No.6613 今年こそは・・・ しあきビの
[PC] 01/06(火) 20:54 |
あけまして おめどてとう ございます。 遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します。 メカ素人ビ乗りに愛の手を・・・(笑)
年始早々ですが、ご指導をお願いします。 本日エンジン掛けて放置してまして、電動ファンが回ったら、止めようと思いながら他の事をやってたら、すっかり忘れて家の中へ・・・思い出したのは2時間後・・・ 慌てて飛んでいったら、駐車場床面には水の流れた後が有り、室内のガラスは曇って中が見えない状態でした。 取り合えず、エンジン切る前に水温計見たら、130度付近を指しているし、もう、おったま、ビックリ!! 気が動転して、落ち着いた時には、花の散水に使うジョロでラジエター付近に水を掛けており、蒸気がモクモク上がっていました。(トッホホ)
時間が経ち確認したんですが、リザーバータンクの中は何にも無いし、ラジエター本体にも、かなりの水が入りました。 その後エンジン始動して90度過ぎから電動ファンも回ったので、電ファン止まった後、そのままエンジン切りました・・ 大丈夫ですかね〜?
ブレーキ、バッテリー辺りに、緑色のクーランが飛び散った痕跡が有り・・・大丈夫かな〜? やっぱり、診てもらった方がいいですかね〜〜
長々とすいません!
|
|
No.6614 RE:今年こそは・・・ くわはら
[PC] 01/06(火) 22:47 |
私と同じの水難の相が出てますな〜。2時間の放置では水は空にならないと思います。何処かから漏れているのでは?水廻りのチェックをしましょう。
|
|
No.6615 RE:今年こそは・・・ しあきビの
[PC] 01/06(火) 23:25 |
くわはらさん はじめまして! 早々のご指導 ありがとうございます。 上に書いた、状況は かなり短縮した報告でして、取り合えず、就ききりで45分位かな〜 水の補充して・・・ 何度となく、電ファンが回り、水温計のチェック アイドリングも落ち着いていて、何もなかったように!!
床面に、寝ころんで、舐めまわす様に観察したんですけど 漏れているような、形跡無し!! なんですよ〜〜
やっぱり、水難の相なんですかね〜〜(苦笑)
|
|
No.6619 RE:今年こそは・・・ こーせつ改 [PC] 01/07(水) 00:17 |
しあきビのさん、あけましておめどてとう! にゃははは早速あげ足取り。 ↑
さてさて、まずは塗装面にクーラントが付着したとこがあったら早めに洗い流しておきましょう。 放って置くと変色しちゃいます。
2時間もエンストせずにアイドリングし続けるもんなんですねぇ。 って、そんな事に感心してる場合やないか。(~_~;)
まぁ、オーバーヒート状態ってことですね。 心配なのはヘッドガスケットが抜けてないかということです。 念の為にオイル交換をして、抜いたオイルにクーラントが混入してないかチェックしましょう。
噴き出しの原因としては、 1、元々クーラントが減り気味で長時間アイドリングによっ
て水温上がり。 2、水路が錆やヘドロで詰まってて、クーラントの回りが悪
くなってた。 3、オーナーが見てないからファンが仕事をサボッてた。
(コネクタの接触チェック) などなどかなぁ。
水温が上がると圧力も上がりますので、ラジエターホースやヒーターホースの接続付近の弱くなったとこから噴き出します。 ま、130℃ともなると沸騰するくらいなので水蒸気となって噴き出しますから90℃前後では噴き出しの症状は出ないと思われます。
|
|
No.6620 RE:今年こそは・・・ のー
[PC] 01/07(水) 21:55 |
こんばんわ、横レス失礼します。 こーせつさん言われるようにクーラントが少なかったか、何らかの理由でファンが回らなかったと思われます。
あと室内が曇っていたことを考えると、ヒーターコアも 怪しいかもしれませね。 エアボックスを外して見たほうがいいかもしれません。
私はファンのヒューズが飛んでいて水が噴出した事がありました・・・
|
|
No.6622 RE:今年こそは・・・ こーせつ改 [PC] 01/08(木) 00:18 |
あそっか!
ヒーターコアも考えなければなりませんね。
ファンのヒューズは右から2番目の16アンペアの奴ですね。 ここは室内灯とホーンと共有になってます。 キーオフでも作動する電装品の1グループです。 因みに取り説によると右端の16アンペアのヒューズはシガライター、リア熱線、クロック。 ん?
リア熱線!? おいおい、キーオフでも熱線作動すんだっけ? 今まで確認した事なかった・・・、今度確認してみよ。
|
|
No.6631 RE:今年こそは・・・ しあきビの
[PC] 01/09(金) 21:20 |
お疲れです。 こーせつ改さん、のーさん、色んな原因を挙げて頂き 有難うございます。上記の事をチェックしたいと、思います。 その後は、何度となくエンジンを掛けて様子を見ましたが、何事もなかったように普通なんですよ!
走行までは、やってませんが・・・
前回の修理で、ラジエター本体、ホース、ウォーターポンプ、サーモスタッド等、交換してるし〜
ま〜頑張って、原因追求でも、やってみるか〜〜 (間違いなく、出来ないはず!)笑い
しかも、ボンネット開けたら、Fガラス両端の根元に三角形部分が有るでしょう〜〜 ゴムのポッチが有って水の通る所です(説明悪いですが)
すでに、変色してるし〜〜(涙) 師匠の言う通リになってやした〜〜(最悪!!)
やっぱり、世間知らずのビ乗りは恥ずかしい〜 3↑のあげ足取りも、恥ずかしいが・・・
してやられたり〜〜〜〜〜(爆)
|
|
No.6634 RE:今年こそは・・・ こーせつ改 [PC] 01/09(金) 23:03 |
ふむふむ、水回りは交換してるんですね。 とするとヒーターコアやヒーターバルブのほうかな? サーモスタッドハウジングから出てる細目のヒーターホースホースとかも。
ゴムポッチ> 分かりますよ〜。ボンネットストッパーゴムのとこですね。 そこから水が浸透して、三角部分の裏が錆びるんですよねぇ。 おらはそこのゴムの付け根にコーキング付けて防水してます。
変色してましたか・・・。やはりクーラントが付着したらすぐに荒い流さないとね。
|
|
No.6635 RE:今年こそは・・・ '84錆 [PC]
01/09(金) 23:28 |
おそまきながら、明けましておめでとうございます。 今年もよろしく〜 仕事初めと共に初書き込み(今年は今日が仕事始め)
僕も去年水温上昇がありました。原因はファンスイッチでたま〜にお休みになるようで、気が付いたら100℃オーバー。一旦温度が下がったら正常に動いたりするので原因追求に時間かかりました。結局スイッチの寿命だったんだけど。 ヒーターコアから漏れてたら甘〜い臭いしますよね。
|
|
No.6636 RE:今年こそは・・・ こーせつ改 [PC] 01/10(土) 00:12 |
はぁ〜い!
おめでとさんですぅ。 今年もよろしくでっす! '84錆さんは今日から仕事だったんすか。 さぞかしいっぱいビいじりできたんじゃ・・・って、おらじゃないんだから(笑)
ふむふむ、ファンスイッチ自体がお休みになることもあるんですね。 あそっか!
ヒーターコア漏れだと室内にLLC独特の臭いがしてきますもんね。
|
|
No.6637 RE:今年こそは・・・ '84錆 [PC]
01/10(土) 07:57 |
休みの間のビいぢりは、 白アバ: 車検時の下廻り塗装剥がし 各稼動部&ワイヤー類の清掃とグリスアップ スタビブッシュ交換 電装系コネクタ類のクリーニング&接点復活
紺(ボロ)Jr: 前後ブレーキパッド&ライニング交換(O/Hはまだ) サイドブレーキワイヤー交換 ヘッドカバー塗装、パッキン交換、バルタイ調整 電装系コネクタ類のクリーニング&接点復活 水廻りホース&バンド全交換
やりたいこと全部は出来なかった。 でも走行距離がなぜか2500km・・ 東京往復はしたけど、あとどこ走ったっけな〜?
そうそう、Jrの水廻りホース交換したときファンが回らなかった。これはコネクタの接触不良でした。 今までもコネクタ類触ったあと接触不良を起こすのは多々ありましたよ。それも数日後に
|
|
No.6638 RE:今年こそは・・・ こーせつ改 [PC] 01/10(土) 23:32 |
いじる・走ると相変わらず精力的に活動してまんな〜。 おらの年末年始休日のビの走行距離は0km・・・ いじってばかりでぜんぜん乗ってないやん。
|
|
No.6640 RE:今年こそは・・・ しあきビの
[PC] 01/11(日) 09:57 |
’84錆さん どうも有難うです。 以前はキャブ調整でお世話になりました!
本日、お休みなので試乗かねてヒーターコア、バルブ、ホース、コネクタ等など点検してみます〜
自分がやるので、全項目に付き目視点検になるかと思われますが・・・たぶん・きっと・必ず (笑)
また、報告させて頂きますので、その時は宜しくお願い致します。
|
|
No.6642 RE:今年こそは・・・ こーせつ改 [PC] 01/11(日) 21:22 |
漏れ場所確定できたかな? と言うより、試乗ということだから無事に帰宅出来たかな?(笑)
|
|
No.6645 RE:今年こそは・・・ しあきビの
[PC] 01/12(月) 22:25 |
お疲れさまです!
漏れ場所確定できずに、2日間 走行しながら目視点検業務を実施しましたが、なにごとも無かったように安定した走りで無事に帰宅できました!(笑) ちなみに、(2日間合計距離117Km)少な〜(笑) いったい、何だったんだろう? あの噴出しは? ってな感じです。 マジで!!
’84錆さんの正月だけで2500Km 我輩の年間 いや、もとい、 たぶん、5年間位だろうな〜 凄げ〜〜の一言
師匠〜〜今年の現在走行距離だったら、わっしの方が走ってるんですかね〜(笑)
違うか〜 あっちには4台有るから、トータル走行では勝ち目ないな〜こりゃ〜(爆)
|
|
No.6647 RE:今年こそは・・・ こーせつ改 [PC] 01/12(月) 23:04 |
ふむふむ、症状は出なかったすか。 んじゃ、この事は忘れて無かった事にしましょう。 って、そんな訳にゃいかんか・・・(~_~;) 今後、走行中は常に水温計に気配りですね。
4台っつぅ〜ても合法的に乗れるのは現在は1台のみっすよ。 '84錆さんの活動範囲は別格ですからね。(笑)
|