A112過去ログ倉庫41

No.6114 初めまして。 ラム [PC] 10/25(土) 18:14
初めまして、北海道のラムと言います。89年まで82年の赤のA112アバルトに乗ってました。あの音と室内の
臭いを思い出します。会社の帰り真っ直ぐ帰りたくない
車です。雪にも強く最高でした。今もそのころ家族と
撮った写真茶の間に飾ってあります。
管理人さんの熱い思い十二分に伝わってくるホームページですね。僕はその後今はその後アメ車のりになり、V108ℓのラムトラックに乗っていますが、色々ビアンキのつのる話があります。面白かったあの車。

No.6117 RE:初めまして。 こーせつ改 [PC] 10/25(土) 23:30
はじめまして、ラムさん。
以前ビアンキに乗ってたかたから書き込みがあると嬉しいですぅ〜(^o^)
ラムトラックってダッジの大っきい奴ですよね?
荷台にビアンキ載せられそうな・・・(笑)
米車のピックアップって、マッスルでトルクフルで豪快なイメージがあります。

ビアンキって、思い出に残る車なんですねぇ〜

No.6122 RE:初めまして。 ラム [PC] 10/26(日) 21:25
こーせつ改さん、レス有難うございます。ビアンキは、
僕の荷台に乗るかも、、ロングベットで、全長6m以
上あります。ビアンキは、軽自動車より小さくて笑っ
た思い出があります。でも2000CCクラスの車を山
道でケツからぼって行くのが快感でした。そう言えば
道外から来た若い女の子2人が新車のジュニアでドラ
イブに来て事故って廃車になったのを部品取りに買って、トラブルに使って助かった思い出があります。そ
のジュニアは、なんと実走400kmで廃車です。
でもかなり助かりました。

No.6126 RE:初めまして。 こーせつ改 [PC] 10/27(月) 00:13
うわっ! 長〜!ビは約3.3mだから約2倍あるのかぁ。
2台繋いで対抗するか・・・>なんで対抗せなあかんねん!(笑)

ホント、ビアンキって軽よりちっちゃくて笑っちゃいますね。
でも、その小ささや外見のかわいらしさとは相反する熱い魂がいいんですよねぇ。

部品取りJr>
そんな逸話があったんですか。
ひぇ〜、たった400kmで廃車になってしまったJrがあったんですか・・・
そのJrオーナーだった女性には気の毒ですが、部品取りとして役に立って、余生をおくったんですね。


No.6121 クラッチワイヤ− くわはら [PC] 10/26(日) 17:46
教祖様>
またまた、直電失礼しました。あの後なんとか装着できました。予備のワイヤ−の形状が純正のと少し違っていたのでカッタ−ナイフで削り修正後に付きました。プラの所にある小さなポッチが四角くて大きかったので装着できなかったようです。純正品は丸ですよね。

No.6125 RE:クラッチワイヤ− こーせつ改 [PC] 10/26(日) 23:59
仕事中はすぐ電話に出れずに失礼いたしやんした。
どうやら無事に装着されたようでなによりでっす。

プラのとこは純正では丸です。
でもここが丸でもしっかりフィットしないクラッチワイヤーもあります。>実際に持ってたりする・・・


No.6108 ドナドナ終了 [PC] 10/24(金) 19:24
みょん

今日、ビが戻って来ました。
3ヶ月くらい入院してましたねえ・・・。
ほとんどパーツ待ちだったけど・・。

最近は軽のオートマに乗ることが多かったから
ビはすごく乗り心地が悪いのを改めて感じましたね。

若干静かになったような気がするかな・・(^_^;)

でわ、ご報告まで・・・

No.6110 RE:ドナドナ終了 こーせつ改 [PC] 10/24(金) 22:24
退院おめでとうございます!
やっぱ、ビの入院ってパーツ待ちで延びちゃうんですね。

乗り心地は悪いけど、走る楽しさは軽のATには無いでしょう?(~_~;)

どういう遮音対策したか、Webに載せて下さいね。

No.6111 RE:ドナドナ終了 105E [PC] 10/24(金) 23:28
退院おめでとうございます。戻ってきた嬉しさは、さぞ・・・走り廻ってきましたか?
これで本当に長距離仕様のビアンキになりそうですね。

>ビはすごく乗り心地が悪いのを改めて感じましたね。
まあ最近の車と比べたらダメでしょう。
しかしイタ車ってのは壊れるってのが定説になってるようでとっても悲しい・・・

最近会社で私はボロ車を好む変人として理解されつつあります。
単に古けりゃいいって訳でもないんだけどそういう輩には説明するのも面倒です(笑)

No.6113 これで・・ jin [PC] 10/25(土) 18:09
みょん

いつも「クルマは帰ってきましたか?」と会社で言われ続けていたけど、ようやくそういうことも言われなくなります。

まだあんまり走り回ってないんです。
どっか行きたいなあ・・・。
これで長距離も安心・・???

No.6115 RE:これで・・ 105E [PC] 10/25(土) 22:41
>jinさん
> どっか行きたいなあ・・・。
> これで長距離も安心・・???
じゃあ、とりあえずウチまでおいで〜(大爆)
その前に近場で体を慣らしてね。



No.6118 RE:ドナドナ終了 こーせつ改 [PC] 10/25(土) 23:38
近場で身体を慣らして、105Eさんとこに行ってまた慣らして、最終的にはウチにおいで〜! 超長距離・・・

バルクヘッドにサーモクロス貼ったんですね。
どっちかと言うと遮熱、断熱材ですが、遮音効果もあるらしいです。
夏場はエンジンの熱が少しでも遮断されるかも?

No.6119 RE:ドナドナ終了 jin [PC] 10/26(日) 00:50
みょん

むう・・どっちも遠い(>_<)
こーせつ貝さんトコは地の果てだわ(´。`)
でも、がんばろうっと・・・そのうち・・・

エンジンルームのあの辺はバルクヘッドっていうんですね。

No.6123 RE:ドナドナ終了 こーせつ改 [PC] 10/26(日) 23:38
いやいや、ウチ(八戸)に行くこと考えたら105Eさんとこはとても近く感じてきまへんか?
ほぉ〜ら、だんだん近所に思えてくるぅ〜
催眠術かぃ〜!(笑)


No.6080 襲撃。 きいろ@姫 [PC] 10/17(金) 23:25
先ほどはいきなりの襲撃申し訳ないっ☆
宿題やってるかぁ〜???(笑)
らりってます。

イタ車の集まり行くべー!

No.6082 RE:襲撃。 こーせつ改 [PC] 10/17(金) 23:56
只今、宿題のダビング完了!!
岩手のイタ車Eventはアルファロメオが多かったどすな。
やはり唯一参加の赤ビ(Stage6)に目が行ってしもうた(笑)

でもFF(フイアットフェスタ)を経験してしまうとあの台数じゃ物足りない感じが・・・。
でも地元って気軽に集まれるってとこが大切なんだよねぇ。
実は行ってみたかったりする^^;

No.6086 RE:襲撃。 きいろ@姫 [PC] 10/20(月) 23:47
さきほどはどうもっ☆
明日チェックしましょう>宿題。

んで、、、、、

『純喫茶 A112』
来春をメドに作って行きましょうねっ!
厨房は鏡の裏に。
階段は下が見えないやうに&手すりをつけてくださぁ〜い☆

うぅ〜ん、たのしみ。入り浸っちゃいます。。。。

No.6087 RE:襲撃。 9696@ツッコミ部辛口課スタッフ [PC] 10/21(火) 12:50
こーせつ改さん>
きいろ@イジラレ姫さん>

>『純喫茶 A112』来春をメドに作って行きましょうねっ!
じゃあ、その壁面には、ビッキーさんと僕のイラストが沢山掲げられるわけね。
ご注文ありがとうございましたぁ〜〜〜(爆)

>厨房は鏡の裏に。階段は下が見えないやうに&手すりをつけてくださぁ〜い☆
ガレージ内全面鏡張りにして、姫の体型が常にわかるようにして強制ダイエット部屋にして、BIBのポスターを貼って置物を陳列して・・・。

>うぅ〜ん、たのしみ。入り浸っちゃいます。。。。
きいろ号の整備書持参で(爆)

No.6089 RE:襲撃。 こーせつ改 [PC] 10/21(火) 22:40
きいろ姫>
はっはっは! テーブルや椅子を用意してオフ会の会場にしようかという話から始まって、喫茶店という話まで広がったもんね。
家主が居なくても必ず誰かが居て、自分の車をいじってるという貸しガレージ状態になるとか・・・。

・・・・・・誰がするかぃ〜〜!!(笑)

9696さん>
鏡張り>
己の姿を見て、タラ〜リタラ〜リと油汗を垂らして・・・。
ガマの油かぃぃぃ〜!!

No.6091 RE:襲撃。 105E [PC] 10/21(火) 23:10
> 家主が居なくても必ず誰かが居て、自分の車をいじってるという貸しガレージ
名提言なんですが、いかんせん遠すぎ〜。って自分じゃいじれないかぁ。
階段&ロフト?床は強度計算した方が宜しいかと<姫対策

鏡張り>
全く同じ事を考えていました(爆)。
先を越されたわ・・・

No.6092 RE:襲撃。 こーせつ改 [PC] 10/21(火) 23:21
いじれないかたには管理人がアドバイスしながら・・・(笑)
遠方からお越しのお客様には宿泊サービスまで!
う〜ん、至れり尽くせりぃ〜!

誰かさんは高所恐怖症らしいので、階段の隙間から下が見えると登れないと言ってたからそのまま下が見えるようにしときまふ。

ガマ油>
うひゃひゃひゃ! やっぱり同じ事考えてましたか!!(爆)

No.6093 RE:襲撃。 ぼろぼろ [PC] 10/21(火) 23:38
こーせつ改〉さん
105E〉さん
皆さん同じことを考えてるんですね。
それでは、そこで集めた油の使い道を・・・・
もちろん、黄色号のエンジンオイルにどーでっしゃろ。

No.6094 RE:襲撃。 こーせつ改 [PC] 10/21(火) 23:46
しっかし、すぐにガマの油を連想してしまうとは、やはり同じ穴のムジナ・・・いや、同年代!

自分で出した油を自分の車に使用するとは、維持費が安く済むなぁ〜(笑)

No.6099 RE:襲撃。 ビッキー [PC] 10/23(木) 00:00
ぐっ!…
 くそ! がまの油はみんな考えてたか・・・

それはそーと、壁に「9696&ビッキー」の絵っすか!
よーし 壁を埋めつくしちゃる。
いや!いっその事、壁画にしちゃう?

まずはガレージのシャッターにど〜んとビの絵を描きましょうや!

No.6101 RE:襲撃。 きいろ@姫 [PC] 10/23(木) 02:23
描きに来いや>おまえたち・・・(笑)
もちろん!嫁持参で!!!!!(爆)

さ、黒酢飲むか・・・

No.6102 RE:襲撃。 9696@ツッコミ部辛口課スタッフ [PC] 10/23(木) 08:22
ここで取れたがまの油は、体に悪そォ〜〜。
怪我した所に塗ったら、たちまち全身に広がって・・・。

>描きに来いや>おまえたち・・・(笑)
って、壁画?BIBを描きに??

>嫁持参で!!!!!(爆)
って、いないわい!!

>さ、黒酢飲むか・・・
飲んでも、痩せずに、栄養になっていく姫の体って、一体・・・。

No.6104 RE:襲撃。 こーせつ改 [PC] 10/23(木) 22:39
んじゃ、ビッキーさんと9696さんの合作でシャッターに一分の一スケールでビアンキ書いてもらってと!
それを見た近所の人が「また車増えてる・・・」と、思わせるように。(笑)

あ、アーチストを二人も呼んだら交通費と宿泊費も支払わなきゃなんなくなるぅ〜。(汗)
お泊りはガレージロフトだな。(~_~;)


No.6096 遅くなりましたが…。 睦月 尊信 [PC] 10/22(水) 11:32
どうも、睦月です…。
皆さんお久しぶりです…。
僕、カナリ凹んでます…。
というのも、10月8日に追突事故を喰らいまして
彼女のバンパーに擦り傷、ABARTHガーニッシュに
罅が入ったのですぅ〜…。

「黄色信号で停まったオレが悪いんかい、ゴルァ!?」
何て事を思ったのは後日です。
カマを掘られたその当時に思ってたのは、
「あゝ、傷モノにされた…。 
          _| ̄|●川 がっくり」
でしたから。先週に車屋さんでこれからの事を伺うと、
「ABARTHガーニッシュ新品は永遠に来ないよ」と。
   マジデスカ…??(泣きそう)

結構な衝突音でしたけど、見た目の被害は少なかったです。
ただ、外見の割には14万の修理費というのは自分でもビックリしましたが。
過失が0:100だったんで、見積もったその額面をキャッシュで貰いましたけど。
(あ、その加害者が何故保険を使わなかったのかという疑問は僕も持ってますよ)

しかし、心の傷はカネで消えない…。
皆さんも貰い事故には気をつけてください。

自分が悪くなくても簡単に部品が入り、修理できる国産車とは違いますし、相棒が疵物にされた状態を目の当たりにしなければならないのですから…。

No.6097 最近ジムニーいじりばっかり [PC] 10/22(水) 14:09
傷物になってしまったことは残念ですね。しかし!!前向きに考えて下さい。リアガーニッシュを中古で探すなり、何とか修復するなり、stage6に改造するなり。
stage6・・・stage6のケツはかっこいいですよ。

No.6098 RE:遅くなりましたが…。 こーせつ改 [PC] 10/22(水) 23:15
あちゃ〜、やられちゃいましたか・・・
リアガーニッシュはもう新品部品は無いですからね。
よさんのおっしゃるとおり、中古探すか(たまにヤフオクで出てます)、Stage6仕様にするならリアコンビとリアプレート、Jrの奴がありますからお譲りしてもいいですよん。
リアバンパーは状態が悪すぎるので・・・。

過失が0:100でも失うものが多いですからねぇ・・・。
でも、大事故じゃなくて自分が怪我をしなかったから良かったと思いましょう!!

よさん>
ジムニー、SJ30ですか。2スト特有のパラパラ音の軽やかさいいですねぇ〜。
ジムニーもいじり始めるとハマッちゃいます。
ビアンキもジムニーも、基本設計が古くて長年に渡ってマイナーチェンジを繰り返して生産されていたという点では同じなんですよね。


No.6078 あれから3ヶ月・・・ しあきビの [PC] 10/17(金) 22:51
超〜〜お久です。

まずは、ガレージ竣工 おめでとうございます。(遅いっち言うねん!)笑  遅くなりすんません!

我輩も、こーせつ改さんの様なビ専用ガレージを持つ事を夢見て日々努力せねば!!(ガッははは)

内の可愛いビも、ブレーキ修理に出して、(7月4日) あれから3ヶ月以上が過ぎ、来月には車検が切れると、
言う事で引き続きドック入り状態が続いておりやす。

ま〜〜素人なんで、この際だからと言う事で、やってもらいたい事を(ブレーキ関係以外も)お頼みしたんですけどね・・・

それにしても、長いと思いません? 
遅れの原因は、Fウインドーのウェザーストリップが本国に問い合わせしても、現在、在庫と言うか、物が無いとの事らしいのですが・・・

ま〜〜気長に待つしか無いですね〜〜(トホホ・・・)

No.6079 RE:あれから3ヶ月・・・ しあきビの [PC] 10/17(金) 23:01
↑の訂正
フロント ウインドーじゃ無くて、運転席or助手席の物です、すんません!!!

No.6081 RE:あれから3ヶ月・・・ こーせつ改 [PC] 10/17(金) 23:48
はいは〜い! おひさっす(^o^)丿
いやいや、ガレージはまだまだ内装工事をやっとりましてビいじり出来る環境にはなっとらんです・・・。

3ヶ月も入院してるんですか(@_@)う〜ん。
サイドウインドのウェザーストリップってアルミサッシのとこの水切り(って水切れないけど)のとこですかねぇ?
ドア内側のガラスが収まるコの字型のとこや、ドアのウェザーストリップなら国産汎用品が使えるんですよ。(Diaryのどっかに載せてたなぁ)

No.6083 ウェザーストリップ こーせつ改 [PC] 10/18(土) 00:08
Diary 2002年9月21日に国産部品(ウェザーストリップ)流用情報を載せてやんした〜!

No.6088 RE:ウェザーストリップ しあきビの [PC] 10/21(火) 18:07
お疲れ様です!
こーせつ改さん、すんません。ほんと、すんません。
わざわざ、Diaryの月日まで調べて頂き!!恐縮です。
ありがとうございますです〜〜〜

diary確認させて頂きましたが、こーせつ改さんが言ってる「この部品を縦に半分にして、ガラス下部分の水切りに使えないかと目論んでおりやす。」の部分だと思います。
表面に繊維のようなケバケバした毛が付いてる部分です。

入荷が困難なら、車検終了後、早めに引き揚げて、
こーせつ改さんが、試作するのを待つと言う手もあるにゃ
〜〜(笑)

ガレージの方ですが、内装工事が早く完成しちゃうと楽しみが無くなっちゃいますよ!

いや、モトイ! 1日も早く完成して思いっきりビいじりが出きる環境が整わないと欲求不満が爆発っすね!
                 ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

No.6090 RE:あれから3ヶ月・・・ こーせつ改 [PC] 10/21(火) 22:47
あぁ、そこの部分ね!
窓枠のアルミサッシとアッセンブリパーツになってるんですよね。
水切りの繊維みたいなのが金属のベースと共にでっかいホチキスみたいなので留まってるんすよ。
そこんとこうまく細工出来ればどうにかなりそうなんだけどなぁ。

ガレージ>
ガレージいじりで充分楽しんでて、欲求不満は解消されてまっす!(笑)


No.6067 オルタネータ? ほぅりぃ [PC] 10/14(火) 12:52
総本山詣が実現したときは、直接お聞きしようと思っていました。

日中の走行ではアイドリング1000回転で安定しているのですが、
夜間ヘッドライトオンで突如600回転くらいまで落ち、暫くするとE/Gが止まります。
(一応、エンストするとオルタ警告灯がつきます)
ここ最近の現象で、つい一昔までは多少回転数が下がっても、エンストまでは至らなかったわけです。
そのため、夜間走行はチョーク引きっぱなし出なければ走れない状況です。
オルタネータが原因でしょうか?

もうひとつ、
ヘッドライトバルブの上手サイドが切れました。
いい機会なので、山道走っても安心なように明るいバルブに換えたいのですが、
量販店でも手に入るものでしょうか?
まだカバーを開けてなく、バルブを見れていなくてすんません。

アースのネジがザビザビで、はずせるか不安です…

No.6071 RE:オルタネータ? こーせつ改 [PC] 10/14(火) 23:46
確かにビアンキはヘッドライトやヒーターなどの電力の大きい電装を使用すると電圧が落ちてアイドリングも落ちますけど、エンストする程にはなりません。
バッテリーは弱ってきてませんかね?
おらは夜間の信号待ちではヘッドライトは消灯してます。

バルブ>
ほぅりぃさんのはどこのメーカーのヘッドライトが付いてるか確認してみて下さい。
国産のIHIってメーカー(確かシエムも)だったら、ごく普通のH4バルブでOKです。
筆記体でキャレロって付いてたら、古めのヨーロッパ車用のH4Eバルブです。
H4Eバルブって、今どこで入手出来るんだろ?
昔、FLMCで買ったことがありましたよ。

アースのネジの頭をナメてしまって回せなくなったらドリルで揉んでネジを壊してしまって、同サイズのネジを付けるか、アース線を切って、端末に○型のアース端子を新たに付けて他の部分のネジでアースを取るかでしょうな。

No.6084 RE:オルタネータ? ほぅりぃ [PC] 10/19(日) 00:20
早速のご教授、ありがとうございます。
ところがどっこい、もっと重大な事件が発生しました。

キーシリンダーがねこそぎ取れました!
OFFしてからキーがぬけないので、ちょっと力を入れたら、パキッ…と。
症状の特徴は、そのままの状態で回せばE/Gかかるし、OFFもできます。
あと、キーもぬけます。イグニッションONのじょうたいでもOK!
キーがなくても走ります。

やっぱり交換か…

No.6085 RE:オルタネータ? こーせつ改 [PC] 10/20(月) 00:07
きゃはははは!! シリンダーが壊れるなんておらのマネしちゃダメよ〜ん!
って、笑ってる場合じゃないか・・・汗。

とりあえずエンジン掛かるようでなによりですね。
壊れ方はおらのとちょいと違うみたいだなぁ。

安心して乗るならやっぱ交換されたほうがいいと思います。
でもね新品パーツは結構します。>2万前後だったかな。
汎用のスタータースイッチや電装スイッチを使用して自作したほうが安上がりだから、おらはそのうちやってみようと思ってます。
スターターが押しボタンなんてマニアックでしょ。
ステアリングロックは効かなくなるけどいいかぁ〜。


No.6068 水漏れ くわはら [PC] 10/14(火) 21:15
総本山の帰りに発生した水漏れですが、原因は特定出来ずにいます。ラジエタ−本体、ウォポンからの滲みは確認できたのですが、それだけであんなに水が無くなるのかな〜?ホ−スの各ジョイントも確認しましたが漏れはありませんでした。いったい何処だ!!!恐怖のヘッドガスケット抜けか!でもヨ−グルトは出てないしな〜
教祖様>ジュニアのラジエタ−ください。それと例のエアクリの留め金具あまっていませんか?地下倉庫を家捜ししても見つかりませんでしたので。

No.6073 RE:水漏れ こーせつ改 [PC] 10/15(水) 00:00
滲みの確認はエンジンが完全に温まった状態(サーモが開いた状態)でされましたか?
水温が上がると水路に圧力が掛かって、弱ってる部位から滲んでくると思われます。

ガスケットは2年位前に交換したばかりでしたからねぇ〜・・・。
もし、ガスケットが抜けてオイル経路に水が入り込んでれば、オイルレベルゲージを抜いてみたときにオイルレベルが増えてるって状態になりますね。
ヒーターホース関係もチェックされましたか?

それではジュニアのラジエター外し作業をしましょうか!
エアクリの金具は1代目赤ビの奴を外して差し上げましょう。

No.6076 RE:水漏れ くわはら [PC] 10/15(水) 21:33
>滲みの確認はエンジンが完全に温まった状態 と言うのはファンが回っていればOKなんでしょうか?水温計読みで90度で確認しました。会社の工場長によると「ラジエタ−チェッカ−」なんてのがあるらしくキャップから1キロ位の圧力をかけて漏れている場所を調べる機械だそうです。こんど試してみます。

No.6077 RE:水漏れ こーせつ改 [PC] 10/16(木) 22:54
はいはい、ファンが回るくらいなら完全暖気状態だからOKです。

そげなツールまであるとは流石ですなぁ。>ラジエターチェッカー

そうそうね昨日ガレージにパーツ類を搬入してたらストックしてた中古のラジエターが出てきたのでそちらをお送りしますね。それとエアクリの金具も準備済み。
後は梱包して送るだけっす!


No.6052 帰還しました くわはら [PC] 10/12(日) 18:22
6時に帰宅できました。身体中が痛いです。帰りの高速で100キロ+αで八戸から一度給油だけして栃木まで走ったら、黒磯の辺りで水温計が振り切れました。あわててPAに入りラジエタ−を見たらなんとカラッポ…おまけにキャブの辺りから水が出てる…とりあえず総本山に電話して指示を仰ぎました。水を足しながらなんとか下道に下りずに帰れました。明日にでも原因究明いたします。
ってことで教祖様ジュニアのラジエタ−を格安で譲ってください。
きいろ姫>
ビの臭いにつられて速攻の襲撃には驚きました。
某T店信者とは思いませんでした。SEVよりDAISOでしょ〜

No.6053 お疲れさまでした こーせつ改 [PC] 10/13(月) 00:04
車が壊れずに帰宅、なによりでした。
あとで冷静に考えたら、キャブのマニホールド付近にクーラントが出てると言うことは、サーモスタット付近から漏れたのが伝わってキャブ下に流れてたんじゃないかと思ったのでした。
アッパーホースとサーモ付近を確認してみて下さい。

ジュニアのラジエター>
あまり程度は良くないと思いますが、入用なら差し上げますよ。

きいろ姫>
ホント! ガレージに到着してちょっとしたら電話がかかってくるんだもんなぁ。
もしかしてどっかで張り込んでた? (笑)

No.6059 RE:総本山へ 落武者 [PC] 10/13(月) 17:22
八戸詣&墓参りにかかった諸費用の連絡

 総経費(ガス代+高速代):約\44,900
 総走行距離:2,126Km
 高速代:\30,900
  ・八王子->高井戸(中央道) \600
  ・和光->浦和(外環) \500
  ・浦和->八戸(東北道&八戸自動車道) \12,600
  ・八戸->横手(東北道&秋田自動車道) \5,250
  ・横手->浦和(秋田自動車道&東北道) \10,650
  ・浦和->三鷹(首都高) \700
  ・三鷹->八王子 \600
 ガス代:約\14,000
 ガス消費量:約119.3L
 燃費:約17.8km/L
  *本家(田舎)で新米、他土産物を積んだせいか・・・

 こーせつ改さん
  簡単に行き来出来るものではないとつくづく・・・

No.6063 RE:諸費用 こーせつ改 [PC] 10/13(月) 23:18
明細情報ありがとうございます。
やっぱ高速代がかかりますねぇ、体力的にも金銭的にもハードですな。
今度、八戸詣でされるかたは是非参考に・・・
って、これを見たら誰も来なくなる? (笑)

No.6065 秋田行ってたんだぁ〜☆ きいろ@姫 [PC] 10/14(火) 00:26
おつかれさまでしたぁ〜☆信者の皆様(2人)
あなたたちは、真の信者として、これからもずっと教祖様の恩恵を受けられることでしょぉ〜☆

> 落武者さん
なんだぁ〜、秋田まわったんだぁ〜。一緒にいこぉ〜よぉ〜って言ったぢゃないのぉ〜・・・・
小岩井のイタ車集まり、ビいたよぉ。
代表の方から声かけられて、名簿に記入してきちゃった・・・・OFF会の連絡くれるんだって・・・
なんだかわくわくなきいろでぇ〜す。

昨日は450km走ったけど、泣きが入ってしまい、伊那はぜってー無理だぁ〜!って痛感してしまいました。。。。
某T店にさえ行けそうにないし・・・(悲)
やっぱ、通販しかないのねぇ〜。。。。

そんな・・・お金かかったら、誰も来ないよぉ〜。八戸詣。。。。。。。。

No.6069 え!! ビ居たの!! こーせつ改 [PC] 10/14(火) 23:12
そのビオーナーさんに会えたのかな〜、車だけ見たのかなぁ〜?
わぉ〜ん! 日曜日も休み取ったんだから行けばよかったか。>布教の為に(笑)

伊那へ行くには片道だけで900kmだよ〜ん。
450kmでヘタってちゃダ〜メダメ。
それにクーペのほうがビアンキより、長距離走行は快適なはずだしね。

そっか、お金掛かっても来たくなるような総本山にしなきゃ!! (爆)

No.6072 RE:帰還しました 105E [PC] 10/14(火) 23:50
>クーペのほうがビアンキより、長距離走行は快適なはずだしね。
動力性能にも余裕があるし、室内もゆったりしてるし、
遮音も遥かによさげだし。

> お金掛かっても来たくなるような総本山にしなきゃ!! (爆)
剥ぎ取り自由なビを満載にしとくとか?
(独言)これじゃ、まるで解体屋だしなぁ・・・
姫を巫女がわりに据えつけとくとか?
(独言)これだと、まるで○○の館だしなぁ・・・

No.6074 RE:帰還しました こーせつ改 [PC] 10/15(水) 00:07
>剥ぎ取り自由なビを満載にしとくとか?
時間制限を決めて、欲しいパーツを剥ぎ取るとか、トラブってるとこや気になる部分を修理してあげるとか?
ビアンキ相談の部屋・・・は、既にこのHPが相談の部屋になっとった・・・汗。

>姫を巫女がわりに据えつけとくとか?
>(独言)これだと、まるで○○の館だしなぁ・・・
ガレージ内を暗くして通路を作り、天井から冷やした蒟蒻をぶら下げて・・・
そんなアトラクションもおもろいかも(爆)

No.6075 Re:秋田行ってたんだぁ〜 落武者 [PC] 10/15(水) 00:13

>なんだぁ〜、秋田まわったんだぁ〜。
>一緒にいこぉ〜よぉ〜って言ったぢゃないのぉ・・・・
イベント参加していたら、墓参りも出来ないし、第一その日に
自宅にたどり着けなかったよ。
帰り、佐野SAでドッと疲れが出て、ヘトヘトで帰ってきた。
こうーせつ改さんが上京するとき、一緒に自車を運転して来なさい。
根性を買って、晩飯くらいおごってあげます。


No.6023 何とか のー [PC] 10/08(水) 12:45
車検取得が見えてきました。(ような気がする)

色々報告です。
1.ラジエターファン:ホーンも鳴らずにあれっと思い見てみると、、、ヒューズでした。ファンとホーン共用ヒューズ16A。105Eさん、ヒューズ提供感謝。
2.謎のハコ。ノイズイレイザーだそうです。適当に接地。
3.水温系:メータにもしもしノックで始動。
4.MTオイル漏れ:ミッション側ドラシャブーツ交換で完治。外したブーツを見ても明らかな劣化は分からなかったので半信半疑でしたが、見事収まりました。
5.エンジンオイル漏れ:レベルゲージ交換、オイルブロックのホース増し締めで良くなりました。
6.ポジキャン:スタビのセンターブッシュ部がつっぱり車高が下がらずポジになっていた、と判断しました。一旦完全にスタビを開放したら良くなりました。

色々情報ありがとうございました。皆様。

先日4日には名古屋近辺の皆さんが来て下さり、マフラー、バンパーゲッツでしかも黒ビ即興タコ足交換作業も始まりとても楽しかったです。この場をお借りして感謝。御礼。

後はマフラー交換、ついで?に燃料タンク清掃、手板金。

ところで安心してアイドリング出来る状況になったはいいのですが、レーシングしているとスロットルレバー(キャブのレバーとワイヤーを繋ぐボールのところ;キャブの一番上左)がたまに外れてしまうのですが、そんなもの?なわけ無いですよね。

以上超長文失礼致しました。

No.6024 RE:何とか 外道参上 [PC] 10/08(水) 19:54
先日はお邪魔しました。車検までもう少しですね。
11/12のビバイタは行かれますか?
84鯖さんや錆谷さんらも見えるそうですし、
この際、疑問点はレクチャーして頂きましょう。
自分は人まかせなんで・・・

No.6026 RE:何とか こーせつ改 [PC] 10/08(水) 23:14
おぉ! 一筋の光が見えてきたんですね。
もう一息ですな〜、がんばりぃ〜!!

謎の部品はノイズイレイサーでしたか。
でも、ビにはノイズに影響される電子機器は付いてないから前オーナーさんが何らかの理由で取り付けた物なんでしょうね。

キャブのとこで外れるのはアクセルワイヤーの先端の樹脂部分ですよね。
樹脂が減ってしまって外れやすくなったんじゃないかな?
普通は外れないので、要交換でしょう。

外道参上さん>
ぷぷっ! 名前変換して遊んでるし。

No.6027 RE:何とか 105E [PC] 10/08(水) 23:24
>のーさん
車検取れて晴れて公道デビューとなった暁には、是非御一緒しましょう。
でもその前に前オーナーへの復帰報告を兼ねての訪問が先ですね。
ヘッド光軸調整必須ですから右目板金してからですね。

No.6038 ビバイタは の- [PC] 10/10(金) 01:17
行けないのですよねー。残念。
次週はFBMもありますので、作業をすすめねば。

今週末はガソリンタンク降ろしてる予定です。
何か注意点ありますでしょうか?

ところでアクセルワイヤーの先端は樹脂じゃなく金属なのですが、そもそもこれがおかしいのかな?

No.6039 RE:何とか '84錆 [PC] 10/10(金) 05:04
ビバイタは来られないのですね。残念

スロットルリンクが外れる・・
キャブの左上ということですが、アクセルワイヤー(先端は白いプラスチック)とL型のリンクとを繋いでいるシャフトがありますよね、普通そこの先端には黒いパイプ型の抜け止め(ストッパー)が付いています。それはありますか?

ここの"Maintenance""ピックアップケーブル(豆知識)"にかろうじて写ってる。シャフトの反対側だけど

No.6040 RE:何とか '84錆 [PC] 10/10(金) 05:26
ああ、なんか上の文章間違ってる。
力の伝わり方は、
アクセルワイヤー、L型のリンク、シャフト、キャブの左上
の順ですね。

ややこしくなってゴメン

No.6043 そこか〜 こーせつ改 [PC] 10/10(金) 23:37
アクセルワイヤーの先っちょじゃなくて、キャブのリンク棒のとこすか!?
だったら'84錆さんが書いてるとおり、黒いストッパーが付いてるかどうかですね。

'84錆さん>
Maintenanceのとこにちょこっと写ってましたね。
自分でも気が付かなかった・・・汗

No.6066 ビバイタは の- [PC] 10/14(火) 01:30
こーせつさん、84錆さん色々とありがとうございました。
スロットルの件解決しました。

http://homepage2.nifty.com/kanoh-t-y/A112/a112.htm

折角なので画像付きでアップしました。番外編でどうぞ。
ファンのハコの件も載せました。

今週くらい仮ナンバーとって移動かもしれません。
何かあったらお呼び出ししますよ〜>>105Eさん、外道さん。笑)

No.6070 な〜んだ こーせつ改 [PC] 10/14(火) 23:17
ストッパー付けてなかったのねん。(笑)
でも紛失してなくて良かったですね。

おぉ、いよいよ現在の場所から巣立ちですか。
でも、ライト周りの板金もしなきゃならないんですよね、確か・・・。

ページ指定: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78