No.8352 教えてください 貧安奇
[PC] 07/07(木) 00:52 |
ご無沙汰しております 路上デビューを目指し整備しているのですが シフトリンケージブッシュが切れてしまい ブッシュ交換に挑んでいるのですが ブッシュにグリスたっぷり塗ってプライヤーで 思いっきりリンケージにはめ込もうとしますが ブッシュが入りません! 困っています ドライヤーでブッシュを暖めてみましたが それでも入りません いい方法ありませんか?
いつも質問ばかりでスミマセン
|
|
No.8353 RE:教えてください ma500F [PC] 07/07(木) 10:19 |
はじめまして♪
NO.8337の記事に載せましたが、カセットコンロを 使うと上手くいきますよ♪
|
|
No.8355 な〜るほど ザ・ワールド! 貧安奇
[PC] 07/07(木) 20:30 |
ma500F様> ご返信有難うございます 早速休日に試してみます! 嫁に見つからないように頑張ります! ちなみに、ブッシュの平らな方から入れるのと お口の方から入れるのと、どちらがお勧めですか?
これがクリアー出来れば今度は、ブレーキO/Hです FLMCセールで、ブレーキO/HキットF&Rも買ったので チャレンジです ブレーキマスターもめでたく手に 入れることが出来ちゃいました!(祝) で、何故かキャンセルしたデスローターまで入ってました ラッキー!!
|
|
No.8361 RE:教えてください ma500F [PC] 07/09(土) 23:00 |
返事遅れてすいません、巧くいきましたか?m(_
_)m 私の場合、お口の方から挿れました(何か意味深・・笑) でもコンロで煮込むとかなり柔らかくなりますから どちらからでもいけると思います。^o^
|
|
No.8362 RE:教えてください 貧安奇
[PC] 07/09(土) 23:36 |
ma500F> 有難うございます お・く・ち からですね!! 意味深・ニアニア まだ作業は、出来ていません 仕事が忙しく 明日も仕事なので、しばらくは無理そうです・・ オクチから・・早く試したいです
それと白い凸形のプラスチックは使用するのでしょうか?
ズビバゼン 涙m(_
_)m
|
|
No.8363 RE:教えてください ma500F [PC] 07/10(日) 07:37 |
お!こちら千葉県東金市は快晴です♪ 雨はどうですか?>皆様
あれ?あれってどうやって使うのかな〜? 私割れた1個だけ付けただけなので・・・^o^; どうなんでしょ〜^o^;>管理人様
私もズビバゼンm(_
_)m
|
|
No.8371 RE:教えてください APMC [PC] 07/13(水) 12:50 |
お二方はじめまして、横からみて凸状のカラーの事だと思いますが、外してみて減っているようでしたら、変えた方が良いようですが、さして変化なしです。ダルマピンを抜くと簡単に交換できます。
|
|
No.8373 RE:教えてください ma500F [PC] 07/13(水) 15:45 |
>APMCさん なるほど♪ありがとうございますm(_
_)m ・・・って事は、私の場合なかった・・・って事は 吹っ飛んだ・・・(笑)付けといた方が良いですね♪ 今度やってみます♪
|
|
No.8378 今度は!テ〜ル♪らんぷが 貧安奇
[PC] 07/14(木) 23:30 |
ma500F様APMC様> 有難うございます 本日時間があったのでやってみました 無事交換が出来ました!祝
今度は、テールランプの点検をしていたのですが 助手席側のウィンカーが凄く暗いのです 21Wと23Wの電球どちらを付けても暗いです アース不良かな?と思い他にアースをとって見ましたがやはり暗い!涙 検電テスターで光量を運転席側と比較してみたのですが、やはり助手席側が暗いです どう対処していいかわかりません 誰かわかる人おりませんか?
8月中には、路上デビュー目標!!です
宜しくお願いします。
|
|
No.8379 今度は!テ〜ル♪らんぷが綺麗で♪
貧安奇 [PC] 07/14(木) 23:31 |
ma500F様APMC様> 有難うございます 本日時間があったのでやってみました 無事交換が出来ました!祝
今度は、テールランプの点検をしていたのですが 助手席側のウィンカーが凄く暗いのです 21Wと23Wの電球どちらを付けても暗いです アース不良かな?と思い他にアースをとって見ましたがやはり暗い!涙 検電テスターで光量を運転席側と比較してみたのですが、やはり助手席側が暗いです どう対処していいかわかりません 誰かわかる人おりませんか?
8月中には、路上デビュー目標!!です
宜しくお願いします。
|
|
No.8381 RE:教えてください 貧安奇 [PC] 07/15(金) 02:08 |
何度もスミマセン MYビはリアがーニッシュが無いタイプですが、 リアガーニッシュ付(最終)のテールランプ基盤(本体)は同じものなんでしょうか?
教えてください
|
|
No.8383 RE:教えてください ma500F [PC] 07/15(金) 15:16 |
こんにちは♪ ガーニッシュの事はちょっとわかりませんが、リアのウィンカー片側が暗いと言うのは、私もチンクで経験しました。仕事が電気関係なのでこういう場合、アース不良か電球の端子と電球台座が錆びているor接触不良(ペーパーで磨いてCRCかグリス)、電線or電線接続部の劣化(引き直す)などが考えられます。
あと力技ですが、配線図によると スイッチ類?→運転席側→助手席側と渡り渡り(直列)で電気が流れていますから、それを スイッチ類?→運転席側、スイッチ類?→助手席側と 直(並列)にしてみたらどうですかね?そうすれば途中に余計?な中継がない分効率よく電気が流れると思います。(合ってるか?笑)
お役に立てたら良いですが・・・^o^;
|
|
No.8388 RE:教えてください こーせつ改 [PC] 07/15(金) 22:19 |
おらはリンケージブッシュ交換は、リンケージ類を外してやってます。 ってもなかなかそこまでやれませんわなぁ。
とりあえず解決したようで一件落着っと。
リアコンビの基盤は基本的には同じです。 ナンバー灯の配線の有無の違いだけですね。
固体によっては、リアフォグのソケットが無いのもあります。
|
|
No.8391 RE:教えてください 貧安奇
[PC] 07/16(土) 00:35 |
ma500Fさん こーせつ改さん > 有難うございます 写真凄く解りやすかったです 色々参考に頑張って見ます! 配線引きなおし!は・・チョットきついです(涙 取りあえずペーパーで磨きます! 半年前に磨いたら一時直っていたのですが、一時的物でした・・ ランプアッセンブリーは高いしな〜・困った! お金掛からない方法で頑張ります。
ありがとうございました
|
|
No.8392 RE:教えてください ma500F [PC] 07/16(土) 20:12 |
こんばんは♪ 貧安奇
さん> いや〜♪私の一言よりも管理人さんの画像♪^o^;笑 私も非常に助かりました♪お互い頑張りましょうネ^o^b
管理人様> 画像ホント助かりました♪m(_
_)mしかし綺麗な仕上がり♪Fiat&イタリア政府から表彰モンですね♪ 『Padrone ufficiale di restore di
riconoscimento』 (イタリア語:公認レストアマスター)^o^b
|
|
No.8399 RE:教えてください こーせつ改 [PC] 07/18(月) 21:48 |
おらは文章で説明するのが苦手だから画像でゴマカシます。(^o^)V
そんなに褒めんといて下さいな。 頭に乗っちゃいますますから。(笑)
|
|
No.8420 なおったです 貧安奇
[PC] 07/26(火) 02:11 |
ウィンカーなおりました 皆さん有難うございます 基盤が原因だったみたいです
さすがですhttp://www.geocities.jp/abarth_shin_iku/a112.index.html 見れるかな?
|
|
No.8422 RE:教えてください こーせつ改 [PC] 07/26(火) 21:39 |
貧安奇さん> 見た見た!
貧安奇さんの基盤修正画像。 あれなら心配無しですね。 基盤に小さく「スモール」なんて書いてるのが微笑ましい。(^。^)
|