A112過去ログ倉庫09

No.8532 ドラムブレーキのバネ 貧安奇 [PC] 09/16(金) 21:17
またまた質問すみません
本日昼から仕事が休みだったので
ちょっとブレーキのO/Hしていたのですが
ドラムブレーキを分解するのは簡単だったのですが、
再度組みつけようとしてみましたら、
バネが(太短い)が専用工具T型のバネフック?で引っ張ってもホールにバネの先っぽが、届きません!?
力は、仕事柄あるほうですが・・・
何かコツがあるのですか?
めちゃくちゃ硬いです

教祖様 皆様 経験ある方ご教授お願いします。

No.8533 RE:ドラムブレーキのバネ 貧安奇 [PC] 09/16(金) 21:43
すみません 太短いバネは上下どちらに付けるのでしょうか?今現在は、下に太いバネ 上に細いバネで仮に組み立てています

お助けくださいませ

No.8536 RE:ドラムブレーキのバネ こーせつ改 [PC] 09/16(金) 22:00
ふふふ、そこ、難儀しますね。
おらはドラムブレーキバネを入れる専用工具でやってます。
ドライバーが曲がったような奴で、先端がちょっと尖ってる物。
後で画像UPしましょうか。って、そんな悠長な事言ってる場合じゃないか?(汗)
T型フックは外す時に使用してまっす。

下に太バネでいいです。
参考画像はDiary2002/8022
http://www.h2.dion.ne.jp/~a112/a112diary/2002/08.htm

No.8537 RE:ドラムブレーキのバネ 貧安奇 [PC] 09/16(金) 23:53
教祖様
 早速お返事ありがとうです〜
 助かります 
ちなみに、その特殊工具とは、??どういったものですか?興味深深
(内装クリップピン外しスクレイパーみたいな物ですか?)

ハブも外した方がいいのかな〜?

今度ビアンキイジリできるのが9月末です
あ〜中途半端に日にちがあいてしまうのがもったいない  でも仕事と私事が忙しいからしょうがない・涙
 

No.8541 RE:ドラムブレーキのバネ こーせつ改 [PC] 09/17(土) 22:00
写真撮って載せようと思ったけど、Webにあったからそちらで^_^;
ヤフーなどの検索で、「ABX-35」で検索してみると・・ほ〜ら
http://www.kyototool.co.jp/products/catalog/33/pdf271.html
このほかにも販売してるとことか出てきますよん。

ハブは外さなくてもできます。


No.5448 お久しぶりでございます。 アツ [i-mode] 06/19(木) 22:18
お久しぶりでございます。
今月の29日。群馬ツーリングを催す事になりました。参加出来る方がおりましたら気軽に連絡くださいまし。
シモ支部長まで(笑)

場所は榛名か日光を予定しているとの事です(謎?)
すんません管理人さん、こんな話しをしてしまいまして(汗)

No.5450 RE:お久しぶりでございます。 こーせつ改 [PC] 06/19(木) 23:14
アツさん、おひさ〜!(^^)/

いえいえ、ツーリングやオフ会の告知はどんどん書いて下さい。
だってここは、「ビの出会い系サイト」ですから(笑)

群馬ツーの時期がやってきましたか〜
具体的にスケジュールが決まったらトップページに告知を載せましょう!!

No.5452 RE:お久しぶりでございます。 ビッキー [PC] 06/20(金) 00:55
おろ? いつの間にそんな話が進んでたの〜?
行きましょ!やりましょ!

行き先はやっぱ榛名っしょ! どうせまた、タイトルは「イニDツアー2」なんでしょ? 

No.5453 RE:お久しぶりでございます。 シモ [PC] 06/20(金) 23:11
アツさん告知ありがとうございました。
と、言う訳で今年もやりますよ〜!
ビッキーさん、なんで分かっちゃうかな〜
タイトルはそのとうり「イニDごっこツーリングPart2」なり〜!!
ビッキーさんのビは修理間に合うかな・・
間に会わなかったらマーチでもOKヨン。
参加者にはトルマリン原石を進呈しちゃおうかな??

No.5456 RE:群馬ツーリング 9696 [PC] 06/21(土) 16:07
>タイトルはそのとうり「イニDごっこツーリングPart2」なり〜!!
じゃあ、漫画同様海水浴で柏崎に来るって言うのはどう?(爆)

No.5458 RE:ぐんまつーりんぐ 落武者 [PC] 06/21(土) 20:59
先週、バイクで「イニDツーリング」(みんな発送は同じ?
私は名字が一緒だし・・・。豆腐屋じゃないけど。)
で、バイクのサイドカバーをどっかで落っことすは、
フロントディスクのボルトが緩んでメーターワイヤー
ぶち切るはで・・・

群馬ツーリングは去年参加できなかったので、参加したいのは山々なんですが、本日部品取り車を\10,000で買って来たので、
この2〜3週間は「ばらし」です。

No.5461 RE:お久しぶりでございます。 こーせつ改 [PC] 06/22(日) 00:19
にゃはは、やはり群馬と言えばそのネーミングで行かなくっちゃね!

ん? 落武者さんがGetした部品取りはビアンキ?バイク?
どちらにしても「ばらし」の味は蜜の味(笑) しばらく楽しめそうですね

No.5465 部品取り 落武者 [PC] 06/22(日) 02:18
ビアンキ、アバルトです。
クイックのスポイラーと、今までに見たことのないキャレロの
四角いフォッグが埋め込まれたグリルが付いています。
ボディーはダメダメですが・・・

No.5466 フロントグリル こーせつ改 [PC] 06/22(日) 20:21
そんなグリルが付いた写真がありましたので個人通信(1)にupしてみました→
http://www.h2.dion.ne.jp/~a112/selfpage/selfpage1.htm (一番左に写ってる奴)

個人的にはグリルにランプを付けるなら丸型のほうがいいなぁ。
っていうか、皆そう思ってるから市場に出回らなかったのか?
でもレアなことはレアですね。

No.5469 Re:フロントグリル 落武者 [PC] 06/24(火) 00:41
こーせつ改さん、お晩です。

そうそう、まさしく左の写真の物です。
フロントバンパースポイラーも同じ物です。
確かにあまりかっこよいとは思えませんね。

もらい手がなかったら、八戸ビアンキ博物館(新館)に!

No.5477 RE:お久しぶりでございます。 こーせつ改 [PC] 06/24(火) 23:02
そんなレアなパーツは是非うちのミュージアムへ!(笑)
決して車には付けません。(爆)

No.5479 ぼそっ・・・ 105E [PC] 06/24(火) 23:13
>個人通信(1)にup
どっかで見た様な写真だと思ってたら、そのカタログ(というか本)持ってます。
HORMANNというメーカーのものです。

ほとんどFIAT/LANCIAばかりのもので、ビのものじゃないけど角目4灯グリルとか、ちょっと日本人受けしないようなエグイ系のデザインばかり。

また暇な時DMしましょうか(笑)・・・

No.5482 おねがいひまふ こーせつ改 [PC] 06/24(火) 23:24
むむむ、そげな本お持ちとは105Eさんもなかなかの悪よのぉ〜。<なんで悪やねん!(笑)
ははは、エグイデザインばかりですかっ!
見てみたい〜!<怖い物見たさ(^_^;)
暇な時でいいですからDM下さいませませ。


No.8510 苦節2年 [PC] 09/07(水) 23:02
MYビが復活の狼煙を上げられそうです!

No.8512 RE:苦節2年 こーせつ改 [PC] 09/08(木) 21:57
おぉ〜!! 楽しみですねぇ(^。^)
またHPにビアンキネタをUPして下さ〜い。


No.8476 黒ビとすれ違う こーせつ改 [PC] 08/22(月) 22:52
仕事車で移動中に、福井ナンバーの黒ビとすれ違った。
確か1月ごろにも目撃した個体。
仕事中だったからUターンしてナンパなど出来ず・・・。
またまた気になる気になるぅ!!

No.8477 RE:黒ビとすれ違う らぼんば [PC] 08/23(火) 00:55
走っているビアンキに遭遇すると鼓動が高まります。ナンパはドキドキワクワクします。布教活動は最近してないな〜。

ところで個人通信(6)のヘッドランプですが私もcarello+IKIで普通のH4仕様にしてます。H4Eははいワッテージバルブの入手が困難になってきましたから。まあ光軸の問題はありますが、いずれにせよユーザー車検でcarelloはテスターが乱反射を拾って通すのが難儀なのでIKIで車検に望みます。最近の光軸テスターはシビアなのでcarelloではまず通りません。岐阜の陸自の唯一何とかなる古いテスターも最新式に変わってしまいました。

No.8480 RE:黒ビとすれ違う こーせつ改 [PC] 08/23(火) 19:48
ホント、ナンパするときは女性に恋心を打ち明けるときのようにドキドキワクワク。(笑)

らぼんばさんもヘッドライトの改造してたんすか。
こんなことするのは自分だけかと思ってましたが居るもんですねぇ。
おらのはIKIでも光量がギリギリだったって言われました。
リレーも付けてるのに。

No.8484 RE:黒ビとすれ違う らぼんば [PC] 08/24(水) 02:40
そうそうIKIでも光量足りないんです。
どうせ光軸は一発で通らないのでアイドル絞ってガス検通します。ちなみに検査院にこっそり『NO特殊ボタン』押したりします(笑) そして二回目はアイドル3000RPMくらいで光軸受けます。それでもだめならバルブの爪を曲げて前に出して光量稼いでいました(苦笑) それでもだめなら検査員に泣きつきます(爆)
今はハイ・ローそれぞれにリレーを入れて配線引きなおしてハイワッテ−ジいれています。
ちなみにやべっちさんのは異常に明るい。

今日、知り合いのビアンキを借りて乗っている別人をナンパしてしまいました(自爆)

No.8486 RE:黒ビとすれ違う こーせつ改 [PC] 08/24(水) 21:51
色々と小技・裏技実施してますねぇ〜(^。^)

ぷぷっ! 知人のビアンキに乗った別人ナンパしちゃうとは!?(笑)

No.8494 RE:黒ビとすれ違う やべっち@CNA [PC] 08/28(日) 21:06
ホンマご無沙汰です〜。呼ばれたみたいで出てまいりました。
うちのSIEMのスリーポイントにはH4のバルブにH4Eの枠だけハンダ付けで入れてあります。
配線もハイテンションコードを入れて、バルブもPIAAの『エクストリームホワイト』であっかる〜いNa・・・。
光軸あってなくてもマスプロアンテナ状態(古!)
もっともハイビームは反射板が邪魔してローより見にくいってのが難点ですが(苦笑)
おまけに購入時からなぜかフォグランプだけにはリレーが入ってました(前オーナーは何考えてたんだろ? 笑)

No.8495 RE:黒ビとすれ違う こーせつ改 [PC] 08/28(日) 21:45
♪見えすぎちゃって困るのぉ〜ん♪ マスプロサンダースですな。
おっと! そんなところに反応してしまうおらって・・・(笑)

No.8496 RE:黒ビとすれ違う 貧安奇 [PC] 08/29(月) 23:41
すみません マスプロサンダースって何ですか?
 

No.8497 RE:黒ビとすれ違う yabetti@CNA [PC] 08/30(火) 21:45
そっちにからむか(笑)@やべっちです。
マスプロサンダースってのは昭和45年頃、大阪万博のころにマスプロアンテナの子供心にも異常に興奮したTVCM出てくる雷サマ一家です。
スケスケの衣装を着たオネェちゃんが ♪見えすぎちゃって困るのぉ〜ん♪ と腰を振りながら歌ってるのをサンダースが見とれてるちゅーだけなんですが、日石ダッシュの ♪オー、モ〜レツ♪ に匹敵するCMでした(笑)
詳しくは
↓↓↓
http://www31.ocn.ne.jp/〜goodold60net/htm_fils/mail/mail21.htm

やっぱ年齢のギャップが〜(爆)
わたしとしては光量のほうに食いついて欲しかったんですが(笑)でもこっちも食いついて欲しかったのも事実なんでこれもありか(苦笑)


No.8498 RE:黒ビとすれ違う yabetti@CNA [PC] 08/30(火) 21:49
すんませんURLミスってしまいました。
↓↓↓
http://www31.ocn.ne.jp/〜goodold60net/htm_fils/mail/mail21.htm

No.8499 RE:黒ビとすれ違う yabetti@CNA [PC] 08/30(火) 21:55
あれ?うまく出ないや。
HTTP//ダブルダブルダブル31.オーシーエヌ.エヌイー.ジェイピー/〜goodold60net/htm_fils/mail/mail21.htmです。
ごめんね〜。

No.8500 RE:黒ビとすれ違う 貧安奇@’77 [PC] 08/30(火) 22:49
はい〜生まれてません!ね(笑)
親父&御袋が、まだ高校生だと思いますよ(汗)
明石焼き食べたいDESUね!〜出汁が旨い!

No.8501 RE:黒ビとすれ違う yabetti@CNA [PC] 08/30(火) 23:01
貧安奇さんが生まれた頃、わたしは高校生でした(脂汗)
貧安奇さんより親御さんのほうが年齢が近い・・・。
つーことは・・・、
こーせつ改さん〜、おいらたちいつの間にかオヤジ世代になってるで〜(爆)

No.8502 RE:黒ビとすれ違う こーせつ改 [PC] 08/31(水) 20:23
くっくっくっ! 確かにそこに喰らいつくとは貧安奇さんったら。(笑)
やべっちさんもURL貼り付けに苦労されてるし。
http://www31.ocn.ne.jp/~goodold60net/htm_fils/mail/mail21.htm
↑これでどぉだぁ〜!!
オヤジ世代どすかぁ、う〜む・・・やはりおらは「おいちゃん」って呼ばれるのか?(爆)

No.8503 RE:黒ビとすれ違う らぼんば [PC] 08/31(水) 23:54
♪見えすぎちゃってー困るのぉ〜ん♪♪♪
歌うだけで当時としてはエッチな映像と声に反応してしまいます。はい、らぼんば@自称おにーさんです。
60年代にはロングセラーCMがいっぱいありましたね。
オ〜モ〜レツ♪
レナウン娘、イエ〜イエ〜イエイエ〜♪
お年頃の男の子にはかなりエッチでしたネ。

まだからむか(笑)

No.8504 RE:黒ビとすれ違う ビッキー@中間世代? [PC] 09/02(金) 22:12
あれ? 話についていけないな〜
70年代でないとわからなーい!
ビを手放しちゃったからこの手の話題にしかからめない71年生まれ@まだおにいさんビッキーです

さあ!9696さん!出番です 
なんかネタ振って!

プ〜ルサイドに夏がくりゃ〜♪(by振り付けはオヒョイさんこと藤村俊二)

あれ? なんで知ってんだ 俺。

No.8505 RE:黒ビとすれ違う やべっち [PC] 09/03(土) 00:45
すでに店に来る高校生からはおっちゃんと呼ばれて幾年月、じっと目尻のシワを見るやべっち@自称ちょっと小粋なお兄さんです。
あと覚えてるのは巨泉のはっぱふみふみとかアンクルトリスくらいかな〜。
もちょっと新しいのですがエメロン石鹸の振り向かないで〜○○のひ〜と〜♪も良かったですね。
毎週違うオネェちゃんが登場して子供心にわくわくしてました。
オネェちゃんが出てくるだけで甘酸っぱいものが込み上げてたわたしは当時から女好きの素質あったのか(虐)

No.8506 RE:黒ビとすれ違う こーせつ改 [PC] 09/03(土) 22:38
きゃはははっ! まだ続くか懐かしのCMシリーズ。

No.8507 RE:黒ビとすれ違う 9696 [PC] 09/04(日) 10:07
70年生まれで、数ヶ月で四捨五入の40代です(爆)

“呼ばれて、飛び出て、じゃじゃじゃ、ジャァ〜〜〜〜ン!”
ビッキーさんに呼ばれて出てきました。

CMって案外憶えてないんですよね。
北海道限定モノも放送されているし、本州でしか放送されていないものもあるから、コメントが微妙(苦笑)
黄桜の河童とお姫様の映像が残ってますね。音楽とのアンバランスさも。

”せかい、まるごとッ、ハァウマッチ!!!”
小倉さんのハスキーボイスでも一度見たいなぁ〜

No.8508 RE:黒ビとすれ違う こーせつ改 [PC] 09/04(日) 22:12
“呼ばれて、飛び出て"って、ハクション大魔王どすな。
「カンちゃん! 困りましゅよぉ〜。」
「お父タマ!!」←アクビ娘

やばっ! 今度は懐かしのアニメシリーズになっちまう・・・(-_-;)

♪カッパッパ〜 ルンパッパ〜

No.8509 RE:黒ビとすれ違う ビアンキ [PC] 09/07(水) 00:54
ハクション大魔王までは、ぎりぎり再放送で見ました
 他は、ついていけない・・・ぃぃぃ・...


No.8511 RE:黒ビとすれ違う こーせつ改 [PC] 09/08(木) 21:55
再放送ですか・・・うむむ。

「そ〜れからどした」←って、番組の合間になんかあったよな〜(笑)


No.8298 クーラー マブ [PC] 06/13(月) 16:47
はじめまして。いがしーさんも書かれていますが、やはりクーラーの話題を私も。どなたか、JAX版ジュニアのクーラー付きにお乗りの方はいらっしゃいませんか?(できれば部品取りをお持ちの方)確か、通常のアバルトと異なり、オルタネーターのダブルプーリーではなく、クランクプーリーがダブルプーリーのものだったはずなんです。もちどなたかお持ちでしたら、クランクプーリーとコンプレッサーのステーをコピーさせて頂けませんか?もちろんお礼はさせて頂きます。どうしても21世紀に楽しく暮らせるクルマにしたいんです。

No.8301 RE:クーラー こーせつ改 [PC] 06/13(月) 21:51
マブさん、はじめましてのいらっしゃいまし(^o^)丿

おらはクーラーネタに弱いもんで、どなたか助けてぇ〜。
直メでもいいと思いますのでマブさんに情報お願いいたします。

No.8302 RE:クーラー てず [PC] 06/14(火) 08:40
JAX版ジュニアで一応クーラーついてますよ〜。
「写真送れ」と言われれば対応可ですが
なんせメカに弱いので、細かく場所をご指定くださいませ〜。

実物をお見せすることもできますけど
マブさんはどちらにお住まいですか?当方横浜です。

No.8306 RE:クーラー こーせつ改 [PC] 06/16(木) 22:16
てずさん>
親切な申し出、ありがとうごぜぇますだm(__)m

No.8311 RE:クーラー マブ [PC] 06/18(土) 00:26
こーせつ改さま、てずさま。レス遅れて済みません。
てずさま、JAX版ジュニアですか!画像お送りいただけるんですか!!感謝です。
場所ですが、エンジンフードをあけて、右側(助手席側)のファンベルトが見えるあたりの写真をいただけませんか?
通常の目線で見える範囲の写真と、ボディとエンジンの隙間を覗いているものがあれば最高です。
本当にお手間でないときで結構です。気長〜に待ってます。
よろしくお願いいたします。

No.8312 RE:クーラー サワ [PC] 06/18(土) 19:40
マブさんはじめまして。
以前に撮影したクーラー周りの写真も公開しているので、該当しているのがあればお使いください。

http://hanikamu.mine.nu/a112/041119/PB190066.JPG
http://hanikamu.mine.nu/a112/041123/PB230077.JPG
http://hanikamu.mine.nu/a112/041123/PB230078.JPG
http://hanikamu.mine.nu/a112/041212/PC120018.JPG
http://hanikamu.mine.nu/a112/050204/P1300134.JPG
http://hanikamu.mine.nu/a112/050313/P3130019.JPG

ただ、すでに私のジュニアはクーラーを外したので現物は無いです。あ、クランクプーリーはまだついたままだった。

No.8315 RE:クーラー こーせつ改 [PC] 06/19(日) 23:05
マブさん>
いえいえ、おらへのレスは遅れても無視してもかまいまへん。(笑)

サワさん>
詳細写真ありがとうごぜぇ〜やす。
Jrの整備日記、楽しく拝見しとりますにょ〜!

No.8322 RE:クーラー てず [PC] 06/22(水) 09:40
あやや、こっちも返信遅くなっちゃいました。
早めに写真撮ってお送りしますね。。。

・・とはいえ今日は土砂降り。しばらくお待ちくださ〜い(^_^;

No.8324 RE:クーラー こーせつ改 [PC] 06/22(水) 22:24
ありゃ、そちらは土砂降りでしたか。
本日、八戸はいい天気でしたん。

No.8329 RE:クーラー マブ [PC] 06/24(金) 22:26
サワさん、またしても遅レス許してください。
たくさんの写真ありがとうございます。コンプレッサーの位置はやはりオルタネーターの上なんですね。しかもヘッドボルトと共締めとは.....。なんとかプーリー探してみます。でもって、いただいている写真を参考にステーを作ってみますね。ありがとうございました!

No.8349 RE:クーラー てず [PC] 07/04(月) 10:03
マブさぁん!
先週の前半に画像を送りましたが届いたでしょうか。
届いてなければ再送しますよ〜。

No.8350 RE:クーラー eijin [PC] 07/05(火) 23:54
以前ステアリングラックの件で書き込みさせていただいたeijinです。てずさんはじめまして。
中古でもよかったら自分のはずした部品(コンプレッサーのステー)あげますよ!
JAX物のJr 85yに付いていた物です。

No.8351 RE:クーラー eijin [PC] 07/06(水) 00:00
すみません。レス内容に誤りがありました・・・。
マブさんへのレスですので本文中のてずさん・・はマブさんの間違えでした。ごめんなさい。

No.8385 RE:クーラー こーせつ改 [PC] 07/15(金) 22:05
てずさんにステーをあげるのかと思っちゃったもんね。(笑)

No.8490 RE:クーラー マブ [PC] 08/27(土) 18:03
eijinさん!
激しい遅レスすみません。仕事で長期チェックができませんでした!ステーの件、まだ生きてますでしょうか?いつでも結構です、ご連絡いただければ幸いです!!
よろしくお願いいたします。

No.8491 RE:クーラー eijin [PC] 08/28(日) 13:56
マブさん、今日発送しました。よかったら使ってください。又、足りない部品があったらメール頂ければ探して見ます。

No.8493 RE:クーラー こーせつ改 [PC] 08/28(日) 20:33
一件落着ですな。良かった良かった(^。^)


No.8462 キャブレーター 600 [PC] 08/20(土) 22:25
ウェーバー32の中にジェットなどが4つありますが、数字が刻印されていますが、ノーマル状態では、何番のがはいっているのですか?教えてくださーい。

No.8463 RE:キャブレーター こーせつ改 [PC] 08/20(土) 22:28
はぁ〜い、調べときま〜す。

No.8467 RE:キャブレーター 600 [PC] 08/21(日) 11:51
今自分の調べてきました。キャブにはウェーバー32/??DMTR38 250 2L
ジェットはオイルキャップ側から1番目が50二番目が上面に200中棒にF30下に115
3番目は上面165、F30 100 11←は傷みたいな感じ。4番目は70でした。 

No.8469 RE:キャブレーター こーせつ改 [PC] 08/21(日) 22:37
個人通信(7)にUPしました。←手抜きレス(笑)
現物外して見るのめんどくさいのでマニュアルスキャンしちゃいました。(^^ゞ

No.8473 RE:キャブレーター 600 [PC] 08/22(月) 22:40
ありがとうございます。私のメインジェットはプライマリーとセカンダリーが逆になっているのかな?

No.8475 RE:キャブレーター こーせつ改 [PC] 08/22(月) 22:48
マニュアルと比べると逆ですね。
おらの現車でも確認してみます。

No.8479 元ネタ ミウラ [PC] 08/23(火) 10:33
お久しぶりです(チェックは欠かしていませんよ)。
突然ですが教えてください。
個人通信7はどの文献からの転載でしょうか。

No.8482 RE:キャブレーター こーせつ改 [PC] 08/23(火) 20:04
600さん>
本日現車2台調べてみました。
2台共オイルキャップ側から
1.45
2.165 F30 100 11
3.200 F30 115
4.70

で、マニュアル通りでした。
やはり600さんのが逆かな。

ミウラさん>
おひさです。
Maintenanceの参考資料
http://www.h2.dion.ne.jp/~a112/maintenance/m_24books.htm
の最後に表紙をUPしました。
ショップや工場にメーカーから配布された物で、一般には市販されてない物だと思います。
主にステージ4アバルトが載ってます。(約100ページ)

コピーも出回ってたようですが、原本です。
中古だったけど1万円強、こりゃゲットしとかんといかんなと思い、奮発しちゃいました。



No.8483 マニュアル ミウラ [PC] 08/23(火) 23:21
そうですか市販されてないのか〜
「英語表記なので凄い読みやすい!」と思ったんですが入手困難な品なのですね。
ありがとうございました。

No.8485 RE:キャブレーター こーせつ改
[PC] 08/24(水) 21:49
確かにおらが持ってるマニュアルの中では一番分りやすくてとても重宝してます。

No.8487 RE:キャブレーター 600 [PC] 08/24(水) 22:37
こーせつさん、ありがとうございました。今度の休みにジェット入れ替えてみます。どうりで上が渋かったわけです。今ヤフオクで、a112の日本使用の改善資料の本が出てます。お宝級の資料ですな。日本仕様ビアンキに何か欠陥があったのでしょうか?

No.8488 RE:キャブレーター こーせつ改 [PC] 08/25(木) 22:17
イタリアから輸入されたばかりのビアンキは大欠陥車でした。(笑)
と言うよりも、元々本国では日本仕様など作っておらず、当時の輸入ディーラー(JAX)が、日本の保安基準に合わせて型式認定を受けるために施した技術概要書ってなもんですな。
触媒やキャニスター、ヘッドライト、右側ドアミラーなどは日本で追加装着された物です。

ま、修理とかのマニュアル的な要素はありませんけどね。

No.8489 RE:キャブレーター らぼんば [PC] 08/27(土) 02:46
JAXが当時代理店だった頃のマニュアルのコピー持ってます。
あんまり役には立ちません。
マニュアルよりここのほうがプロですね。
ちなみにプロも参考にされてるようですよ。

No.8492 RE:キャブレーター こーせつ改 [PC] 08/28(日) 20:31
えっ? プロも参考にしてるんすか。
うぉ〜、プレッシャー掛かるじゃないですか〜(汗)


No.8464 これは何?? 貧安奇 [PC] 08/21(日) 01:02

皆様これは何ですか?知っている方いらしたら教えてください!お願いします。
http://www.geocities.jp/abarth_shin_iku/a112.index.html
又、前回の続きですが、ブレーキキャリパーのピストン部分とコの字型金物の外し方解る方居ればご教授お願いします


車検に備えての整備が9月中には完了しそうなので是非来年の、灼ツー参加したいです

No.8465 RE:これは何?? シュガースペクター [PC] 08/21(日) 01:09
どもです。これはプロポーショニングバルブと呼ばれているものです。高速道路などで急ブレーキをかけた時に車体が前のめりになってリヤが浮いて流れるのを防止するために、リアのブレーキの利きを調整しているものだと書いてありました。自分は2台ともコレが漏れてブレーキオイル空で信号ノンストップETC(違う!)になりそうになりました(爆)。そんなに高い部品ではなかったと思いますが、たしか国内では8,9000円くらいしていたような.....。かえた方が良さそうな写真ですね。ゴムの皮をかぶっているはずなのですが、取れてます?スペアたしか1.2個持ってたかも。

No.8466 RE:これは何?? シュガースペクター [PC] 08/21(日) 01:10
ゴメンなさい、よく見たらゴムはちゃんと着いてたです。

No.8468 RE:これは何?? こーせつ改 [PC] 08/21(日) 22:36
シュガースペクターさん、詳細説明ありがとうございます。
ブレーキPバルブなんても言いますね。
価格の0が1つ多くなってますぜぃ(笑)
一万円前後でしょうね。

リアAアームに繋がってるバーは、Pバルブの圧力調整用です。参考画像を個人通信(7)にUPしました。

No.8470 RE:これは何?? 貧安奇 [PC] 08/21(日) 23:34
こーせつ改さん シュガースペクターさん
有難うございます

解決いたしました

個人通信(7)見ました
ということは、シャコタンにすると、このPバルブも、調整が必要って事ですかね〜!?
ショコタンにすると急ブレーキ時にAアームが上がりきらずRブレーキが強く利いたままって事になるのでは!?

No.8471 RE:これは何?? シュガースペクター [PC] 08/22(月) 03:22
お師匠様
すみません、8000か9000円という意味で点そ打って書いてしまいました。そうです、10000以下です。お騒がせしましたー!

No.8472 RE:これは何?? らぼんば [PC] 08/22(月) 03:26
キャリパーの外し方はらぼんばBBSに書きました。

Pバルブはシャコタンするときは調整が必要です。車高を下げた分だけ参考画像を個人通信(7)の@のバーをさらに曲っがった方向に車高を下げた分だけ曲げて調整します。街乗りならフルブレーキ時に前後が同時にロックするようになるとコントロール性が良いでしょう。

No.8474 RE:これは何?? こーせつ改 [PC] 08/22(月) 22:47
シュガースペクターさん>
あらら、そういうことでしたか。
ついついツッコミ入れてしましましたん(^^ゞ

らぼんばさん>
あちこちで、情報カキコありがとうございまっす。m(__)m


No.8452 バッテリー差し上げます シュガースペクター [PC] 08/18(木) 02:29
実は最近自分の赤ビの改造で国産バッテリーを載せたので、EXCIDEのL50という¥25000もした純正サイズが余ってしまいました。1年半経過、10000Kmぐらいしか走っておらず、バッテリーの状態は良好です。電圧、電流等チェックしました。週に4、5回(一度に20km程)走ってましたので悪くないと思います。捨てるのも本当にもったいないので、もしご入用でしたらタダで差し上げます。送料のみご負担下さい。着払いで送ります。置き場所にも困ってまして......。

No.8453 RE:バッテリー差し上げます シュガースペクター [PC] 08/18(木) 13:37
ええ、ただいまお一人の方から連絡を頂いております。おそらく決まると思われます。

No.8457 RE:バッテリー差し上げます こーせつ改 [PC] 08/18(木) 20:50
くぅぅ〜、出遅れた・・・(;_;)

自分が不要になったパーツが、必要な人に喜んで使ってもらうっていいですよね。

No.8458 RE:バッテリー差し上げます シュガースペクター [PC] 08/19(金) 00:33
お師匠様、すみません。決まりましたです。
ところでどなたかスタータ中古でもいいので持ってないですか。使えるものを。最近ソレノイドが動いたり動かなかったりで配線関係では無いことは判明しているのです。フランスのパーツやは実は以前より利用しており、以前は在庫あったのですが、今は欧州でも品切れなのです。仏語喋れるのでストレスなく買えます。

No.8460 RE:バッテリー差し上げます こーせつ改 [PC] 08/19(金) 22:14
いえいえ、どぉ〜いたしまして。
管理人が真っ先にゲットしたら反感かっちゃいますから(笑)

おらのスターターは手放せないのでちょいと情報をば。
2002年の12月18日のダイアリー
http://www.h2.dion.ne.jp/~a112/a112diary/2002/12.htm
に載せてますが、スターター内でアーシングすればいいかも知れませんぜぃ。

仏語分るとは凄いですぅ(@_@)


No.8441 又又電気系! 貧安奇 [PC] 08/16(火) 11:35
すみません又トラブルです

ウィンカー等ランプ類は、皆様のお助けにより完璧に
なったのですが、バックランプがつかない!
基盤を補強改造しているので、多分バックセンサースイッチだと思うのですが?どこにスイッチがあるのか解りません?? ミッションケースについているコードが着いたものがそうかな〜!?

修理に何かアドバイスあれば宜しくお願いします。
出来るだけ、お金が掛からない方法で!『貧』情

No.8442 RE:又又電気系! らぼんば [PC] 08/16(火) 19:39
そうそう。ミッションについている二本のコードがバックランプスイッチです。多分接触不良でしょう、そうあってほしい。私の場合はギボシ端子を交換したら治りました。
盆休みはクルマ三昧の私です(笑)

No.8444 RE:又又電気系! jimi [PC] 08/16(火) 22:13
私もそれで直りましたw

No.8445 RE:又又電気系! 貧安奇 [PC] 08/16(火) 23:03
ラボンバさん jimiさん

有難うございますギボシ端子交換ですか!
そういえば、ビアンキの他のギボシま大分痛んでいました
今日も、エンジン掛けてて放置していたら、オーバーヒートです、 なぜかなと原因を探してみると、ラジエターファンが回らない!!
ファン配線のギボシ端子が接触不良でした
早速新しいギボシと交換で解決です

明日早速ギボシ端子交換してみます
有難うございました

明日又結果レスします

No.8447 へっへっへ〜 貧安奇 [PC] 08/17(水) 17:23
有難うございます!

直っちゃいました!  あっけない・・・・

さすがです!ここの掲示板(皆様)
完璧にバックランプが点きます 安心!

No.8448 RE:又又電気系! 貧安奇 [PC] 08/18(木) 00:17
バックランプは完璧になって大安心なのですが。。
1つ解決したので、Fディスクローターの交換をしていたのですが、キャリパーを外してもローターが取れないのは、なぜですかね〜
キャリパーも分解したいのに解らない

又あつかましいお願いですがどなたか又ご教授下さい
写真UPしてみました⇒http://www.geocities.jp/abarth_shin_iku/a112.index.html

No.8450 RE:又又電気系! らぼんば [PC] 08/18(木) 01:16
一難さってまた一難。
愉しいじゃないですか! これぞイタ車の醍醐味。

ローターの12mmのボルトは外されたようですね。
あとは簡単! プラハンで叩いてみてください。
おそらく錆びてハブに固着しているだけです。
TA・ROXの12スリットはノーマルより材質がやわらかいので

No.8451 RE:又又電気系! らぼんば [PC] 08/18(木) 01:20
続きです(^_^;
さらにブレーキタッチがソフトになります。できればセミメタルかメタル系のパッドが良いでしょう。フェロードのDS2500あたりがお勧めですよ。

固着解消トライしてみてください。

No.8456 RE:又又電気系! こーせつ改 [PC] 08/18(木) 20:45
まずは第一段階、電気系完治おめでと〜!!

ブレーキローターは、らぼんばさんが書かれてる通り、錆固着してますのでプラハンでガンガン叩け!叩け!叩くんだジョォォォォォォ〜!!←丹下のオッちゃんかぃ(by あしたのジョー)

キャリパーピストンとコの字型部分はおらも昔外そうとトライしたことがあったけど物凄く固着してますので切り離しは不可能でした。
確かあの状態のままピストンを抜いた事はあったけど。


No.8440 たいした用ではないですが PC初心者 [PC] 08/16(火) 09:35
今秋公開の邦画「メゾン・ド・ヒミコ」に赤ビアンキ出てますよね。柴崎コウさん、オダギリジョーさん出演です。ってみなさんご存知ですよね??もうこの話題古い?なんか見つけたら嬉しくて・・・すみません。

No.8443 RE:たいした用ではないですが らぼんば [PC] 08/16(火) 19:41
えっ! 知らなかった・・・。
チェックしときま〜す。

No.8446 メゾン・ド・ヒミコ てず [PC] 08/17(水) 17:22
公式サイトはこちら→http://himiko-movie.com/

映画紹介をクリックすると別画面が開き、
ABOUT THE FILMの中のSTORYを選ぶと柴崎コウの次の画面で赤ビに会えます。

No.8449 オダギリ好き! きいろ [PC] 08/18(木) 00:44
てずちょん!やほ☆☆☆
ビはこっそり見に行くこと出来るけど、ジョーは観に行かなきゃ♪
さんきゅー☆☆☆

No.8455 RE:たいした用ではないですが こーせつ改 [PC] 08/18(木) 20:33
PC初心者さん、情報ありがとうございまっす。
ふふふ、実はこの映画の事は知ってましたよ。
4月頃の公式サイトの予告では、もっと長くビアンキ映像が写ってました。
ま、映画を見ればもっともっとビアンキ映像を見れるはずだけどね。

映画などにビアンキが出てくるなんて嬉しいですよねぇ〜(^.^)

ページ指定: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78