A112過去ログ倉庫18

No.7844 こんばんは、 シモ [PC] 11/27(土) 21:13
忘れられた頃の書き込みです。(^^ゞ

突然思い立って明日、宮城の阿部さんの所に
ボジョレと温麺を食べる旅に出掛けてきます。
管理人さんもいかが!
ヌァ〜んちゃって(*^^)v

No.7848 RE:こんばんは、 こーせつ改@管理人 [PC] 11/27(土) 22:06
あぁ〜! いいな いいなぁ〜。
明日も仕事だし・・・

あ、行けたとしても今走れるビアンキが無かった・・・(>_<)


No.7831 こんばんは! じゅん [PC] 11/24(水) 20:41
てずさんへ>
故障のクレームをお店に出したいんですけ、こういう車だとわかって買ったもんだから、しょうがないかなぁって思っています。ただの小心者とも言いますけどね・・・。今は故障も趣味のうちだと思っています。

No.7834 RE:こんばんは! こーせつ改@管理人 [PC] 11/24(水) 20:56
>故障も趣味のうち
う〜ん、いい言葉だ。ジ〜ん・・・(笑)
故障するとワクワクする人も居るみたいですけどね。(爆)
でもその人は故障する前に色々といじってしまうからなかなか故障に遭遇しないらしい・・・^/^

No.7835 なるほどぉ〜 てず [PC] 11/24(水) 22:11
ご本人が納得されているなら
余計なことを言うのは野暮ってもんですな(^.^)

手がかかるほど可愛いコになっちゃいますからね〜。
ウチのも最初は「1年だけ所有してみる!」と夫に宣言してたのが
いつの間にやら2回目の車検ですもの。
夫も(というか夫の方が?(^_^;)可愛がってくれるもので…。

No.7837 RE:こんばんは! ショスタコビッチ三郎太 [PC] 11/25(木) 00:59
購入されて3ヶ月なら一度相談されたほうが良いと思いますYo。
140万円は決して安くない金額じゃないですか。

No.7838 RE:こんばんは! じゅん [PC] 11/25(木) 21:15
そ・そうですね。一度相談してみよっかなー。
自分家の近いところにトゥルッコさんがあるもんだから、どうしてもそっちへ行っちゃうんだよねー<^_^>
ビアンキの前からお世話になってるしぃー。
こーせつ改様>
スタッドボルトの件ありがとうございます。
某タイヤショップで『このホイールに合うボルトはないねー』って言われたもんだからどうしようかと思っていましたが、これでホイールも取り付けできそうです。

No.7840 RE:こんばんは! こーせつ改@管理人 [PC] 11/26(金) 20:51
そーいえばトゥルッコの汎用パーツのとこにホイールボルトが載ってましたよん。

No.7842 ビアンキは面白い 並さん [PC] 11/26(金) 23:45
《》夫も(というか夫の方が?(^_^;)可愛がってくれるもので…。
あんなおもろい車、可愛がってやらなあきまへんがな。

No.7846 RE:こんばんは! こーせつ改@管理人 [PC] 11/27(土) 21:58
むふふふ、確かにおもろい車ですもんね。
素人がいじってもどうにかなるってのは最近の車じゃ考えられないし。


No.7828 ビックリの連発 しあきビの [PC] 11/22(月) 21:47
お疲れ様です。

今日、どこかのセール案内が来たのですが、(もちろんリストアップ済みの皆様だと思われますが!)笑い
これも欲しいな〜、あれも欲しいな〜 なんて電卓弾いていたら・・・なぬっ!ひぇ〜〜! 思わず落ち込んでしまいました。 ま〜 毎回の事ですが・・・
おこずかい範囲で、何をチョイスするか奮闘中です(笑)

皆さんも、くれぐれも注文し過ぎない様にして下さい!
私まで、部品が廻って着ませんので(笑い)
特に師匠は、要注意人物なので重ねてお願いしておきます。(爆笑)
違った! GarageA112出没の皆様方でした〜〜

話変わるんですが、グリスアップ・ワッシャ-追加の為、
今日潜りました! 遊びが少なくなった分、今までとは、少し違うかな〜って感じに向上したので、満足しとります。

No.7832 RE:ビックリの連発 こーせつ改@管理人 [PC] 11/24(水) 20:46
も・もちろ〜ん!! 今回は黄ビの整備の為に奮発予定〜!!
当然、おらは要注意人物(笑)

リストアップして予算オーバーしてもすぐに売約済になるので大丈夫。(爆)

シフトのとこを処置したらだいぶ良くなったみたいですねん。


No.7826 直ったかな? じゅん [PC] 11/21(日) 17:18
こんにちは、じゅんです。
以前よりBBSにエンジンの不調を訴えていましたが、今日キャブをばらしてクリーニングして、ジェット関係掃除し、プラグコードの引きなおし、それと(てず)さんのHPとこーせつ改さんのキャブのメンテ部分を参照させてもらい燃料フィルターの交換をしたところ、機嫌が治ったようです。
ありがとうございました>^_^<

ところでまたあつかましく質問なんですが、クロモドラの
ホイールに合うハブボルトってどこかで手に入れるお店どなたかご存知ありませんでしょうか?みなさんに助けていただいてるばっかりですいません。

No.7827 RE:直ったかな? てず [PC] 11/22(月) 12:01
調子良くなってよかったですね〜♪

…にしても、そんなにすぐ不調が出るなんて。
買ったところにクレームつけられないんですか?

No.7830 RE:直ったかな? こーせつ改@管理人 [PC] 11/24(水) 20:41
じゅんさん>
機嫌が治って良かった良かった(^。^)

ホイールボルトはクロモドラでも他メーカーのアルミホイールでも同じ物でいいと思います。
おらのクロモドラは同じ物で合いましたから。
アルミに履き替えた時に純正鉄ホイール用のボルトだとちょっと短いのでアルミ用に替えたほうがいいですもんね。

どこのショップで売ってるか解りませんが、フィアット系を扱ってるとこだったらあると思います。
因みにボルトのサイズはM12×1.25です。

てずさん>
>買ったところにクレームつけられないんですか?
ねぇ〜。
結構いい値段だったみたいだし。


No.7816 なにも変わらず! しあきビの [PC] 11/18(木) 23:16
ちぃ〜す! 
超〜〜お久です。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
毎度毎度、素人質問で恐縮ですが・・・・師匠〜〜
お願いします。
どこかの春と夏のセールにて、スタビブッシュ2個、スタビサイドブッシュ4個、シフトレバーブッシュキット1セット、シフトリンケージブッシュ3個購入してまして、
本日頑張ってやってみたのですが、シフト関係の樹脂ブッシュ、ワッシャー、鉄ワッシャ-、割ピン等、交換しました。
ところが、交換前との変わりが全く無いのですが〜〜
こんなもんなんでしょうか?
某ショップの、うんちくには(これを変えるとシフトが
カッチット成る)ような事が書かれていたもので!
交換前から思った事が、かなりクリアランスが有ると、言う事でした。(シフト棒揺すったらガチャガチャと)
ま〜〜とにかく、交換に行動できたのも(記事の検索)を
見ながらだったからですけど・ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
ありがとうございました。
心残りは、サイドスタビブッシュ手前のワッシャーの数が
右3枚、左4枚だった事が・・・そのまま組みましたが
問題はありますか?
毎回、長々とすいません!

No.7817 RE:なにも変わらず! '84錆 [PC] 11/19(金) 15:39
こーせつ改さんがいらっしゃらないようなので代わりに。

注:長文になります。

リンケージブッシュの遊びですが、元々日本車のようにチャキッと入りませんし遊びも多めです。
各ワッシャ、ブッシュは交換されたようですが、リンク部に遊びが多かったり、リンケージシャフト自体が減っていたらあまり変わらないかも知れませんね。また、車内側のシフトブーツ(蛇腹のヤツね)はしっかり止ってますか?<シャフトのところも
ココがちゃんと止ってないとよりいっそうグラグラします。
僕がリンケージの消耗パーツを換えるときは:
1.リンケージブッシュ ×3
2.ハット型のプラワッシャ ×3
3.ヒラ型のプラワッシャ ×3
4.シフトシャフト下の白いカラー(スパイラルにカットしてるヤツ) ×1
5.クリップピン ×??(いくつだっけ・・)
*(4)を交換すると一番効果があります。
上記部品を交換すると共に鉄ワッシャ(シム)の枚数を増やし横方向の遊びを少なくしてやります。このとき遊びを少なくしすぎるとシフトが渋くなり過ぎますので頃加減で。ここでも(4)のシャフト下の遊びを少なくすると効果大です。各部にグリスもお忘れなく。

サイドスタビブッシュ手前のワッシャーの数ですが、あのシムはキャスター角&ホイルベース(?)調整用なので数はバラバラです。右6枚、左0枚つうのもありましたよ。


No.7818 RE:なにも変わらず! VIVO [PC] 11/19(金) 20:21
交換したブッシュとかハット型プラを新品と見比べると結構痛んでませんでしたか?(私のは逝ってましたが・・・)。「ブッシュが一新して、スッきりしたな〜」と思っているのは私だけ?でしょうか・・・

No.7820 RE:なにも変わらず! こーせつ改@管理人 [PC] 11/19(金) 22:29
ちわっす! しあきビのさん。
'84錆さんに居ないって指摘されちゃったけど、23時辺りは晩酌しててPC電源切っちゃってるし、0時には就寝という健康的な生活を送っているこーせつ改でした。(~_~;)

'84錆さんのレスでおらの手間が省けて大助かりですわ。(笑)
おらも、新品に交換してもまだ遊びが大きかったワッシャー部分には追加ワッシャー入れたりしましたよん。
あと、シフトの全体的なストロークを縮めたいのであればクイックシフトっていう手もあります。

No.7823 RE:なにも変わらず! しあきビの [PC] 11/20(土) 18:05
お疲れさまです。

まずは、84錆さん ありがとうございました!
とっても解り易い説明で、納得させて頂きました。
サイドスタビのシム枚数は調整によって違っていい様なので、安心しました。 当然の事ながら各部にグリス忘れちゃったので、再度潜ります。(笑い)

VIVOさん、どうも!  見比べて見ましたが、私のは
新品とほとんど変わりが無いように見え、交換後の体感は出来ませんでした。 ひょっとして私が鈍いのかな〜

こーせつ改さん、どうもです!
師匠と84錆さんの言う通り、ワッシャ-を程好く入れてみようと思います。グリス塗らねばいけないし!
それと、クイックシフトは自分でも交換可能部品ですか?
まずは、今から記事検索してみます〜〜〜
 

No.7825 RE:なにも変わらず! こーせつ改@管理人 [PC] 11/20(土) 22:21
クイックシフトネタはDiaryのどこかにUPしとります。
交換はブッシュを交換するより楽です。
フロアに潜ってシフト下の四角いパーツを交換するだけですから。


No.7822 す・すいません>_< じゅん [PC] 11/20(土) 12:23
じゅんでーす。
'84錆さんへ>
 返事遅れてすいません。HP拝見させていただきました。
CD01は掲載されていなかったみたいですけどホイールには5J×13と刻印がありました。offsetは明記されていなかったようです。写真でもUPできればいいんですけど・・・。

てずさんへ>
ありがとうございました。てずさんのHPも拝見させていただきました。やっぱりてずさんの症状とぴったりのような気がします。燃フィルター交換してみようと思います。


No.7824 RE:す・すいません>_< こーせつ改@管理人 [PC] 11/20(土) 22:18
ここの掲示板は画像UP出来ないんですよねぇ〜。
差し支え無ければ写真添付しておらに直接メール頂ければHP上にUP致しますよん。

'84錆さんもホイールに興味アリアリみたいですし。^/^


No.7808 みなさんありがとね>^_^< じゅん [PC] 11/17(水) 12:43
じゅんです。
'84錆さん>
ごめんなさい・・せっかくクロモの事教えてくれたのに、
な・なんと私の見間違いでCD60で無いみたい・・。
真中のキャップはめるところ盛り上がってないの・・・。
調べてみたらCD66っぽいんですけど、きっとはまりますよね?何度もすいません(>_<)

こーせつ改様>
心配して頂いてありがとうございます。今日の出勤時は何事も無く快調でした。とりあえずキーシリンダー予備にとって置く事にします。でも吹け上がりが少し悪いです。止まったりまではしませんが、スーッとではなく、ク・ク・クっといった感じで回転が上がっていく感じです。キャブO/Hキットも頼んじゃえーって感じです。

No.7809 RE:みなさんありがとね>^_^< '84錆 [PC] 11/17(水) 17:20
CD60じゃありませんでしたか。
先日オークションに出てたヤツですよね、あれはなんだっけな?同形状でCD01、CD06つうのもありますがサイズ(幅、OFFSET)を憶えてないや。13x5Jだったら大概は大丈夫だと思いますよ。CD30のOFFSET 7でもはまるもんね、ちょいハミ出すけど。

CD66は7Jじゃなかったかな?

No.7812 RE:みなさんありがとね>^_^< '84錆 [PC] 11/17(水) 22:43
追記です。
CD01は5.5Jのようです。
クロモドラのホイールはリム部にOFFSETの表記があるので、CD60の数値と比較して参考にしてください。
じゅんさんのタイプはセンターキャップが付きますが、ちょうど同タイプのホイールを履いているフィアットディノクーペと"A112日"の帰りに遭遇し写真を撮ったので、近々私のHPにアップします。
気が向いたらのぞいたってください。

No.7814 RE:みなさんありがとね>^_^< こーせつ改@管理人 [PC] 11/18(木) 22:20
じゅんさん>
予備にストックしとくってぇ〜のはいい案です。

クロモドラ>
'84錆さんのHPにクロモドラのカタログが載ってますが、同じようなデザインで、品番・サイズが違うのが結構ありますもんね。

No.7821 RE:みなさんありがとね>^_^< '84錆 [PC] 11/19(金) 23:37
じゅんさ〜ん

ところでCD?でした?
裏に刻印は無かったですか?


No.7785 スターター yamanaka [PC] 11/10(水) 21:24
yamanakaと申します。

毎回トラブルの時しか投稿しなくてすみません。
当方のビアンキも仕上げに入ってきましたが,どうもスターターの調子がよくありません。

一度,電装屋でOHしたのですが,回りがよくありません。グスングスンといった感じです。アースを追加したり,イグニッションの端子を直接バッテリーに接続させたりして,確認などを行ってみましたが,寿命のように思います。

新品の価格を調べてみると,びっくりの値段!
もし,予備をいくつかお持ちの方がみえましたら,譲っていただけないでしょうか。

勝手なお願いばかりで,いつもすみませんが,よろしくお願いいたします。

No.7786 RE:スターター '84錆 [PC] 11/10(水) 21:52
yamanakaさま、こんばんわ

スターターの件、先程直メさせていただきました。
ご一考を。

No.7791 RE:スターター こーせつ改@管理人 [PC] 11/11(木) 19:29
yamanakaさん>
板金塗装も完了して、かなり綺麗になってきましたね。
OHしても良くないとはこりゃまた・・・(+_+)

'84錆さん>
いつもサポート情報ありがとうございます。


No.7793 RE:スターター yamanaka [PC] 11/11(木) 20:54
こーせつ改@管理人さん>
 何とかきれいに仕上がってきました。
 路上復帰を目指してがんばりますね。

No.7795 RE:スターター こーせつ改@管理人 [PC] 11/12(金) 21:38
ドア内側の土間シートとはこりゃまたいい材料がありましたね。
純正で付いてたビニールシートよりもずっと品質が良さそうで。(笑)

No.7803 RE:スターター yamanaka [PC] 11/16(火) 16:41
yamanakaです。
お世話になっています。

'84錆のご好意で容量のおおきなスターターをゲットできました。回りもいいです。こんなに違うんですね。

車の調子がいいと,期分がいいですね。

いつも,皆様サポートありがとうございます。


No.7807 RE:スターター こーせつ改@管理人 [PC] 11/16(火) 23:05
スターターは0.6kwと0.8kwの2種類あるんだけど、0.8kwのほうなんだべか?
それとも'84錆さんが特別にチューンアップしたとか?
'84錆さんならやりかねないから(笑)

No.7810 RE:スターター '84錆 [PC] 11/17(水) 17:25
yamanakaさん、無事届いたようですね。
調子良いようで良かったです。

こーせつ改さん>
>それとも'84錆さんが特別にチューンアップしたとか?

え〜と、アマチュア巻き直して、強力な磁石入れて・・って、やってないっす。

No.7813 RE:スターター こーせつ改@管理人 [PC] 11/18(木) 22:14
'84錆さん>
あははははっ! ←めっちゃ短レスやな〜(笑)


No.7800 ありがとうございます! じゅん [PC] 11/16(火) 12:45
真っ赤なビアンキのじゅんです。管理人様ご指導ありがとうございます。今日TRUCCOにキーシリンダー頼んでみることにします。話変わりますがヤフーでクロモドラのCD60をGetしましたー。勢いで買ってしまったんですけどね・・・。PCD98だったもんで・・つい。ビアンキに履けるんでしょうか?どなたかCD60履いてる方いらっしゃいます?

No.7802 RE:ありがとうございます! '84錆 [PC] 11/16(火) 13:28
じゅんさん、こんにちわ。

クロモのCD60俗に言う"Bタイプ"ですね。ビアンキに履いていますよ。CD60は5J/13 OffSet27なのでノーマル車高なら問題なく履けます。材質はマグですが、クロモドラの場合純マグではなくアルミ含有量が多いので半マグと言ったほうが良いかも知れませんね。純マグのように軽くは無いですが割れ、腐食には強く長持ちはします。<純マグと比べてだけど
また一応マグホイールなので普通に塗装すると沸いてきて長期間経つと塗装面にブツブツが出たりします。
私のは車高を3cmほど(サス新品時ね、今はもっと下がってるか・・)下げているので155/65(ピレリP3000E)ではバンプ時擦ってました。今は115/60を履いているので大丈夫です。CD60はリムよりセンター部分が飛び出しているので縁石での擦りに注意が必要ですよ。

ところで当時の純正オプションだった"Cromodora ABARTH"のダブルネームのセンターキャップをず〜っと探してるんですが誰か持ってませんかね〜?

No.7806 RE:ありがとうございます! こーせつ改@管理人 [PC] 11/16(火) 23:01
じゅんさん>
うわっ! もう発注するんですか。行動が早い・・・。
現車を診た訳ではないので、あくまでも文面から考えられる原因という事で返答したので、色々と調べたほうがいいと思うんですが・・・。もう遅いか?

'84錆さん>
さすがホイール師匠!(笑)
おらのCD13、数年前にやった自家塗装がポロポロと剥がれてきちゃいましたねぇ。

"Cromodora ABARTH"のセンターキャップなんてあったんですね、知らんかった。


No.7797 ついに・・やっと!? じゅん [PC] 11/15(月) 12:32
こないだ、新規書き込みさせていただきましたじゅんです
。こーせつ改様ありがとうございました。たくさん乗って
あげてくださいね。とのことでしたが、もちろんバリバリ
乗ってますよ。毎日往復70キロも・・・こんなに乗っちゃって大丈夫かしら・・・って思いながら乗ってたら、とうとう
と言うか、やっと来たねっ!って感じで急にエンジンがストーンって止まっちまいました。5速2500回転ぐらいで急にカブッた見たいな感じがしてそのまま止まってしまいました・・・・キーひねったらすぐ再始動してくれたんですが、どこか悪いんでしょうか?アイドリングは安定して
いるんですが、デスビキャップ開けてみましたがすごく綺麗でした・・・どなたかアドバイスをしていただければ幸いです。毎日この子だけで通っているもんですから(泣)
宜しくお願いします。

No.7798 RE:ついに・・やっと!? こーせつ改@管理人 [PC] 11/15(月) 20:08
初トラブルおめでとうございま〜す!!(笑)
そ、そんなに毎日乗ってるんですか!?

急にエンジンがストーンと止まるってのは電気系統のような感じがします。
イグニッションコイルの通電が止まったような。
という事は、お決まりのキーシリンダーの接触不良でしょうかねぇ〜。

ここの掲示板は過去ログの検索が出来ますので、上のほうの[記事の検索]をクリックして、キーワードを入れれば色々と探せますよ。

No.7801 RE:ついに・・やっと!? てず [PC] 11/16(火) 13:06
そーいえば、ウチも以前似たようなことがありましたっけ。

↑おうちマークをclickして
 11.9〜16辺りをご覧下さいまし。

No.7805 RE:ついに・・やっと!? こーせつ改@管理人 [PC] 11/16(火) 22:52
てずさん>
ケーブルが原因だったんですね。

そこのページの一番下の写真ににある、壊れたルーカスのオルタ、家のガレージで惰眠をむさぼってます。(笑)


ページ指定: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78