No.4400 ところで?? A112'88 [PC] 01/15(水) 21:12 |
こんばんは やっと地元>兵庫県は姫路市に引っ越してきました 久しぶりにマイビを見ると相変わらず、錆が! キャブのバタフライや、デスビキャップ内も錆びてました!あ〜〜〜捨てたい心境にかられてきた・・マジへこんでる YAHOOオークに35万ぐらいで中古出てるし!今のビアンキ部品取り車にして・・・・て35万もお金ないし・・どうしたらいいの??レストア自分で工具揃えてしていくといったいいくら御金がいるのやら・・・ かなりブルーな、今日です。 お金は、ないが、時間は、いっぱい有る 教祖様>及びビアンキ教の方々いいアイデアを、下さい。
|
|
No.4401 始めはちょっと怖いけど・・・ よ [PC] 01/15(水) 23:08 |
こんばん・・・わぁ〜!! 始めましてですかね? 私は6年間死んでた(7万5千円号)ビアンキをレストアしました。んが。 キャブはマイナスドライバー(大小2本)でばらせるし、バタフライも腐食の度合いにもよりますけどペーパーかけて落ちるくらいの錆びなら許容範囲だと思います。(最初私もそんな感じ)新品でも48000です。 デスビも同じ感じでドライバーにペーパー付けてかすを取って装着して終わりです。燃料ホースも国産でいけるし。 ラジエターホースもそんなにびっくりするほどではないですし。軽整備ならホームセンターの汎用品でも十分いけちゃいますよ。 35万も使うくらいならこーせつ改さんに預けたら全塗装まで1週間でやっちゃう勢いですよね。 余談ですが、よく壊れる車だと思いますけど、虚弱な車じゃないと思います。
|
|
No.4402 悩みどころですね こーせつ改 [PC] 01/15(水) 23:17 |
こやんびゃ〜!
A112'88さん!! 引越し完了して一安心と思いきや、大きな課題が目の前に・・・。
一度、ビアンキに詳しいかたに見てもらうのもいいかも。 関西方面では、ミーティングなど盛んに行なってますから そういう場面に積極的に参加して情報収集したり、ビアンキ仲間と親しくなれば道は開けてくると思います。
UUDに加入してMLに参加すればミーティング情報解かりますよん。
さすが!
よさん、実際にやられたかたのお言葉には重みがあります。 おらも工具もホームセンターの安物使ってます。 ホームセンターで売ってないような物は通販で輸入物とかを買ってるし。 ボルト、ナットもミリサイズだしね!!
ホント!
おらに預けてくれれば・・・笑
|
|
No.4403 あえて苦言。 ひで
[PC] 01/16(木) 09:25 |
A112'88
さんこんにちわ。 捨ててしまいたい気持ちも分からなくはありません。 見る人からみればビアンキなんてただのポンコツ車ですからね(笑) 今の時代、車業界もデフレの影響で100万出せばエアコン、MD、下手すりゃナビ付きのとても快適な壊れる心配の無い新車だって買えちゃいます。 それでも自分は100万出してビアンキを購入しました。 何故ならビアンキが好きだからです。 ちなみに自分の所有車はビアンキのみです。 例えば35万をかけて直して乗る人もいれば35万も出すなら別の中古車を選ぶ人もいるでしょう。 35万が高いか安いか、直すか乗り換えるかどちらを選ぶかは人それぞれの価値観の違いだと思います。 ビアンキはホントに好きじゃなきゃ乗れない車だと思います。 ある程度の出費はあるかも知れませんがメカ的にはとても単純な構造の車だし、部品の供給もまだあるので、捨ててしまおうなんて思わないで管理人さんや先人の知恵をお借りして頑張って少しずつでも直して、どうか楽しく乗り続けてあげて下さい。
|
|
No.4404 お帰りなさい〜 やべっち@CNA [i-mode] 01/16(木) 09:42 |
風邪ひいて思考回路が麻痺してるやべっちです。 帰って来られたなら連絡くださいよ〜。 オフミーしよ、オフミー! 一人で悩むより、みんなでわちゃわちゃやってるほうが精神的に楽ですよ。 これってワタシラがクラブを作った根本でもあるんです(さりげなくCMだったりしてv(^^)v) もっと気楽にポジティブ思考でいきましょう! つーことで、どっか時間つくってやるべ〜! あ、でも風邪が治るまで待ってね(笑)
|
|
No.4406 RE:ところで?? A112'88 [PC] 01/16(木) 22:53 |
みんなさまありがとうございます!! 何とか今日は、やる気出てきました!! 今日MYビ置いてる所にいったのですが!何か部品取りに置いてある最終モデルのビをみて、あれよりましか〜っと 思いながら自分を慰めていました! 男四人(みんなビ乗ってる)で、2時間ほど喋ってやっぱ ビは、いいな〜と!!実感致しました。 後問題が発覚したのです!!!大変!!!! 皆さんのアバルトは、エンジン型式って何ですか? 普通は、A2 ですよね〜!! でも僕のビは、Rなんです!!おかしくない?? 今日みんなで資料で調べたりしてたんですが、A112で、Junior&Abarth&Eliteどれを見てもRって言うエンジン型式無いんです!試しにパンダも、輸入されていないものまで調べたのですが、無い!Y10も無い! 噂では、最終モデルあたりの、アバルトは、ジュニア等のエンジンにアバルトのタペットカバー等付けて数台販売していたらしいのです!(結構本当らしいです) もしかしてその1台??でもおかしい?ジュニアでもそんなエンジン型式は、無い?? どうして?? 誰か解る方おりませぬか??
やべっち@CNAさん>御免なさい 帰ってきました! ひでさん>ありがとうございます 今は、大分立ち直りました! 錆びには、負けません! 5年後には(なが〜)復活させます!(目標) よさん>ありがとうございます HP拝見しました 僕も錆と戦います! こーせつ改さん>近くに3名ほどビアンキ先輩居ますので 何とか、解決しそうです??
一人の方は、中古屋さんなんで結構助かってます。この人に出会わなければ、ビは、購入してなかったかな?
|
|
No.4408 Rの謎 こーせつ改 [PC] 01/16(木) 23:25 |
A112'88さん> 心強い仲間がいるじゃないですかぁ〜、頑張って下しゃい!!
エンジン型式、今おらも調べてみたんですが、ジュニア、エリートだとB2ですもんね。
Rについてはおらも解からんです。
因みにおらの黄ビはA2で、赤ビ2台は並行扱いなので 手〔23〕手、 青〔24〕なんて変な型式になってます(^_^;)
|
|
No.4409 車検証 ひで
[PC] 01/17(金) 09:10 |
ジュニアのエンジンにアバルトのタペットカバーですか(^_^; 車検証上では排気量はもちろん1050ccになってるんですよね? その噂が事実だとすると実際982cc?なのに1050cc分の自動車税を払っているので約¥5,000−(県税なので一概には言えませんが)程度高いので、その逆ならまだしもわざわざ排気量を水増しして高い税金を納めてるとしたら何か凄く損してる気分ですね!?
|
|
No.4410 RE:ところで?? A112'88 [PC] 01/17(金) 16:49 |
ひでさん>僕も人から聞いた話なんですが、本当らしいんですよ〜。排気量など詳細は不明?エンジンばらしてカムシャフト等みないとわかんないかな〜?只今3人がかりで、調査中です 結果出ましたら報告致します。
あ〜Rってなんだ〜〜〜〜(叫)
|
|
No.4412 RE:ところで?? こーせつ改 [PC] 01/17(金) 23:28 |
>ひでしゃん 早速ツッコミをば! ジュニアが902cc、エリートが965ccで982ccは58HPの初期アバルトです。 どっちみち1000cc以下ってことですけどね(^^ゞ
>A112'88さん なんでたろぉ〜ぉ♪なんでだろ〜♪ Racingの
R とか・・・んな訳ゃないやろ!!(笑)
|
|
No.4419 ありゃ! ひで
[PC] 01/18(土) 08:27 |
>管理人さん うろ覚えですいませんm(_
_)m 勉強になります。 >A112’88さん 車検証上のエンジン型式ではなくて刻印がRって事なんでしょうか? だとしたらジュニアのエンジン型式のB2の刻印のBの下の横棒の部分が消えてRに見えるとか!? まさかね…(^o^;
|