A112過去ログ倉庫66

No.4254 初めまして! プン太 [PC] 12/11(水) 21:46
こーせつ改さん、GarageA112の皆さん、
初めまして!
最近念願だった85年型A112白を購入した、兵庫県の
プン太と申します。やべっち会長率いるCNAの一味でもあります。先日は某MLでもお世話になってますが・・・

プン太もやっとビアンキ乗りになったんですが、なんせ
分からないことだらけなんでまたまた是非お知恵をお貸し
下さいませm(__)m

今後ともよろしくお願いします。 

No.4255 いらっさいまほ〜!(^-^)/ こーせつ改 [PC] 12/11(水) 23:17
ようこそここへクッククック♪>桜田淳子かぃ〜(笑)
念願のビアンキゲットで、さぞかし嬉しいことでしょう(^◇^)
やべっちさん率いるCNAだったら安心ですねん!!

こちらこそよろぴく〜

No.4256 RE:初めまして! ビッキー [EZweb] 12/11(水) 23:17
おお! 新人さんですな。
群馬のビッキーともうします。 っておいらも某MLのメンバーなんで初めましてではないか。
でよろしくです。

あ、そうそう、ここに来たなら別館にもいった方がよいですよ。
きいろの部屋 っていうんですけど。
行かないと呪いがかかりまっせぇー

No.4257 別館 携帯こーせつ [EZweb] 12/11(水) 23:26
はっはっは、ビッキーさんてばしっかり勧誘してるし(笑)
そういえば、ブン太さんは黄プントもお持ちのようですので、是非別館へ!

No.4258 RE:初めまして! 105E [PC] 12/11(水) 23:53
>ブン太さん
初めまして。よろしくです。
私も某MLメンバーなんですが殆どROM状態です。
MLではご挨拶できずじまいで御免なさいね。
ちなみに私の愛車も同じ85年型A112白でーす。

別館への勧誘、ビッキーさんに先越されてしまった。

No.4259 わたしが・・・・ きいろ@姫 [PC] 12/12(木) 00:26
別館オーナーの姫と申します☆

おかしすぎ・・・>営業の者達よ☆

うち、ビやクペやプンや獅子やへへがいらっしゃっとりまして、車全然かんけーなし?で盛り上がっとりましゅ。
どぉ〜ぞ、おこしくだしゃいませ☆

PS.各部長、よい心がけだねっ♪

No.4260 こんにちは===== A112'88 [PC] 12/12(木) 23:06
こんにちは、始めまして!!
いや〜兵庫県の仲間が、増えました嬉しいっす!

私も、来年早々兵庫に帰ります。
何かありましたら声掛けて下さいな!!
今後ともよろし〜〜ね!

No.4263 おおおっ!ありがとうございます! プン太 [PC] 12/13(金) 23:46
たくさんのお返事ありがとうございます(^o^)
こちらもアツク盛り上がったイイところですね!
改めましてよろしくお願い致します。

きいろの部屋も行って見ますね!
それではまたまた!

No.4266 カウント1Get! きいろ@姫 [PC] 12/14(土) 23:50
来てねっ☆
んでもって、カキコしてねぇ〜〜〜〜☆
呪い?だいじょぉ〜び!
カキコさえすればねっ!!!!(笑)

PS.きいろ号体調不良・・・・冷え性だから????
E/Gかかり悪いっす。。。。。。


No.4261 1周年♪ ひで [PC] 12/13(金) 19:46
そう言えば昨日でビアンキに乗り始めて1周年でした。
長かったようで短い1年でした。
マフラー落ちたり陸橋の頂上で止まったり色々あったなぁ…
来年も無事過ごせるといいなぁ…。
PS.昨日ようやくADSLを入れました。
やっぱ早くていいですね(^o^)/

No.4262 RE:1周年♪ こーせつ改 [PC] 12/13(金) 21:52
おぉ! もう1年になりますかぁ。
ひでさんにとってのビ生活、とっても凝縮されたものになったでしょうね。
これからもずっと永く乗って、自分の身体の一部みたいになっちゃって下さい(笑)

ADSL導入しましたか! いいにゃ〜うらやましぃ
おらは未だにダイアルアップだったりする・・・


No.4246 ロードテスト終了 APMC [PC] 12/09(月) 04:11
プロトタイプのテストOKでした。製品は、安全マージンを考えて3Kg弱でお届けします。ヒンジも使えるようにしてあります。ボンピンは、併用してください。
CFRP9万円、FRP(白ゲルコート仕上げ)6万円です。
こちらの売上は、黄ビ連合参加に使います。
こーせつさん、本日都内も雪が降りました。
そちらほどでは、無いにしろ寒いです。
その中のノーマルE/GのMAXスピードテスト結構きてます。
(まだ、足がへなちょこなので)
あ、ノーマルボンネット黒とワインどちらが良いですか?
お好きな方送ります。

No.4249 RE:ロードテスト終了 生き返ったこーせつ改 [PC] 12/09(月) 23:01
いよいよテストも終了して、デリバリー開始できるんですね。
「ヒンジも使えるように」と言う事は、ヒンジそのものは付いてないんでしょか?

雪天でのテスト走行大変でしたね。

ボンネットはワインも捨てがたいけど、黒がいいっす!
って、2枚も持ってたんですね(@_@)

No.4252 RE:ロードテスト終了 APMC [PC] 12/10(火) 01:44
こんばんは、ヒンジは、付属させる予定です。
ボルトオンがコンセプトです。
ただし、ボンピンは、好みもあるでしょうから、付属いたしません。
ボンネット錆錆穴だらけというのもございますが?
いかがでしょう?
ちなみに赤です。(爆)

No.4253 RE:ロードテスト終了 こーせつ改 [PC] 12/10(火) 22:55
おぉ! ボルトオンがコンセプトですか!!(^◇^)
以前やべっちさんが書いたように、高速走行で浮き上がりが気になるようだったらボンピン付ければいいしね。

錆び錆びボンネットはいらにゃ〜い(笑)


No.4247 アイドリングストップ 田舎モノ [PC] 12/09(月) 20:18
久しぶりの投稿です!
今日東京は雪でした
今朝から我が家のjrは都バスのようでなんです
うちの嫁がエンジンがかからないと言うので見てみたら
暖気が終了して、水温が上がっている状態でも走り出すよ止まってしまうのです
アクセルであおりながら走ることはできるのですが信号待ちは必ずエンジン停止、
まさに都バスのようなエコノミーな車になってしまいました
極端に寒くなるとなにか対策が必要なんでしょうか
エアクリーナは剥き身のタイプに替わています
冷えすぎを防止するためその周りを覆うカバーを作成しています、あとはラジエターの前にアルミの板で壁も作ってあります?
他に何かあるんでしょうか?秘密が?

No.4248 RE:アイドリングストップ くわはら [PC] 12/09(月) 21:33
埼玉も雪でした。その中車検に大宮陸事に行ってきました。排気ガスとライトで1回落ちて、調整後なんとか合格しました。MYビも購入当初同じように停止の度にエンストしました。原因はキャブのミクスチャーのOリングが劣化していて、EGの振動で締めこんでしまいガスが薄くなってエンストしてました。今日の車検でミクスチャーを締めて排ガスを乗りきったのですが、元通りに戻せずにノックしまくりです。

No.4250 RE:アイドリングストップ 生き返ったこーせつ改 [PC] 12/09(月) 23:02
>田舎モノさん
お久ですぅ!!
あらら、地球環境に優しい車になっちゃったんすね。
今朝からって事ですから、やはり極端に寒くなったからかなぁ・・・
でも、水温が上がってればEgルーム内の温度も上がってるからアイシングも考え難いかなぁ?
と言っても、おらは冬場はノーマルエアクリにして排気熱導入にしてるからアイシングの経験無いし・・・

くわはらさんの書いた通り、一度混合気の調整してみたらいかがかな?
あ、しばらくJrいじって無いからミクスチャーどっち側だったか忘れてるし・・・(^_^;)

冬場の秘密ってぇのは特別ありませんよん!

>くわはらさん
無事車検通ったんですね、おめでとうございます。
電話でのライブ中継、ご苦労様でした(笑)

ミクスチャーの調整は、エンジン暖気後に左に回して濃くして行って、一番回転が高くなる所を探し出して、そこから4分の1回転左へ戻した辺りです。

しかし、本日は関東地方では12月としては記録的な雪のようでしたね。
こっちはぜんぜん降ってないのに・・・

No.4251 RE:アイドリングストップ APMC [PC] 12/10(火) 01:30
はじめまして、田舎モノさん。
ジェットに微妙なゴミかんでません?
ミクスチュアーもそうですが、以前似た症状になった事があります。(網のエアクリにて、現在も使用中)ジェットの緩みも可能性があります。
O/Hすると調子良いですよ。
アイシングは、未だ経験なし。
スクリュー自体が微妙な段つきでもNG
キャブは、精密機械として扱うほうが良いでしょう。
(消耗品でもあります。)


No.4236 ……やってしまいました… やべっち@CNA [PC] 12/07(土) 00:02 返信
つい、うっかりと7ゾロ目踏んでしまいました…。
これって北の黄の女王サマの逆鱗に触れたりしないでしょうね…。
狙ってたとか聞いてないし…。
石にされたり、生きたまま腹わた喰われたり、三角木馬にローソク責めとか<s>うれしくて</s>恐ろしくて今晩夢に出て来そうです(怖)
でも出てこないと無言の圧力でもっと怖い…(苦笑)
つーことで魔除けのお札ください(福沢諭吉の描いたやつなら効果てきめんデス 爆)

No.4238 えぇぇぇぇ〜〜〜〜????? きいろ@姫 [PC] 12/07(土) 00:14
>やべっち@CNA 様

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あたし、ちょっとストレスたまってんだよねぇ。
昼にチェックした時は77707だったから、あと70だな?って思ってたんだ・・・
そっか、ここはうちのやうに『まったり』としてなかったんだ・・・・

あ、うちにも『黄ビ』登場しておりましゅ。

No.4239 RE:……やってしまいました… こーせつ改 [PC] 12/07(土) 00:16
ははは、大丈夫でしょう!!
多分、黄の女王様は自分のとこの10000万ヒットのほうに気が取られてるはずですからね!

って書いてたら・・・魔の手が・・・ぎゃぁぁぁぁぁぁ・・・・・ぐふっ

No.4241 …やばっ… やべっち@CNA [PC] 12/07(土) 01:01
やっぱ出た〜!いやお出でなされた〜<きいろ姫
でもって口ぐるまに乗ってのこのこ姫んとこ行ってみたら、
かうんたーが『9993』…(ホッ)
も少しでまた踏んじゃうとこでした。あぶない、あぶない。
それにしても姫の筋骨隆々とされた、お姿お元気そうで何よりです(爆)いや、ホメてんのよ…。本心じゃないから…。ゆるして…。
こーせつ改さんが殺められたつーことは、もうきいろ姫の制御回路がぶっ壊されたようなもの『もう誰も止められないわ…』(by 小山田マキ)

No.4242 ……踏んでしまいました… 9696 [PC] 12/07(土) 08:46
北の黄の女王様の所のカウンター10000踏んじゃいました。
これで、9696キリ番?踏めなかったお返しが出来たってもんです。

やべっち@CNAさん、黄魔術の呪いに掛かるのは、僕の様です。
こーせつ改さん、『10000万ヒット』って1億ヒットってことですよね?

No.4244 RE:……やってしまいました… 生き返ったこーせつ改 [PC] 12/07(土) 23:31
>やべっちさん
見事に誘導されて、危うく踏むとこでしたねぇ
それにしてもここの77777踏むとは、なんとラツキーでしたねん!!
賞品出ないけど・・・笑

>9696さん
某HP『一億ヒット』(大汗ドバ〜) キリ番ゲット、ご愁傷・・・もとい! おめでとうございます!!
んもぉ〜、あげ足とるんだからぁ〜(^^ゞ


No.4235 ショック!(TT;)/~ A112'88 [PC] 12/06(金) 23:39
コンバンワ
先日っショックな事が、ありました。
木曜日地元(兵庫)に置いているMYビアンキの、様子を見に行ったのですが、なんと!!錆が一段と侵食していた!!
仕方ないか〜一年間も何も手を加えずに置き去りにして滋賀県に行ったから・・・かわいそう・
クヲーターパネルとルーフの継ぎ目に、穴が空いて中に水がたまっておりました!  最悪です。。
FRPで、穴塞ぐだけじゃダメかな〜〜?
何かいい方法ないですか〜〜
セミレストアすると約30万円するっていわれたし〜
こーなったら自分でレストア!!??(怖)(金?)
工具そろえるお金もない〜!!どーしよ〜土に返ってしまう日が。。。近い
 来年からは、地元兵庫に帰るので、世話をして上げたい!
誰か助けて下さい!!

No.4237 RE:ショック!(TT;)/~ こーせつ改 [PC] 12/07(土) 00:11
人が住んでない空家が傷むのが早いのと同じように、
置きっぱなしの車が錆びるのも早いですからねぇ・・・
置いてある環境でも大きくちがいますけど。
ちなみにおらの1代目は抹消後14年経ってますけど、
屋内保存で、ちょくちょく診てるから殆ど錆は進行してないです。

穴が開く程だと、その穴の周りはかなり錆びてると考えられます。
とりあえずの処置としては、錆の上から直接塗りつける錆転換剤とかを塗布しておいたらどうでしょう。
そんで、水が入らないようにコーキングしとくとか・・・

本格的に補修するのは来年地元に帰ってからやるとか。

No.4240 RE:ショック!(TT;)/~ やべっち@CNA
あらら、A112'88さんも兵庫県のご出身だったの?
1年間もの露天放置プレイはビアンキにはやっぱ過酷ですよね。
ボディカバーをかけてたらもっと悲惨な事になってましたよ。
わたしも昔、1週間カバーを取らなかっただけで錆の博物館となってました。
考えてみれば大気と地面からの水蒸気でカバーの中はサウナ状態ですから当たり前ですもんね。
錆の侵食が最終段階まで進んでるみたいですが、大きさにもよりますけどFRPでもいけるんやないですか?
要は剛性に影響がなければなんですが。
でも溶接機持ってる友人がいたらそっちを奨めますけど。
それに錆てるところを剥がしていったら大穴になるってこともありますし…。(ね、こうせつ改さん 笑)
ここはやっぱり84錆さんにご登場してもらいましょうか。
でもって来春は工具満載で兵庫で錆ミーしよ!

No.4243 小穴のつもりが・・・ こーせつ改 [PC] 12/07(土) 23:29
そーでし!! Jrのフロアが錆びて小さな穴開いてると思い、
アンダーコートなんか剥いで錆びを取っていったら15センチ四方にもなってしまった・・・(怖)

その後、廃オーブンレンジのシャーシ切ってリベット留めしたんす。
室内フロアにはしっかりレンジの配線図が・・・笑


No.4198 音響系 くわはら [PC] 12/02(月) 19:06
8日にガレシモでブーツの交換をします。ところで今日はカーコンポ(言い回しが古いかね?)の事を教えてください。MYビにはアルパインのCDが付いています。前のスピーカーから音が出ません。配線は繋がっています。ヘッドユニットにはアンプが無いタイプです。前と後ろに四角いアンプがあるのですが、アンプってなに?CD→アンプ→スピーカーと繋がっているのですか?単車ばかりいじってきたので、音系はさっぱりです。

No.4201 RE:音響系 ビッキー [PC] 12/02(月) 22:24
ふっっ・・・ 8日は仕事になっちまった・・・
ビッキー号のぶんまで直してきてね・・・

ところでカーステ音でない の件、あっちこっちに接点復活剤とか吹いてみたら?
おいらのはそれで音が出たけど・・・

まあ、その辺は詳しいあの方に・・・

さあ、ひさびさに行きましょう!

「あ! あれはなんだ!」
 「鳥だ!」
 「飛行機だ!」
 「新幹線疾風だ!」
「いや!あの黄ビは・・!」

「スーパーマン(ビ界限定)だぁー!」


No.4202 電話BOXから こーせつ改 [PC] 12/02(月) 22:37
梅干食べて スッパマン!! ふふふふ

今、ここのレス書いてたら丁度ビッキーさんのフリが入ったから急遽、ノリの部分を書き足したがなぁ〜(笑)

ほほほ、都内某所ですねん!>ガレシモ(笑)

アンプは増幅器で、ヘッドユニットからの微弱な信号をスピーカーを駆動させられるまで音声信号を増幅するものです。
前後にアンプがあるという事は、それぞれ前後スピーカー用に独立させてるんですね。
まずはフロントのアンプにちゃんと電源が入ってるかですね。
本体にパイロットランプとかがあればすぐ解かるんですがねぇ・・・
もし、後ろのアンプと同型だったら入れ替えてみれば良否判断可能です。

まさか、ヘッドユニットのフェーダーがリア側になってませんよね(笑)

No.4207 RE:音響系 シモ [PC] 12/03(火) 00:50
梅干の種?食べたら、スッパイマン!!
ツキアッてしまった(ーー;)

くわはらさん、こんばんはシモです。
前側の音が出ないと言う事ですが管理人さんの言うとうりで、アンプにはインジケーターランプがありますので電源が来ているかは分かると思います。
デッキの電源をいれても点灯しないのであれば電源系統(ヒューズ?)とリモートオンコードの接続を疑ってみて下さい。
2アンプと言う事はデュアルアンプバランサーが付いていると思いますがそのバランスは?
後はあまりない事ですが、スピーカーコードの取り回しの過程で皮膜が破れてショートしてアンプの保護回路が働いている事もあります。正常であれば電源を入れた時にアンプからカチっと音がするので分かります。

また長文に失礼しました、ビッキーさん8日残念です(>_<)

No.4208 たぶん8日は よしざき [PC] 12/03(火) 01:41
修理オフ兼ミーティングになると思うので a112_1984_y さんも来ません?
場所は、西多摩方面です。

シモさん、解説が詳しいと思ったらオーディオ専門なんですね!
デッドニングいい感じですね。ちょっとしてみたいけど
その前に錆処理かなぁ(笑)

No.4211 RE:音響系 くわはら [PC] 12/03(火) 21:49
アンプには前後ともに電気はきているようです、ランプが点いているから。ヘッドユニットのフェーダーも真中です。前のアンプを外してみました。やはり後ろだけ音が出ます。あたりまえか〜!デュアルアンプバランサーとは何処に付いているものなんでしょうか?アンプみたいな四角い箱状のものですか?

No.4216 RE:音響系 こーせつ改 [PC] 12/03(火) 22:21
>シモさん
ぷぷっ、付き合いいいし・・・笑
さすが、プロ!!
音響系の詳しいとこはシモさんにおまかせモードでっす。
だって、おらもデュアルバランサーとかとなると解からない世界・・・

>くわはらさん
でも、アンプが生きてるって事は、スピーカーに繋がってるコネクタとか?

>よしざきさん
皆集まって修理オフいいですねぇ(^◇^)
ビアンキじゃなくても見学参加されたらいかがですか?>a112_1984_yさん

No.4224 RE:音響系 シモ [PC] 12/04(水) 01:47
くわはらさん、こんばんは!?

文才がなく、また長くなってしまうので直メしました。
見てやって下さい。
もう風呂入って寝よ・・(-.-)Zzz

No.4229 RE:音響系 a112_1984_y [PC] 12/05(木) 22:17
よしざきさん、こーせつ改さん お久しぶりです。a112_1984_yです。
それ以外のみなさま はじめまして。よろしくです。
8日は予定が入っていてオフ行きたいけど行けません。。。また誘ってください。来年でしたら入院中のうちの子も連れてゆけると思います。
>管理人さま
激務続きでひさしぶりに来たのですが、黄ビがドーンと目に入りました。じつはうちの子も黄ビなんです!いつか並べて写真とりたいですね。

No.4231 黄ビ連合!! こーせつ改 [PC] 12/05(木) 22:59
おぉ! a112_1984_yさんも黄ビでしたか!!
黄色連合だぁぁぁぁ〜(笑)
並び写真、撮れるとすれば来年のフィアットフェスタか!?
あ、赤ビで行く予定だったんだ・・・(^_^;)
う〜ん、どうしよう

今回の修理オフは参加出来ませんでしたか。
ま、関東でもちょくちょくオフ会してますから是非次回は参加くださいな。

No.4233 RE:黄ビ連合 APMC [PC] 12/06(金) 06:55
塗ったらわたしも入れてくださいね!OVFもう少し!しばしお待ちを。
P7CORSAさんに感謝してください。
ひみつのニュープロは、まだです。

No.4234 むふふふ こーせつ改 [PC] 12/06(金) 23:00
APMCさんも黄ビ予定なんですもんねぇ〜(^◇^)
OVF、P7 CORSAさんから素材をお借りして製作してるんですね!!


No.4215 質問です ひで [PC] 12/03(火) 22:17
ヤフーオークションに出てる
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b28992051

ってビアンキに履けるんでしょうか?
なんか前からいいなぁ思っていたホイールなのでとても欲しいのですがもし落札して履けなかったら困るので教えて下さい。

No.4217 RE:質問です こーせつ改 [PC] 12/03(火) 22:22
(「・・)ドレドレ..見に行ってこようっと!!

No.4218 RE:質問です こーせつ改 [PC] 12/03(火) 22:37
クロモのCD-30ですな。
かなり古いって書いてましたから、オリジナルの本物マグネシウムかも知れません。あくまでも「かも」ね!
現在のレプリカはアルミでっす。

このタイプはjinさんが履いてますよね。
U-たろうさんが入手されて、オーバーフェンダー付けたいって書いてたのもこのホイールです。

オフセットが+7なので、タイヤがフェンダーより外に出ます。
ひでさんが現在履いてるホイールより出るので今よりタイヤ擦るです・・・
足回り教化するとか、フェンダー切ってしまうとか・・・(^^ゞ

実際に履いてるjinさん、如何でしょう?
と、召喚してみる(^_^;)

No.4219 ありがとうございます ひで [PC] 12/03(火) 22:48
今履いてるホイールが確かオフセット−20位だから3cm位外に出るって事ですね!?
完全に「はみタイ」っすね…。
無理かぁ…(;_;)

No.4220 RE:質問です こーせつ改 [PC] 12/03(火) 23:09
教化→強化・・・間違ってたし・・・(^_^;)

元々このホイールの設定車種はFIAT124、131などの後輪駆動車用なんですよ。
デザインなかなかいいんだけどねぇ

実はおらはこのホイール、入手し損ねたす・・・
2代目赤ビの前オーナーさんが履いてて、おらと商談する前に手放したんだと・・・もう15年も前の話かぁ

No.4221 そっか… ひで [PC] 12/03(火) 23:25
管理人さんがもし入手してたら譲ってもらうか譲って貰えないなら夜遅くこっそり八戸まで盗みに行ったのに〜!(^o^)ヾ
今155/65R13を履いているんですが60にすればタイヤ擦る問題はクリアするかなぁ?
実際履いていらっしゃる方にどれ位はみ出るのか是非お聞きしたいッス!
宜しくお願いしますm(_ _)m

No.4222 RE:質問です 105E [PC] 12/03(火) 23:48
今晩は、ひでさん。
CD30は人気商品だったから今でも履いてみえる方は大勢おられますね。
現在のホイールのオフセット+20ですよね?
同じ5.5Jで同タイヤなら単純計算で現状より13mm外へ出る格好になると思いますが・・・
いずれにせよ外へ出ることになるので、リヤがフェンダーの縁で擦りそうな気がします。
フェンダーの縁を折り返して叩き出せば大丈夫なんだろうけど。
このホイールX1/9が履くとすごく格好いいと思ってます。

No.4223 呼ばれて飛び出て・・・ jin [PC] 12/04(水) 01:00
みょん
ウチの子も前はそれを履いていました。
カッチョイイですよね。
外側に出ていたせいもあってか、よくフェンダーを擦りました。HPの写真をご覧ください。これは、そのおかげで出来たのかもしれません。購入する前からあったような・・・。フロントがダウンサスのせいもあるかも・・・。
ハンドルも重くなりますよ。
このホイールって車検通らないんですよねえ・・・。はみ出すのもあるのかもしれませんが、クルマ屋さんには、JWLという刻印がないから規格に適合した製品と認められないからダメ、と言われてしまいました。
でも、カッチョイイんですよねえ・・・。また戻したいけど、不便なことも多いからなああ・・・。
タイヤは60にしたら擦らなくなると思います。

No.4225 RE:質問です APMC [PC] 12/04(水) 06:14
こんばんは、CD30ですが、以前使っておりましたが、Fは、はみだしますし、リアは、アーチに擦ります。ノーマル車高でそうなりますので、留意が必要です。JWLコードは、業者によっては、問題ありません。お困りでしたら何とか出来ます。155−60−13で擦ってました。個体差もありますので、参考まで、こーせつさん、予定遅れております。すみません。

No.4226 皆さんありがとうございます ひで [PC] 12/04(水) 08:34
皆さん貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m
とても参考になります。
皆さんの意見を合わせるとやっぱ自分のビアンキには絶対無理かもしれませんし止めといた方が無難かもしれませんね!?
なんせフロントは2巻きカット、リアは9696さんと管理人さんに教えてもらった方法でダウンしてあり、今履いてるホイールでもちょっとしたバンプで擦りますから…。
心残りですが憧れは憧れのまま残しておいた方がいいって時もありますもんね。
とりあえず今回は諦めて年末ジャンボが当たる予定なので年明けにでもフェンダー加工して装着します(笑)

No.4227 RE:質問です こーせつ改 [PC] 12/04(水) 23:34
>ひでさん
盗みにきちゃダメ〜ん! ははは

皆さんの意見からすれば、ノーマルコイルカットと、ノーマルリーフダウンだと60扁平でも擦り擦りしますね。
この間、ひでさんのビアンキのタイヤ見たら擦るの通り越して切れてたもんね・・・(@_@)

年末ジャンボでフェンダー加工という志の低さ、そういうの好きです(笑)

>APMCさん
ぜ〜んぜんかまへんです。

No.4228 失礼しました jin [PC] 12/05(木) 01:14
みょん
ああ、あのホイールは60履いても擦ってしまうんですかあ・・・
失礼しました。

こーせつ戒さん、きいろのビアンチはかっちょいいですねえ・・。ウチの子みたいに全部塗ってしまって、真黄色にしてはいかが??

No.4230 末期色!?(笑) こーせつ改 [PC] 12/05(木) 22:59
ビアンキのデザインに、黄色ってぇのも似合ってると思いますね(*^_^*)
流石に全身黄色だとなぁ・・・黒とのコントラストが意外と気に入ってたりする。
バンパー、モールなどはオリジナルのままにしといたほうが、各車パーツに共通性持たせられるし。
万が一割れたり壊れたりしたとき即交換出来るからねん。

バンパー関係を塗るとしたら、表面にシボがあるのでボディとの差を無くする為にツルツルにしたいし・・・
って、ここまで拘ったのはウータンさんの黄ビなんす。

No.4232 RE:末期色 APMC [PC] 12/06(金) 06:48
その車体色わたしが塗りたい理由!Cボンが、映えるから!
コントラスト重要です。問い合わせいただければ、画像送りますよ(^o^)丿お気軽にどうぞ!


No.4155 失礼しました くわはら [PC] 11/26(火) 21:20
教祖様、突然電話して失礼しました。乗って帰って良いか迷ったもので。40kでちんたら帰ってきました。かなりグリスが飛び散ってました。交換部品はドライブシャフトブーツ(ハブ側)とハブベアリングだけでしょうか?

No.4156 RE:失礼しました くわはら [PC] 11/26(火) 21:36
ハブベアリングはX19 1.3フロントと共通ですか?FLMCのセールで7500円のヤツですか?

No.4159 びっくりしました こーせつ改 [PC] 11/26(火) 22:14
ガレージで作業中だったのよん。

交換部品はその2品目と、グリスです。
確かベアリングシール交換に、でっかい六角の特種工具必要らしいです。
おらはまだハブベ交換したこと無いです。

そうですね、ハブベは7.500円のでいいみたいですね。

皆さんもシャフトブーツは時々チェックしたほうがいいですよ。
おらの黄ビも表面にひび割れが見えてきたので交換予定でっす。

くわはらさんのは左側のブーツが破れてたのを気付かずにしばらく走行してたみたいで、左側にハンドルが取られる感じだったそうです。
となると、ハブベアリングが逝ってる可能性が高いので交換をお勧めしました。
実は右側も破れてたそうです・・・

No.4160 RE:失礼しました くわはら [PC] 11/26(火) 22:48
ハブベが残っているといいな〜某T店だと1個15,000円なり!倍でんがな〜。帰ってきてEGを止めようとしたら鍵を抜いても少しボコボコいいながらなかなか止まらない!キーシリンダーも昇天したかな?

No.4161 ぼこぼこ こーせつ改 [PC] 11/27(水) 00:12
ハブベは人気商品じゃないから残ってると思いますけどねぇ・・・

ぼこぼこですか・・・ランオンですな。
走行抵抗が増えてエンジンに負荷が掛かったとか
40キロのノロノロ走行のせいか・・・?
シリンダー内でプラグに自然着火してるんでしょうねぇ

レギュラーガソリン入れられた時、キーを切ってもすぐエンジン止まらなかったことがあります。

キーシリンダー不良でコイルに電圧掛かりっぱなしというのは、あまり考えられないですね。
逆のパターンは多いんですけど。


No.4162 RE:ハブB/G APMC [PC] 11/27(水) 05:04
こんばんは、余計なお世話ですが、油圧プレスが、要りますよ。あと、国産流用ですが、ブーツバンドが必要です。アウターブーツ交換一人だとつらいです。インナーは、OKです。純正のバンドは、SSTが必要。頑張ってください。

No.4166 そうだった こーせつ改 [PC] 11/27(水) 20:44
圧入に油圧プレス必要なんですよね。
おらならナックルアームごと外して行きつけの工場に持っていって油圧プレス借りるか・・・笑

純正のアウターブーツバンド、特殊なカシメでしたよね。
実は部品取りのブーツを替えたときペンチで引っ張って再利用したような・・・(^_^;)
ま、走行しない車だからいいんだけど、やはり走行する車だとしっかりバンド固定しないとマズいか・・・

No.4168 RE:失礼しました くわはら [PC] 11/27(水) 21:01
ということは、純正のアウターブーツバンドも用意した方が言いのですか?ドライブシャフトブーツ(ハブ側)とハブベアリングはFMLCで入手できました。

No.4169 RE:失礼しました こーせつ改 [PC] 11/27(水) 22:51
う〜ん、おらがブーツ交換したのは数年前だったからうろ憶えなんだよねぇ・・・
その時は、ドライブシャフトを完全に抜いてやったし。
確かミッション側のトリポリジョイントをスナップリングを外してアウターブーツを入れたような・・・
ん?それだと右側は不可能だからCVジョイントのリング外してやったっけ?
あぁ、忘れた〜
憶えてるのはAPMCさんのおっしゃるとおり、しんどい作業だったってことでした。
全然役に立たないレスでした・・・

バンドはあったほうがいいと思います。
強くカシメるのに専用工具必要みたいですけど・・・

なんか今後の自分でやる作業の勉強になってるし(笑)

No.4171 RE:失礼しました APMC [PC] 11/28(木) 06:46
おはようございます。CVジョイントのスナップリングが、滑って抜きにくいです。ハスコーなんかのプーラーで引きながらの作業です。難しくはありませんが、手が2本だと辛いです。バンドは、ブーツ持って行って部品屋で汎用の物を買えばSST要りません。バンドは、数百円だったと思います。マイナスドライバーで押さえて、ウオーターポンププライヤーで、テコの原理で引っ張りぐいっと折り曲げ、ポンチでロック!文章だと判りにくいか?純正バンド使うんでしたらSST(数千円)を用意した方が賢明です。いずれにせよ、インナーブーツ、アウターブーツ、ハブB/G、は、一緒にやってしまった方が無駄がありません。トリポリジョイントの個体での良否判定は、判りません。ご存知の方伝授願います。こーせつ改さん、ほぼ完成うらやましいです。フード週末ぐらいには、送ります。1個所エクボありました。ごめんなさい。m(__)m

No.4173 訂正とお詫びm(_"_)m こーせつ改 [PC] 11/28(木) 21:55
>くわはらさん
アウターブーツが破れてグリスが飛び散っても、それが直接要因でハブベアリングが悪くなる事はありません。
悪くなるとすれば、CVジョイントです。
これは、サスペンションによるタイヤの上下運動に対処するように、上下左右に首を振るようになってて、角度が変わっても動力を伝達出来るようになってるものです。
その動きをスムーズにする為にグリスが入ってて、ブーツで保護されてます。

ハブベをゲットされたそうなので、無駄な買い物をさせてしまったかと心配です。
APMCさんのおっしゃるように、一緒にやったほうが無駄になりませんし、安心かと・・・言い訳(^_^;)

>APMCさん
バンドの構造を見たことがありますので、手順、よく解かります。
トリポリの良否判断はおらも解かりませんです。
フードのエクボ、全く問題ナッシングです。
なんたって部品取りのエンジン蓋ですので・・・(^_^;)

No.4175 RE:訂正とおわび APMC [PC] 11/29(金) 06:33
こーせつさん、トリポリマイクロで測定しても、解りません。レッドチッェックでもかまさないとわからないかも?
(壊れてなければOKか?)本日Cボン貼ってみましたが、プリプレ(ドライカーボン)では、ないので、ちょっと?かな。Fボンなら、全く問題ないのですが、Jrボン改パイパンボンなら楽ですけど、明日結果出ますので、お待ちください。本日ヒーターレバー折れました。ついでに、マスターシリンダー油漏れ(*_*)スペアパーツと交換かい!

No.4178 RE:失礼しました こーせつ改 [PC] 11/29(金) 23:50
むむっ、マイクロメーターはどんなのか解かるけど、レッドチェックってなんだべ? 赤外線測定器とかかな?

お、仕事してますねぇ〜

あらら、トラブル2連発ですな。
でもスペアパーツがあれば気が楽ですよね。

No.4180 RE:失礼しました 105E [PC] 11/30(土) 00:07
>こーせつ改さん
>レッドチェックってなんだべ?
カラーチェック(浸透探傷だったけ?)のことかな?
だとしたらスプレー2種(浸透・定着)を使用して傷等を見つけるのに用います。

ところで、黄ビの車検取得は何時頃の予定ですか?

No.4182 ありゃっ? 105E [PC] 11/30(土) 01:10
どうもカラーチェックじゃ、まずいっすよね。
こーせつさんの言われるように赤外線測定の方が適切ですね〜。すんませんでした。

No.4183 RE:ありゃ APMC [PC] 11/30(土) 03:43
こんばんは、Cボン完成!プロトタイプですが、2.2Kgです。実用強度テストの上最終決定します。(ノーマルは、7.5Kg)明日画像送ります。105Eさん、カラーチェックでもOKですよ。赤外線使うぐらいなら取り替えますか?
それ以前に物の精度が?ですけど。
ドライブシャフトのセレーション(スプライン)は、何種類ありますか?山の数あっていても入らないのですが?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
いつも、質問ばかりですが(^^ゞ
それともお国柄でしょうか??
こーせつ改さん、先っぽのモール無くても構いませんか?
冶具として使いたいのですがいかがでしょう?

No.4184 カラーチェック VIVO [PC] 11/30(土) 17:55
105E 様
>だとしたらスプレー2種(浸透・定着)を使用して傷等を見つけるのに用います
 もし私が知っている様なモノだとしたら、ビアンキの部品チェックすると怖くてクルマ乗れなくなるか、泣いちゃうかも?(FIAT様、ごめんなさい!!)。

No.4186 画像みました こーせつ改 [PC] 11/30(土) 21:32
APMCさん
Cボン画像頂きました。カーボン特有のクロス目カッコイイっす!
重量も、なんと! 2.2kgとは(@_@) 軽〜!!

スプライン種類解かりまへんです・・・

モールありますから大丈夫ですよ〜(^^)/

>105Eさん、VIVOさん
専門的な物を知ってらっしゃいますね。
でも、ホントにビアンキの部品だけじゃなくてボディなんかに使ったら・・・もう乗れない(笑)

>105Eさん
黄ビの車検は15:00頃・・・あ、時間を聞いてんじゃないのね>大ぼけ(^^ゞ
これから冬眠の季節なので、しばらく車庫でエンジン掛けて楽しみます。>一酸化炭素中毒に注意だな・・・
当初は赤ビの車検満了と交代で取得するつもりでしたが、
やはり我慢出来ないと思いますので、来春に取っちゃうかも〜!!

No.4187 ☆やったねっ☆ きいろ@姫 [PC] 11/30(土) 23:30
春に参上いたしましゅぅ〜♪
るんるんるん♪
ご・う・だ・つ・っ☆☆☆
やったぁぁ〜〜〜〜〜♪

No.4188 RE:やったね APMC [PC] 11/30(土) 23:47
近場で済ませていただけると助かります。
こーせつ改さんご愁傷様。
わたしの住んでいる辺りは、治安が悪くかわいい?女性は、襲われます!
明日P7CORSAさんにお会いします。
こーせつ改さん、いらっしゃいます?
現物見られますよ!(^。^)
重量は、多分3Kgに近くなってしまうと思われます。
詳しくは、次回!

No.4189 ★やらない★ こーせつ改 [PC] 12/01(日) 00:08
>きいろ姫
車検延ばそ・・・笑

>APMCさん
姫は悪漢を襲うと思いますから大丈夫かも〜

あした、ん?今日か。プチオフなんですね!(^◇^)
いいないいなぁ〜! 行くか、本日開業はやてで・・・
うっ、仕事やん(iOi)
でも、オバBは春のFFの時に穴が開くほど見ましたのよん。
穴開いてませんでしたか?>P7 CORSAさん(笑)

3kgでも充分軽いっす。

No.4190 さる方から・・・ 105E [PC] 12/01(日) 00:13
>こーせつ改さん
強奪宣言が出されてますね・・・
足回り強化しました? ノーマルだとあぶないかも(笑)

>カラーチェック
フレームクラックなんかは簡単に探せます。
でも恐くて使えませんというより使いたくないやい!

>APMCさん
>重量は、多分3Kgに近くなってしまうと思われます。
でもノーマルの半分以下ですね。興味深々・・・

No.4191 RE:さる方から APMC [PC] 12/01(日) 02:47
105Eさん、VIVOさん、お詳しい!正式には、カラーチェックでしたね(^^ゞ
俗称で云うと解りにくかったのでごめんなさい。
わたしの車体もかなり手を入れないと怖いです。
せめてF廻りの負担を軽減できればと、補強すれば当然重くなります。
ヒンジの問題クリアできれば、よくサビるリアゲートもやりますよ。
白ゲルコート仕上げも近日発表します。
キーワードは、こーせつ改で、サービス有り!
直メください。

No.4192 猿過多・・・キーキー こーせつ改 [PC] 12/01(日) 21:33
>105Eさん
あ、足回りノーマルだった・・・

>APMCさん
うへっ、おらがキーワードですか、なんかお恥ずかしい(*^_^*)
本日、P7 CORSAさんと会ったかにゃ?

No.4195 RE:猿過多日光? APMC [PC] 12/02(月) 02:59
こーせつ改さん、お会いしてきましたよ!オバBも少しドライブしました。E/G作りたい欲望がさらに強くなりました。キッチリ仕上げて(全体を)遊びたいですね。
ニュープロダクトも決定!(まだひ.み.つ)
とても刺激になりましたよ!
楽しい車遊びイイですね。
管理人は、恥ずかしがっては、務まりません!?
キーワード無い方は、通常価格です。(@_@)

No.4196 なんつ〜長いスレッドだ! '84錆 [PC] 12/02(月) 04:31
え〜ちょっとドライブシャフト廻りのこと調べて(&聞いて)みました。この際だし CVとトリポリの関係をタイプ(Stage5〜7)別に書きます。

CVジョイントは厳密に言えば何種類かあるそうですが、ドライブシャフトのOUT側(ハブ側)のスプラインは19枚でどのタイプでも使えるようです。

問題はIN側(ミッション側)で各タイプで以下の様になっています。ローラーつうのはベアリング単体寸法ね。

stage5
IN側スプライン20枚 ローラー直径25.46mm 幅8.8mm

stage6
IN側スプライン20枚 ローラー直径29.18mm 幅9.54mm

stage7
IN側スプライン19枚 ローラー直径29.18mm 幅9.54mm

stage7はドライブシャフトのIN,OUがT一緒で極端に言えば反対につけても使えるそうです。

と、データシートによるとこんなモンですけどstage6に
stage7のパーツを使ってることもあるんでやっぱり現物を確認したほうがいいかな?
あ、部品番号調べるの忘れた・・・。

No.4199 よっしゃ〜!! こーせつ改 [PC] 12/02(月) 22:21
おらがキーワードじゃい!! すぐ調子に乗るし(笑)
いろいろなかたのいろいろなモデファイ見るのって楽しいし、刺激になりますね(^◇^)
APMCさんのニュープロダクト期待してまっす!

>'84錆さん
なはは、確かにここのスレッド長くなってしもた・・・(^_^;)
こりゃ凄いデータです。保存しとこ〜っと
ちょっとしたとこが微妙に異なってるんですね。
確かにstageが変わる辺りの年式は、どのパーツが付いてるか
現物確認したほうがいいですもんね。

No.4209 RE:さらに長くなります APMC [PC] 12/03(火) 04:15
84錆さん、どうも!スプラインの山は、判りましたし、B/G部の寸法もOKですが、トリポリが、スプラインに入らないのは、やはり公差(お国柄にて)大ということでしょうか?それにしてもお詳しい!頭が下がります。
部品番号も合っているのに(*_*)
ニュープロは、時間がかかりますがまたお知らせします。

No.4214 さらにながくすると迷惑? こーせつ改 [PC] 12/03(火) 22:07
ここのスレッドもかなり長くなりましたので、新規書き込みでお願い致します。>管理人モード


ページ指定: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78