No.6293 こわれた〜 ぼろぼろ
[PC] 11/22(土) 01:10 |
いまだに雨漏り解決出来ずでカーペット剥がしたままの状態で乗り続けていたら今日なんと・・・ 駐車場から出そうとバックしたらそのまんまギアが変えられなくなりシフトレバーがプランプラン状態になってもうた・・・ ビを押して駐車スペースにもどしてボンネット開けて 中をしげしげ、するとミッションから生えてる三角の板の先に付いてるボールジョイントがはずれてた、ボールジョイントの受け側のブッシュが半分くらい千切れてなくなってたのが原因、手で押し込んで見ると見事復活でもいつ再発するやら不安、早急にブッシュ交換せんといかんてなわけでちょうどFLMCのセール。 さて、ここんとこのブッシュでてるんかいな? まだ案内届いてないんでわからん、ちなみにこのブッシュの正式名称なんて言うのでしょう?
|
|
No.6294 私もこわれた〜 よ [PC] 11/22(土) 09:48 |
私も同じ所を先日やりました。 リンケージブッシュですね。シフトリンクには2箇所同じ部品がついてます。高い部品じゃないですから両方替えた方がいいと思います。どうせまだ外れて無い側も硬くなってると思います。 ブッシュを替えるとシフトの感触がシャープになったり、カチッとしたりは一切無いです。(笑)
|
|
No.6295 RE:こわれた〜 '84錆 [PC]
11/22(土) 12:35 |
リンゲージ・ブッシュ(3箇所です)を替える時、ついでにプラスチックのワッシャとハット型カラー(各2枚)、各部スチールワッシャ、各部スナップリング、シフトシャフト下のナイロンのカラーも交換してやるとだいぶマシになりますよ。それでもカッチリはしませんけど・・
|
|
No.6297 RE:こわれた〜 はぴねす [PC] 11/22(土) 14:00 |
Jr.のリンケージブッシュ、つい先日新車以来17年で3度目のお亡くなりになりました。
(ナンバー外した)白Jr.を観察してみると、 なんと金属で接続されてました。 年式によって対策されたのかな?とか思いながら、 今回は金具で留めるように工場で細工してもらいました。(たぶん、長持ちする??) 結果・・ストローク短く2速はカッチリに。3速は入っているのかどうかわかり難いフィーリングに変化しました。長年付き合ったシフト感が変わったこと、現時点ではちょっとストレスです。慣れるかな?
|
|
No.6303 RE:こわれた〜 こーせつ改 [PC] 11/22(土) 23:43 |
みなさんのレスのお陰で管理人は楽できるわ〜(笑)
おらはシフトリンケージブッシュに関しては今まで一度もトラブったことは無いですわ。 壊れるのを密かに期待しつつ、スペアパーツを車載してるのに・・・^^;
因みに、セールで出ている「毎回すぐに完売になるA112シフトレバーブッシュキット」はシフトレバーのすぐ下のとこにつかう奴で、今回使うのは1個500円のシフトリンケージブッシュです。
|
|
No.6307 RE:こわれた〜 ぼろぼろ
[PC] 11/23(日) 01:13 |
よさん〉 ’84錆さん〉 はぴねすさん〉 こーせつ改さん〉 皆さん色々おーきにです。
よさん〉 ’84錆さん〉 どっちみち新車からカチットしてなかったのでカチットしたシフトフィーリングは望むべくもないでしょうからちゃんとシフトできれば良しとおもってます。
はぴねすさん〉 三度目ですか、うちのビは18年でなんと始めてなんです、なぜ今まで持ったのか不思議ですけど。
こーせつ改さん〉 毎度お世話になってます。 とりあえず、FLMCのセールでシフトレバーブッシュとシフトリンケージブッシュを手に入れられたらまとめて交換してみようと思ってます。 ただそれまで無事ですごすことができるかどうか不安ですけど。
|
|
No.6308 RE:こわれた〜 105E
[PC] 11/23(日) 07:48 |
ぼろぼろさん> >うちのビは18年でなんと始めてなんです 同じく18年目にして、うちのも今年初めて経験しました。 巷の噂ではよく抜けるとか聞いてたけどあんなにフニャフニャになるなんて・・・しかも出かけ先で。 その節はお世話になりました。<'84錆さん
ウォーポン、オルタ、セル、ラジエター、燃ポンも18年モノなんだが・・・そろそろ危ないかなぁ。
|
|
No.6312 RE:こわれた〜 こーせつ改 [PC] 11/23(日) 23:45 |
ぼろぼろさん> >まとめて交換してみようと思ってます。 ですね、一気に交換したほうがそこの部分はしばらく安心。
それまでに、また抜ける心配がありますねぇ。 ソロ〜リとシフトチェンジですな。
105Eさん> ほぉ〜ら、あなたもスペアパーツを集めたくな〜る。>催眠術かぃ〜(笑)
|
|
No.6331 RE:こわれた〜 ぼろぼろ
[PC] 11/24(月) 23:56 |
105Eさん> >ウォーポン、オルタ、セル、ラジエター、燃ポンも18年モノなんだが・・・そろそろ危ないかなぁ。
あいや〜良くもってますねー、うちのビはウォーポン、セルモーター、燃ポンは既に昇天して交換しとります。
105Eさん> こーせつ改さん> フニャフニャ続出でした。 日曜から用事が有って片道20q峠2つ越えの実家に帰る事になったんですがスポスポフニャフニャの連続で1,3,5速に入れる時に抜けやすく特に1速に入れる時は確実にスポフニャフニャ状態で信号なんかで止まるたびに抜けるので2,4速のおーちゃく運転でなんとか帰りました。ビの場合4速でかなりの勾配でも何とか登っていくのでたすかりました。 もちろん帰り着いて速攻ボールジョイントの所を針金でくくりましたとさ(このくくり加減が難しくきつ過ぎるとバックギアに入らなくなってしまうんです) 今日、実家からドキドキもので帰ってきました。 今のところ大丈夫みたい、明日は往復120km走らんといかんねんけどだいじょーぶかな?
|
|
No.6333 RE:こわれた〜 こーせつ改 [PC] 11/25(火) 00:12 |
おろろ・・・やっぱ抜けましたか。 あのブッシュで包み込む微妙なクリアランスを出すのは 針金では難しいでしょうな。 バックに入らなくても・・・バックが必要な時は車を押すっと!
(笑)
|
|
No.6353 RE:こわれた〜 ぼろぼろ
[PC] 11/26(水) 00:10 |
やっぱり出先で針金が切れました。 路肩で店開き、念のため持って来た針金を4本くらいより合わせて縛りなおして何とか今日1日持たしました。
>あのブッシュで包み込む微妙なクリアランスを出すの>は >針金では難しいでしょうな。 はいはいむっちゃくちゃびみょーなんですよこの縛り具合。・・・・・縛り具合って何か違うものそーぞーしてません?
|
|
No.6355 RE:こわれた〜 9696 [PC] 11/26(水) 07:58 |
シフトリンケージブッシュが逝っちゃった時ぃ〜〜
インシュロックで代用すると楽でした。 但し、熱の掛かる所につける時は、チョコチョコ確認しましょう。
|
|
No.6358 RE:こわれた〜 こーせつ改 [PC] 11/26(水) 21:25 |
ぼろぼろさん> ぐへへへへ・・・この絶妙な縛り具合・・・ あ、失礼いたしやした。^^;
9696さん> インシュロックも応急処置にはいいらしいですもんね。 インシュロックは、確かアメリカでは手錠代わりに使用されてるとか。 後ろ手にまわして、親指同士をインシュロックで固定すると、 ほぉ〜ら抜けない。
|
|
No.6365 RE:こわれた〜 ぼろぼろ
[PC] 11/27(木) 02:28 |
9696さん> こーせつ改さん> どもです、して飲酒ロックなるものは・・・あの〜ですねタイラップとか結束バンドとか呼ばれているものですかね? それならブッシュ届くまで早速買ってきてし・ば・ろ 今日も高速で170q走ってきたけどなんとか無事帰宅できました。シフト回数少なくなるだけ一般道より楽でした。
|
|
No.6371 RE:こわれた〜 こーせつ改 [PC] 11/27(木) 23:23 |
そぉ〜でし、ホームセンターなんかで普通に売ってるタイラップとか結束バンドって奴です。
|