A112過去ログ倉庫55

No.5073 教えて〜 やま五朗 [PC] 05/07(水) 12:48
皆さん おひさです。
エンジンを止めようとキーをひねってもあら不思議
コクコクコク・・・とエンジンが切れんのんです・・・なして???
キャブかな〜点火系かな〜と考え中
そうだ全国の神様に聞いてみょ・・・?じゃあなかった全国の皆様に聞いてみょ。
と言うわけでご伝授を〜神様。

No.5074 RE:教えて〜 パーティハナメガネ [PC] 05/07(水) 13:26
レギュラーガソリン入れちゃったですか?
処置法は・・・・知りません。ゴメン。

No.5076 RE:教えて〜 こーせつ改 [PC] 05/07(水) 23:07
その病名は、ランオン(ディーゼリング)と申しましてな、
パーティハナメガネさんのおっしゃる通り、GSで間違えてレギュラー入れられた時に発病するのぢゃ。
おらも一度だけ経験がありますぞよ。そのときはリアシート座面下のガソリンタンク部分の蓋を外してポンプで吸い取ったのぢゃった。

あと考えられる原因としては、点火時期の狂い、プラグの熱価不良が考えられますぞよ。


No.5059 チャイルドシート としまる [PC] 05/06(火) 12:41
 こーせつ改様、FFではお世話様でした。
ジャンボリーでは、子供連れということもあり、皆様にご迷惑をお掛けしないか、冷や冷やものでしたが楽しく過ごせました。
みやっじさんよりチャイルドシートの問い合わせがありましたので、新スレッドにて返答します。
 私が使用中のものは「TAKATA」社製のミリブ3000です。詳細はこちら→
http://www.takata.co.jp/item6/f_index6_4.htm
です。これならビアンキでもしっかり取り付きますし、乳児から4歳くらいまで使用できますので長持ちします。
新生児の時は、首が座らないので寝かせるタイプをリースしていました。御参考になれば幸いです。
 P7CORSAさんのY10、FFで拝見しましたが、本皮内装にウットリです。嫁さんに運転させようとしましたが、OKしてくれませんでした。トホホ。

No.5060 Y10 VIVO [PC] 05/06(火) 12:58
P7CORSA 様
 Y10 売っちゃうんですか〜?。一度拝見したかったな〜。現在、希望落札価格を上回りそうなチャリん子を考えてるんで入札できませんが・・・。

No.5061 取り合えず仕上がった? P7CORSA [PC] 05/06(火) 20:09
ので売ります。浮気性なんで・・・
3回車検(実質4年ですが)とった車はA112が初めてです。ほんと10年以上乗ってる方尊敬します!!
Y10ターボのエンジンA112に積めたら面白いのになぁ

No.5062 Y10 落武者 [PC] 05/06(火) 20:30
としまる様
奥さん用Y10ターボ購入計画はNGですか?残念。

P7CORSA様
FFに来られていましたよね?
見かけしたのですが、声を掛けそびれてしまって。
しかし、お化けビ健在ですね。目立ってましたよ。

No.5063 RE:チャイルドシート みやっじ [PC] 05/06(火) 21:48
としまるさん>有難うございました!!
早速買いに行きまして、ミリブのシートにしてみま
した。ベビー用品て高い中、実売2万切っててさら
に助かりました。
さすがに後部座席の後ろ向き装着は前シートにぶつ
かってしまいましたが、前向きならシートベルトの
短さも問題なくつけられました。
あとは泣かないで座っててくれると良いんですけどね。

P7CORSAさん>エキマニ周りさえ何とかすればY10の
ターボ移植できそうですよね。
ボンネットのキャブ上をモッコリとさせて…ウヒヒ。

No.5065 RE:取り合えず仕上がった? 105E [PC] 05/06(火) 23:02
>P7CORSAさん
思わずオバB売っちゃうんかと思ってビックリしました。
Y10アバルトターボもFFが晴舞台だったのね・・・

オバB、試乗させて貰いありがとうございました。
いやぁ〜、でもあれはトルクフルで私の知っているビアンキじゃないですよ〜(笑)

No.5066 RE:チャイルドシート みやっじ [PC] 05/06(火) 23:34
訂正します。
1時間格闘後、後ろ向き装着も出来ました。
助手席を前いっぱいにしたので5速が辛い
けどこれで何とか家族仕様になりそうです。

いざとなれば助手席外すですね。

No.5068 RE:チャイルドシート こーせつ改 [PC] 05/07(水) 00:01
としまるさん>
チャイルドシート詳細、ありがとうございました。
FFお疲れ様でした。
としまるさんのチャイルドシート、ルーフキャリアにキャンプ用品積んだファミリー仕様ビ、かなりいい感じでした。
ルーフキャリアって結構似合うっていうのを再認識しました。おらも付けようかな。(笑)

子供さんは思ったよりも大人しかったですよ。
絶好調じゃなかったのかな?(笑)

P7CORSAさん>
おらもオバB手放すのかとビックリしちゃいましたよ。
車仕上げてしまうといじるとこがなくなるのでつまんなくなっちゃいますもんね。(笑)
なのでおらはビは完璧には仕上げないようにしてます。(爆)

おらもオバB試乗させて貰いました。エンスト3回もしちゃった・・・(^_^;)
やっぱオバケでした。


No.5041 譲ります NOVY [PC] 05/05(月) 07:46
フォローメッセージありがとうございます。
先日あったトラブルは、東名のPAで駐車したとたん、バックのままギアが戻らなくなったというもの。買った店で見てもらったら、シフトとギアをつないでるのが樹脂性で抜けやすくなっていたとか。そんなもんなんですかね?
皆さんのように自分で直せる人なら、「ああ、あの部品ね」という感じなのかもしれませんが、結構ビビりました。部品取り替えて、いまは何もなかったように元気に走ってますが...。家族で遊びに行く途中だったので、この事件で、手放そうかというきっかけになりました。遠出は難しいかなと思ってしまって。
これが、ウチのクルマの写真です。
http://www.bb.isas.ne.jp/novy/a112/

No.5043 RE:譲ります こーせつ改 [PC] 05/05(月) 19:37
トラブルはシフトリンケージブッシュだったんですね。
劣化してくると抜けるとこです。
応急処置としてはインシュロックや針金なんかで抑えとくとどうにかなります。
って、今更応急処置書いてもしょうがないか・・・(^_^;)

家族で出掛けにそんなことになっちゃうと、さぞかし家族からブーイング浴びたでしょう。

写真見ました。黄ビですねぇ〜!!
ホイールはVOLKメッシュかな?
リアゲートにしっかりSEVステッカー貼ってありますね。
黄ビ欲しいと思ってるかたはチャンスかも〜!!

No.5047 RE:譲ります 105E [PC] 05/05(月) 22:15
NOVYさんの黄ビ、綺麗でいいですね。
思わず触手が、にゅ〜っと伸びてしまいそうです。
でも関東圏じゃ、ちょっと遠いなぁ。

突然、動かなくなると確かに焦りますよね。
故障して売っぱらってやろうと思ったことも一度や二度ありますが、たたずんでる表情を見ると何か許しちゃうんですよねぇ・・・

No.5048 RE:譲ります A112‘88 [PC] 05/05(月) 22:53
欲しい!・・・・・・・・・・・・・!
欲しい・・・・・・・・・・・・・・!
部品取り車があるのに、走るビアンキがない!
あ〜欲しい!涙涙涙涙涙涙・・・!
お金あれば買うんですが・(TT;)
残念ながらお金が、ない!

 ちなみにおいくら程で、ご売却希望でしょうか?
参考に教えて下さい。

何故か私のPCから、NOVYさんのHPが見れない?何故?涙

あ〜安月給は辛い!毎月のこずかい、壱萬五千円は辛い!
134回ロト6に、掛けるしかない!目差せ壱百萬円!
欲を言うと「目差せ一億円」一億円で日本一速いビアンキ作りたい!(直線だけ・・)カーブは、1000番ぐらいで!

No.5049 RE:譲ります みやっじ [PC] 05/05(月) 22:57
NOVYさんはじめまして。
すんごい久しぶりのみやっじと申します。

うちもようやく4ヶ月の子供が居まして、ベビーシート
をつけてみようと思ったらリアのシートベルトが短すぎ
て付かなかったり、これからの炎天下でクーラー無しの
家ビでは多分日中遠出が出来ない等等、家族が絡んでい
ろいろ問題勃発中です。早く大きくなっておくれ〜

前向きのチャイルドシートなら付くんでしょうか?

しかし黄ビ、そそられます〜。もう一台養おうかな?
置くところ有るし…
P.S.
教祖様、10万ヒット頂いちゃいました。

No.5050 RE:譲ります '84錆 [PC] 05/05(月) 23:48
NOVYさん、はじめまして
昨年10月頃、16号相模原付近でお見かけしたような・・
違うのかな?

No.5051 RE:譲ります きいろ@姫 [PC] 05/06(火) 00:01
ほしい・・・・

No.5053 RE:譲ります こーせつ改 [PC] 05/06(火) 00:16
105Eさん>
105Eさんとあろうかたが手放そうと思った事があるなんて・・・
おらは一度たりとも手放そうと思ったことがありまへんにゃ!
だから増えるんやろ〜!! 笑

A112‘88さん >
心の叫びですねえ。切実な想いがひしひしと伝わってきます。
NOVYさんの黄ビの写真見れないのは、もしかして写真のアドレスにアルファベットの大文字が使われてるからかな?

みやっじさん>
記念すべき10万ヒット獲得おめでとうございます!!(^◇^)
♪パンパカパ〜ん!!♪ 2回目のキリ番ゲットですね。記念品贈りますねぇ〜
送付先は以前オイルキャップ送ったときの住所でいいんでしょうか?
そーいえば、としまるさんのリアシートにチャイルドシートが付いてましたよ。

'84錆さん>
えっ、相模原まで出張してんの? 守備範囲広いでんな〜。笑。

きいろ姫>
で、出た!! 黄色い物は全て自分の物〜
買いなはれ〜、メンテはGarageA112に任せとけば安泰でっせ!

No.5054 RE:譲ります P7CORSA [PC] 05/06(火) 00:44
こんばんは。
自分もビアンキ売ります。誰も買わないと思いますが・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54393945

No.5055 RE:譲ります A112`88 [PC] 05/06(火) 01:31
P7CORSAさん>YAHOO見ました!良い車ですね!
 欲しいです!Y10も、候補に入っているんです!
 でも!ターボ付いてるのチョッと・・・NAだったら・・
 御免なさい!っま!NAでも金額的に私にはまだまだ高値のはななのですが・・・ごめんちゃい!

 あ〜ビ 欲しい! 嫁さんお金頂戴!

No.5057 RE:譲ります たけうち [PC] 05/06(火) 10:21
たけうち(エンジン修理中)といいます。売るのはもったいないと思います〜。自分もシフトリンケージブッシュが外れたトラブルは1回だけ経験していますが、それ以外は走行できない様なトラブルは5年間、4万キロでありませんでした(ヒューズの接触不良がありましたがすぐ直った)。整備が不得意でも、車検毎に工場に出してちゃんと整備していれば(その頃、私はそうしていました)、お金はかかりますが大丈夫だと思うのですが・・

No.5058 RE:譲ります みやっじ [PC] 05/06(火) 10:29
小右折さま>住所は以前と変わりません。
宜しくお願いいたします。

チャイルドシート付けてる人いるんですね!
情報引き続き下さるとうれしいです。


No.5036 ラジオ くわはら [PC] 05/04(日) 21:25
今日の帰宅途中に突然ラジオが聞こえなくなりました。原因はラジオの配線がチュ−ナ−との接続の所で断線&接触不良でした。この配線はTVなんかの同軸ケ−ブルですか?

No.5039 RE:ラジオ こーせつ改 [PC] 05/04(日) 23:13
さらに電装トラブル追加っすか・・・
アンテナの配線ケーブルはTVの75Ω同軸ケーブルと同じですが、
通常使われてる太さは5Cというので、タバコ1本位の太さがありますので、3Cくらいのものがいいかと思いますよ。

あ、部品取りからコネクタ側のとこを切って繋いでもいいかも〜

No.5040 RE:ラジオ 105E [PC] 05/05(月) 00:01
>こーせつ改さん
本日DVDレコーダー導入の為、AV&AUDIOラックの各機器入換え&掃除&配線で丸一日費やしてしまいました。

各機器の結線図を書いたり、アンテナ配線も2分配したりして、久しぶりに頭使いましたねぇ。疲れたぁ〜〜。

でも、こういうの得意なんでしょうね〜。

No.5042 RE:ラヂオ こーせつ改 [PC] 05/05(月) 19:37
配線に1日ですか・・・
さぞかしもの凄いオーディオ・ビジュアル機材が部屋いっぱいになる程積み上げられてたとか・・・笑。

おらは得意というか、得意にならざるを得ないと言ったほうがいいかも。(*^_^*)にゃはは


No.4998 帰還報告 こーせつ改 [PC] 05/01(木) 06:42
たった今無事に帰宅しました〜!
あぁ、眠い・・・
とりあえず寝よ〜っと!

No.4999 RE:帰還報告 '84錆 [PC] 05/01(木) 08:18
お疲れさんでした〜
今回はトラブル無しでしたね。ストレス溜まりまくりで
長距離走ったビアンキをフル分解整備しないでね。

No.5001 RE:帰還報告 ビッキー [PC] 05/01(木) 11:18
あれ? 無事着いちゃったんですか?
行きは順調だったから、帰りこそは伝説を!って期待してたのに…

宮城のアベさ〜ん! 準備してた(?)オルタはもう元に戻しても平気みたいですよ〜ん。

No.5025 RE:帰還報告 シモJr [PC] 05/03(土) 11:36
遅くなりましたが、今回のFFではお世話になりました。
教祖様、Aさん、M崎さんにもお会いでき、楽しい1日を過ごさせていただきました。
ビッキーさん、帰りの運転ご苦労様でした。
自分は寝ていましたが・・・(^^ゞ
あつさん、また遊びに来てくださいね。
またツーリングのときはよろしくお願いします。

No.5028 RE:帰還報告 こーせつ改 [PC] 05/03(土) 21:37
ビッキーさん>
ふふふ、そうそうネタの神様は降りてこないのじゃよ。
でもね帰りの高速でキャブがアイシングで吹けなくなったけどね。

シモJrくん>
朝早くっていうか夜遅くから連れ回されて大変でしたね。
でもあれほど大きなイベントを見るのは初めてだと思うので、楽しんだことでしょう!

No.5035 RE:帰還報告 やべっち@CNA [i-mode] 05/04(日) 16:58
G.Wは仕事三昧のやべっちです。
先日はお宝画像満載のCDありがとうございました。
若かりし105Eさんや懐かしいうーたんビアンキEV1なんかも入ってて思わずトリップしちゃいそうでした(笑)
しばらく夜な夜な楽しめそ〜です。
アイシングが出ましたか。
わたしのほうは帰り道の駒ヶ根のSAで給油後、例の現象が〜!
ピットまで押してもらってバッテリーのチェックしたら・・・、
ケーブルの端子が痩せていて接触不良を起こしてただけでした。針金で応急処置を施し、無事復活。今のところ症状は治まってるみたいです。またまた楽しめそ〜です(笑)

No.5038 RE:帰還報告 こーせつ改 [PC] 05/04(日) 23:08
おらも伊那から帰宅した次の日から仕事三昧っす・・・。

CDにはまだまだ存じてる人、車が載ってるんでしょうねぇ。
でも、黒ボンネットの赤ビの横で腕組みして写ってる人は解らないでしょう。(笑)

むむっ、とりあえず応急処置で走れてよかったよかった。
そのままSAで御不動様になっちゃうと、「そこまでネタを仕込まんでも!!」って突っ込み入っちゃうもんね〜(爆)


No.5012 大いなる一歩 のー [PC] 05/02(金) 21:36
を踏み出しましたあ!!!

今日3年お不動様のエンジンを掛けてきましたあああ!!
きちんとまわりました。v(^o^)
電動ファンも動きました。
ブレーキも効きました。v(^o^)v
ハンドルきったら曲がりましたあ。
いい子ですうーーー。vv(^o^)vv

積車を考えていたのですが、赤ナンで引き取ってこれそうです。5月中には連れてきたいなあ。

それでは本格的にお願い致しますー。

No.5015 RE:大いなる一歩 くわはら [PC] 05/02(金) 22:03
EG始動おめでとうございます。これからがビ地獄の始まりです。

No.5020 RE:大いなる一歩 こーせつ改 [PC] 05/02(金) 22:12
おぉ! おめでとうございます。とりあえず実動するんですね!!
ホントに大いなる一歩ですぅ〜
移動の際には充分気を付けてねん!

No.5026 RE:大いなる一歩 たけうち [PC] 05/03(土) 17:21
おめでとうございます!めちゃくちゃうらやましいです〜!私はエンジンが駄目みたいで、ヘッドを外し、次はもうミッション、エンジンを下ろそうかと思っています。3年間エンジンかけなくても大丈夫な場合もあるんですね。ますます私の症状(クランクプーリーが回らない)が不可解です〜何故だ〜!(笑)

No.5029 RE:大いなる一歩 こーせつ改 [PC] 05/03(土) 21:40
まさに天国と地獄・・・
もちろん!たけうちさんが天国でっす!!
だつて、思いっきりビいじり出来るんだもん。(笑)

No.5034 ありがとうございます。 のー [PC] 05/04(日) 12:17
でも私もエンジンあける予定でいます。
いじり壊しにならなければいいのですが・・・(笑)

クランクがまわらないのは、ピストンとブロックの固着なんでしょうか?これは大変そうだ・・・(^o^)q

No.5037 RE:大いなる一歩 こーせつ改 [PC] 05/04(日) 23:07
エンジン開けて見て、状態がいいようだったらあまり深追いしないでそのままにしといたほうがいいかもね。

たけうちさんのビはギアを入れた状態で、牽引しても動かなかったとか・・・(@_@)


No.5031 譲ります NOVY [PC] 05/03(土) 22:10
はじめまして、これまでROMで参考にさせていただいてました。昨年末から乗りはじめたビギナーですが、先日ちょっとしたトラブルもあって、カミさんも乗れるクルマに乗り換えようとしております。
東京の世田谷と調布の間に住んでますが、どなたかA112の好きな方にお譲りできればと思います。前オーナー(友人)がマイナスイオン処理してから、結構快調に走るんで、乗っていただける方がいらしたらご連絡下さい。

No.5033 RE:譲ります こーせつ改 [PC] 05/03(土) 23:39
はじめましてNOVYさん!
ありゃりゃ、ビアンキ手放しちゃうんですね・・・
ま、それぞれ家庭の事情がありますからねぇ。

興味あるかた、詳細を知りたいかたはNCVYさんに直接メールしてみて下さいね。
名前の右横の封筒マークがメアドになってます。


No.5010 やっぱりだめニャ〜 くわはら [PC] 05/02(金) 20:35
毎度のことで、油温&油圧計でございます。油温センサ−を部品取りから移植しまして、端子も新しくしたのにまったく上がりません。油圧センサ−は新品に付け替えたのに、水温が70度くらいになると動かなくなります。オイルが悪いのか?ちなみにオイルはFLMCのセ−ル品のHPX20W-60を入れています。

No.5017 RE:やっぱりだめニャ〜 こーせつ改 [PC] 05/02(金) 22:10
う〜む・・・オイルが悪いとは考え難いっすなぁ。
部品取りの3連メーターはまだ持ってましたっけ?
持ってるのなら、試しにそっちにコネクタさして針の動作確認してみたらどんでしょう。

No.5021 RE:やっぱりだめニャ〜 くわはら [PC] 05/02(金) 22:42
メ−タ−替えてもだめでした。2個替えてみました。も−わかりません!ステ−ジ6仕様にしたのであまり見えませんが、気になるよ〜

No.5022 RE:やっぱりだめニャ〜 こーせつ改 [PC] 05/02(金) 23:45
2個もメーター替えてみても症状変わらずならメーターは悪くないと考えるしかないですね。

となると、テスト用ケーブルを作ってセンサーから直接メーターのコネクタ部分に引いてみたらどうでしょう。

No.5023 RE:やっぱりだめニャ〜 '84錆 [PC] 05/03(土) 00:13
部品取りから取った油温センサーは、ちゃんと動いていたものでしょうか?よくボケるんで・・
油圧の方はメーターが動かないってことはセンサーですよね〜、スイッチじゃないよね?
「水温が70度になると」ってのが、よくわからんとこですな〜
途中のハーネスが痛んでいて、暖まってくるとダメになるとか。それならこーせつ改さんが書いてる通り直結して調べてみるしかないですね。

No.5024 RE:やっぱりだめニャ〜 シモ [PC] 05/03(土) 10:53
自分も同じような事がありました。

始動直後は4bar位まで上がるのですがEGが
温まってくると動かなくなってしまい
ビクビクしながら乗っていた事がありました。
その後、油圧計と油温計とも新品に替え現在まで
正常に作動しています。
初期不良ってあるのかな?
ヤッパ、ケーブルの何処かですかね、熱もってくるので
分かるかも知れませんね。

すみません、ゼンゼン参考になってません。m(__)m


No.5027 RE:やっぱりだめニャ〜 こーせつ改 [PC] 05/03(土) 21:36
新品パーツも疑うのは、イタ車の常識ってかぁ〜(笑)
油圧計って、エンジンオイルが温まるとアイドリング状態ではあまり針が振れなくなって、エンジン回すと上がりますよね。

No.5030 RE:やっぱりだめニャ〜 くわはら [PC] 05/03(土) 21:54
センサ−とメ−タ−を直に繋いでみました。ぜもダメです。水温70℃で4000回転回して、みなさんのビは油圧どれくらい上がりますか?MYビは1弱です。

No.5032 RE:やっぱりだめニャ〜 こーせつ改 [PC] 05/03(土) 23:38
おらのは水温がかなり上がった状態でも4000回転だと3.5bar付近になりますよ。


No.5007 クラッチ板 ほぅりぃ [PC] 05/02(金) 17:42
クラッチ板交換です。
先日から石臼で蕎麦ひいているような音がしていて、
なんか気になってはいましたが、
ついに走行中にクラッチが滑り出し車屋に持っていきました。

交換箇所
1.クラッチ板
2.1速2速シンクロ
3.シフトリンゲージブッシュ

いくらかかんのかな?
仕事も忙しく場所がない自分にとって、
仕方なく入院させましたが、
バラしてみたかったな…

はやく元気になっておくれ。

No.5014 RE:クラッチ板 くわはら [PC] 05/02(金) 22:01
去年、クラッチ3点セットを交換しました。部品はFMLCセ−ルで3万円位だったかな?工賃は自分でやったのでただ。某T店で工賃だけで4万円といわれ自分でやりました。シンクロは1万円位、シフトリンゲージブッシュは1個500円で3個使います。

No.5019 RE:クラッチ板 こーせつ改 [PC] 05/02(金) 22:12
ふむふむ、クラッチ交換時にシンクロやリンケージブッシュもやるんですな。
そのほうが手間的にはリーズナブルなはずです。

クラッチは板だけでなくて、当然カバーとレリーズベアリングの3点キットで交換ですよね?
ミッションオイルシールやガスケット関係も交換になるでしょう。
ドライブシャフトブーツも劣化してるようなら交換したほうが更に安心です。
おらがクラッチ交換した時は、ドラシャフブーツと一緒にやって3万2千円(工賃)でした。


No.5006 ガス欠 ほぅりぃ [PC] 05/02(金) 17:34
ガス欠しました。
ビアンキって、軽いですね…。

もともと燃料計は、給油口まで満タンにしても針がFULLにならない状態で、
ランプが常時点く頃では20Lの給油で満タンになりました。
タンク容量は30Lと聞いていたので、
ランプが点いてもすぐには給油していなかったのですが、
ついにガス欠の憂き目にあいました。

その状態から満タンまで25Lでした。
あれ、残りの5Lはどこ?
それとも年式によっては25Lタンクがあるのかな?
なんて考えながら運転する今日この頃です。

ちなみに、燃費は驚異の16km/L!
まぁ、30L換算の話ですが…
やさしく走りすぎ!?

No.5013 RE:ガス欠 くわはら [PC] 05/02(金) 21:52
燃費は驚異の16km/L!ですか〜いいな〜MYビは下道だと10k/lは確実に切ります。うちのタンクは25Lです。ガス欠歴は3回程あります。

No.5018 RE:ガス欠 こーせつ改 [PC] 05/02(金) 22:11
ビアンキの車重は700kg程度なので、最近の軽自動車より軽いです。
マニュアルによれば、タンク容量は30Lで(予備4〜5.5L含む)なんて書いてあるけど、この予備ってなんじゃい!?
満タンでもメーターがFULLを指さないのはタンク内のフロートが狂ってるかも。
おらの燃費は一般道で12〜14くらいかな。


ページ指定: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78