No.7631 神戸の整備工場 サワ [PC] 09/18(土) 17:29 |
こーせつ改さん、常連のみなさんはじめまして。 神戸在住のサワと申します。
実は近日中に奈良の祖父が乗っていたジュニアを引き取ることになり楽しみにしています。 とは言うもののやはり心配なのが故障等のトラブルのこと。 先日も運転練習中にマフラーが落ちるハプニングが。 ということで、どなたか神戸でジュニアの整備を安心して任せられる工場を教えていただけないでしょうか。
それと車内天井の内張りを張り直したいと考えているのですが、内張りが張ってある部分(板?)って素人でも外せるものなのでしょうか?サンルーフもついてます。 それよりも急に出なくなる右ウインカーを何とかしなくては。
よろしくお願いいたします。
|
|
No.7632 RE:神戸の整備工場
やべっち@CNA [PC] 09/19(日) 11:42
|
サワさんはじめまして。一応兵庫県に住んでいますやべっち@CNAともーします。 ビアンキを譲り受けられたそうでおめでとうございます。泥沼の世界へよーこそ(笑) さらにそいつを乗り回されていたお祖父さんというのにもすんげー興味ありますね(爆)
ビアンキの整備ですが、街の普通の整備屋さんでも出来ますよ。ちょっと年配の方ならキャブの仕組みや調整なんかは大丈夫(のはず)です。 どうしても専門店と言われるのなら神戸なら『フルビアート』さんなんてどうでしょう。古めのランチアを専門にされているショップですが、ビアンキも数台入ってたはずです。ウデは確かです。値段はよく知りませんが(笑) 天井の内張り> わたしの場合取れるものは何でも外すタチなので(爆) 外すのは簡単でしたが張替えは・・・。 つーことで経験者のみなさまよろしくです(笑)
|
|
No.7633 RE:神戸の整備工場
こーせつ改@管理人 [PC] 09/19(日) 21:44
|
はじめまして、いらっしゃいまし〜!!
サワさん(^o^)丿
やべっちさんも反応してましたが、ビアンキに乗ってたというお祖父さん、粋でカッコイイですなぁ。
さてさて天井ですが、サワさんが板だと思っているのは固めのダンボール紙なんですよ。なんて安い材料を使ったもんだ(笑) 外すのはそう難しくないですよ。 サンバイザー、ルームミラー、ルームランプ、ルーフハンドル、クリップ、サンルーフの化粧ゴムウレタンを外してリアゲートから引っ張り出します。 クリップやサンルーフゴムウレタンを外すには内装クリップ外し工具があれば便利です。 ルームミラーは下に引っ張って本体を外して台座を外します。(ネジで留まってるルームミラーもある)
てなもんかな。
やべっちさん以外にも神戸の整備工場情報をご存知のかたはよろしくお願いしま〜す!!
|
|
No.7634 RE:神戸の整備工場 VIVO
[PC] 09/19(日) 21:57 |
サワさま はじめまして。
お祖父さん> やべっち様、こー説さまに同感です。 私もJrに乗ってますが、例のダンボールがサンルーフより雨漏りでボロボロになってました。ノーマルルーフ用の天井にサンルーフと同様に開口・装着しました。ベースのダンボールがマトモでしたら、自分で張り替えてる方もいらっしゃる様です。ではでは・・・
|
|
No.7635 RE:神戸の整備工場 サワ [PC] 09/20(月) 11:21 |
みなさま貴重な情報ありがとうございます。 昨日、無事奈良から神戸まで法定速度で転がしてまいりました。 阪神高速の分岐は怖かった・・・。
整備工場> 『フルビアート』さんの情報ありがとうございます。ホームページも見てみましたが、しっかりしていてそうな工場のようですね。ランチアかっこいい。 なにぶんこの歳(30)になって初めて所有する車なんで、このへんのことはわからないのですが、整備費って工場によって大きな差があるんでしょうか? 借りている駐車場のすぐ下にアウディの整備工場があるので、緊急の場合はそこで見てもらおうかと思っているのですが、ディーラーの整備工場って高そうですね。
天井の内張り> さっそく内装クリップ外し工具とやらを購入してみますね。 ダンボールがマトモな状態であればよいのですが。 今の天井、触るとボロボロと崩れてくるので、張替えをしないと車内の掃除ができないんですよね。
祖父> たしかジュニアの前は赤のゴルフに乗ってました。 とにかくハイカラな人でした。
|
|
No.7636 RE:神戸の整備工場 サワ [PC] 09/20(月) 17:04 |
またまた失礼します。
先ほど43号線御影付近で突然ギアが抜けなくなりました。 「あーこれが例のシフトノブプラプラか!」と内心思いながらなんとか脇道に停車し、JAFに来てもらって自宅まで牽引してもらいました。とほほー。 明日、朝一で『フルビアート』さんに電話してみようかと思います。 しかし連れてきた次の日なのに・・・へこんでおります。
|
|
No.7637 RE:神戸の整備工場
こーせつ改@管理人 [PC] 09/20(月) 22:39
|
引き取りおめでと・・・ん?
早速洗礼をうけちゃったみたいで・・・。
多分お決まりのシフトリンケージブッシュの劣化でシフトリンクがどっか抜けちゃったんでしょうな。 それだとすれば大した修理じゃありませんにょ!
整備費> 余程悪徳な工場でなければ、一般的な適正な料金相場っていうのがある筈ですからそれほど大きな差はないと思います。 同じような内容の整備・修理をして、料金がやたらと高いとこは人伝に「あそこは高い!」って噂が広がって淘汰されるでしょ。
|
|
No.7638 RE:神戸の整備工場
ショスタコビッチ三郎太 [PC] 09/21(火) 01:38 |
整備費は確かに工場によって違いますね。 パンダあたりを得意にしてる工場ならよろしいと思います。 内張り外し@は安いですが、張り替えは素人だと難しいかも。 友人がやったのですが>次第に糊がはげてきたそうです。 (ボール紙との相性が悪かったそうで。相性のいい素材は少ないみたいです) プロ任せなら、脱着込み@3万〜4万位ですよ。
|
|
No.7640 RE:神戸の整備工場 サワ [PC] 09/22(水) 22:14 |
どーもです。 昨日『フルビアート』さんに持っていって、今日修理完了したと連絡を受けたので連れて帰ってきました。とりあえずは一安心です。思ったより早かった・・・。 みなさまお騒がせしました。
|
|
No.7643 RE:神戸の整備工場
こーせつ改@管理人 [PC] 09/23(木) 22:58
|
早く直って良かったですね。 出来れば修理箇所をお知らせ頂ければここの掲示板を見ている方々の後学の為になると思います。
|
|
No.7645 RE:神戸の整備工場 サワ [PC] 09/24(金) 23:38 |
こんばんわ。 みなさま色々とアドバイスありがとうございます。 修理箇所は「シフトリンクブッシュ交換」とあったので、こーせつ改さんのご指摘のとおりでした。故障以来、ビクビクしながらシフト操作してます。 車を工場の方にざっと診てもらったところ、まずまずいい状態で「まだまだ乗れるよ」と言ってもらえたので、懲りずに大事にしようと思ってます。 でも、内張りはショスタコビッチ三郎太さんの仰るとおり、張り替えてもすぐに剥がれてくるよ。って言われてしまいました・・・。う〜ん。
|
|
No.7646 RE:神戸の整備工場 VIVO
[PC] 09/25(土) 08:03 |
サワ 様 ノーマルルーフの天井内張りをご自分で切り抜くつもりがあるのでしたら、色は黒ですが“内張り”ありますが・・・要ります?差し上げますよ。
|
|
No.7647 RE:神戸の整備工場
こーせつ改@管理人 [PC] 09/25(土) 22:54
|
やっぱりブッシュでしたか。 3個交換されたとすればそんなにビクつかなくても大丈夫ですよ。1個だけなら他の2個が心配・・・。 おらは天井内張り2台やってもらいました。 1台は4年前、もう1台は7年前でしたがまだ剥がれてませんにょ。 って、プロの内装屋さんにやってもらったからか。
因みに天井を外して持っていって工賃(材料費込み)で1万円という超破格値でした。
|
|
No.7648 RE:神戸の整備工場 サワ [PC] 09/26(日) 00:28 |
>
VIVOさん いえいえ、そんな工作ができる自身もないですし、せっかくの正常な内張りをもったいない。ん〜でもまだ自分の内張りの中のボール紙の状態を見てないので、あまりにひどい場合はまた連絡させていただくかも。やはりサンルーフからの雨漏りがあって原因でしょうかねぇ。
>
こーせつ改さん え!ブッシュって3個もあるんですか! 交換したのは1個だけですねー。他の2個が心配・・・。 やさしくシフト操作を心掛けます。
|
|
No.7652 RE:神戸の整備工場
こーせつ改@管理人 [PC] 09/27(月) 23:36
|
雨漏りがあると、やはり劣化が早いでしょうね。 なにせ母材はダンボール・・・。
あい!
3個あります。 やさしくシフトチェンジしましょうね。 ブッシュ自体は値段が高くないので、2個ストックしててもいいかも。
|