No.3847 完治、、、、、、? 田舎モノ [PC] 10/12(土) 20:17 |
皆様ご協力感謝いたします 見事排気漏れは完治いたしました!! がしかし、、、久しぶりに運転して見て他の異変が!? ブレーキがスカスカ元々板を踏んでいるみたいだったんですがもっと酷くリアのドラムのカップからオイル漏れ発見! しかしそれだけではない感じです マスターシリンダーのシールを交換しようかと思うのですがシールを代えるよりマスターごとのほうがよいのでしょうか?
|
|
No.3848 RE:完治、、、、、、? アツ
[i-mode] 10/12(土) 21:17 |
お久しぶりでごじゃります。 排気漏れなおってよかったっすねー! しかし、、また違う箇所にアクシデント発生ですか、、。おいらも今日パーツが届きまして、これでOILもれが完治したと思います、たぶん(汗) さて、次は雨の日でも動かせる様にワイパー直してーそれから窓の開け閉めが出来る様に、、それから、、ってまるでイタチごっこですなぁ・・フフフッ(泣)
|
|
No.3849 フフフ・・・ よ [PC] 10/12(土) 22:03 |
わたしも、マフラー(スバル製)を付けた直後から 左リアのブレーキホースからOIL漏れしました。
同じですね・・・
|
|
No.3850 RE:完治、、、、、、? シモ [PC] 10/12(土) 23:21 |
アツさん、いつでも手伝いにいきますよ。 必要だったらメール下さいね。(^o^)丿 ミテルダケ〜!でもよかったら・・・
|
|
No.3851 RE:完治、、、、、、? ビッキー
[EZweb] 10/13(日) 01:29 |
おっと! シモさん、アツさん、オイラを忘れてもらっちゃー困らいねー さあ、修理大会だ!
|
|
No.3853 RE:完治、、、、、、? シモ
[PC] 10/13(日) 10:52 |
ビッキ−さん忘れてないよ〜!! やりましょ、3人寄れば何とやら・・・てか!? アツさん連絡待ってるよ。 修理大会&剥ぎ取り大会??
|
|
No.3854 RE:完治、、、、、、? アツ
[i-mode] 10/13(日) 12:09 |
剥ぎ取り大会はやめませう(笑)
ふー、、金が出て行く出て行く・・。 マジまいるっす(苦笑)
|
|
No.3855 ん!? 田舎モノ [PC] 10/13(日) 20:19 |
剥ぎ取りいい響きですね(笑) マスターシリンダーって製造中止なんですか? 某T店ではそう言われてjr用ならもしかしたらあるかもと、休み明けに倉庫に確認してあれば1万8千円でマスターのシールキットは手に入らないらしい 某F店では在庫は無いが取り寄せはできるらしく2万8千円(アバルト用も同額)シールキットも取り寄せで2500円ぐらい、、、 どちらにしても今すぐには手に入らないことは確かのようですが 本当のとことはどうなんでしょう? もしくは他に通販してくれるショップってあるんですか
|
|
No.3859 RE:完治、、、、、、? こーせつ改 [PC] 10/13(日) 20:55 |
>田舎モノさん まずはEXシステム完治おめでとうごじゃいます! 吹けあがりとかパワーの出かたに変化が出たかな? と、聞きたかったんですがブレーキトラブルに見舞われてしまったらそれどころじゃあーりませんね。
マスターシリンダーの製造中止に関してはおらもよく解かりませんです・・・ほんとかなぁ? おらもシールキットは以前から欲しいと思っているんですが、 F店のセールには出たこと無いし・・・ マスターシリンダーならセールでちょくちょく出てたなぁ。
他に通販してくれるショップは大阪に「セーリオ」っていうショップがありますよ。 カーマガジンに広告載ってます。 TEL06-6338-9751です。
>アツさん う〜む、いじりがいがあるにゃ〜 今度の北関東、東北ツーリングはアツさんのビアンキの剥ぎ取り大会!! あ、間違った(^^ゞ・・・修理大会〜!!
皆にいじられるアツさん、オイシイ〜(笑)
|
|
No.3860 エキマニ 田舎モノ [PC] 10/13(日) 23:14 |
こーせつ改さん 吹け上がり抜群ですしかし今はストレートパイプバージョンですが低速トルクほとんど無しですね 気が付くと6千回転付近まで回っています ステンのマニ独特のサウンドに変化しました
マスターシリンダーのシールキットが無いとすると皆さんはシリンダーごとを交換しているのですか
セリーオには明日電話してみます これが直らないと乗れないんで早急に修理もしくはスワップに挑戦してみます シリンダーの大きさがSJ30に酷似しているのでその辺で
|
|
No.3861 吠えろ〜!高回転エンジン こーせつ改 [PC] 10/13(日) 23:28 |
はははは、ピーキーなエンジンになってたりして・・・ う〜んマニアック!
(笑) Jrのエキマニのヘッド側って一体成形のかなりブ厚い鋳鉄ですもんね。
おらはマスターシリンダーごと交換しました。
なんかどんどんジムニーのパーツが付いていって、 アウトビアンキSJ-112なんて車が出来るかも・・・(^_^;)
|
|
No.3864 マスターシリンダー VIVO
[PC] 10/14(月) 00:14 |
私のJrも以前、マスターシリンダーごと交換しました。去年の9月でしたが、その時は、某T店より購入しました。取り外したモノをバラそうとしましたがキツくってお手上げでした・・・
|
|
No.3865 SJ?JA? 田舎モノ [PC] 10/14(月) 00:24 |
確かに某T店にはもしかしたら在庫ありらしいです それを願うしかないですね 無かったらどうなっちゃうんだろうか?
VIVOさん 去年の9月で値段はいくらぐらいでしたかね?やっぱり1万8千円でしたか
こーせつ改さん 今のところジムニーパーツが使われているところは 触媒!ウォルタ!ハブボルト、リアダウンリーフ一枚と一部電装パーツぐらいですよ
|
|
No.3867 お値段は〜 VIVO
[PC] 10/14(月) 00:46 |
田舎モノ 様 私が購入したときは、その値段だったと思います。その時も、在庫が無く、例のN.Yのテロがあったすぐ後くらいでしたので入荷まで少し時間がかかりました。
|
|
No.3874 RE:完治、、、、、、? こーせつ改 [PC] 10/14(月) 22:59 |
>VIVOさん あのキャップはかなりキツクしまってますからね。 おらはバラしたことありますが、万力にがっちり固定してやっと外したっす。
>田舎モノさん さすが4駆乗りですね!リアリーフいじるとは!! ところでウォルタってなんでしょう?
|
|
No.3885 オルタネーター 田舎モノ [PC] 10/15(火) 00:13 |
が正しいのでしょうか? スペルの発音から行くとウォな感じなんですが あんまり暗いんでアルミの削りだしでステーを付けて 60Aのオルタをつけましたよ ちなみにバッテリーはR34用の小型大容量のバッテリをつけてみましたが今のところはAは安定しています ライト付けてブレーキ踏んでもあんまり電圧降下しませんよ
|
|
No.3895 ターミネーター こーせつ改 [PC] 10/15(火) 22:35 |
オルタ換装凄いことですよ!! 純正の発電容量が少なくてかなり電圧降下しますもんね。
いいにゃ〜
|