A112過去ログ倉庫38

No.6369 はじめまして みっちー [PC] 11/27(木) 23:20
初めまして、九州の福岡にてアバルトを転がしています。実は先日、恐怖のヘッドガスケット抜けにあいましてオイルがヨーグルトになってしまいました。某ショップにてE/G,O/Hで50万位との見積もりを受けました。中が錆びていて穴が開いたところから水が漏れたと言われたのですがそんなにかかるものでしょうか。10年近く乗ってきたのでできれば廃車にしたくないのですがみなさんの意見をお聞かせ願えたらと思います。
遅れましたが、管理人さんいつも楽しみに拝見させてもらってます。よろしくおねがいします。

No.6373 RE:はじめまして こーせつ改 [PC] 11/27(木) 23:38
はじめまして、いらつしゃいまし!! みっちーさん。
ガスケットが抜けてO/Hになってしまいましたか・・・。
それも見積もり50万!? (@_@)
おらは具体的な値段に関しては分からないので実際にO/Hしてもらった方の情報をお待ちします。

でも本当にその値段なら中古エンジンに乗せ変えたほうがいいと思います。

No.6374 RE:はじめまして くわはら [PC] 11/27(木) 23:45
ガスケット抜け経験者のくわはらです。私は自分でやりましたが、やる前に某T店に聞いたところ、ガスケット交換&ヘッド面研しても6〜7万円と言ってました。でもエンジンフルO/Hなら50万円も妥当かな〜?

No.6376 RE:はじめまして こーせつ改 [PC] 11/28(金) 00:49
昔、近郊で乗ってた方のO/H詳細をコピーさせてもらった物を探し出したので「個人通信(1)」にUPしてみました。
40万近く掛かってたようです。

くわはらさんの場合は早期発見、早期治療で軽症だったんでしょうね。
みっちーさんの場合は重症で、フルO/Hの見積もりが出たんじゃないでしょうか。

No.6378 RE:はじめまして '84錆 [PC] 11/28(金) 01:29
>中が錆びていて穴が開いたところから水が漏れた

結構内部錆ありそうですね〜
もしシリンダーまで逝ってたら簡単にはボーリング出来ませんからね〜、削っても削っても巣が出てくるし。

ちゃんとO/Hやるなら見積もり金額ぐらいですね〜
もし必要ならその半値ぐらいで軽くO/Hしたエンジン作れるそうですよ。

ベースにするならブロック、ピストン廻りなら差しあげますよ。たぶん使えると思う。
ブロックは玄関に転がってるので、たまに足の指ぶつけて痛いんだわこれが。

No.6382 RE:はじめまして こーせつ改 [PC] 11/28(金) 23:22
'84錆さん>
>ブロックは玄関に転がってるので、たまに足の指ぶつけて痛いんだわこれが。
そりゃ痛い!(>_<) ううぅ・・・って、しばらく玄関にうずくまってしまいますな。
っていうか玄関ブロックが転がってる環境がまた凄い。(@_@)


No.6293 こわれた〜 ぼろぼろ [PC] 11/22(土) 01:10
いまだに雨漏り解決出来ずでカーペット剥がしたままの状態で乗り続けていたら今日なんと・・・
駐車場から出そうとバックしたらそのまんまギアが変えられなくなりシフトレバーがプランプラン状態になってもうた・・・
ビを押して駐車スペースにもどしてボンネット開けて
中をしげしげ、するとミッションから生えてる三角の板の先に付いてるボールジョイントがはずれてた、ボールジョイントの受け側のブッシュが半分くらい千切れてなくなってたのが原因、手で押し込んで見ると見事復活でもいつ再発するやら不安、早急にブッシュ交換せんといかんてなわけでちょうどFLMCのセール。
さて、ここんとこのブッシュでてるんかいな?
まだ案内届いてないんでわからん、ちなみにこのブッシュの正式名称なんて言うのでしょう?


No.6294 私もこわれた〜 [PC] 11/22(土) 09:48
私も同じ所を先日やりました。
リンケージブッシュですね。シフトリンクには2箇所同じ部品がついてます。高い部品じゃないですから両方替えた方がいいと思います。どうせまだ外れて無い側も硬くなってると思います。 ブッシュを替えるとシフトの感触がシャープになったり、カチッとしたりは一切無いです。(笑)

No.6295 RE:こわれた〜 '84錆 [PC] 11/22(土) 12:35
リンゲージ・ブッシュ(3箇所です)を替える時、ついでにプラスチックのワッシャとハット型カラー(各2枚)、各部スチールワッシャ、各部スナップリング、シフトシャフト下のナイロンのカラーも交換してやるとだいぶマシになりますよ。それでもカッチリはしませんけど・・

No.6297 RE:こわれた〜 はぴねす [PC] 11/22(土) 14:00
Jr.のリンケージブッシュ、つい先日新車以来17年で3度目のお亡くなりになりました。

(ナンバー外した)白Jr.を観察してみると、
なんと金属で接続されてました。
年式によって対策されたのかな?とか思いながら、
今回は金具で留めるように工場で細工してもらいました。(たぶん、長持ちする??)
結果・・ストローク短く2速はカッチリに。3速は入っているのかどうかわかり難いフィーリングに変化しました。長年付き合ったシフト感が変わったこと、現時点ではちょっとストレスです。慣れるかな?

No.6303 RE:こわれた〜 こーせつ改 [PC] 11/22(土) 23:43
みなさんのレスのお陰で管理人は楽できるわ〜(笑)

おらはシフトリンケージブッシュに関しては今まで一度もトラブったことは無いですわ。
壊れるのを密かに期待しつつ、スペアパーツを車載してるのに・・・^^;

因みに、セールで出ている「毎回すぐに完売になるA112シフトレバーブッシュキット」はシフトレバーのすぐ下のとこにつかう奴で、今回使うのは1個500円のシフトリンケージブッシュです。

No.6307 RE:こわれた〜 ぼろぼろ [PC] 11/23(日) 01:13
よさん〉
’84錆さん〉
はぴねすさん〉
こーせつ改さん〉
皆さん色々おーきにです。

よさん〉
’84錆さん〉
どっちみち新車からカチットしてなかったのでカチットしたシフトフィーリングは望むべくもないでしょうからちゃんとシフトできれば良しとおもってます。

はぴねすさん〉
三度目ですか、うちのビは18年でなんと始めてなんです、なぜ今まで持ったのか不思議ですけど。

こーせつ改さん〉
毎度お世話になってます。
とりあえず、FLMCのセールでシフトレバーブッシュとシフトリンケージブッシュを手に入れられたらまとめて交換してみようと思ってます。
ただそれまで無事ですごすことができるかどうか不安ですけど。

No.6308 RE:こわれた〜 105E [PC] 11/23(日) 07:48
ぼろぼろさん>
>うちのビは18年でなんと始めてなんです
同じく18年目にして、うちのも今年初めて経験しました。
巷の噂ではよく抜けるとか聞いてたけどあんなにフニャフニャになるなんて・・・しかも出かけ先で。
その節はお世話になりました。<'84錆さん

ウォーポン、オルタ、セル、ラジエター、燃ポンも18年モノなんだが・・・そろそろ危ないかなぁ。

No.6312 RE:こわれた〜 こーせつ改 [PC] 11/23(日) 23:45
ぼろぼろさん>
>まとめて交換してみようと思ってます。
ですね、一気に交換したほうがそこの部分はしばらく安心。

それまでに、また抜ける心配がありますねぇ。
ソロ〜リとシフトチェンジですな。

105Eさん>
ほぉ〜ら、あなたもスペアパーツを集めたくな〜る。>催眠術かぃ〜(笑)

No.6331 RE:こわれた〜 ぼろぼろ [PC] 11/24(月) 23:56
105Eさん>
>ウォーポン、オルタ、セル、ラジエター、燃ポンも18年モノなんだが・・・そろそろ危ないかなぁ。
あいや〜良くもってますねー、うちのビはウォーポン、セルモーター、燃ポンは既に昇天して交換しとります。

105Eさん>
こーせつ改さん>
フニャフニャ続出でした。
日曜から用事が有って片道20q峠2つ越えの実家に帰る事になったんですがスポスポフニャフニャの連続で1,3,5速に入れる時に抜けやすく特に1速に入れる時は確実にスポフニャフニャ状態で信号なんかで止まるたびに抜けるので2,4速のおーちゃく運転でなんとか帰りました。ビの場合4速でかなりの勾配でも何とか登っていくのでたすかりました。
もちろん帰り着いて速攻ボールジョイントの所を針金でくくりましたとさ(このくくり加減が難しくきつ過ぎるとバックギアに入らなくなってしまうんです)
今日、実家からドキドキもので帰ってきました。
今のところ大丈夫みたい、明日は往復120km走らんといかんねんけどだいじょーぶかな?



No.6333 RE:こわれた〜 こーせつ改 [PC] 11/25(火) 00:12
おろろ・・・やっぱ抜けましたか。
あのブッシュで包み込む微妙なクリアランスを出すのは
針金では難しいでしょうな。
バックに入らなくても・・・バックが必要な時は車を押すっと! (笑)

No.6353 RE:こわれた〜 ぼろぼろ [PC] 11/26(水) 00:10
やっぱり出先で針金が切れました。
路肩で店開き、念のため持って来た針金を4本くらいより合わせて縛りなおして何とか今日1日持たしました。

>あのブッシュで包み込む微妙なクリアランスを出すの>は
>針金では難しいでしょうな。
はいはいむっちゃくちゃびみょーなんですよこの縛り具合。・・・・・縛り具合って何か違うものそーぞーしてません?

No.6355 RE:こわれた〜 9696 [PC] 11/26(水) 07:58
シフトリンケージブッシュが逝っちゃった時ぃ〜〜

インシュロックで代用すると楽でした。
但し、熱の掛かる所につける時は、チョコチョコ確認しましょう。

No.6358 RE:こわれた〜 こーせつ改 [PC] 11/26(水) 21:25
ぼろぼろさん>
ぐへへへへ・・・この絶妙な縛り具合・・・
あ、失礼いたしやした。^^;

9696さん>
インシュロックも応急処置にはいいらしいですもんね。
インシュロックは、確かアメリカでは手錠代わりに使用されてるとか。
後ろ手にまわして、親指同士をインシュロックで固定すると、
ほぉ〜ら抜けない。

No.6365 RE:こわれた〜 ぼろぼろ [PC] 11/27(木) 02:28
9696さん>
こーせつ改さん>
どもです、して飲酒ロックなるものは・・・あの〜ですねタイラップとか結束バンドとか呼ばれているものですかね?
それならブッシュ届くまで早速買ってきてし・ば・ろ
今日も高速で170q走ってきたけどなんとか無事帰宅できました。シフト回数少なくなるだけ一般道より楽でした。

No.6371 RE:こわれた〜 こーせつ改 [PC] 11/27(木) 23:23
そぉ〜でし、ホームセンターなんかで普通に売ってるタイラップとか結束バンドって奴です。


No.6345 セ−ル くわはら [PC] 11/25(火) 21:14
皆様FLMCのセ−ルはどうだったでしょうか?私は7時丁度にFAXと電話攻撃しました。7時半にFAXが繋がりましたがうちのは壊れかけなので届いたかどうかわかりません。その後に会社から電話しまくり午後7時半に電話が繋がりFAXが着いてるか確認してもらいました。未だに届いていると連絡はありません。さて買えるかな〜?とにかく明日午前中に店舗襲撃に行きます。

No.6351 RE:セ−ル こーせつ改 [PC] 11/25(火) 23:02
朝一で電話が繋がらないのはいつものことなので昼頃数回電話したけど繋がらず、18:00ちょっと前にやっと繋がりました。
うちのFAX壊れちゃったから、普通の電話機に買い換えたのでFAX出来まへんにゃ。
FAX使うのはFLMCセールの時だけだったし・・・^^;

確認の返事は2〜3日掛かるかもって言ってましたよ。
ま、おらの場合は急を要するパーツは無いから遅くなっても問題ナッシング。

No.6352 RE:セ−ル ぼろぼろ [PC] 11/26(水) 00:02
7:00から携帯と家のコードレスの2丁電話でリダイアルの嵐繰り返すこと1時間半8:30ようやく繋がりましたです。
昼すぎ在庫確認の返事有り、今回は無事在庫有り。
なんせ急を要するパーツが有るもので・・・・良かった・良かった。
これで、スポフニャフニャから脱出。

No.6357 RE:セ−ル くわはら [PC] 11/26(水) 16:15
店舗襲撃完了しました。ラジエタ−は買えなかったので替わりに前後のサスを買ってしまいました…ヒ−タ−ホ−スは倉庫内を自分で家捜ししましたがありませんでした。略奪品目はF&Rショック・Fサスアッパ−マウント・Rショックアッパ−ブッシュ・デスビキャップ・クラッチワイヤ・ファンベルト・70HPエンブレム・シフトリンケ−ジブッシュセットです。総額5万円弱!買い込み過ぎ?

No.6360 RE:セ−ル こーせつ改 [PC] 11/26(水) 21:40
ぼろぼろさん>
急を要すると必死ですもんね。
2丁拳銃の如く、2丁電話を腰のホルダーにクルクルッと回してスポッと収納。カッコイィ〜>なんでやねん!(笑)
ともあれ、ゲットおめでとうございます。

くわはらさん>
へ? ラジエター? 保険の為にストックしとくの?
前後サスと言う事はBTBですかね。
純正より固いので乗り心地は落ちますけど、それほどハードでもなくカチッとした感触があります。
値段が安いのが魅力だったりして。

おらの感覚では、セールで5万弱は普通です。(~_~;)

No.6361 RE:セ−ル くわはら [PC] 11/26(水) 22:57
そ〜です。保険です。八戸産はモクモク少々あるのでドバ〜ときたときの為に買っておきたかったのです。Fサスアッパ−マウントが1個4,000円するのには驚いた!サスと1,000円しか変わらないなんて〜

No.6362 RE:セ−ル こーせつ改 [PC] 11/26(水) 23:05
ありゃりゃ・・・少々ノロシを上げてましたか・・・
こりゃまた失礼いたしやした。m(..;)m

ホント、マウントとショックと1000円しか違わないって驚き!

No.6363 RE:セ−ル くわはら [PC] 11/26(水) 23:13
BTBのRサスにブッシュを繋ぐ鉄の筒(経典のメンテ参照)が無いんですけど良いのかね?店員はそんなのはないよだって。

No.6364 RE:セ−ル こーせつ改 [PC] 11/26(水) 23:20
ほほぅ、設計変更したのかな?
おらが買ったのは結構前だったし。
シャフトが太くなったのかもね。

No.6370 RE:セ−ル こーせつ改 [PC] 11/27(木) 23:21
本日、返事が来ましたん。
ウィンドーサッシ、ステアリングカラー×2、'85シャフトブーツ左側、上記以外シャフトブーツ×3、ハブ側ブーツ×2ゲットっす。
黄ビと白ビの整備の為に注文個数が特異でんな。^^;


No.6316 〔至急〕 業務連絡 はぴねす [PC] 11/24(月) 17:24
こーせつ改さん こんばんは

ほんとに急遽なんですが、
年度末で値引きウルトラCがでて、
車をパジェロミニに換えることに相成りました
(子供たちの希望も強くてw)

つきまして、Jr.の置き場はありませんか?
できれば、知ってる人に長く可愛がって欲すいです・・(いつかまた会えるかもの希望も嬉すいし)

青は新車以来現在6万5千キロ。
見た目はぼろですが中身はしっかり元気です。
アルカッティマフラー(アバルト用)もシャンとしてます。
(ボディ腐り、左側ドアとリアフェンダーへこみあります)
白は結局程度を戻せんままナンバー外れとります。

明日、営業マンがきて契約成立と相成りそうです。
下取り費用のからみを考えると、できれば早めのお返事が望ましいのですが・・
なにせ急な話なので、納車(期間未定)までは大丈夫です。

遠いですけど、可能なら持っててください。
酔いお返事期待してお待ちしてまーす。

No.6317 追伸 はぴねす [PC] 11/24(月) 17:29
忘れとりました。
水色と白2台まとめて無理なら、
水色は来年4月までなら、どっか置いとけるかもです。(4月すぎると車検が切れまする)

No.6318 訂正w はぴねす [PC] 11/24(月) 17:31
へこみは右側ですたw

No.6321 RE:〔至急〕 業務連絡 こーせつ改 [PC] 11/24(月) 21:44
子供の希望にゃ勝てないですねぇ・・・

4月まで車検が残ってるってのはおいしいんですが、
おらのとこも車が6台もあって、部品取りJrを解体処分してスペースを確保しようとしてる状況なもんでちょっと無理そうです・・・

ぱぴねすさんは水色Jrは新車から乗り続けてるから思い入れも強いでしょう。
おらの代わりに欲しい人どなたかってのはダメ?

現車は徳島にあるんですよね。

No.6335 残念・・ はぴねす [PC] 11/25(火) 09:16
2台とも徳島市内にあります。

白は誰でも持ってけー状態やけど、
乗る気なら個人的にはお勧めしません。
ナンバーも外してますし。。誰か欲しい人いるかな。

水色は行く末を見守れればと思ってます。
(過去唯一自分名義で購入した車でふ)
何方か大事にしてくれる引き受け手いるかなあ(!!)
購入後3年で4万キロ走った後は、セカンドカーとして適度に楽しみながら現在に至ってまふ。
バッテリー(ボッシュ)は前回車検時に交換、
夏タイヤ(ミシュラン)はたぶん千km走ってません。今は電気系不調で夜や雨の日は走れませんが、そこ直せば(白からオルタ移植?)すぐ楽足として活躍するはずです。
追加OPはPW(純正)とクーラー(純正・動作不明)。オーディオは購入当時ALPINEカセットに家庭用SPを積んでましたけど、もうSPを長く外してて現状どうだか。。
エアクリ、マフラーエンド、プラグコード、フォン、ヘッドライト(調光機能停止)、ラジエータキャップ、及びパイプ類の一部が純正外になってます。(マフラー吊り位置をアバルト用に加工してるので、ブランケットに無理がかかってるかも)
外装の修理は溶接の火花が飛んで全塗装一回。
(現在は磨けばそこそこは光るけど、もう粉吹いてます)
事故歴は低速での接触3回。未修理。
フロント、サイド、リアで、目視でわかるのは
フロントバンパーの避けと右サイドのへこみです。
(個人的には気にせず乗ってます)
機関におおきなトラブル経験はありまへん。
デスビ、セルスイッチ、ブレーキ周りの交換くらいです。
エンジンは変なとこなく軽快です(と思ってる)。
めちゃラフにアクセル踏む込んだときだけほんの瞬間息つき、身震いするくらい。速くはないけど、Jr.らしく ぽんぽん気持ちよくはしれてまふ。
その他、リヤゲートダンパーは死んでます(白のは元気)。また、白からハンドル、シート(あんまし意味ないけど電動生きてまふ)の移植も可だす。それと水温計が時々寝ちゃいます。みてみようとしてメーター照明を暗くしてまいましたw(それからさわってません)
そんで車検は6月でした。(まだ誘ってるし 爆)

家の駐車場ももう余裕なくて、他だと自宅から離れてしまいます。構うの非現実となり、思いきって諦めることにしました。 6月までにこーせつ改さんの駐車スペースあかないかなぁ。(って、遠いか<バキっ)

No.6336 忘れ物2点 はぴねす [PC] 11/25(火) 09:25
1.フォン鳴らないに等しいだす。リレーが悪いのか、本体が悪いのか、ほってあるので不明w
2.溶接飛んだ時に溶けて、フロントガラス交換してまふ。

(いつも忘れ物が多いw)

No.6346 RE:〔至急〕 業務連絡 こーせつ改 [PC] 11/25(火) 22:41
6月まで車検残っているとはもったいないなぁ。
でも来春から家のガレージ以外の敷地は母親の園芸スペースになるので駐車スペースが減るんですよ・・・。(+_+)

水色Jrの細々したトラブルを修理するの、楽しそうだなぁ。(~_~;)
白の電動シートってのが気になりまふ。

No.6354 RE:〔至急〕 業務連絡 [PC] 11/26(水) 00:59
同じく白がきになります。
デジカメ写真とか良ければDMもらえませんか?


No.6326 突然すみません。A112レストア中 yamanaka [PC] 11/24(月) 23:05
山中と申します。
突然すみません。

ただいま、プライベートでアウトビアンキ70HPをレストア中ですが、ブレーキマスターシリンダーから、リアのプロポーショニングバルブまでの、プレーキパイプが腐食して、もげてしまい、自分で、フレア加工などして、処置してみたのですが、フルードが漏ってしまいました。以前から、こちらの、ホームページの内容を参考にさせていただいて、レストアをしていたのですが、行き詰ってしまい、投稿させていただきました。

ブレーキパイプは、部品として出るのでしょうかね。
トゥルッコに、確認をしようと思いますが、まず、ご質問をしてからとおもいまして。勝手な投稿ですみません。


No.6328 RE:突然すみません。A112レストア中 こーせつ改 [PC] 11/24(月) 23:16
はじめまして、いらっしゃいませ山中さん。
ほぉ、レストア中ですか!

ブレーキパイプも腐食するんですねぇ・・・。
フレアも微妙に違うんでしょうな。

部品が出るかどうかはおらも分からないですぅ・・・(T_T)
もし出なかったら解体中のJrのパイプはストックしておりますので差し上げてもいいですよ。
が、マスターシリンダーの繋ぐとこがアバルトと前後が違うんだけど、あの位の距離ならどうにかなりそうな感じがします。

No.6329 RE:突然すみません。A112レストア中 山中 [PC] 11/24(月) 23:29
こーせつ改さん、早速のレスありがとうございます。

どうも、バッテリー液がブレーキパイプにたれて、そのままに、していたようです。自分で、ブレーキのメーカーに、電話して、フレアナットを購入してみたのですが、ナットは大丈夫ですが、フレア加工が、ビアンキの場合はダブルフレア?なんですね。ブレーキパイプはサニートラックのものを外してきて、フレアナットを付け、シングルフレア加工をしてみたのですが、だめでした。涙です。


>もし出なかったら解体中のJrのパイプはストックしておりますので差し上げてもいいですよ。

大変、ありがたいお言葉。
そうですか、ラインが前後逆なんですね。

写真を、メイルしておきましたので、一度覗いてみてください。今後とも、よろしくお願いします。

No.6330 RE:突然すみません。A112レストア中 こーせつ改 [PC] 11/24(月) 23:46
写真拝見しました。
どうりでマスター横の三角補強板も錆び錆びだったんですね。>希硫酸(バッテリー液)怖い〜

フレア加工の方式はよく分からんですがね・・・(~_~;)

Jrのリア配管はマスターの前側でアバルトは後ろ側なので
ちょっと余った分は遊ばせておけばいいでしょう。
ん? フレアナットは同規格だろうな?
今度現物合わせで確認しときます。

山中さんのビはStage7でセンター2本出しマフラーでしたね。

No.6337 RE:突然すみません。A112レストア中 '84錆 [PC] 11/25(火) 11:34
横レスっす。

いつも行ってるところでパイプ一式作ってくれます。
Stage7の新品を元にナット10/1.25でフレア加工するそうです。ただし、超鋼管パイプでの加工は出来なく銅管になってしまいますが。
必要なら言って下さい。

No.6338 RE:突然すみません。A112レストア中 yamanaka [PC] 11/25(火) 12:36
山中です。

'84錆さんこんにちは。
今,トゥルッコから以下のメイルが来ました。
>残念ながら部品供給有りません。


鯖さんの書かれている通り,フレアナット10/1.25でフレア加工しなければなりません。フレア加工が,私は,シングルでしか,出来なかったので,フルードが漏ってしまいました。おまけに,鋼管でしたので,フレア部分に亀裂がはいってしまったのも,漏れの原因かもしれません。

さ,どうしましょう。
作製料はいくらくらいなんでしょうかね。

No.6339 ぼくだけぢゃなかった jin [PC] 11/25(火) 13:42
みょん
yamanakaさん、はじめまして・・
ご自分でレストアはすごいですねえ・・。

>鯖さんの書かれている通り,
ぼくだけぢゃなかったっすね(^▽^ケケケ

No.6341 RE:突然すみません。A112レストア中 '84錆 [PC] 11/25(火) 15:04
yamanakaさん>
>作製料はいくらくらいなんでしょうかね。

F左右、R左右は2,000円/本らしいです。
FからRに行く長いのは3,000円/本とのことです。

jinさん>
>ぼくだけぢゃなかったっすね(^▽^ケケケ

実はよく間違われます。
jinさんのは狙ってたと思ってたモン。

No.6342 錆と鯖 jin [PC] 11/25(火) 17:23
みょん

鯖さん
>実はよく間違われます。
ああ、そうなんですかあ・・・??
僕だけかと思ってました。

>jinさんのは狙ってたと思ってたモン。
いやいや・・・そんなことないですよ。
最近はネライですが・・・(^_-)

No.6343 RE:錆と鯖 yamanaka [PC] 11/25(火) 17:40
山中です。

新参者なんで,すみません。
そういう事だったんですね。
何度も,文章を読んで,わかりました。

見事に間違えていました。

No.6344 RE:突然すみません。A112レストア中 '84錆<鯖にしようかな? [PC] 11/25(火) 20:08
こーせつ改さん、yamanakaさん>
>が、マスターシリンダーの繋ぐとこがアバルトと前後が違うんだけど、
>あの位の距離ならどうにかなりそうな感じがします。

>そうですか、ラインが前後逆なんですね。

そうそう肝心なこと、逆ですが少し歪めれば付きますよ。
僕のABAは最初Jrのマスターが付いてて逆配管だったし。
Jrのマスターのほうがモノがよいということで交換している人もいるし。JrのマスターならOHキットもあるからな〜

No.6348 RE:突然すみません。A112レストア中 こーせつ改 [PC] 11/25(火) 22:53
山中さん>
本日Jrのパイプナットをアバルトのマスターに入れてみたらバッチリ合いました。
入用ならいつでも連絡下さいね。

'84錆さん>
鯖に変えても誰も気がつかなかったりして(笑)
しっかしこういうネタにも強いですなぁ。

No.6350 RE:突然すみません。A112レストア中 こーせつ改 [PC] 11/25(火) 22:54
あ、鯖ネタに強いってことじゃないよ。(爆)


No.6309 吹き出した(T_T) じん [i-mode] 11/23(日) 17:50
みょん
今お休みをもらって温泉に来てます。もちろんビアンキでね。修理以来初遠出です。
でもねぇ、タダではすみませんでした。アイドリング中、急にもくもく煙が出てきたんすよぉ(>o<)
クーラントが吹き出してました。焦ったわあ。
どこから吹き出しているかわからす、旅先で不安になったけど、ホースの穴を見つけて一安心しました(;-o-)
とりあえずビニールテープ巻いて帰ろうっと。
FLMCのセールにあったかなあ?

まじで焦りましたわ

No.6313 RE:吹き出した(T_T) こーせつ改 [PC] 11/23(日) 23:47
温泉とはこりゃまたいいですなぁ。
でもしっかりネタを仕入れてたとは・・・。

ラジエターホースだったらアッパー・ロアー2本セットで5.000円で出てますよん。

No.6315 安い じん [i-mode] 11/24(月) 09:32
みょん
5000円かあ。安いなあ。注文しようっと。

さて、ビニテ巻くかなo(´^`)o

いやあ、いい風呂でした(*^o^*)

No.6319 RE:吹き出した(T_T) こーせつ改 [PC] 11/24(月) 21:32
ビニテ巻けるとこっちゅーとアッパーホースですな。
ところで無事に帰宅できましたかな?ビニテだけだと圧力に負けそうなんで・・・

No.6320 RE:吹き出した(T_T) くわはら [PC] 11/24(月) 21:34
ヒーターホースはビニテでは耐えられませんでした。ジャジャ漏れニャ。園芸仕様は漏れません!でも時間の問題ですわ…

No.6322 RE:吹き出した(T_T) こーせつ改 [PC] 11/24(月) 21:47
ぷっ! くわはらさんビニテ仕様は既に体験してたのねん。

No.6323 帰りました jin [PC] 11/24(月) 22:21
どうもです、無事に帰りました。
ご心配をおかけしました。
ビニテ巻いて以降はなんともありませんでした。
普通に走っていて、水温が90度以下だといいんですが、長いアイドリングとかでファンが回り出すくらいに
水温が上がるとクーラントがピュ〜〜〜って感じでした。
ですから、水温さえ上がらなければビニテ巻かなくても平気のようでした。
町中を走っているときはちょい不安になったけど・・・。

No.6324 RE:吹き出した(T_T) こーせつ改 [PC] 11/24(月) 22:28
途中で立ち往生してないかと期待・・・いやいや、心配しておりました。(笑)
無事帰還なによりでっす。

アッパーホースだとサーモが開かないと圧はそれほど掛からないですもんね。
くわはらさんの場合はヒーターホースだから水温に関係なく常にウォポンで流動してる部分だからか。

No.6325 なるほど jin [PC] 11/24(月) 22:52
みょん

>途中で立ち往生してないかと期待・・・いやいや、
>心配しておりました。(笑)
ご期待に添えずに失礼しました(σ`ш´)σ


>アッパーホースだとサーモが開かないと圧はそれほ
>ど掛からないですもんね。
なるほどね。だから穴が開いていても走っている間は平気だったんですね。
駐車場で休憩してアイドリングしている時に、モクモクエンジンルームから煙が出たときは、もうエンジンルームはビショビショになってましたからねえ・・・。
もう引きまくりました (((((((・・;)サササッ
「トランポいくら掛かるかなあ・・・?」とか、そういうことばっか考えてました・・・はははは


No.6327 RE:吹き出した(T_T) こーせつ改 [PC] 11/24(月) 23:09
>ご期待に添えずに失礼しました(σ`ш´)σ
うひょひょひょ!

駐車場で煙が出たときは近くに居た人達もさぞ驚いたでしょうな。
車からサササッと遠ざかったりして。(笑)

あ、塗装にクーラントが付着したまま放って置くと染みになるので早めに洗っておいたほうがいいですよ。

No.6332 なつい jin [PC] 11/25(火) 00:01
みょん

>>ご期待に添えずに失礼しました(σ`ш´)σ
>うひょひょひょ!
きんどーちゃん??

>駐車場で煙が出たときは近くに居た人達もさぞ
>驚いたでしょうな。
あいにくまわりには誰もいなかったもので・・・(^▽^ケケケ

>車からサササッと遠ざかったりして。(笑)
とりあえず様子を見るためアイドリングさせてる時は、どっかが急に破裂して水が噴き出したらやばいので
近づかないで様子を見てました(^_^;)


>あ、塗装にクーラントが付着したまま放って置くと
>染みになるので早めに洗っておいたほうがいいですよ。
おお、そうなんですか。ありがとうございます。
明日流そうっと。


No.6334 RE:吹き出した(T_T) こーせつ改 [PC] 11/25(火) 00:18
そうよ〜! あたしがきんどーにちようなのよ〜!
トシっ! あんた何ボーっとしてんのよ! (by マカロニほうれん荘)>あぁ懐かしい

な〜んだ、ギャラリーが居なかったか・・・
でも居たらもっと近づけないですね。恥ずかしくて(笑)

No.6340 全巻所有 jin [PC] 11/25(火) 13:44
みょん

>そうよ〜! あたしがきんどーにちようなのよ〜!
ワタクシ全巻所有してますヾ( ̄ε ̄。)
もしかしてこーせつさんも持ってたりして・・・


No.6347 マカほう こーせつ改 [PC] 11/25(火) 22:44
以前は持ってたけど捨てちゃいました。
jinさんが全巻持ってるの知ってましたよん。
確かMLでそんなこと書いたのあったような。

No.6349 RE:吹き出した(T_T) jin [PC] 11/25(火) 22:53
>jinさんが全巻持ってるの知ってましたよん。
>確かMLでそんなこと書いたのあったような。
あ、そういえばそうでした(^_^;)


No.6310 純正ホース入手不可!!! くわはら [PC] 11/23(日) 22:07
ヒーターホースがFMLCセ−ルに出てないので、某T店に聞いてみました。ヒーターホースは生産終了品で現在修理の際に内径合わせたホースを適時使用しているそ〜です。内径18ミリのホースを探すしかないようだニャ。今も園芸用で走っています。

No.6314 RE:純正ホース入手不可!!! こーせつ改 [PC] 11/23(日) 23:50
えっ! 純正のヒーターホースはもう入手不可ですか(@_@)
やはり部品商とかで汎用を探すしかないんですね。

園芸仕様は早めに処置しなきゃね。


No.6298 祝ルースポ仲間増殖 ビッキー [PC] 11/22(土) 16:50
いや〜 Mesoさん 個人通信の写真見ましたよん
無事装着できたようでよかったです。
先日の42台大集合でもルースポ装着はビッキー号1台だったので、仲間が増えてうれしゅうございます。

ところでボルトが一本しか付いてなかったけど前の方にもう一箇所穴がありませんでした?
一本でも多分平気だと思うけど。

それとスポイラーの穴はコーキングとかで埋めました?
埋めないと多分ネジが錆びます…
んでもって雨樋の下に出たネジもコーキングを塗っておかないとネジが錆びます ってゆうか錆びました(笑)

あ、そうそう よぉっ〜〜〜〜くナットの周辺を見るとタッチアップした跡が見えましたけど、ひょっとしてネジ穴を開けるときに突き抜けたドリルでボディまで削ったとか? 当たりでしょ! 

え? ナゼわかったかって?
それは…  言えない… 

No.6299 RE:祝ルースポ仲間増殖 Meso [PC] 11/22(土) 20:09
こーせつ改さん、画像UPありがとうございました! 自分のビをWEBで見るのって不思議な感じですね。
ビッキーさん、おかげで無事装着出来ました。ありがとうございます〜!! ルフスポ人口って少ないのですかー。A112の日は参加したかったのですが、急な用事で行けませんでした。。。来年こそは参加したいです(目指せ50台越え)。コーキング処理今週やります。ドリルでボディ削りタッチアップしたのは写っていない逆側Death...。ひょひょっとして透視では(笑)ボルト一本でとめているのはそれでビビったからです。。。センター部分、両面で付けたのですが、少し浮いちゃってます。これはしょうがないのですか。

No.6300 RE:祝ルースポ仲間増殖 くわはら [PC] 11/22(土) 23:06
こちらルースポ仲間埼玉支部です。Mesoさんのルースポは私のと違ってピカピカしてますね。うちのはバンパ−のようなつや消し黒です。もしかしたら表面塗装劣化のせいかにゃ?

No.6301 RE:祝ルースポ仲間増殖 ビッキー [PC] 11/22(土) 23:24
>くわはらさん
 ウチのもつや消し黒です。

 が! 
 
 最初はピカピカだったんです…
 Mesoさんもご注意を。

No.6305 RE:祝ルースポ仲間増殖 こーせつ改 [PC] 11/22(土) 23:53
にゃはは! 今度の112の日にはルースポ組として1つのカテゴリーが増えますな。(笑)

ビッキーさん>
ビ界のルースポ職人と化してますな。
投資能力・・・もとい! 透視能力もあるし。(笑)

Mesoさん>
>自分のビをWEBで見るのって不思議な感じですね。
でしょでしょ!
なんか、嬉し恥ずかしって感じだったりして。

くわはらさん>
表面劣化が早いんでしょうなぁ・・・


No.6306 RE:祝ルースポ仲間増殖 Meso [PC] 11/22(土) 23:57
くわはらさん、はじめまして! ルースポ仲間が増えた♪ 私のは某オークションで未使用状態のものを落札したものなのです。以前ビのオーナーだった方にこんなの知ってます?と聞いたところ「自分が現役のときは存在は知ってたけどみたことない。新古品が出てるなら死んでも落とせ」との指令が。。。(笑) くわはらさんのビはボディ無事でしたか? 私とビッキーさんのビは勢いあまってすこしスリムになりました。。。

No.6311 RE:祝ルースポ仲間増殖 こーせつ改 [PC] 11/23(日) 23:40
死んでも落とせって、そんな大げさな・・・笑

レインレールにドリルで穴開けるときって勢いあまってズコッ!っと貫通させちゃうんですよねぇ・・・
おらはルースポじゃないけど、後部左右に水抜き穴を開けたときやっちまっただ。


No.6291 FLMCセ−ル くわはら [PC] 11/21(金) 23:18
冬のセールの案内が届きました!今回はヒーターホースが出ていない!なんで〜…デスビキャップもA112用が書いてなくて、マレリー用なんてのが2,500円である。これで合うのかな?あとはベルト、エンブレム、クラッチワイヤくらいかな?

No.6292 RE:FLMCセ−ル こーせつ改 [PC] 11/22(土) 00:38
おらはHP上の案内でチェックしました。
う〜ん、でも文字が小さすぎて・・・。
案内下さいって連絡してないから来ないか・・・。

前回まで出ていても無いパーツってちょこちょこありますからあるときにゲットしておくのが作戦です。
でもそれが前回より安かったりすると悔しかったりして。(~_~;)
デスビキャップはどーなんだろ?
ま、くわはらさんは直接買い付けに行けるからそこで現物確認っと!(笑)

おらは白ビに使うドライブシャフトブーツかなぁ〜。
白ビはもうすぐ抹消するんだけど・・・^^;
あとはウインドーサッシも興味ありっす。

No.6304 RE:FLMCセ−ル こーせつ改 [PC] 11/22(土) 23:45
あ、そうそう うちにもセール案内のDM着ました。
やはりHPで見るより文字がちゃんと見えるからいいわ〜!
欲しいパーツがまた1種類増えちゃった。


No.6296 ただいま〜 (ぇ はぴねす [PC] 11/22(土) 13:48
みなさん雪道レスありがとうございました!

不肖私、たった今信州週間ドライブより戻って参りました。
みなさんのおかげで、雪はなんとか過ごせそうな幻想に無事に取り憑かれました。
しかし、やはりそこそこ巡航距離あるのは問題かも。 必要なのは気合とナビか。 笑

今回、Jr.は嫁に託して国産車で出掛けてましたが、
雨降る夜中の1時に携帯がプルプル。
「エンジンが止まったよ〜。ダイナモ死んでるみたい〜」
嫁さん帰宅は2時過ぎたそうな。。ちゃんちゃん 爆

No.6302 おかえりなさ〜い こーせつ改 [PC] 11/22(土) 23:30
おちかりさまで〜す。
本日、こちらでは初雪がチラつきました。
ブッブルルルゥ〜・・・しばれるねぇ〜・・・(味噌汁の唄by千昌夫)

奥さんもかなりビアンキに鍛えられてるようですね。(笑)
あ、でももしはぴねすさんがビアンキで出掛けてたら・・・
ひぇ〜、怖いぃ〜! オルタも車載パーツだなやっぱし。

ページ指定: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78