A112過去ログ倉庫35

No.6543 ☆メリークリスマス☆ きいろ@姫 [PC] 12/25(木) 02:30
こんばんにゃ。
ただ今、寝静まったやつらの枕元にプレ置きました!
カサカサして黄になるんですが・・・(笑)

ビ教の皆様はどんなクリスマスをお過ごしでしょうか?
らぶらぶな人、シングルベルな人・・・・(笑)
あなたはどっち????(爆)

暮れです!来年もよろしくお願いします!


No.6544 RE:☆メリークリスマス☆ ぼろぼろ@警備部長 メリークリスマス
今年は十数年ぶりに家族とクリスマスの夕食を供に出来ました。といっても7:30には出かけたんですがね。
なんせ今まで甘味関係も携わっていたもんでこの時期と〜てもいそがしかったもんで・・・
26日には余ったケーキの処分に困ったりもしてたんですがね(お〜っと姫様よ、よ、よだれが〜)、今はそんな苦労もないんでよしと。
ついでに、深夜パトロール 以上なしっと! [] 12/25(木) 04:32
メリークリスマス
今年は十数年ぶりに家族とクリスマスの夕食を供に出来ました。といっても7:30には出かけたんですがね。
なんせ今まで甘味関係も携わっていたもんでこの時期と〜てもいそがしかったもんで・・・
26日には余ったケーキの処分に困ったりもしてたんですがね(お〜っと姫様よ、よ、よだれが〜)、今はそんな苦労もないん・洛x備部長

No.6545 RE:☆メリークリスマス☆ 9696 [PC] 12/25(木) 07:13
メリ〜クリスマスゥ〜★
こ、今年もシングルベルだったし・・・。
明石家サンタは忘れていたし・・・。
ケーキ食べ忘れていたし・・・。
なぁ〜んか、最悪。

No.6549 RE:☆メリークリスマス☆ こーせつ改 [PC] 12/25(木) 23:08
おらのとこはケーキ食べるわけでもないし、普通の日と同じだすのぉ〜

No.6552 RE:☆メリークリスマス☆ 105E [PC] 12/25(木) 23:46
すっかり忘れてた?というより忘れたフリして過ごしました。
ケーキどころか、プレゼントも無視。
今日もいろいろあって今帰ったところ・・・。ふぇ〜〜。

No.6558 RE:☆メリークリスマス☆ こーせつ改 [PC] 12/28(日) 21:11
きいろ姫>
ネタ振っといて放置プレイかぃ〜(・・;)
ま、クリスマスはもう過ぎたから、今度はメリー大晦日か?


No.6521 バッテリ〜 ドラゴ [PC] 12/21(日) 21:21
こんばんは。はじめまして、赤ビを乗っているドラゴと申します。いつも拝見しています。
あの困った事に、この寒さで、バッテリーが上がり、買い換えようかと思っているのですが、どんなバッテリーが合いますか?こっちのバッテリーて合うのですか?お値段とかわかれば教えて下さい。お願いします。


No.6523 RE:バッテリ〜 105E [PC] 12/22(月) 19:28
ドラゴさん>
HNから察すると去年の夏、京都方面でお会いしてるかも?

バッテリーは台座&端子の関係から欧州車用の物を使用してます。
私も今年の春先にお亡くなりになったので、現在はルーカスのプラチナ063というものを使用中。
ガソリンスタンドで取り寄せてもらったんで\15,000でした。(ユアサで取り扱ってると聞きましたが・・・)
以前はバルタを使用してました。両方とも 44〜45Ahのモノですね。

No.6526 RE:バッテリ〜 こーせつ改 [PC] 12/22(月) 22:27
はじめまして、ドラゴさん。いらっしゃいませですぅ〜!!
おらはネット通販で、11.000円で買いました。→http://www.vasques.com/
車種検索にビアンキA112もちゃんとありますよん。
これはちゃんと欧州車用なのでそのまま装着可能でふ。

バッテリーの固定金具や端子、マイナスケーブルを改造すれば国産のバッテリー(44B20L辺り)も搭載出来ますが、個体によってはプラス端子がボンネットと接触してショートする恐れもアリです。(ま、しっかり絶縁すればいいか)

おらの部品取り車は安売り国産バッテリーに換装してたりする。

昔は50D20Lってサイズの国産バッテリーがあって、これは端子がそのまま使えました。。(今はこのサイズってあるのか?)
ま、固定金具は自作でしたけど。
こっちは田舎なもんで昔は欧州車バッテリーも手に入りにくかったもんで国産品を流用してたんす。
でも今はネットで買えるから便利〜(^.^)

105Eさん>
情報どもでした〜。

No.6527 RE:バッテリ〜 9696 [PC] 12/22(月) 22:52
ドラゴさん、はじめまして。
僕はコッ○ピットでボッシュのものを購入しました。
確かカタログにA112で車種設定が掲載されていたはずです。
値段は忘れちゃいました。
端子方向及び太さによって変わってきちゃいますから気をつけてくださいね。固定方法が違うため国産車用をそのままとい訳にはいきませんね。
最悪今搭載されているものと同じ型番を注文すると何とかなると思いますけど。
大型カー用品量販店やGSでも取り寄せてもらえるはずです。

No.6528 ありがとうございます! ドラゴ [PC] 12/23(火) 22:06
皆様有り難うございます。さっそくネットで買います。
)105E様 
 夏ですか?たまに行くので、又、どこかで会えば声をかけて下さい。タイヤにドラゴと書いてます。

)こうせつ改様
 ありがとうございます。いつもhp見せて頂き、大爆笑!!!させてもらってます。(おおげさ)?!

)9696様
 ありがとうございます。私もコック○ットじゃないのですが、カー用品店で、ボッシュのを見たら24500円ぐらいでび、び、び、っくりしました。
 
又、なにかありましたら書き込みます。でわ、メリークリスマス。

No.6529 RE:バッテリ〜 '84錆 [PC] 12/23(火) 22:39
こんばんわ
バッテリーはオデッセイのPC925(50A)付けてます。
フロントにいっぱい追加物あるので少しでもの軽量化と液漏れで腐るのが嫌だったので。500はそれでバッテリー落としたしな〜
本当に軽量化が目的ならPC545(40A)が良いんだけど電装品多いので。
値段は平行物なら2万前半で買えます。(PC545ならもっと安い)それで倍持ってメンテフリーなら良いかなと。寒いときでも電圧降下無いしね、自然放電もしないし。

No.6531 RE:バッテリ〜 こーせつ改 [PC] 12/23(火) 23:56
ドラゴさん>
タイヤがピレリードラゴなんですねん。
え? ここのHPに笑うとこあったっけ?・・・うひょひょひょ(~_~;)
ボッシュはそんなにするんですか〜!
2年前にゲットした黒ビ(現在黄ビ)にはボッシュが付いてて、今も現役で頑張っとります。ハイ

'84錆さんはドライバッテリーのオデッセイですか。
自然放電しないってのがいいなぁ〜
こっちは冬期はビアンキに乗る機会が少なくなるし。

No.6540 RE:バッテリ〜 ビッキー [PC] 12/24(水) 23:43
さて… 詳しい話は先輩方にまかせて置いて。

ACデルコ(有名だけど、メーカー名?ブランド?)もいいですよ。
以前に乗ってた205も今のビアンキもこれですけど、2週間ほっておいても平気でエンジンかかりますよ。
友人は2CVを一ヶ月放置プレイしても全く問題無かったと申しておりました。
安く売ってたらお薦めですよ。

No.6548 RE:バッテリ〜 こーせつ改 [PC] 12/25(木) 23:06
ACデルコっちゅーと、アメ車やバイクに良く使用されてますね。

ボッシュは定価が24500円なんですね。
9800円で売ってるとこ見つけました→http://abs1942h.hp.infoseek.co.jp/batteryhp3.htm


No.6539 スタータのOHしました もんつぁ [PC] 12/24(水) 23:40
メンテのページを参考にさせていただきました。
スターター外したら、あら広々してオルタの交換もついでにやった方がいいかな〜って外したら、ん〜、WPも今やらないと後でだととっても大変そう…(どっちも手元にあったので)。
などとやってたらすっかり夜に…、結局5時間位掛かってしまいました(笑)。
オルタは新品はマレリ、付いていたのはルーカスでした。
電圧計読みで1V程UP!なんか安心感が増しますね〜。

No.6547 RE:スタータのOHしました こーせつ改 [PC] 12/25(木) 23:01
うんうん、その辺はまとめて一気にやったほうが二度手間にならないんだよね〜。
でも5時間とはこりゃまた大変でしたね。

電圧と言えば、ブレーキランプ点灯時の電圧降下を抑える為に、白色LED使ったバルブが欲しいなぁ。>高い(+_+)


No.6522 Jr.おつかれさま はぴねす [PC] 12/22(月) 11:10
こんにちは

一昨日、最後のドライブをしてきました。
長年整備してくれた工場への報告は辛かったけど、
行く先々で我がJr.もいい人生だったと、
そう思えるJr.との生活に感謝しながら、
アルカッティ排気音にて17年目の幕引きです。

とはいえ、Pミニに乗っては減速感がJr.に近い、
などと知らずJr.探しをしてる自分は可笑しいです。
これからもJr.の記憶をPミニに積んで過ごすことでしょう。

それではみなさん、ありがとうございました。

No.6525 RE:Jr.おつかれさま こーせつ改 [PC] 12/22(月) 22:08
あぁ、遂にこの日が来てしまったのですね・・・
Jrを手放されても時々は「Garage A112」を覗いて下さいね。
そして、ここの掲示板でJrの事についての質問やトラブル相談があったときは、はぴねすさんが17年間培った経験、体験を生かして相談にのってやって下さい。
よろしくお願いします。


No.6500 キャブトラブル? たけうち [PC] 12/18(木) 21:52
また、たけうちです。現在、エンジンの調子が悪く
(アイドリング出来ない、走行中もボロロンボロロンと言ってかぶってエンジンストップしてしまう)多分、キャブの中でから出されるガソリンが多すぎるのが原因だと思っています(エンジンを止めた状態で、キャブを上から覗いて、アクセルワイヤを引っ張ると多めにジョージョーとガソリンが出ます)何が原因だと考えられるでしょうか?私の燃料ポンプは後付の電磁ポンプなのですが、これも関係ありますでしょうか?何か良い知恵を教えてください〜

No.6503 RE:キャブトラブル? '84錆 [PC] 12/18(木) 23:40
ガソリンがジョ〜と出るのはプライマリー側に加速ポンプが付いてるので正常です。
キャブはO/Hされました?
ミクスチャの調整は?
ブローバイが多かったり長期放置しているとミクスチャスクリューの奥で詰まることがあります。そうなったらいくらミクスチャ調整してもエアーが足らずガスがリッチ過ぎになってアイドリング出来なかったり走行中にもかぶりこんだりしますよ。
去年のビバイタの時キャブを外すまでこれに気がつかず悩んだんだよな〜

そうそう点火時期はあってますよね?

No.6504 RE:キャブトラブル? こーせつ改 [PC] 12/18(木) 23:47
ジョージョーとガソリンがでるのは、加速ポンプが付いてるので正常です。
ミクスチャー(混合気)が濃いとか。

っと、ここまで書いたらキャブ師匠のカキコが・・・^^;

電磁ポンプも排出量が多すぎなければ問題ないと思います。

No.6506 RE:キャブトラブル? たけうち [PC] 12/19(金) 00:01
ご回答ありがとうございます。この車、今まで修理していた私の不動車ではなくて、友人のA112なのですが、首都高に2時間ほど渋滞にはまったいたらキャブがかぶった感じになってしまいそれ以降エンジンはなんとかかかるのですが、ボロボロいいどこでまた止ってもおかしく無い感じです。点火時期はそれまでいじっていないので、これではないと思っています。一体なんでしょう〜キャブのつまりが怪しいでしょうか?止るまではいたって好調だったのですが・・

No.6507 RE:キャブトラブル? こーせつ改 [PC] 12/19(金) 00:07
走行中って書いてたから、たけうちさんのビって路上デビューしたのかな?って思っちゃいましたよ。
友人のだったんすね。
ジェット類の緩みもチェックですね。

No.6508 RE:キャブトラブル? '84錆 [PC] 12/19(金) 00:37
たけうちさんのだと思ったら違ったのね。
それなら状況が違うのでチェックポイントも変わってきますね。
こーせつ改さんの書いてるジェットの緩み、ジェットのゴミつまり(ミクスチャノズルにゴミ詰まってエアーがいってないのもあり)、デスビ内部のピックアップケーブル劣化によるリーク、イグニッションコイルの不具合、フルトラモジュールのブッ飛び、等々。
電磁ポンプの寿命もあるけど今は関係ないか。

No.6509 RE:キャブトラブル? たけうち [PC] 12/19(金) 17:15
こーせつ改さん、'84錆さん、ご回答ありがとうございます。ちょっとキャブをOHする自信が無いので、明日、予備のキャブに付け替えて見ようと思っています。別の質問なのですが、プラグはホームセンターなどで売ってるものでも合うのはありますでしょうか?もし、合うのがあれば教えて下さい。

No.6511 プラグ こーせつ改 [PC] 12/19(金) 23:05
一番手に入れやすいのはNGKでしょう。
スタンダードな奴の品番は「BP5ES」、「BP6ES」でしょう。

そうそう、ここの掲示板は過去ログ検索できますよん。
一番上のほうの[記事の検索]をクリックして、検索したいキーワードを入れれば、いろいろとヒットしますよ。
プラグについての書き込みもいろいろ出ました。

No.6513 RE:キャブトラブル? たけうち [PC] 12/20(土) 00:35
どうもありがとうございました。良く売っているプラグで良さそうですね、安心しました。明日ぐわんばります。わくわく・・

No.6516 RE:キャブトラブル? こーせつ改 [PC] 12/20(土) 23:20
ということは、いよいよ点火の儀式どすか?

No.6519 RE:キャブトラブル? たけうち [PC] 12/21(日) 01:06
友人のA112ですが、予備のキャブをつけたら一発でエンジンがかかりました(笑)。整備工場の方の予想だと、キャブからのガソリンが多すぎるのが原因だと思うと言われ、フローとの調整がうまくいっていなかったのかもしれません。これはキャブを分解しないとわかりませんよね?
次の質問なのですが、予備のキャブは現在調子はまあまあなのですが、ちゃんと調整できていません。A112の純正の説明書を見るとA(アイドルスクリュ?)とB(ミクスチャ?)の調整ネジがありますが、Bの居場所がわかりません。またどんな感じで調整すればよいのでしょうか?工場の方が、現在は燃料が薄いと思うと言われていたので、濃くしたいと思っています。
PS;私の修理中のA112ですが、これもキャブをOHする必要が出てきて、これから部品と頼みます。年内のエンジンがけは無理かもしれません・・

No.6520 RE:キャブトラブル? たけうち [PC] 12/21(日) 17:47
度々、すいません。Bの居場所はメンテナンスの所に書いてあるのを見つけました。トライしてみます。ありがとうございました。

No.6524 RE:キャブトラブル? こーせつ改 [PC] 12/22(月) 22:02
フロートはキャブのアッパーボディを外さないと調整出来ませんです。ハイ。
っていう自分もフロートの調整はしたことありませんが・・・^^;
だって調子が悪くならないもんで。

Bの居場所、見つけ出しましたね。


No.6515 ビッキーがいない? ビッキー [PC] 12/20(土) 22:38
雪です。
外はまるで北海道。キタキツネでも出てきそう…

ル〜ルルルルル〜

そろそろビッキー号が見えなくなりつつあります(半分本当)。
 他のビ教支部のこーせつ、いや、降雪状況はいかが?


No.6518 RE:ビッキーがいない? こーせつ改 [PC] 12/20(土) 23:31
ふぇ? そんなに雪降ってるんすか(@_@)
こっちは日中ちょっと降って、今は晴れてますよ。
降雪状況に順位をつけると、こっちは「降雪下位(こーせつ改)」だな・・・
おーい! 座布団全部取っちまえ〜!!


No.6514 来た!! [PC] 12/20(土) 21:36
リアパネル売り情報の方から連絡がありました。
ご心配おかけしました。

応急処置をした後なのが残念ですが、何回でもレストアするつもりなのでストックしとこうかな。

No.6517 RE:来た!! こーせつ改 [PC] 12/20(土) 23:23
おらの経験上、一度腐ったパネルはまた腐りますにょ〜ん。


No.6510 復活しました! もんつぁ [PC] 12/19(金) 22:21
皆さんの助けによりようやくうちのビアンキが帰って来ました、本当にありがとうございました。
板金屋さんではフェンダーのフィッティング等苦労したようです。
それと、フロントサスアームを変えたせいか乗り心地が良くなったような気がします。リヤもかえたらもっと…。
なんか勢いがついちゃったようです(笑)。

No.6512 RE:復活しました! こーせつ改 [PC] 12/19(金) 23:11
おぉ、意外と早かったですね〜!!
まずは復活おめでとうございます。
足回りが新品になると乗り心地は良くなりますよね。
ま、それだけ今までのがヘタってるって証拠だけど・・・^^;
足回り総交換したのとヘタったのを乗り比べると、これが同じ車かと思う位、全然違います。


No.6501 狼煙多数 くわはら [PC] 12/18(木) 22:57
今日は八戸産のラジエタ−の掃除と冷却水の入れ替えを行いました。市販の洗浄液を入れて洗って、新しい冷却水を入れたら狼煙がいつもの倍以上出ました。前が見えないくらい…。洗浄液で錆で埋まっていた穴も綺麗にしたしまったかな?得意の漏れ止め2本攻撃で普段の狼煙に戻りました。水難の相はまだ続きそうです。

No.6505 RE:狼煙多数 こーせつ改 [PC] 12/18(木) 23:51
八戸では狼煙を上げるのが通例なもんで・・・(笑)
洗浄するとそんなになることもあるんですね。>他人事モード^^;

ページ指定: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78