A112過去ログ倉庫23

No.7566 ギャラリーアバルト VIVO [PC] 08/27(金) 21:16
閉館!ってホントなんですか!?なんでぇ〜(泣き)!!

No.7567 RE:ギャラリーアバルト こーせつ改@管理人 [PC] 08/27(金) 21:46
8月いっぱいで閉館みたいですね・・・。
去年の112の日には42台も集合した聖地なのに・・・。
いつかは行ってみたいと思ってたのに・・・(T_T)

No.7569 RE:ギャラリーアバルト 105E [PC] 08/28(土) 19:24
1000SPやOT2000やシムカ1300やビアルベーロ、モストラなどが見られなくなってしまうんですか・・・。

過去2回ほど行きましたが、非常に残念です。

No.7570 RE:ギャラリーアバルト 並さん [PC] 08/30(月) 00:55
昨日行ってきました。
山口館長曰く「プライベートミュージアムに戻すだけ」とのことです。
クラブなどのイベントでミュージアムを利用することは吝かではないようです。ですが、一旦閉めたらしばらく内装を変えたいみたいなので、今年の112の日には使うことはできないでしょう。

No.7571 RE:ギャラリーアバルト 出(弟) [PC] 08/30(月) 20:37
閉館、真に残念&寂しいですね。いろんな事情があるのでしょうね。僕は毎年2回ずつくらいしか訪れることがなかったのですが、常連さんはもっと寂しいのでしょうね。閉館前にA112のイベントができて良かったです。また機会があれば館長やオーナーと交渉して開催したいですね。

並さん>
今年のA112の日は別のとこでやるつもりですよ〜。

No.7572 RE:ギャラリーアバルト 並さん [PC] 08/31(火) 10:15
《》今年のA112の日は別のとこでやるつもりですよ〜。
今年はあの辺って聞いています。
ところで、112の日ではなくても、関東でaba美ミーティングすりゃいいんですよねー。
これからいい季節ですから、飛び回りたいものです。

No.7574 RE:ギャラリーアバルト こーせつ改@管理人 [PC] 09/01(水) 21:16
完全に無くなる訳じゃないんですね。
また再開する可能性も残ってるって、ちょっと安心(^o^)

今年の112dayは参加したいけど、めっちゃ遠そう・・・


No.7562 快調!ビアンキ 貧安奇 [PC] 08/27(金) 20:29
ビアンキが我が家に来てから早1ヶ月!
大きなトラブルは、まだ有りません
今日も時間があったので
エアークリーナーBOXを錆び落としし
サフェーサーを吹きその後艶ありの黒を塗りました
勿論ABARTHは赤に筆で塗りました
凄く綺麗にペイントでき満足満足!!
車検が通るレベルまでの修理は出来ました
後は、先行くもの だけ用意すれば完璧です

質問なんですが・・すみまそん!
クーラーなんですが、以前にも一度外しているのですが、
もう3年ほど前のはなしですが・・
外そうとナットを緩めると「シュー」と漏れます
当たり前なんでしょうが、以前外した時は何処から外したのか覚えていませんが、ガスが漏れないように外す方法
どなたか教えて頂けませんか?

No.7565 RE:快調!ビアンキ こーせつ改@管理人 [PC] 08/27(金) 20:59
着々と進んでおりますな。
エアクリケースを再塗装すると凄く気分がいいですよね。

家庭用のクーラーなら室外機にガスを回収してガスを漏らさずに外す方法がありますが、車のクーラーに関しては全然解りません・・・。
多分専用のフロンガス回収装置が必要かと。
以前外した時は完全にガスが抜けてたのかも。


No.7560 里親募集! ひで [PC] 08/26(木) 19:56
管理人さんご無沙汰です。
久しぶりに来てなんですが、どなたかうちのビアンキ(85年最終型、黒)を飼って頂けないでしょうか?
当方福島県在住です。
出来れば可愛がってくれる方がいいです。
宜しくお願いします。
PS。特に売り急いでる訳でもないし、どうしても売りたいって訳でもないのですが、諸事情があり、もし機会があればお譲りしたいなと思ってカキコしました。

No.7563 RE:里親募集! こーせつ改@管理人 [PC] 08/27(金) 20:45
ひでさん、ご無沙汰でした。
実は昨日ひでさんからのカキコが来る前に、ふと「そーいえばひでさん、最近静かだけどどうしてるんだろ?」って考えてたんですよ。そしたら書き込みが来てたのでちょいとビックリ。
書き込み見て更にビックリ(@_@)
えぇ〜! 手放しちゃうんすか〜。
ま、色々と事情もありますでしょうから・・・。

ひでさんの黒ビには2度程会いましたね。
とてもピカピカで綺麗なんですよね〜
ひでさんの黒ビはEventgalleryの2002年4月と10月にちょこっと写真があります。


No.7525 灼ツー無事帰還 並さん [PC] 08/15(日) 18:58
昨日行われた灼ツーは、大きなトラブルも事故もなく、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
遠かったですが、行って良かった。
また来年。って、またいくんかいな。

No.7527 RE:灼ツー無事帰還 じみ [PC] 08/16(月) 02:35
お疲れさまです
どなたかのレポート楽しみにしてます(^_^)

あー参加してー(>_<)

No.7529 RE:灼ツー無事帰還 並さん [PC] 08/17(火) 09:59
ん?Safari使い?>じみさん
URLからチルダがはみ出してます〜。最新のはOKですし、チルダの代わりに%7Eって入れるのもいいです。

で、灼ツーですがそのうち出(弟)さんがレポートをアップしてくれます。待ちましょう。
最後のハイライトは、タイトコーナーが続くヒルクライムで、出(弟)さんのアバルトがソアラを煽り倒す!けど、気付かれない!そんな楽しいシーンの目撃者は我が家のJrだけ!
脚色を含めて、じっと待ちましょう〜

No.7530 RE:灼ツー無事帰還 てず [PC] 08/17(火) 11:54
既に出(兄)…ぢゃなかった、'84錆さんとこに写真がupされてますね。
さすがの早業です〜→http://homepage.mac.com/abarth1000/

ウチはたーくさん写真を撮りすぎて収拾がつかなくなってます(汗)

No.7534 RE:灼ツー無事帰還 jimi [PC] 08/17(火) 16:47
並さん>Win&IEですー(^.^)

あぁソアラを煽るアバルトみたかったー
仕事の帰りにアルトワークスに煽られてます・・・

No.7537 RE:灼ツー無事帰還 こーせつ改@管理人 [PC] 08/17(火) 21:23
並さん、てずさん>
お疲れ様でした。
収拾つかなくなった写真のUP、リポートを期待しとります。(^.^)
'84錆さんとこのショートコメント付き写真見ました〜! 早いUPでしたね〜。

じみさん>
出(弟)さんの、読む者を引き込むとても面白い詳細コメントのUPを期待しましょう。以前のイベントリポートも・・・(笑)


No.7542 RE:灼ツー無事帰還 出(弟) [PC] 08/21(土) 19:59
以前のリポートはすんません。とりあえず灼5の日誌をUPしました。お暇な方どうぞ。105Eさん、こんな感じでしたよ〜。

No.7545 RE:灼ツー無事帰還 こーせつ改@管理人 [PC] 08/21(土) 22:27
さぁ〜! 皆で関西UUDのHPへ行ってリポート読もう!!
おっと!おらも行って読まなきゃ!!

No.7550 RE:灼ツー無事帰還 105E [PC] 08/23(月) 00:07
出(弟)さん>
何故に行けなかった時に限ってUPが早いんかなぁ?。
楽しそうで良かったです。しかし重ね重ね残念。

膝の方はほぼ治りました。ご心配どうもでした。

No.7551 RE:灼ツー無事帰還 じみ [PC] 08/23(月) 10:43
出(弟)>
リポートご苦労様です楽しく拝見させていただきました。


No.7553 RE:灼ツー無事帰還 こーせつ改@管理人 [PC] 08/23(月) 22:01
105Eさん>
ご自身の足回りトラブルで残念でしたね。
ま、ビアンキがトラブらなけりゃそれで良し!(笑)

じみさん>
出(弟)さん、呼び捨てになってますよ〜。
ま、この際だからこれから出(弟)さんを呼び捨てで行くか?!(爆)

ちょっと辛口こーせつ改でした。^^;

No.7554 RE:灼ツー無事帰還 出(弟) [PC] 08/23(月) 23:42
じみさん>
リポートご覧いただきありがとうございます。マンガみたいな内容のリポートでしたが、ホントにあんな感じですよ(笑)。この次はぜひご参加よろしく〜!

105Eさん>
参加したツーリングは日誌読まなくても各自の心に思い出が生きているからいいじゃない?あかんか…。

No.7555 RE:灼ツー無事帰還 じみ 〜jimi [PC] 08/24(火) 08:47
ホントだ呼び捨てだ・・・すいません出(弟)さん(>_<)

ガソリン入れるお金の工面がつけはと
ギリギリまで参加どうしようか考えていたんですけどね
金曜日にオルタネーター本体のネジがゆるんで
プーリーのファンに接触、こんな所のネジ緩むかよーと思いながら完璧に参加断念・・・
来年こそは参加したいですー(^_^)


No.7523 ホーンパニック!! 睦月 尊信 [PC] 08/15(日) 11:34
皆さん如何お過ごしでしょうか?
毎年のように「終戦『記念日』という言葉はちゃうやろ?」と憤る睦月です。

さて、前置きはコレくらいで。
またまたやってくれましたよ、Myビちゃんが。
深夜3時頃トイレを済ませて再び夢の世界に入っていたら…、

「プぉーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」

な、なんだぁ!? と、がばっと起きるわけですよハイ。
サイレンか何かが鳴っているかと。
んで家人も起き出す訳です、この異常事態に。
外から聞こえ、且つ聞いたことのあるこの音色を調べると…。やっぱりビから発声してる模様。
ドア開けてホーンスイッチを調べる前にハンドルを左に切った所、ぴたりと止みまた深夜の静寂が戻ったわけであります。
再び床に入る時はまた鳴るんじゃないかとの圧迫感を感じたものです。

そして先ほどビをチェックしたところ、
・右に舵を切ると連続したホーン音が鳴る。
・鳴ったら左に切ると音は止まる。
・ホーンボタンは押しても無反応。
・右に舵を切っても鳴らないこともあるが、その場合ホーンボタンを押すと、連続したホーン音が鳴る。
・やはり左に舵切りをすると音は止まる。

が認められました。正直路上で運転できるレベルではありません。いつ音が鳴るか分からないから。
以上から原因などを推察できる方がおられましたら、ご指導くださいますよう宜しくお願い致します。

P・S これでまた車載ノートにトラブル記録が増える事になるなぁ…。(苦笑

No.7524 追加報告 睦月 尊信 [PC] 08/15(日) 15:19
この書き込みをした後に色々と動かしてみたら、症状が出なくなりました。飽くまで直ってないって事で。
試しに町内を走ってみましたが、異常は認められず。

ただ、外見の指示器に異常はないのに、左折ウインカーを出したときに⇔が光らないことがあるんですよ。
まったく、退屈させないMyビだこと…。
あ、タコ側の電球も切れたままだっけ。(苦笑

No.7528 RE:ホーンパニック!! a112595及川 [PC] 08/16(月) 21:29
はじめましてA112595及川デッス!
実は私事ですがステアリングコラムスイッチがいちゃいまして,第1段階がホーンの鳴りっぱなし,第2段階がライトがつかない、第3段階がライトを点けてウィンカーを出すとポジションが両方点滅するはハイビームは点かないはでやっとのおもいでこの間車検を終えたばかりです・・・
もしかして今後酷くなる様でしたらステアリングコラムを
ゲットしておいたほうが良いかも,ホーンの時の症状が同じなんで一応ご報告マデマデ

No.7536 RE:ホーンパニック!! こーせつ改@管理人 [PC] 08/17(火) 21:13
ホーンボタンのコネクタがステアリングボス内壁に接触してるってのも・・・!?
でも色々と動かしても症状が出ないみたいだし。
こういうトラブルっていつ再発するか解らないからドキドキしますね。
また深夜に再発しませんように!

No.7541 RE:ホーンパニック!! よしざき [PC] 08/20(金) 23:46
あー、この前似たことになりました。

ハンドル切ってないとホーンが鳴らなかったり、
バックで車を止めようとと切り返しした瞬間、ホーンなりっぱなしになったり。

鳴らなかったのは、ステアリングボスとコラムスイッチの
接点が油切れで接点同士が削れてたので、グリスアップしてまげて直しました。

そのとき曲げすぎたのか、バックで切り返ししたときに
コラムスイッチ側の接点が曲がって、ショートして鳴りっ
ぱなしって感じでした。

とりあえず、ステアリングはずして点検してみては?
ボスはのナットは24mmでしたっけ?
ハンドルはずすときはナットを完全にはずさないように注意。
ステアリング思いっきり引っ張るとアッパーくらいます(笑)

No.7544 RE:ホーンパニック!! こーせつ改@管理人 [PC] 08/21(土) 22:25
よしざきさんも色々経験しとりますなぁ〜。
ボスのナットは24mmでOKです。
おらはステアリングはしょっちゅう外してるからアッパーは喰らわずにサクッと外せるんだけどね。


No.7501 教えて下さい! 貧安奇 [PC] 08/10(火) 19:49
エンジンが、変速や原則の時 ガク ガタッ とします
多分エンジンマウントブッシュだと思うのですが、A.TRU社で見てもどれを何個購入したら良いのか解りません
先輩方教えて下さい!!

よろしくお願いします

来年灼熱ツーリング参加したいです。!

No.7503 RE:教えて下さい! 出(弟) [PC] 08/10(火) 22:21
貧安奇さん>
> 来年灼熱ツーリング参加したいです。!

もう来年かいな…(笑)
えー遅ればせながら貧安奇さんはじめまして。
A112ご購入おめでとうございます。
来年の灼ツーとはいわず、UUDでは各地でいろんな
A112イベントやってますんでぜひご参加ください。

さて件のエンジンマウントですが、アイドリングが低く前後によく揺れるようなら、まずはトルクロッドを疑ってみられるのもひとつの手だと思います。眼鏡みたいなパーツ(眼鏡の中にはゴムのブッシュがあります)のゴムがへたってるとエンジン結構動きますよ。一度御確認されては?

No.7513 RE:教えて下さい! こーせつ改@管理人 [PC] 08/11(水) 20:14
出(弟)さんが書いた通り、まずはエンジン下部に付いてるトルクロッドでしょうな。
で、A.TRU社のHPのパーツのとこを確認したら呼称は違うみたいですね。 どれなんだ?

エンジンは左右のマウントと下部のトルクロッドの3点支持でっす。

No.7516 RE:教えて下さい! 貧安奇 [PC] 08/11(水) 23:21
こーせつ改さま及び出(弟)さま 
ありがとう御座います。
トルクロッド1本でいいのですか?
FL●Cのhttp://village.infoweb.ne.jp/~fwnn6856/dai2kuri.htm
A112 エンジントルクロッドでいいですかね?

凄くガコンッ と気になる音なのでどうにかしたいです!

No.7517 RE:教えて下さい! たけうち [PC] 08/12(木) 00:49
たけうちです。私にもわかるのでお答えします、トルクロッド1本で良いです。これでかなりエンジンの前後の動きは抑えられますよ。

No.7518 RE:教えて下さい! じみ PC] 08/12(木) 07:52
はじめまして貧安奇さん

ウチもガコンと音が出ていて振動もあったので
トルクロット交換しようと思っていたのですが
ステアリングラックの中のプラスチックが割れていて
それで音と振動が有りましたよでそちらを直したら直りました。

まぁ今度トルクロットも変える予定ですが(^_^)

No.7519 RE:教えて下さい! 貧安奇 [PC] 08/12(木) 17:17
みなさんありがとう御座います。

本日仕事が早く終わり色々見て見ました!
トルクロッドを点検した所、異常なさそう???
別に老朽化していないみたいです
何度か走って音の原因を追究して行くと
助手席ドア辺りから「ガコッ」音がしている
ギアーを繋ぎクラッチ早く軽く繋いだら
ドアが揺れている〜〜
ドアキャッチャーの調整をしたらほとんど音がしなくなりました!
じみさん>が言う音と振動の振動は無かったので多分
ラックは大丈夫だと思います
トルクロッド&エンジンマウントブッシュ何れも買えた方がいいですね!スタビライザーのブッシュもヒビが入っていたので、今度ブッシュ関係リフレッシュします!。
皆様どうも知識等分けていただきありがとうございました

今度は、ラジエターファンです
 煙がモーターより出てきます手で接続端子を押さえたら
正常に動くみたいです 接触不良かな? 煙出てたからモーターいっちゃったかな??
今後の課題になりそうです!

No.7526 RE:教えて下さい! 貧安奇 [PC] 08/16(月) 01:24
電動ファンですが、ブラシモーター等を、O/Hしたら
あっさり直りました90℃付近でちゃんと元気よく(以前より)モーター周り始めました
とりあえず一安心です
お金掛からなくてよかった〜〜〜
 社外電圧計&回転計も付けました!
ついでにアーシングもしました
電圧平均1Vアップに成功!
アース接続場所は、ひ*み*つ!
アーシングの土台も銅管を叩いて板状にして製作しました!アーシング効果抜群!エアコンかけても約12V
エアコン+ヘッドライトで11.5V時折11V
何も付けない状態アイドリング時は、14Vです!
満足!!!!

No.7535 RE:教えて下さい! こーせつ改@管理人 [PC] 08/17(火) 21:08
貧安奇さん>
な〜んだ、異音の原因はドアだったのねん!
電動ファンも直ったみたいで少しずつ不具合が解消されて行くのが楽しいですよね。


No.7467 灼ツー5(Cinque) 並さん [PC] 08/06(金) 18:00
灼ツーなんですが、ホントにやるんすか?(^^;
来週なのにすっかり話題にも上らない....。
出(弟)さん、アピールよろしこ。

No.7473 RE:灼ツー5(Cinque) やべっち@CNA [PC] 08/06(金) 22:52
どこまで書けるか4連発(笑)やべっち@CNAです。
8月14日でしたっけ?
逝きたいのはやまやまなんですが、その日はお墓参りと盆踊りに身体もって行かれて身動きとれません(悲)
田舎生活者故、地元の風習や行事には逆らえない〜。
都会人にはこういう田舎のつらさってわかんないでしょうね〜。
わかってくださるのは管理人さんくらいかも(苦笑)

No.7478 RE:灼ツー5(Cinque) こーせつ改@管理人 [PC] 08/07(土) 22:19
並さん>
そーですな。出(弟)さん、静かだし・・・。
どないしてまっか〜?

やべっちさん>
確かにお盆は休みのようで休みじゃない・・・。
仕事してたほうが楽かもです。
っつーか、今年はお盆休みさえも返上で仕事が・・・。

No.7491 RE:灼ツー5(Cinque) '84錆 [PC] 08/08(日) 23:52
告知遅しは関西UUDの伝統です。<嘘
灼ツー5はちゃんと14日に行われますよ。集合時間はAM10:00(頃)
集合場所は名神:京都南IC付近<詳しい場所は出(弟)が書き込むでしょう
出(弟)は今日コースの下見に行ったようです。

No.7494 RE:灼ツー5(Cinque) 並さん [PC] 08/09(月) 16:18
どうもです。
今年は何台集まるのか楽しみですね。
ウチのは鈍足Jrなので、みなさまに置いてけぼりを食うのではないかと....。
#今年は本気で灼熱かも

No.7497 RE:灼ツー5(Cinque) 出(弟) [PC] 08/10(火) 11:11
てなわけで灼5の詳細です。出(弟)企画の常で詳細告知が遅れてすんません>並さん 
コース図と集合場所はUUD関西のページに掲載しましたのでお手数ですがそちらをご覧ください。今回のコースは灼2で走った道程にさらに大きな峠をプラスしたものです。京都大阪近辺でラリーやってる(た)人にはお馴染みの佐々里峠への道を加えました。道もよく舗装され、中低速のコーナリングが嫌というほど味わえます。最後に「ラックが外れる〜」というような花背峠の下りヘアピンを経て、温泉に「ちゃぽ〜ん」と浸かりましょう。山道はほぼ川沿いをトレースしており、灼ツーながらも涼しいと思いますよ。ご興味のある方、ご参加お待ちしております。
つうことで管理人さんもいかが?(しつこい)

No.7498 RE:灼ツー5(Cinque) 出(弟) [PC] 08/10(火) 11:21
並さん>
《》今年は何台集まるのか楽しみですね。

今んとこA112が10台弱ですかね。「少ね〜」「もっと多くのA112が見たい〜!」という方はぜひご参加よろしくお願いします。もちろん横一列並べ駐車&撮影大会は必須。記念撮影の暁には管理人さんの5台を修学旅行休んだ子みたいに別枠で…(笑)

No.7504 RE:灼ツー5(Cinque) '84錆 [PC] 08/10(火) 22:36
え〜、灼ツーのスレ下げたら出(弟)に電話で怒られました。

今年はこーせつ改さんがいたら喜びそうな修理イベントあるんでしょうかね〜?
と言いつつ僕のビアンキが電装系に爆弾抱えてるんですよ。当事者になりそう・・

No.7515 RE:灼ツー5(Cinque) こーせつ改@管理人 [PC] 08/11(水) 20:38
てなことで、ここのスレを最上部に昇格(笑)

出(弟)さん>
記念撮影の別枠に是非! あ、でも今は4台ですよ〜。
解体したJrの写真だけ黒枠で。

'84錆さん>
自らネタを仕込んでるとはツーリング参加者の鏡!!(笑)

No.7520 RE:灼ツー5(Cinque) ショスタコビッチ三郎太 [PC] 08/13(金) 15:45
今から京都に向けて出発です。今回も他人の車で。
助手席希望の703さんは?

No.7521 RE:灼ツー5(Cinque) 105E [PC] 08/14(土) 11:37
今回私は訳あって参加断念してしまいました。

今年は参加台数もちと少なめなようです。
ま、はぐれたりする事がないからいいか?

さて今年のトラブルネタは何かな。

No.7522 RE:灼ツー5(Cinque) VIVO [PC] 08/15(日) 05:45
無事に終了したようでよかったですね〜。

マフラーの修理も、ワックス掛けも万全で、予告無し出動!のつもりでしたが、いろいろありまして出席できませんでした・・・。来年は〜(また、来年の話かい?)。


No.7485 質問ですー。 てつろう [PC] 08/08(日) 17:39
こんにちは。バッテリーマークの警告灯が消えないてつろうです。
今日、久々にエンジンをかけてみましたが、やはり警告灯は点いたままでした。
そこで、試しにバッテリーのマイナスを外してみました。エンジンは回り続けました。
これはオルタは弱っているだけで死んでいないということなのでしょうか?
このビ(83年式)は以前に弟が乗っていたものなのですが、その時も点きっぱなしだったということです。
警告灯を点灯させる配線がおかしくなっているのかとも思いましたが、どう配線されているのかも分からないので困ってしまいました。原因を突き止めたいです。
ちなみにメーターはファンを【強】で回したときに一番減って12Vくらいを指します。何も点けないと14,5を指しています。1000rpm位です。
ちなみにライト・ファン・バックライト・ブレーキ・熱線etc…全開にさせてもエンストはしませんでした。
ビ先輩の皆様、どうすれば良いのかアドバイス頂ければ幸いですm(._.)m

No.7486 RE:質問ですー。 てつろう [PC] 08/08(日) 18:28
他に試したいことがあったのでやってみました。
エンジンをかけてバッテリーマイナスを外し(タコメーターがプルプルしてました。)、ライト等を点けてみました。すると流石に10Vくらいまで落ち込みました。点けない状態で回転を上げると16V辺りまでメーターが上がり、同時に警告灯も消えました。

No.7490 RE:質問ですー。 '84錆 [PC] 08/08(日) 23:44
バッテリーは元気なのでしょうか?
14.5Vを差してるときも警告灯は点いたままなのでしょうか?

No.7492 RE:質問ですー。 てつろう [PC] 08/09(月) 01:11
'84錆さん、メクラ蓋の件では大変お世話になりました。ありがとうございました!おかげさまで穴を塞げましたm(_ _)m
14,5Vを指している時も点いたままなんです。それで今日、バッテリーのマイナスを外して回転を上げると消えることに気付きました。
バッテリーは一応充電はしていますが、元気とは言えないかも知れません。ステイよりも小さいのを使っています。
もしかしてバッテリーが弱っているだけでこのような症状が出ているのでしょうか?だとしたら申し訳ありません…。

No.7500 RE:質問ですー。 '84錆 [PC] 08/10(火) 16:07
バッテリーが弱っていてその補充分に電力を喰われているのかとも思ったのですがどうもそうでは無さそうですね。
僕もてつろうさんと同じようにバッテリーを外してみましたが、警告灯は点きませんよ。
回転を上げても安定しています。(もっとも普段から回転の上下で13〜14Vちょいまで幅はありますが)
レギュレータの不調じゃないかと思います。が、断言は出来ない・・スンマセン。


No.7505 RE:質問ですー。 てつろう [PC] 08/11(水) 02:21
ありがとうございます。レギュレータ不調ですか...
電気系って直すと値段が張るんで出来れば自分で何とかしたかったのですが、もう少し様子見てから電装屋さんにでも持って行こうと思います。
他に何か「試した方が良いぞ!」みたいなことがありましたらお願いします。

No.7506 RE:質問ですー。 '84錆 [PC] 08/11(水) 03:13
>レギュレータ不調ですか...

う〜ん・・
電気系のチェック方法は「教えてgoo!」とかにあったのでご参考に

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=4077

とか

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=326844

とか

No.7507 RE:質問ですー。 てつろう [PC] 08/11(水) 06:16
'84錆さんいつもありがとうございます。
早速チェックしてみようと思います。やはり自分で何とかしたいのでもう少し悪あがきをしてみます。

レギュレータって高いんですね...
T店の「ヴォルテージレギュレーター、ブラシ付」ってやつですよね?
不良のときは諦めて買うしかなさそうです(^^;

No.7508 RE:質問ですー。 '84錆 [PC] 08/11(水) 10:45
てつろうさんとの私信になってるな〜、スマンす。

>T店の「ヴォルテージレギュレーター、ブラシ付」ってやつですよね?

ちょっとタンマ。オルタはどこ製ですか?
ビアンキに使ってるのはマレリx2種、ルーカス、ボッシュ(あんまりないけど)があります。
マレリの現行商品はレギュレータとブラシが一体化した薄型(?)のやつで、今いわれてるのはそれのパーツだと思います。旧商品はブラシとレギュレータが別体なので別々にパーツでますよ。

管理人さんがMaintenanceに載せておれられるのは旧商品の方ですね。

No.7509 RE:質問ですー。 てつろう [PC] 08/11(水) 13:49
私信になってますね...すみませんです。

オルタはマレリ製です。旧型の方でした。
あれは現行型のパーツなんですね。勉強不足でした。。
と言うことは今、マレリの新品のオルタを買うと一体型のものなんですね。

さっき何となくオルタを外し(ブラシは結構減ってました)また取り付けて、またエンジンかけてみました。6000回転までブン回すと警告灯は消えました。
警告灯が点いていると言ってもキーON時よりは光量は薄いんです、でも点いているんでやっぱり気になります(^^;

No.7514 RE:質問ですー。 こーせつ改@管理人 [PC] 08/11(水) 20:32
おらの1代目赤ビも充電警告灯が薄く点きっぱなしだったなぁ。
電装屋にテスタで測ってもらったらしっかり発電してたからしばらくそのまま使ってましたん。
その後、リビルト品が安く手に入ったからアッセンブリ交換しましたけどね。

オルタのD+端子から出てるケーブルが警告灯に行ってます。


No.7419 車検だ〜!!! a112595及川 [PC] 07/20(火) 22:15
先週車検に行って来ました。 そしたら何とライトを点けながらウィンカーを出すとポジション点滅、ハイビームは左側点かず、ライトを点けると右ウィンカーが点きっぱなしと言う始末、ラインを出てコネクターをいじるとちゃんと点くし???そんなこんなでラインを5回も回って(俺はハムスターかい)最後には検査員とお友達になって何とか車検通りました。
これってステアリングコラムが問題でしょうか???どなたかおしえてちょんまげ!!!

No.7420 RE:車検だ〜!!! '84錆 [PC] 07/21(水) 10:17
a112595及川さん、こんにちわ
ステアリングコラムの不良というのも考えられますが、
アースがちゃんととれてないとそんな症状でますよ。

No.7424 RE:車検だ〜!!! こーせつ改@管理人 [PC] 07/21(水) 21:42
確かにランプ系が変な点灯した場合はどっかのアースが接触不良ってことがありますね。
コネクタをいじると治るみたいだからその辺の接触も要チェックですねん。

No.7429 RE:車検だ〜!!! a112595及川 [PC] 07/23(金) 21:42
84錆さん,師匠共々感謝致します。日曜日に早速見てみます又,結果ご報告申し上げますナリ!!!


No.7432 RE:車検だ〜!!! こーせつ改@管理人 [PC] 07/23(金) 22:29
はいは〜い、後学の為になりますのでご報告お待ちしとりますです。

No.7469 RE:車検だ〜!!! a112595及川 [PC] 08/06(金) 21:54
おひさです〜! 色々と奮闘致しまして 先ずアースこれはOK
次にウィンカーのリレイ取り替え配線がボロクなっていたので引き回し・・・これだ〜ルンルン気分でドライブドライブ・・・なんとエンジンが暖まると又出ました例の症状が・・・ため息つきつつお家に戻りコラムカバーを外しちょこちょこいじっていたらまともに点いたり点かなかったり・・・やっぱりこいつか〜・・・そこで皆様もしもし予備をお持ちの方がいらっさればお譲り願えませんでしょうか・・・チョッピリ期待してお待ちしております・・・m(_ _)m

No.7471 RE:車検だ〜!!! やべっち@CNA [PC] 08/06(金) 22:35
やべっち@CNAです。
残念ながら持っていませんが年式書いといたほうがいいですよ。
うちのレーシング赤ビ(82年型)も先日生き返らせてたとき、
サイドバーをまたぐ時、過ってポジションレバーをポッキリ折ってしまいました。
自分の足の長さを見下し過ぎていた〜(爆)
で、手持ちの83年式のレバーを付けたらライトがつかない〜!
慌てて配線引き直してもらいました。

No.7475 RE:車検だ〜!!! a112595及川 [PC] 08/06(金) 23:04
早速お返事ありがとうでやんす。
当方の黒ビは、85年式最終で御座います。
お心あたりのある方は宜しく御願いしますでやんす。
決してニャロメでは有りません(笑)

No.7480 RE:車検だ〜!!! こーせつ改@管理人 [PC] 08/07(土) 22:27
85年式だとヘッドライトレバーがHi-LOW切り替えのみのタイプですな。
Jrの奴を持ってますが、スペアパーツとしてストックですので出せましぇん・・・残念!! コラム斬りぃ〜

因みに「やんす」は毛虫のケムンパスでやんす。
あげ足1本頂きぃ〜!!

No.7482 RE:車検だ〜!!! a112595及川 [PC] 08/08(日) 01:09
参った師匠には流石にかないません、確かにケムンパスでヤンシタ・・・ところで師匠の持っているJrのコラムは何年式でしょうか?
FLMCでも暫らく入らないらしいんで・・・クスン!

No.7484 RE:車検だ〜!!! jimi [PC] 08/08(日) 14:28
私のビアンキのウインカーなど変な動きした時はハザードのスイッチが逝ってましたよ
でもヘッドライトもおかしいなら違いますね(#^.^#)
ウチは85年のが一つ予備でとっておいてありますが
HI-LOWの切り替えができません・・・

No.7488 RE:車検だ〜!!! '84錆 [PC] 08/08(日) 23:16
a112595及川さんこんばんわ。コラムスイッチですがストックしているのは3段式のばっかりでした、2段式のも1つだけあったけどHi-Low切り替えの端子取り付けのプラ部分が熱で溶けてました・・
が、知人がストックがストックをもっているので譲ってくれるはずです。
必要なら聞いてみますよ。

No.7496 RE:車検だ〜!!! a112595及川 [PC] 08/09(月) 22:04
84錆さんオコンバンハ〜(古)・・・もしよければ是非御願いしたいのですが、やはりオークションとかだと不安なので宜しく御願い致しますでオジャル!

No.7499 RE:車検だ〜!!! '84錆 [PC] 08/10(火) 15:51
わっかりました、聞いておきます。
スイマセンが僕のアドレスにメールいただけないでしょうか?

No.7502 RE:車検だ〜!!! a112595及川 [PC] 08/10(火) 21:55
84錆さんおありがとうござ〜イィ(何者)
メルアドは色々有りまして教えられません。
a112595@jcom.home.ne.jpです・・・チャッカリ教えてるし
前に師匠にやられたんですとね。メール宜しく御願い
しますです。

No.7512 RE:車検だ〜!!! こーせつ改@管理人 [PC] 08/11(水) 20:09
a112595及川さん>
おらのJrの物は多分85年辺りのHi-Low切り替えのみの奴。
だったはず・・・ちゃんと確認しとらん・・・。
なんせ、この暑さでガレージの天井裏に上がるのが怖い。(笑)
‘84錆さんの知人の方が譲ってくれればいいですねぇ〜。


No.7454 TIPO/OHM/2004に行ってきました! 貧安奇 [PC] 08/01(日) 22:10
本日
TIPO オーバーヒートミーティング行ってきました
凄い雨でした。
写真YAHOOフォトに置いているので、良かったらどうぞ!
物凄い雨で残念でした。少し雨が上がった時に撮影しました。

CNAさんのA112も2枚最後の方に置いてます
http://photos.yahoo.co.jp/hyougohimeziaw

No.7455 いらっしゃってたんですか〜?! やべっち@CNA [PC] 08/02(月) 22:10
こっそりエントリーしてたの見つかっちゃいましたやべっち@CNAです。
貧安奇さん、大雨の中お疲れさまでした。
来られてたのなら声かけて下さればいいのに〜。
タイスケが思いっきりワイドなんでヒマ持て余してたんですよ(笑)
今年のOHMは走る方も見る方も好きじゃないと出来ないちゅうレベルを超えて、もはや○ゾの領域に突入してました(笑)
コースは川になって真直ぐ走らないわ、
室内は曇って前も後ろも横も見えないわ、
三角窓を開けてしのいでたらフロアも池になってた、と三重苦。
それでも走った後は笑って話し込んでたりするからもう真性のマ○ですな(笑)
そんでもウェットのおかげでパワーで5倍、価格で10倍以上のクルマ達と絡めたんだから◎でした(爆)
ちなみに一緒に走ったクラスの中でビアンキは、
一番古くて一番排気量が小さくて、一番新車価格が安いクルマでした(笑)

No.7456 RE:TIPO/OHM/2004に行ってきました! 貧安奇 [PC] 08/03(火) 01:15
やべっち@CNA 様>
 お疲れ様でした、!!
こっそりの割には、HPで宣伝していませんでしたか?笑
 凄いコース状況でしたね
 風邪ひきませんでしたか
 三角窓開いているの第一コーナー立ち上がりの所でバッチリ確認致しました!

お声をお掛けしようと思ったのですが、どの人がそうなのか解らず過ぎ去りました。多分PITに車置いていた時前私が通ったと思います。
(A112)めちゃくちゃ速そうですね!
エンジン見て見たいです!
ある意味有名なオバケビアンキより見た目凄いですね
バーフェンなんかあこがれます!
後付け3連メーター参考になります 
あの位置が一番見やすいですね
私も早くA112購入したいです。

確か2000年か2001年のチャオイタで見たA112の気がする?のですが、勘違い?

No.7458 RE:TIPO/OHM/2004に行ってきました! やべっち@CNA [PC] 08/04(水) 07:45
朝っぱらから仕事もせずにネット三昧@やべっちです。
チャオに出たのは確か1999年だったと思います。
その翌年にエンジンブローで長い冬眠に入っちゃったはずだし(笑)
丸3年寝かせたビアンキを復活させるのもけっこう大変でした。
電気系もオルタが死んでたり、配線も朽ちてたり。
エンジンは今のところノーマルのライトチューンです。キャブもカムもピストンもバルブもみ〜んなノーマル(笑)見ても楽しくないですよ(でも笑えるかも)
後付け3連メーターは見やすくて好いのですが、おかげでデフロスターが完全に殺されてフロントガラス曇りまくってました(爆)

ビアンキ購入は思いたった時じゃないと出来ませんよ(笑)買っちゃえば後から何とでもなりますよ。
わたしも勢いだけで購入して20年過ぎてしまいました。

No.7462 RE:TIPO/OHM/2004に行ってきました! こーせつ改@管理人 [PC] 08/04(水) 16:54
おらも勢いだけで購入して、いつの間にか複数台・・・(笑)


No.7463 RE:TIPO/OHM/2004に行ってきました! 貧安奇 [PC] 08/04(水) 21:56
やべっち@CNAさま>
 1999年ですか、その頃はイタ車に全く興味が無い時ですね〜!
興味を持ったのが2000年結婚を境にです
という事は、私の勘違いです。(バーフェン&赤が同じだった)
思い立ったが吉日ですか!!
ん〜〜やはりそうですか!!
でも以前も思い立って購入したら(Yオーク)
エンジン型式 R だったし・・・ 又ぶり返しる!
(にせもんアバルト!?)
廃車にしましたが・・・!

でも実は!今週土曜日になんと!
ビアンキを売りたい人が、私の住んでいる所に
わざわざ車両を遠方より見せにきていただけるのです感激!
買うか買わないかわ、見てから決めますが、詳しく写真を撮ってもらいメールで見せて頂いたら凄く良かった!!のでほぼ購入決定です ・た・ぶ・ん・で・す・が・
売り手様は、「車両に自信があるからおいて帰るつもりでお伺いします!」と自信満々!
私も、90%は買うつもりでお金も用意しています。(笑)
購入後ヤベッチさんのナンパが心配です
↑噂を聞きました!本当にナンパしていると!(笑)

こーせつ改さま>
 ありがとう御座います。写真拝見致しました!
 カッコイイですよね!
 ビアンキ購入したら是非メンテナンスご協力お願いいたします 私にこーせつ改さんの知識を分けて下さい!

No.7464 決めちゃえ決めちゃえ〜!! こーせつ改@管理人 [PC] 08/04(水) 22:37
もちろん、メンテ協力致しますよ〜ん!!
念願の走れるビアンキ、楽しみですねぇ〜(^o^)丿

No.7465 Giao Ita 2000の赤のバーフェンって やべっち@CNA [PC] 08/05(木) 00:48
もしかしたらラボンバ@CNAくんのビアンキちゃいますか?
同じ赤だし、たしかエントリーしていたはず。
バンパーレスだったらきっとそうです。
最初からえらい濃いビアンキ見てますね〜(爆)

ナンパ>
貧安奇さんが可愛い系のギャル(死語)なら速攻でナンパしますが、おっさんならちょっと考えてナンパします(笑)

週末のビアンキとのお見合い、気に入るといいですね。
立ちぐあいが一目見てしゃんとしてたら多少の不具合があっても買いだと思います。
ビアンキの場合ボディの鉄が元気なのが一番!
でもこれがなかなかないんですよね(苦笑)
あ、わたしにはメンテの事は聞かないほうが良いと思います。
自分の経験でしかしゃべれることないですから(笑)

No.7466 RE:TIPO/OHM/2004に行ってきました! 貧安奇 [PC] 08/05(木) 01:26
やべっち@CNAさま>
 (ラボンバ@CNAくんのビアンキ)ハイ
 確かバンパーレスでした!
 濃いビアンキデス!(笑)

ナンパ>
 おっさん??ん〜〜微妙です!
 何歳からおっさんなのか・・・
 まだ30歳まで何年かあるし!・微妙です
 間違いなくギャル(死語)ではありません

お見合い>
 ボディーは錆びほとんど無いらしいです
 Aピラーなど中心にチェックするつもりです
 あっ写真Yオークにありましたよ!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49465831です
良い感じにシャンとしてると思います!
判定よろしくです!
 
 

No.7470 お見合い前夜(笑) やべっち@CNA [PC] 08/06(金) 22:26
いよいよ明日ですね〜。
写真と辻書きだけで決めてしまってはいけませんよ。
たしかに第一印象って大切ですけど
ちゃんと直に見て、触って、乗って決めないと。
なんか人間同士の見合いみたいですな(笑)
もっとも人間同士ならその場で乗ってしまうと先方の親御さんからどつきまわされるでしょうが(爆)

でもなかなか良さそうなボディですな。
某店のステッカーがでかでかと貼ってあるし、
足もその某店のオリジナルみたいだし、シャフトブーツをはじめブッシュ類は見た感じ新しそうだし。
エンジンルームが狭いお整備性が悪いけど購入されたらもちろんクーラーは取っ払うんでしょう?(笑)

No.7476 祝祝祝祝ビ祝デビュー!! 貧安奇 [PC] 08/07(土) 21:42
購入致しました!
直接お会いしましたがめちゃくちゃ良い人です
遠くからありがとう!感謝
乗って良し!触って良し!機関よし!
置いて帰っていただいちゃいました!
とても愛着のあるビアンキだったみたいです。
ナンバー外すとき「お世話になりました」と小声で
外しているのを、嫁さんが聞いていました。
こんなに大事にされているビアンキを購入出来る事に感謝です

程度も、写真に劣らずピカピカのツルツルです!
錆びも、ほとんどありません



クーラーは勿論取っ払いますよ!!!
車の為にも!自分の為(整備制)にも!!




No.7481 RE:TIPO/OHM/2004に行ってきました! こーせつ改@管理人 [PC] 08/07(土) 22:32
荒しのやべっちさんは放っといて(笑)

貧安奇さん>
おめでとうございますぅ〜!!
あれだけ詳細(写真)を載せてましたからオーナーさんの人柄が感じ取れました。

これからが楽しみですね!

No.7483 祝祝祝祝ビ祝デビュー!! 貧安奇 [PC] 08/08(日) 09:37
今朝も嬉しくて嬉しくて!!
各部点検しました
早速不具合発見です(昨日前オーナーから聞いていたのですが)
★ラジエターファンモーターが動かない
 動いているが回りきらない動きが鈍い
 オーバーヒートする
★ホーンが鳴らない
★エンジンがカクカクするブッシュ変えたら直るかな?
★ピックアップケーブルがデスビから抜け欠けている
★タコメーターのイルミの電球がたま切れ
★Fディスクローター磨耗(段になってる)

★以外は完璧です!

いい所!☆
☆エンジン一発始動できる
☆とにかく綺麗!
☆タイヤ溝がいっぱい
★etc・・・・・・・・・・!

ファンモーターから、手を付けていこうかな?!

No.7493 クーラーは ショスタコビッチ三郎太 [PC] 08/09(月) 14:44
クーラー可動でしたら、今年は猛暑ですし
暫く装着しておいた方が良いと思います。
それなりに効きますし、無いと本当に暑いですよ。
2ndカーとして、普段乗らないのなら話は別ですが。

No.7495 クーラー! 貧安奇 [PC] 08/09(月) 17:36
ショスタコビッチ三郎太さま>
 クーラーですが、セカンドカーです
 嫁様の国産車があります
 御心配ありがとう御座います
 又、今年中には、登録して路上では乗らないです
 今年の、チャオイタには、臨ナンで、
 ファミリーランに出場するのに乗って行くぐらいかな?
 来年2月頃には、登録できる様に、お小遣い貯めます!!

 

No.7511 RE:TIPO/OHM/2004に行ってきました! こーせつ改@管理人 [PC] 08/11(水) 20:08

★ラジエターファンモーターが動かない
 動いているが回りきらない動きが鈍い
 オーバーヒートする
ファンの回りが鈍いって事はモーターのブラシか?
念の為にファンスイッチも新品に交換したほうがよろしいかと。
★ホーンが鳴らない
ホーン自体の不良
リレー不良
ステアリングのスイッチ不良など
★エンジンがカクカクするブッシュ変えたら直るかな?
エンジンサポート左右とトルクロッド交換か。
★ピックアップケーブルがデスビから抜け欠けている
ケーブルの一番外側の皮膜だけがずれてるのかも。
★タコメーターのイルミの電球がたま切れ
あの小さなムギ球はどこで入手出来るんだろ?
★Fディスクローター磨耗(段になってる)
某セールで2枚で6.300円
交換も楽ですよん。


ページ指定: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78