけで
ありがたいですわ。

No.8627 RE:112の日 てず [PC] 10/17(月) 18:18
うむ〜。
一緒に来てくれるけど、私にきびだんごくれたのも夫なのですがのぉ。

奥様にはお会いできないのですか。ざんねーん。
友人というか、仲間が多い旦那さんって、結構頼もしいものですよ。
奥様もその辺りはわかってくれてるんじゃないかな?

No.8630 RE:112の日 こーせつ改 [PC] 10/17(月) 21:26
てずさん>
そっか、きびだんごやればいいのかぁ(笑)

嫁に静岡に車のイベントで行くって言ったら、即答「行ってらっしゃい」だって。

No.8667 RE:112の日 9696 [PC] 11/03(木) 21:56
明日出発ですね。
結構な距離ですが、どうぞ気をつけて行ってきてください。
地続きっていいなぁ〜(苦笑)

ま、小ネタも期待してますが・・・(爆)

No.8668 RE:112の日 こーせつ改 [PC] 11/03(木) 23:08
そ〜でし! いよいよ明日夕方出発です。
どうにか天気も良さそうなんで、胸を撫で下ろしてます。
数日前の週間天気予報は雨だったからね。

おもろいネタ、発生するのか乞う御期待!! (笑)


No.8663 おかげさまで! komukai [PC] 10/29(土) 23:50
管理人様この間はどうもでした!
カラス対策は良好みたいですよ。

片道900キロの旅是非お供してみたいですねぇ〜
なんてっ 道中お気をつけて楽しんできてくださいませ!!

隠れビアンキファン代表!!

No.8665 RE:おかげさまで! こーせつ改 [PC] 10/31(月) 22:48
激励ありがとうござんす。

あのカラス対策、効き目あったようで良かった良かった。(^○^)
あ、ここをご覧の皆様、カラス対策は車の話じゃありませんですよ〜ん。


No.8661 初めまして. めがね [PC] 10/27(木) 10:22
初めまして、85’の赤のアバルトにのっています。
免許をとって半年、一目惚れして購入してしまいました。
購入前、このページを見させていただき、購入意欲倍増となりました!
乗り出して一年、初心者マークも無事とれました(笑)
出会いの衝撃は今でも新鮮です・・・
色々とここで勉強させていただいてます。
今後ともよろしくお願いいたします。

No.8662 RE:初めまして. こーせつ改 [PC] 10/27(木) 22:00
はじめましていらっしゃいまし めがねさん(^o^)丿
ビアンキ初心者卒業おめでとうございま〜す。

免許取って半年でビアンキ乗るとはチャレンジャーですのぉ(笑)
でも、本当に惚れた物なら免許取得年数なんて関係ありませんもね。

ここのHPを見て意欲倍増して頂いて嬉しい限りです。
頑張って維持して行きましょう。


No.8655 イタ車天国の映画!! シュガースペクター [PC] 10/25(火) 23:40
お久しぶりです。子供の頃に見たフランス映画がどうしても忘れられず、数年前に海外のマニアショップで見つけたサンプルを口説きに口説いて入手したのですが、見てビックリ!!話はイタリアのナポリからフランスのボルドーまでキャデラックで旅をする話なのですが、そのイタリーでのシーン、殆ど車ばかり!600ムルティプラ、やチンクは当たり前、ビアンキーナやら、もう涙無しでは見れない映画です。多分日本ではビデオも無いと思うので(おそらく配給されていない)なんとか皆さんにお目にかける方法がないいかと考えています。とりあえず今度の11/5で御師匠様にビデオを渡すつもりです。これが本国で売られていたバージョンであるにも関わらず、非常に画質が悪い。でも目の保養になりまっす!こんどコッソリビデオアップしちゃおうかしら......。ナイショで。きっと御師匠がどうにかアップしてくれると勝手に期待しています(爆)。英語の字幕あるので、分かって面白い映画ですよ(ちなみに音声は全編フランス語とイタリア語です)

No.8658 RE:イタ車天国の映画!! 出(弟) [PC] 10/26(水) 20:23
邦題「大追跡」でしょうか?密輸品を知らずに運ばされるやつ?ものすごく笑える映画だった記憶があります。112の日の夜は鑑賞会ですか?(笑)。

No.8660 RE:イタ車天国の映画!! こーせつ改 [PC] 10/26(水) 23:06
シュガースペクターさん>
わ〜い!! \(^o^)/ 献上品だぁ〜(笑)
ありがとうございますぅ〜。楽しみにしてます。

出(弟)さん>
宿の部屋にビデオデッキをセッティングしてもらってと(笑)


No.8645 いつもいつもお世話になります 貧安奇@ [PC] 10/23(日) 21:05
いつもいつもお世話になっております

本日タペット調整を初挑戦してみました
少し不安です
エンジンノイズは静かになりまし
タペット調整を失敗すると何か重大故障につながるって事は無いですか?
凄く不安です
 あと点火時期調整をしたいのですが
タイミングライトで照らしても
数字やメモリが出てきません?なぜ?
何かコツがあるのでしょうか?
毎度申し訳ありません御教授下さい

No.8646 RE:いつもいつもお世話になります こーせつ改 [PC] 10/23(日) 21:40
はいはい、それではその不安を助長させて・・・ウソウソ。
調整を広いほうに失敗する事はなかなか無い(音が煩くなるから再調整するからね)と思いますので、狭すぎる時の重大故障としては、キャブ側へ吹き返すバックファイヤーによってバルブのフェイス面が焼けたりするようです。

ま、そこまでになる前に、バン!! って異常音がするだろうけどね。
アイドリングが安定してて普通に吹き上がれば大丈夫でしょ。

点火時期は四角い窓の中には数字は出てきませんにょ。
1番プラグの圧縮上死点のときに窓の中にちょこっとだけ見えるフライホイールの丸い窪みのマーカーで調整します。
おらは見やすいようにマーカーを白く塗ってます。

圧縮上死点のときはマーカーは0°になってます。
窓の上横に3つ切り込みがあって下のほうに0°5°10°って刻印があるので、アイドリングの時にデスビを回して10°に合わせます。

No.8648 RE:いつもいつもお世話になります 貧安奇@感謝 [PC] 10/24(月) 20:49
こうせつ改さま>
 有難うございます
バックファイヤーは、大丈夫みたいです
普通に快音です!

点火時期調整もうまくいきました
窪みって、言うより汚れにしか見えないのは、僕だけ?かな〜(ほんとにあの汚れで合ってるのかな)笑
 10°にあわしましたが、これって点火時期は、標準ですか? 若干早めに合わしたいのですが?

 しかしデスビ固定ボルト廻し難いです〜
板ラチェが欲しいです

No.8650 RE:いつもいつもお世話になります こーせつ改 [PC] 10/24(月) 23:18
ぷぷぷっ! 汚れにしか見えないかも知れませんねぇ^/^

10°が標準ですが、実際に走行してみてノッキングが出ない程度なら差し支えないかも、かも、かも。←あまり自信無し。
ま、自己責任ってことで・・・^_^;

因みに点火時期を進めるとアイドリング上がりますね。

No.8651 RE:いつもいつもお世話になります 貧安奇 [PC] 10/25(火) 18:44
いつもいつも有難うございます
試運転してみましたが、10°で問題なく快調だったので、暫らくは、点火時期このままで行きます
先ほどトルクロッドを装着したら加速時のガコッって言ういやな音が消えました 嬉しい(ニコ)
あ〜ビは楽しい〜♪
あっ 今日車庫証明提出してきました
路上デビューは、もうすぐ!嬉))

No.8652 RE:いつもいつもお世話になります たけうち [PC] 10/25(火) 21:35
路上デビュー目前、おめでとうございます!私も?年前から数年放置してあったビの修理をはじめ、今日、とうとう駐車場の中ですが、運転できました!感動でした・・さて、外装の錆をどうするか・

No.8653 RE:いつもいつもお世話になります こーせつ改 [PC] 10/25(火) 22:25
おっ! もうすぐなんですか。楽しみですねぇ〜(^○^)
って、今までトルクロッド付いてなかったの?(@_@)
路上デビューしてから、ちょこちょこと不具合が出るかも・・・
いや! 必ず出ると思いますから楽しみにしてましょう(笑)

No.8654 RE:いつもいつもお世話になります 貧安奇@間違い [PC] 10/25(火) 22:43
訂正いたします>>>
 トルクロッドでなく、トラクションロッドです
 合ってますかね?アーム〜スタビのボルトまで繋ぐもの?
こーせつ改さんは、いつも突込みがいつも早い!
  尊敬します(笑)

不具合でるかな〜
 1年前までは、前オーナーが大事に結構消耗品など換えているから 大丈夫だと思うのですが・・
 っ言うか 思いたい!!(笑涙

112の日は、行ければ参加しようかな〜
 でも11/5は予定が入ってる・・・

No.8659 RE:いつもいつもお世話になります こーせつ改 [PC] 10/26(水) 23:02
な〜んだ、フレームトラクションロッドの事だったのねん。
フロントコントロールアームの車体側の付け根からスタビのボルトに繋いでフロント周りの剛性を確保する物ですね。
トルクロッドが付いてなければエンジンが揺れて大変だと思っちゃいましたもん。(笑)

多少の不具合が出たほうが楽しいってば(爆)

時間がありましたらちょこっとだけでも参加してくださいな〜♪


No.8626 秋田でA112に乗っております 秋田A112 [PC] 10/17(月) 01:43
はじめまして、現在秋田でA112を所有している者です。

アウトビアンキY10から始まり、パンダを経てついに念願のA112を約4年前に購入し、現在にいたるまでこちらのHPにはメンテナンス等に関して大いに参考とさせて頂いておりました。

また八戸の方であると知り、東北でも何とかなるものだととても励みになっておりました。

所有している車はこれ1台のみ、毎日の通勤片道20数qにもめげず、これまでよく頑張ってきてくれました。しかし今回2度目の車検を迎えるにあたり車検の取得を断念し、手放すことになりました。おそらくは廃車の憂き目となると思います。

自分としてはオバフェンやアルミ等特殊な装備のある個体ですので、今後生き残っている個体の役に立てるよう、お世話になっている工場には出来るだけパーツをばらしてストックしてもらえるようお願いするつもりでおりました。

ただ最近、何かいてもたってもいられなくなり、もしかしてこちらで何か役に立たないかとメールした次第です。ぶしつけではありますがもし差し支えなければ私のブログに自分のA112を紹介しておりますのでごらんになって頂けないでしょうか。車券は11月20日頃に切れることになっております。ブログアドレスはhttp://blogs.yahoo.co.jp/maruchi210

です。

No.8629 RE:秋田でA112に乗っております こーせつ改 [PC] 10/17(月) 21:23
はじめまして、秋田A112さん。
日本海側と太平洋側と端っこ同士ですが隣県じゃないですかぁ!!
初めてのカキコが手放す話でちょっと寂しいですけど色々考えた結果でしょうから仕方ありませんね。

ブログ拝見しました。
これぞベーシックイタ車の道具としての乗り方って思いました。(笑)
色々と工夫して乗ってたようで、こんな応急処置もあったのかと感心した所もありましたよん。
それにしても錆が凄いですな。やはり雪国で通勤に使用してるとなると冬場の融雪剤の影響が強いんですね。

でも廃車は勿体無いような気がします。
これを再生して乗ってみようという骨のある方がいらっしゃれば・・・って居るかな?
え? おら? いゃ〜、今所有してる2台+1台で手一杯・・・(;_;)
独身だったらリストアしてたかもです。
やり甲斐ありそうだもんなぁ〜(笑)


No.8635 RE:秋田でA112に乗っております 秋田A112 [PC] 10/19(水) 10:19
早速のレスありがとうございました。
本当は今回も車検をとるつもりだったのですが・・・。
私も結婚したてでもあり、今後当分はごく普通の車に乗ることになりますね。
でもA112のような車にはもう2度と乗れないのではないかと思います。
実は火曜日にA112を工場に持っていきました・・・。手続きが終われば今月中には廃車、となる予定です。
工場には出来るだけ再利用できるパーツは取ってもらえるようお願いしました。バーフェンなんかもストックしておいてほしい・・・。まあよけいなお世話なんですが。
この経験は一生忘れないと思います。

No.8636 RE:秋田でA112に乗っております こーせつ改 [PC] 10/19(水) 22:05
あらら、もう廃車決定なんですね・・・(T_T)

ビアンキのパーツは入手困難になってる物も多くなってきましたから使えそうな物はホントに小さなパーツもストックして欲しいです。
なんならおらがバラシを手伝いに行きましょか^_^;

No.8637 RE:秋田でA112に乗っております 秋田A112 [PC] 10/21(金) 09:55
本当は来月まで車検があり、ぎりぎりまで乗る予定だったのですが、見てのとおりここ最近次々と故障等が重なり、重ねて知り合いに安く車を譲ってもらえる話があったためあれよあれよと廃車、次期車購入と話が進んでしまったんです。。。どなたか部品を剥ぎ取りたいというのならばゼヒ取ってやってもらいたいと思うのですが、もしもいりような部品があれば外しておきましょうか?

No.8638 RE:秋田でA112に乗っております ZoSoBowZ [PC] 10/21(金) 21:00
順番こそ違えど、俺の車歴とかぶってる〜。
とっても親近感です。

やっぱり北国だと融雪材の影響ってあるんでしょうね〜。
降りちゃうのは残念ですが、人間その気になれば「ハイエースの運転でも楽しめちゃう」もんです(笑)
落ち込まずにいきましょう。

オバフェン欲しいかも…(´・ω・`)

No.8640 RE:秋田でA112に乗っております こーせつ改 [PC] 10/21(金) 22:59
秋田A112さん>
丁度いいタイミングで話が決まったんですね。
有り難い御言葉ありがとうございます。

ZoSoBowZさん>
車歴が同じって偶然もあるんですねぇ〜。
お二人の性格も似てたりして(笑)


No.8643 RE:秋田でA112に乗っております 秋田 [PC] 10/22(土) 22:31
こーせつ改さんいつもお返事ありがとうございます。ZoSoBowZさん共感して頂いてありがとうございます。
現在A112は登録抹消されましたが、しばらく工場の駐車場に置いてもらえるみたいです。今日見に行ったら結構他のお客さんの注目を集めているみたいです。

オバフェンたしかに取っておきたいですよね。あーなんとかならないかなあ。
今自分は他の車に乗っています。いわゆる異常車ではない普通車ですね(笑い)。

No.8644 RE:秋田でA112に乗っております こーせつ改 [PC] 10/23(日) 20:55
書類上の廃車になったんですね。
「今月中に廃車」って書いてたもんで、車体自体も処分されちゃうのかと思っちゃいました。(苦笑)

やっぱバーフェン付きでオールレッドのカラーリングは目立ちますもん。

普通の車に乗ると安心感でいっぱいですね。
刺激は少ないけど。(笑)

No.8647 RE:秋田でA112に乗っております 秋田A112 [PC] 10/23(日) 23:52
いやー、最初はホントに廃車って言ってたんですよ。なのでそのうち持て余していつのまにか無くなっていそうです。。。。最低限ステアリングとホイールはもらうことになってます。
A112からは(というかイタ車全般)安心感というものは得られませんでしたが(笑)、でも車を運転する楽しさはたくさん教わりました。どんな車でも楽しみを見つけて乗っていきたいです。

No.8649 RE:秋田でA112に乗っております こーせつ改 [PC] 10/24(月) 23:04
うぉ〜!! 無くなる前に見に行かねば!! (笑)
ステアリングとホイールだけと言わず、メーターとかガラスとかドアとか車体とか・・・。
ん? 丸ごと1台になっちまうではないか〜!(爆)

秋田A112さんの人生の中で、ドキドキ感いっぱいのイタ車を乗った経験はいい思い出(苦労した思い出も含め)としてずっと残って行くでしょうね。


No.8639 失業の旅に出る しんめい [PC] 10/21(金) 22:28
暇が出来たのでビの研究の旅に出ます。

No.8641 RE:失業の旅に出る こーせつ改 [PC] 10/21(金) 23:01
え?え? ビの研究の旅って事はイタリア放浪旅とか?
八戸参りとか?(笑)


ページ指定: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78