No.6500 キャブトラブル? たけうち
[PC] 12/18(木) 21:52 |
また、たけうちです。現在、エンジンの調子が悪く (アイドリング出来ない、走行中もボロロンボロロンと言ってかぶってエンジンストップしてしまう)多分、キャブの中でから出されるガソリンが多すぎるのが原因だと思っています(エンジンを止めた状態で、キャブを上から覗いて、アクセルワイヤを引っ張ると多めにジョージョーとガソリンが出ます)何が原因だと考えられるでしょうか?私の燃料ポンプは後付の電磁ポンプなのですが、これも関係ありますでしょうか?何か良い知恵を教えてください〜
|
|
No.6503 RE:キャブトラブル? '84錆 [PC]
12/18(木) 23:40 |
ガソリンがジョ〜と出るのはプライマリー側に加速ポンプが付いてるので正常です。 キャブはO/Hされました? ミクスチャの調整は? ブローバイが多かったり長期放置しているとミクスチャスクリューの奥で詰まることがあります。そうなったらいくらミクスチャ調整してもエアーが足らずガスがリッチ過ぎになってアイドリング出来なかったり走行中にもかぶりこんだりしますよ。 去年のビバイタの時キャブを外すまでこれに気がつかず悩んだんだよな〜
そうそう点火時期はあってますよね?
|
|
No.6504 RE:キャブトラブル? こーせつ改 [PC] 12/18(木) 23:47 |
ジョージョーとガソリンがでるのは、加速ポンプが付いてるので正常です。 ミクスチャー(混合気)が濃いとか。
っと、ここまで書いたらキャブ師匠のカキコが・・・^^;
電磁ポンプも排出量が多すぎなければ問題ないと思います。
|
|
No.6506 RE:キャブトラブル? たけうち
[PC] 12/19(金) 00:01 |
ご回答ありがとうございます。この車、今まで修理していた私の不動車ではなくて、友人のA112なのですが、首都高に2時間ほど渋滞にはまったいたらキャブがかぶった感じになってしまいそれ以降エンジンはなんとかかかるのですが、ボロボロいいどこでまた止ってもおかしく無い感じです。点火時期はそれまでいじっていないので、これではないと思っています。一体なんでしょう〜キャブのつまりが怪しいでしょうか?止るまではいたって好調だったのですが・・
|
|
No.6507 RE:キャブトラブル? こーせつ改 [PC] 12/19(金) 00:07 |
走行中って書いてたから、たけうちさんのビって路上デビューしたのかな?って思っちゃいましたよ。 友人のだったんすね。 ジェット類の緩みもチェックですね。
|
|
No.6508 RE:キャブトラブル? '84錆 [PC]
12/19(金) 00:37 |
たけうちさんのだと思ったら違ったのね。 それなら状況が違うのでチェックポイントも変わってきますね。 こーせつ改さんの書いてるジェットの緩み、ジェットのゴミつまり(ミクスチャノズルにゴミ詰まってエアーがいってないのもあり)、デスビ内部のピックアップケーブル劣化によるリーク、イグニッションコイルの不具合、フルトラモジュールのブッ飛び、等々。 電磁ポンプの寿命もあるけど今は関係ないか。
|
|
No.6509 RE:キャブトラブル? たけうち
[PC] 12/19(金) 17:15 |
こーせつ改さん、'84錆さん、ご回答ありがとうございます。ちょっとキャブをOHする自信が無いので、明日、予備のキャブに付け替えて見ようと思っています。別の質問なのですが、プラグはホームセンターなどで売ってるものでも合うのはありますでしょうか?もし、合うのがあれば教えて下さい。
|
|
No.6511 プラグ こーせつ改 [PC] 12/19(金) 23:05 |
一番手に入れやすいのはNGKでしょう。 スタンダードな奴の品番は「BP5ES」、「BP6ES」でしょう。
そうそう、ここの掲示板は過去ログ検索できますよん。 一番上のほうの[記事の検索]をクリックして、検索したいキーワードを入れれば、いろいろとヒットしますよ。 プラグについての書き込みもいろいろ出ました。
|
|
No.6513 RE:キャブトラブル? たけうち
[PC] 12/20(土) 00:35 |
どうもありがとうございました。良く売っているプラグで良さそうですね、安心しました。明日ぐわんばります。わくわく・・
|
|
No.6516 RE:キャブトラブル? こーせつ改 [PC] 12/20(土) 23:20 |
ということは、いよいよ点火の儀式どすか?
|
|
No.6519 RE:キャブトラブル? たけうち
[PC] 12/21(日) 01:06 |
友人のA112ですが、予備のキャブをつけたら一発でエンジンがかかりました(笑)。整備工場の方の予想だと、キャブからのガソリンが多すぎるのが原因だと思うと言われ、フローとの調整がうまくいっていなかったのかもしれません。これはキャブを分解しないとわかりませんよね? 次の質問なのですが、予備のキャブは現在調子はまあまあなのですが、ちゃんと調整できていません。A112の純正の説明書を見るとA(アイドルスクリュ?)とB(ミクスチャ?)の調整ネジがありますが、Bの居場所がわかりません。またどんな感じで調整すればよいのでしょうか?工場の方が、現在は燃料が薄いと思うと言われていたので、濃くしたいと思っています。 PS;私の修理中のA112ですが、これもキャブをOHする必要が出てきて、これから部品と頼みます。年内のエンジンがけは無理かもしれません・・
|
|
No.6520 RE:キャブトラブル? たけうち
[PC] 12/21(日) 17:47 |
度々、すいません。Bの居場所はメンテナンスの所に書いてあるのを見つけました。トライしてみます。ありがとうございました。
|
|
No.6524 RE:キャブトラブル? こーせつ改 [PC] 12/22(月) 22:02 |
フロートはキャブのアッパーボディを外さないと調整出来ませんです。ハイ。 っていう自分もフロートの調整はしたことありませんが・・・^^; だって調子が悪くならないもんで。
Bの居場所、見つけ出しましたね。
|