A112過去ログ倉庫60

No.4694 明日引越し こーせつ改 [PC] 03/11(火) 21:15
さて、いよいよ明日引越しします。
今からパソコン荷造りするので、しばしネットから離れます。
すんなり行けば明日の夜には復帰できると思うけどね!
それでは皆様、ごきげんよう!!

ブチッ!!←電源落とす音

No.4704 復活! こーせつ改 [PC] 03/13(木) 22:38
ウィ〜〜ン←電源入る音

仮住まいへの引越しも無事に終了したけど昨晩は積み上げられた荷物の整理と寝床確保作業でPCまで手が回らなかったし・・・。
でも本日から復活どす!

ま、ケータイからカキコも出来るんだけど、書き込み出来ない事がしょっちゅうなんだよねぇ。

てなことで、本日からレス作業頑張ろ〜っと!

PCの位置が変わったから凄くやりにくいし・・・(^_^;)


No.4663 久々のカキコ ひで [PC] 03/06(木) 09:47
ご無沙汰しております。ひでです。
ようやく冬の厳しい寒さも峠を越え、少し春も感じられる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私事ですが、今冬はむき出しエアフィルターで無事越冬に成功しました。
管理人さんにおかれましてはガレージ解体の為、しばらくビいじり出来ないのでストレスや禁断症状等が出ないかと心配です。
さて本題なのですが、某「春のセール」でスタビブッシュは購入したのですがスタビサイドブッシュは残念ながら購入出来ませんでした。
どうせならスタビを外すついでにスタビ周りのブッシュ類を一度に交換してしまいたいと思うのですが一緒にやるとしたらあと何が何個必要でしょうか?
T店での購入を考えていますのでT店での呼称で教えて頂ければありがたいのですが…。
あともしスタビ外すならついでにここもやっといた方がいいよ!って言うのがありましたらご指導お願いします。
以前にも似たような質問をしましたが何卒宜しくお願い申し上げます。


No.4664 RE:久々のカキコ こーせつ改 [PC] 03/06(木) 23:13
ども、久しっす!!

禁断症状はまだ寒いうちは大丈夫のようだけど暖かくなってきたらきっと・・・大爆発〜!!(笑)

>ブッシュ
T店のHP見ると、それらしいのは
*ブッシュ フロントスタビライザーエンド用 1500円
*ブッシュ フロントロアアーム スタビライザー取り付け部用 700円
のどちらかだと思うんだけど、どっちって断定出来ないので、
発注の際に確認したほうがいいと思いますよん。
左右2個ずつ、計4個必要です。

スタビ外して他にやれる作業は無いので、スタビ関係のブッシュだけかなぁ。

No.4665 毎度ご指導ありがとうございます ひで [PC] 03/07(金) 17:52
じゃあ暖かくなってきたらマズイですね(笑)
ブッシュの件ですがやはり断定は出来ませんか…
なんかT店にF店で「スタビブッシュ」を購入したのですがそれ以外の必要なブッシュはどれですか?って聞くのも気が引けるもんで聞いてみました。
まだ現品が来ていないので確認出来ないのですがF店の「スタビブッシュ」とは車前部のΩの部分のブッシュなんですかね?
もしそれなら前の2個以外のスタビブッシュって言えばT店でも分かるかな?
お手数おかけしますm(_ _)m


No.4666 RE:久々のカキコ こーせつ改 [PC] 03/07(金) 22:40
晴れた日にゃ屋外整備するでしょうな〜・・・

やはり他店の名前を出すのは気が引けますよね。
「スタビブッシュ」は察しのとおり、Ωの部分の奴です。

>もしそれなら前の2個以外のスタビブッシュって言えばT店でも分かるかな?
わかると思いますよ。
もしくは、デカイちくわを切ったような円柱状のゴムブッシュとか・・・笑

No.4667 RE:久々のカキコ 105E [PC] 03/07(金) 23:29
>スタビ交換
某T店の請求書によると・・・

・マウントブッシュ、スタビライザー用センター ×2
・ブッシュ、フロントスタビライザーエンド用 ×4
・ステー、スタビライザー用アッパー ×2
・ステー、スタビライザー用ロアー ×2
と記されてます。Ωの部分の奴はマウントブッシュですね。
ステーはノーマルは再使用できないとか言われたような・・・

フロントロアアームはComp.で交換したのでブッシュだけの
名称は解りませんです。

No.4668 呼称は解決ですな こーせつ改 [PC] 03/07(金) 23:51
105Eさん、ありがとうございます。
足回り総交換リフレッシュしたばかりでしたもんね!!

ということで呼称は「ブッシュ、フロントスタビライザーエンド用」となります。

確かに新車時からのマウントブッシュを挟み込んでるステーは外すのに切るか特殊なカシメを13ミリ位のドリルで揉んで外さなきゃならないですからねぇ。
おらは無理矢理再使用しちゃったけど、邪道だったのか・・・!? ま、いっか>アバウト・・・笑。

No.4669 ありがたや〜 ひで [PC] 03/08(土) 00:22
管理人さん、105Eさんありがとうございます。
それでは
・ブッシュ、フロントスタビライザーエンド用 ×4
・ステー、スタビライザー用アッパー ×2
・ステー、スタビライザー用ロアー ×2
を購入すればスタビのブッシュはバッチリですね!?
ステーは再利用出来るのであればしたいですがそれほど高価な物でも無い様なので購入しようと思います。
質問ついでで申し訳ありませんがフロントロアアーム周りのブッシュも自分で交換出来ますかね?
どうせやるなら自分も足回り周辺のブッシュ類をやっときたいと思うので宜しくご指導下さい。

No.4670 ロアアームブッシュ こーせつ改 [PC] 03/08(土) 01:01
スタビのブッシュは上記の物でよろしいでしょう。

さて、ロアアームのブッシュはボディ側の固定部分にゴムブッシュが圧入されてて交換するとなると油圧プレスとかが必要になると思うし、ボールジョイント(ゴムブーツのとこ)の磨耗も考えて、おらはアームごと交換しました。

あと、以前ここにも出た話題ですが、スタビが貫通してる穴の部分にもカラーが入っていて割れてる例があるようです。
これはスタビを抜いてみないとわかりませんけどね。

ホントは足回りは前後とも一気に全部やって、しっかりアライメントを調整してもらったほうがいいですよん。

No.4671 昨日からずっと雨…(鬱) ひで [PC] 03/08(土) 14:56
ロアアームのブッシュは自分でやるのは厳しそうですね…
残念(;_;)
>スタビが貫通してる穴の部分にもカラーが入っていて割れてる例があるようです。
って事は「カラー、フロントスタビライザーエンド用」を左右で2個?購入すれば完璧って事ですね?

No.4672 雨のほうがまし・・・ 大降雪改 [PC] 03/08(土) 22:58
こちら八戸は昨日からの暴風雪で、30センチの積雪。
強風で吹き溜まりになったとこは70〜80センチにもなってるし・・・。
除雪もお粗末で段差20センチもある凸凹だらけで、路面には何の車種の物か、外れたフロントスポイラーが数本落ちてた。(笑)

さて、前置きが長くなったけどブッシュレス。
実はそこの部分はバラした事がないのでどういう風な取り付けかたされてるのかわからなかったりする。
1ピース構造で圧入するのか、2ピース構造で前後から入れるのか・・・?
なので個数も2個でいいのか4個になるのか・・・(・・?)

いつもならガレージ行って、外した中古の奴をバラして確認できるんだけど、全てのパーツは荷造りしちゃったし・・・う〜む。


No.4673 RE:久々のカキコ '84錆 [PC] 03/08(土) 23:17
こんばんわ。
ん?大降雪改さんが書いてるのはロアアームブッシュ?
それともカラー?どっちも1ピースです。
Fロアーアームブッシュは中々頑固モンなので(抜くのも大変)油圧プレスが必要ですが、いつも行ってるショップにプレス型もあるので、外して送っていただければ入れ替えますよ。ブッシュはこちら の(純正部品です)を使いますが・・

No.4674 毎度詳細サポートありがとうござんす 大降雪改 [PC] 03/08(土) 23:32
なはは、カラーのほうでした(^^ゞ
ふむふむ、どちらも1ピースなんですね。

カラーもかなりがっちり入ってるようだからプレス必要ですよね?
となると、結構大事になりまっせ>ひでさん

No.4675 カ〜ン! '84錆 [PC] 03/09(日) 01:32
いえいえそれが、カラーは結構堅いんですが、少し歪めながら入れたらはいるんですわ。苦労するけどね<今日入れ替えしたばかり

ミッション組んで載せ換えしたら4速がえらい渋いでやんの、う〜
新たなフレームクラック発見したし・・

No.4676 RE:久々のカキコ APMC [PC] 03/09(日) 01:41
ブッシュ、カラー一式純正品番教えていただけませんか?
RTAですと分割タイプですが、現物は、確かにワンピースですね、また、ボールジョイントのブーツなんかも出ますか?品番の判る書籍なども教えてください。おかげさまでCボン、Fボン好評です。(^^ゞこーせつさんガレージ大変ですね暖かくなる頃送ります。

No.4677 あくまでも私の経験談ですが・・ VIVO [PC] 03/09(日) 08:25
 カラーとロアアームのブッシュは交換するとかなり感じがよくなりますよ〜ん。
 一年程前にその辺のブッシュやらショック、マウントを交換しましたが、スタビのフロント側のブッシュの片方が、暫く走行するとズレてしまう・・・。左右を入れ替えたりクランプを入れ替えたりしても駄目で、結局もう1P新しいモノを購入、交換しました。今度は問題なし!。ゴム製品の型が悪いのか、ロットむらなのか、私の作業に問題があるのか(←私、下手だし〜)よく解りませんが・・・。ここら辺のゴムは何か早く痛むカンジだし、何個か余分に持っていても良いと思いますよん。

 昨晩、車検に備えてバンパー付けました。(犠牲者:レンズビスх2)

No.4678 おはようございます! ひで [PC] 03/09(日) 08:48
>管理人さん
プレスが必要となると自分で交換は無理ですね?
もう一度整理してお聞きしますが
>スタビが貫通してる穴の部分にもカラーが入っていて割れてる例があるようです。
との事ですが、スタビブッシュ(全てのブッシュ)交換時にスタビは外すんですよね?
その時この部分のカラーが割れていたら交換は無理って事ですか?
>カラーは結構堅いんですが、少し歪めながら入れたらはいるんですわ。
って事は頑張ればどうにか入る?
ロアアームの方はブッシュのみ交換するならロアアームassyで交換した方がはるかに簡単かな?
でもドライブシャフト抜くんですよね?
自分で出来るかなぁ?
何だか質問攻めで恐縮ですが宜しくご指導願います。
>'84錆さん
ご指導ありがとうございます。
大変ありがたいお言葉なのですが自分はビアンキが唯一の所有車であり、毎日の足車なんです(^_^;
とは言えもし交換が必要とあらば、その時はお言葉に甘えさせて頂こうと思っております。
>APMCさん
某オークションでたまにお見かけするのもそうですか?
喉から手は出るのですが、手が出ません(^_^;
もし機会がありましたらその節は宜しくお願いします。


No.4679 カキコしてる間に! ひで [PC] 03/09(日) 08:53
カキコしてる間にまたカキコが!
>VIVOさん
そう言われるとますますロアアームのブッシュもやりたくなっちゃいます(^_^;

No.4680 RE:久々のカキコ '84錆 [PC] 03/09(日) 21:21
長いスレッドになってますね。
ひでさん>
>大変ありがたいお言葉なのですが自分はビアンキが唯一の所有車であり、毎日の足車なんです(^_^;
>とは言えもし交換が必要とあらば、その時はお言葉に甘えさせて頂こうと思っております。

了解。その時は御相談下さい。ボールジョイントの生きてるロアーアームの中古を見つけてきて送っていただき、それを入れ替えるって手もありますね。
でも、大降雪改さんが言う通り新品にするのも賛成。
ボールジョイントの摩耗もありますし、何たって気持ち良いいもんね。ロアーアーム交換はハブナット(30mm)を緩めればドライブシャフトを向かなくても出来ますよ。
僕も毎日の足なんで作業は一日で終わらすようにしてます。だから朝早くから夜中までってのもありますね〜
でも一日でなんとかなっちゃうもんですね。

APMCさん>
>ブッシュ、カラー一式純正品番教えていただけませんか?
>ボールジョイントのブーツなんかもでますか?品番の判る書籍なども教えて下さい。

僕の場合自分ではパーツリストを持っておらず、良く行くところのを見させてもらっています。すぐ調べられるときもありますが、今はすぐには・・

書籍とかでは品番まで載ってませんね〜
どこか懇意なショップとかでパーツリストをコピーさせてもらえればいちばん良いんですが・・向こうも商売だしどうだろ?
ボールジョイントのブーツは単品であるんだろうか?
ジョイント部分のブーツが破れているものはジョイントも怪しいので使わないようにしています。

No.4685 はぁ・・・ こーせつ改 [PC] 03/10(月) 00:18
せっかく書いたレス消しちまった・・・ヘコミモード
明日にしよ・・・

No.4688 整理 こーせつ改 [PC] 03/10(月) 22:51
さて、今日は間違って消さないようにしよー!

ひでさん>
>スタビブッシュ(全てのブッシュ)交換時にスタビは外すんですよね?
はい、外します。

>その時この部分のカラーが割れていたら交換は無理って事ですか?
これはちょっと表現が難しいんですが、ブッシュの交換は可能です。
おらは3台スタビを外しましたが、どれも割れてはいなかったのでたぶんカラーは割れてないとは思いますけど。

>って事は頑張ればどうにか入る?
どうにか入れられそうですね。

>ロアアームの方はブッシュのみ交換するならロアアームassyで交換した方がはるかに簡単かな?
どちらにしてもアームを外すことになりますので、assy交換のほうが簡単で時間も掛かりませんし。

'84錆さん>
ミッション乗せ替えてから不具合が出るとガックシですね。
またクラックとは・・・(@_@)

APMCさん>
おらが持ってる書籍にも品番付いたのはありませんです。
例の物、了解しました。

VIVOさん>
確かにゴム製品に品質のバラつきありますよね。
レンズビスってなんであんなに割れやすいんだろ。


No.4691 おはようございます。 ひで [PC] 03/11(火) 08:27
スタビのカラーが割れてるのはごく稀って事ですね?
割れていなければカラーは特に交換する必要はありませんか?
それともどうせスタビ外してやるならついでにやっといた方がいいですかね?
ロアアームブッシュはassy交換の方が簡単だし何かといいかもしれませんね。
ご指導ありがとうございます。
質問ばかりで長いスレになってしまいすいませんm(_ _)m


No.4693 RE:久々のカキコ こーせつ改 [PC] 03/11(火) 21:02
カラーは割れてなくても経年劣化はしてるでしょうね。
おらは、黄ビのカラーはそのままスタビブッシュ替えて、
赤ビはassy交換しました。
こんな事書くと、またまたひでさんを迷わせるし、話の整理になっとらん・・・(^_^;)

No.4696 度々ありがとうございます ひで [PC] 03/12(水) 07:49
大体理解しましたので後は実際作業して、頑張ってみます。
それで、もしまた不明な点が出たらまた質問させて頂きます。
皆さんお世話になりましたm(_ _)m,


No.4681 道路情報・・・ きいろ@姫 [PC] 03/09(日) 22:36
明日、きいろ号出動したいんだけど・・・・・
どんなもんでしゃう?

No.4682 RE:道路情報・・・ きいろ@姫 [PC] 03/09(日) 22:42
今日?まじタクシー出勤だったわよっ☆

No.4683 RE:道路情報・・・ 105E [PC] 03/09(日) 23:43
>管理人さん
まだまだすっごい雪降るんですね。
白ビがしっかり埋もれてるし。
雨天未使用だった赤ビも雪の中・・・

>きいろさん
また墓穴掘らないように気を付けて下さいね。

No.4684 RE:道路情報・・・ こーせつ改 [PC] 03/10(月) 00:18
はいはい、こちら道路交通情報センターのこーせつ改です。
え〜、八戸市内の道路はだいぶ除雪が進んでおりますが、まだまだ主要幹線道路でも凸凹が酷い所も見受けられます。
車高の低い車は細心の注意が必要です。

一応、一番海側の大橋は大丈夫ですが、ブラペ前の道路はまだ轍になっております。

尚、タクシー通勤されたのであれば路面状況は見ていたと思われますが、もしかして寝ていらっしゃたのでしょうか?(笑)

105Eさん>
当然、真っ先に赤ビの雪かきしましたよん!

青森県南地方は今の時期にドカ雪が降ります。
彼岸の頃にも降るでしょうなぁ・・・

No.4686 RE:道路情報・・・ きいろ [EZweb] 03/10(月) 15:34
ただ今無事到着しましたぁ〜。
お昼の情報ありがとうございました。さすがにUターン出来ずにあたふたしましたが(笑)あとは帰りのスケートリンク堪能しますぅ〜☆

No.4687 RE:またかぁ〜 9696 [PC] 03/10(月) 22:30
きいろ@姫様>
全くもってすぐモノ壊すんだからぁ〜。
それも整備部長のところで下呂しているしぃ〜。
車高が低いのは、姫様のせいでしょ〜。

こーせつ改さん>
私設JAF出動の無い事を願っています・・・。

No.4689 RE:道路情報・・・ こーせつ改 [PC] 03/10(月) 23:00
きいろ姫>
無事に帰城されたでござるかな?

9696さん>
緊急出動は発令されなかったので安心しとります(^m^)

No.4690 すいぃ〜すぃ〜☆ きいろ@姫 [PC] 03/10(月) 23:59
帰ってましたぁ〜♪
職場から道路に出るのに「どうやったら擦らずに出られる?」って、ない頭フル活動させ道路に無事出て、その後はブレーキ踏むたび音もなく『すぃぃぃ〜〜〜!!!!』っとな・・・・・・・
本屋に寄ってTipoを購入。ここでも「どこが一番ナナメに出られる?」って、徒歩でチェックしました。。。。。
R45はカラッカラだったじょ。ラッキー♪
ふふふ・・・明日は確定申告書提出に行くのだぁぁぁ〜〜〜〜!!!!
還付金は全額(以上)車検代に消えるのだぁぁ〜〜☆☆☆(悲)
あぁぁ・・・・国産車に乗っている時は『羽振り』がいい時期なのになぁ・・・・
やっぱイイ男には大枚はたいちゃうよねぇぇ〜〜♪

No.4692 RE:道路情報・・・ こーせつ改 [PC] 03/11(火) 21:01
音もなく、すぃぃぃ〜〜すか・・・
見事に凍結してたんですな。
あれ? クーペくんはABS付きじゃなかったっけ?
すぃぃぃ〜〜〜の前に、ががががって・・・

イイ男にタイ米焚くとは、さすがきいろ姫!!(笑)


No.4659 かめ・・・ きいろ@姫 [PC] 03/05(水) 00:01
やっちゃったよ・・・またまた壊しちゃった・・・
なんなのよぉ〜!今年の雪・・・・
かぁ〜なり凹でし。

No.4660 RE:かめ・・・ こーせつ改 [PC] 03/05(水) 18:52
むむむ、昨日の雪は水分が多くて埋もれていく雪質だったもんね。
車高が低い車にはホント厄介だよねぇ〜。

クーペくんのアンダーガード、バリバリだせぃ!!

No.4661 RE:かめ・・・ 不良教師 [PC] 03/05(水) 21:38
やっちゃったよ・・・またまた壊しちゃった・・・
緑のデリカスペースギア・・・先週土曜日駐車場でぼん
白のライフ・・・妻が昨日走行中前の車にぼん

ついてないです。

がビアンキは祝完全復活
できあがったときはアイドリングはばらつくし、突然エンジン止まるしどうなってるんやと思っていたら、2番プラグが死んでました。プラグ交換後は絶好調あとはならしだけです。

No.4662 RE:かめ・・・ こーせつ改 [PC] 03/05(水) 22:36
むむむむ、ぼんぼんですか・・・
どちらもお身体のほうは大丈夫なんですよね?
人身が絡むとなにかと大変ですから。

発想の転換で行きましょう!!
大事故にならなくて、つていたと(^_-)-☆

ビ完全復活おめでとうございますぅ!
フラグがお亡くなりになることあるんですねぇ
おらは未だかつて経験ないもんで。
慣らしが終わるの楽しみで、わくわく〜!!o(^o^)o


No.4647 タペット調整って・・ ビッキー [PC] 02/28(金) 23:55
教祖様〜
先日、シモ支部長のビの乗ったときに気が付いたんでしけど、ウチのビって、どうやらシャカシャカ音が大きいんです。 シモ支部長の話では「タペット調整(バルブクリアランス?)」を調整してみたら とのこと。

以前ガスヒートポンプエアコン(カペラのエンジン搭載)のメンテをやってたんで未経験ではないんですが(シグネスゲージも持ってます)、本当の車のはやったことない・・・・
ビも簡単に出来るもんなんでしょうか?
何ミリに調整すればいいんでしょう?(支部長に教わったんだけど、メモしてなかった・・・・)
ちなみにエンジンが冷えてる時にやるんでしたよね?

カバーを外す為にはどこを外す必要があるんでしょう?
その他注意点とかあります?

久々のビネタ、おしえてくださいな〜


No.4649 お、仕事ぢゃ こーせつ改 [PC] 03/01(土) 00:40
ふむふむ、タペット調整じゃな!!
実はクリアランス数値はここのHPのどこかに書いてたはずなんじゃが、わしもどこにupしたのか忘れちまってのぉ〜。
最近物忘れがひどくて、歳はとりたくないもんじゃのぉ・・・。

説明は長くなるぞよぉ

まずはカバーを外すには、アクセルワイヤー、フューエルホース、デスビ(シャフトごと)、キャブは外しても外さなくても取れる。
ここで気を付けるのは、フューエルホースのIN、OUTに印を付けて置いたほうが付ける時に間違う事がないじゃろう。
ま、ホースは内径0.6mmと0.8mmと太さが違うけどのぉ。

次にデスビのシャフトを抜く前に圧縮上死点を出すのには、デスビキャップを外した時に、デスビの外周に一箇所切り込みキズがあるはずじゃ。
それとローターの先が重なったとこがそうじゃ。
更に正確にするにはミッションケースの四角いタイミング窓を覗いてフライホイールのタイミングマーカーと0°が合えばよいのじゃ。

お、クランクを回すには手動じゃ大変ぞよ。
ギアを入れて、車を前後に押したり引いたりする手もあるが、それだとなかなか微調整は無理じゃから、わしはプラグを外して燃焼室内の圧縮抵抗を少なくしてオルタネーターを回したものぞ。但し、手が痛くなる。

前置きだけでもこんなに長くなってしもうた・・・
これは1日じゃ書ききれんわい。
続きは明日ぢゃな・・・お、そうそうクリアランス値は書いておこう。

冷間 IN 0.25±0.05  OUT 0.3±0.05

わしはもう眠いから続きは明日じゃ。

No.4651 タペット調整通信講座第2夜 こーせつ改 [PC] 03/01(土) 21:55
講師> はい、それでは出席をとります。ビッキーさ〜ん!
ビッキーさん> はいだビ。
講師> うむ、遅刻せずにちゃんと来てましたね、それでは授業を始めます。テキスト112ページ開いて下さい。

昨日の補足ですが、上死点の確認はもう1つ、クランクプーリーのマーキングを使う方法があります。
これを使用したほうが、4番ピストンの上死点を正確に出せます。
タペット調整は、1番と4番のピストンの上死点を出して2つの工程で行ないますからね。

バルブの並びは下の図のようになっており、
○○ ○○ ○○ ○○←バルブのつもり
排吸 吸排 排吸 吸排

1番ピストン上死点で○○ ○● ○● ●●を調整し、
4番ピストン上死点で●● ●○ ●○ ○○を調整します。
調整出来るロッカーアームはカタカタと手でも動かせます。

11ミリのメガネレンチでナットを緩め、長方形頭のアジャスターを回してクリアランスを微調整します。
シクネスゲージは緩からずきつからずで、抜き差しに若干抵抗を感じる程度。
クリアランスが決まったらアジャスターの頭をペンチなどで掴んでおいて、ナットをしっかり締めます。
ナットを締めた後、もう一度ゲージを入れてみて確認。

全ての調整が終わったら1番プラグの上死点にしてタペットカバー取り付け。(当然パッキンも・・・調整前に薄く液体ガスケット塗って少し乾かしておく)
タペットカバーボルトの締め付けトルクは2mkg。

デスビの向きを昨日書いたマーキングに合わせ、エンジン掛けて暖気終了後にタイミングライトで点火時期10°に合わせる。

さて、これでビッキー号のシャカシャカも小さくなるでしょう。

これで2夜にわたってお送りした通信講座を終了致します。
他に質問等ありましたら、また私(こーせつ教授)をお呼び下さいませ。

起立、礼!!

No.4653 RE:タペット調整って・・ '84錆 [PC] 03/02(日) 10:49
ほほ〜先生の授業は為になりますな〜
僕がやるときはデスビ外さずにやります。コソ〜っと
上手くやれば上手く外せますし、その方が上死点解りやすいし・・
クランク回すのはプラグ外してクランクプーリーのボルト(32mmだっけ?忘れた)
にスパナかけて回してます。

No.4654 RE:タペット調整って・・ こーせつ改 [PC] 03/03(月) 00:15
'84錆さん>
>ほほ〜先生の授業は為になりますな〜
いや〜、それほどでもぉ〜。オケツ星人〜!(クレヨンしんちゃん風)

人それぞれ整備の仕方にオリジナリティがあって面白いですよね。
いろいろやってみて自分で一番やり易い手法をチョイスしてやるのがいいですね。
やり易いと言えば、クリアランス調整する時にボンネット外してやったほうが絶対に楽なんだよねぇ。
横からだと腰が痛くなっちゃう。

クランクのボルトは確かに30mm以上ですね。>正確なサイズ知らんし・・・(^_^;)
ハブナット外す30mmのメガネレンチじゃ小さかった。

No.4656 RE:タペット調整って・・ ビッキー [PC] 03/03(月) 21:29
霧! 零! 拓石! (三年奇面組風・・・ わかるかな・・・)

先生 ありがとうございました。
近々やってみま〜す! って、タイミングライトがないからいつものコカウンタック屋にいって作業らなきゃか・・・

っと、それも大事だけど、フロント両側共タイヤが偏減りしてるからそれも直さなきゃだビ。
ステアリングラックがガタついてるらしいから痛みの少ないドナーから移植だ・・・
簡単にできんのかな・・・
俺でもできるのかな・・・
わかんないな・・・

難しいのかな・・・・

ねえ?(笑)


No.4658 一堂零だったっけ? こーせつ改 [PC] 03/03(月) 22:05
そうそう、タイミングライトは必ず必要でっす。
なんか意味がダブってる・・・↑必ず必要って・・・(^_^;)
コカウンタック屋さんに行ってやったほうが、そこのおやじさんに叱咤激励サポートを受けながら出来るから安心じゃないですか?

はいはい、ステアリングラック交換はミッション降ろしがメニューに入りますので、難易度4つ星★★★★クラスです。(MICHELIN調べ・・・笑)

ラックのガタツキはラックインナーブッシュやサポートブッシュ、足回りのブッシュ関係のほうを先に見たほうがいいと思いますよ。


No.4655 セ−ル くわはら [PC] 03/03(月) 17:43
今日の午後にFLMCに行ってきました。1日の7時にFAXで注文したので、取りに行ってきたのよ〜。ウォポンとエアクリX3とシフトブッシュセットの3点だけ買いました。ホイルのまんなかのカバ−があったのですが、55ミリと50ミリがあるのだそうで、自分のがどちらか判らないので買いませんでした。部品取りのクロモドラに付ける予定だっだのですが…

No.4657 RE:セ−ル こーせつ改 [PC] 03/03(月) 22:03
もう行ってきたのねん!
近場の利点だなぁ、うらやましい。

おらのクロモドラは50mmサイズですよん。


No.4618 FLMC春セール こーせつ改 [PC] 02/24(月) 23:57
セール品の詳細が、FLMCのHPに載ってるよ〜ん!

さて、いまからじっくり見よ〜っと!

No.4620 RE:FLMC春セール くわはら [PC] 02/25(火) 21:40
こちらにはセ−ルの案内が送付されて来ました!これからじっくり見るニャ〜

No.4621 RE:FLMC春セール jin [PC] 02/25(火) 21:42
みょん

ウチは送付されてきてないなあ・・・
HP見ました。ラジエターはなさそうですね。残念。

No.4623 RE:FLMC春セール こーせつ改 [PC] 02/25(火) 22:19
くわはらさん、jinさん>
お! 同じ時間タイミングで書き込み。
流石、BBS開設当初からお越し頂いてるご両人!! (笑)
今のBBSになる前に、2回替えてるからね。
1代目BBSからお越し頂き、ありがとうござんす。

案内はおらのとこにも着てないけど、HP見たとこ触手が出るような物が無いので今回は休も〜っと!!

No.4625 RE:FLMC春セール くわはら [PC] 02/25(火) 22:44
セ−ル案内を隅々まで見ました!ラジエタ−は無いようですね〜今回は目玉商品が無いですわ〜シフトレバ−ブッシュキットなる物が気になりますが、これはなんでしょう?あとは純正エアクリでも買おうかな〜純正エアクリはジュニアとアバルトは同じなんですか?ウォ−タ−ポンプもいっとくかね〜これはガスケット付属かな〜

No.4626 RE:FLMC春セール こーせつ改 [PC] 02/25(火) 22:54
シフトレバーブッシュキットは、シフトレバーの車体フロア下のとこに使用するものです。
下から覗くとゴムのカバー(破れてると思うけど・・・笑)に覆われてるとこのシフトのリンク棒との結合部分のとこね!

エアクリは、アバとJrとは異なります。
Jrのほうが、ちょっと小さい。

ウォポンにガスケット付属してます。

No.4627 RE:FLMC春セール くわはら [PC] 02/25(火) 23:04
ふむふむ…流石教祖様なんでも御分かりで素晴らしい〜FLMCのHPに出ているCペ−ジ64番のエアクリ(1個1,500円3個だと1個あたり990円)はアバ用?Jr用?

No.4628 RE:FLMC春セール こーせつ改 [PC] 02/25(火) 23:11
以前、取り寄せた事があるものばかりだったからねん!にゃはは(^^ゞ 

エアクリは写真だけでは判断しかねますけど、多分アバルト用かと思いますが、注文の再に聞いた方が確実かと思いまふ。

No.4629 毎回、弱小発注者! VIVO [PC] 02/26(水) 07:38
くわはら 様  エアクリですが、毎回Jr用のモノを発注かけますが取れたことありません、在庫がないのか、完売なのか?解りませんが・・・。多分、私もアバルト用だと思います。

No.4630 RE:FLMC春セール jin [PC] 02/26(水) 13:33
みょん

ウチにも案内が来ました。(^o^)
確かにこれとい目玉はないなあ・・。
でもせっかくだからなんか買うかな・・。

自転車安いっすね

No.4633 RE:FLMC春セール こーせつ改 [PC] 02/26(水) 20:24
本日、案内が2通も届きました・・・全く同じ物。
やはり普通の人の2倍は買ってくれという暗示か? (笑)

HPに載ってない、細かい文字のがあと1ページあったのねん。
そっちにJrのエアクリが付いてました。
2.000円、在庫数が1個のみ・・・

No.4635 弱小発注者 VIVO [PC] 02/26(水) 21:00
エアクリ、チェックしました。だれも買わないでね!オネガイ!

No.4637 Jrエアクリ こーせつ改 [PC] 02/26(水) 22:24
おらの部品取りJrのエアクリ汚れてたなぁ。
発注しよっかなぁ〜 ははは冗談冗談(^^ゞ

No.4642 RE:FLMC春セール 不良教師 [PC] 02/28(金) 21:35
Jr用のエアクリですが、行きつけのお店にK&Nのスポーツフィルターが在庫で一つあります。長期在庫なので5000円でいいとのことですがどなたか買われますか?アバルト用があったら買うのですが残念ながら生産は終了しています。もちろんJr用ももうないようですのでとってもめずらしいものです。

No.4645 RE:FLMC春セール こーせつ改 [PC] 02/28(金) 23:35
K&Nって弁当箱型のスポーツフィルターですよね?
へぇ〜、Jr用もあったんだぁ〜。
レア物デットストックですな!!

レア物と聞くと触手が伸びそう(笑)だけど、おらのJrには必要無いしなぁ。

No.4650 RE:FLMC春セール 不良教師 [PC] 03/01(土) 06:30
完全純正交換丸形のスポーツフィルターです。専用クリーナーであらえるので使い勝手はよさそうですね。専用クリーナーはなぜか私の家にころがっていたのでフィルターほしい方につけることもできますよ。

No.4652 RE:FLMC春セール こーせつ改 [PC] 03/01(土) 23:26
お! 純正入れ替えタイプでしたか。
洗って使えるのだったらコスト的にもいいですね。


No.4588 ほらほら・・・・ きいろ@姫 [PC] 02/20(木) 00:53
ここのBBSったら・・・・

受験勉強に疲れて、一服しる為に見てもカキコする隙がないじゃん????
>教え子ちゃん
ここにぶらさがってねぇ〜☆
一応、不漁教師さんの了解を得ないと・・・って思ってたんだぁ〜。(笑)

濃いぃ〜スレッドにははまれないから、おねいさまが新スレ作っちゃいまぁ〜す。。。。。。
あ、奴等のことは気にしないでねっ☆
おまけに、ここの濃いぃ〜人たちの中にもイイ人はいっぱいいるから・・・・(爆)

気分てんかんにおいでっ♪
女の子はねっ、自分でなにかしよう・・・って思うより、やってもらった方がかわいいんだから☆
ここのカキコされてる意味なんて理解できなくってもOKでしっ。
あたしもわかんないもぉ〜ん(爆)

No.4589 RE:ほらほら・・・・ てず@女の子(笑) [PC] 02/20(木) 15:21
姫さま ども〜(o^∇^o)ノ

>気分てんかんにおいでっ♪
すんません、ワタシもいいですか?
なんか仕事で煮詰まっちゃってて・・。

>あたしもわかんないもぉ〜ん(爆)
あ、あたしもぉぉっ(^◇^;)

No.4593 RE:ほらほら・・・・ こーせつ改 [PC] 02/20(木) 23:05
迷える子羊達よ、ここへ集いたまへ〜。

きいろ姫>
教師さんは漁師だったんすか?
最近は魚取れないんですね>不漁(笑)

なんか管理人モードになってるし・・・
でも、おらが楽だからいいや! (爆)

てずさん>
うんうん、煮詰まったら気分転換しないと体内に悪い物が
溜まってしまうぞぉ〜!
ストレス飛んでけぇ〜! ピュ〜〜〜!!

No.4597 ぶらさがらせてもらいます☆ 不良教師の教え子 [PC] 02/21(金) 16:35
こんにちわぁ−。またもや学校からです。今は学校のホ−ムペ−ジを放課後に作ってるところです。
気分転換にどんどんこさせてもらいます〜(^_^)v
不良教師も前でなにやら車についてを調べて(?)はります。


No.4599 車関係なしスレッド! きいろ@姫 [PC] 02/22(土) 00:23
こんばんにゃぁ〜☆きいろでし。

本日のカキ止めでここのBBSでし。
うぅ〜ん、自分トコ明日に繰り越ししながらも、ここにかわゆい女の子が集まるのはめったにないことなのでっ☆
教祖様、うはうはぢゃんかぁ〜。
ココのスレッドは、女の子か教祖しかぶら下がってはいけません!にしちゃおぉ〜っと♪

>てずちん
煮詰まった時はシエステだよっ♪(してぇ〜・・・)
今日帰ったら、みどりくんが『ふぐ入れて鍋』つくってた・・・魚苦手なきいろには有り難みがわかりません・・・・カキはおいしかったけど♪

>教え子チャン
がんばってるかぁ〜?
うちの生徒の受験生・・・模試の前日もレッスンにきたりして「大丈夫なのか?おまえぇ〜?」って思うんだけど、「息抜きに来てるんだから!」って言われちまって・・・・
息抜きは大切だよね♪
Piano弾かずに、愚痴って帰るコが多い>今日この頃・・・・
あたしはカウンセラー〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆

No.4601 ウハウハΨ(^o^)Ψ こーせつ改 [PC] 02/22(土) 20:51
これこれ姫、書き込み者制限をしてはいけませぬ。
全ての者に門戸は開かれるのぢゃ〜。>家老か?

ところでシエステってなんだべ? 教えすて・・・
むむっ、ふぐってペットに飼ってるのじゃないよね?
っていうか、食って大丈夫なのか?>毒

>教え子さん
おぉ、学校のHP作りに参加してるんですか〜
楽しそうでんなぁ。(^◇^)

No.4609 どうもです−☆ 不良教師の教え子 [PC] 02/22(土) 23:56
きいろ姫さん>
がんばっておりますが全然すすみません・・・。
来週には最後の期末テストがあるし、まだ志望校は決まってないしで、かなり焦っております(^_^;)
きいろ姫さんにカウンセラ−来て欲しい・・・(>_<)

>おぉ、学校のHP作りに参加してるんですか〜
そうなんです−。ワタシ達はクラブのペ−ジ担当です☆
テスト前やのに放課後のこってやってました・・・(*^_^*)
だは−・・・勉強しなくては・・・。

No.4612 RE:ほらほら・・・・ こーせつ改 [PC] 02/23(日) 00:59
うぅ・・・回線ビジーで繋がんないわ、PCフリーズするわ・・・
おっと、独り言。

きいろ姫にカウセリングしてもらうと、何事にも負けない、
打たれ強い人格形成出来そうですねん!

ふむふむ、コンテンツごとに担当決めてやってるんですね。

No.4641 RE:ほらほら・・・・ 不良教師の教え子 [PC] 02/28(金) 12:56
やっと期末テストがおわりました・・・。
ぼろぼろです(^o^)
けど不良教師の教科はなんとか・・・(^_^;)
これからが本番ですので、また息抜きにこさせてもらいます☆
今はまたホ−ムペ−ジをつくっております・・・☆☆☆

No.4644 RE:ほらほら・・・・ こーせつ改 [PC] 02/28(金) 23:34
ぷしゅ〜〜〜(息が抜ける音)←なんじゃそりゃ?

おらはテストのときは早く帰宅出来るから嬉しかった。
単なる劣等生・・・笑。

受験だとホントこれからが本番ですね。
何はともあれ体調には充分気を付けてくださいねん!!

No.4648 おつかれぇ〜☆ きいろ@姫 [PC] 03/01(土) 00:13
>不良教師の教え子 ちゃん

期末テストおつかれぇ〜!
ぼろぼろ?まぁ・・・たいへんだわ・・・・
お手入れしないと!
うまいものいっぱい食べて、いっぱい寝たいねぇ〜〜〜☆もうちょっとだけガンバっ♪
終わったら好きにしていいよぉ〜。寝るもよし!寝るもよし!寝るもよし!(笑)

ここら辺は3/7が公立の受験日なんだけど・・・
来週、受験生たちはレッスンにくるのだろうか・・・・ん・・・多分息抜きに来るんだろうなぁ〜(爆)
もう焦ってもしょぉ〜がないし・・・
後は、リラックスして試験が受けられるやうに体調管理してねっ☆
その後は卒業式か・・・・
うぅ〜ん、寂しくなっちゃうねぇ・・・(メランコリックきいろ)
悔いの残らないように、一日一日大切に過ごしていこぉ〜ね♪

PS.なんで不漁教師さんははまってこないのぉ〜???


No.4643 セ−ル開始時間 くわはら [PC] 02/28(金) 22:25
FLMCのセ−ルの受け付け開始時間は何時からなんでしょうか?前回は7時からでしたね。今回は?案内にはなにも書いてないですね。

No.4646 RE:セ−ル開始時間 こーせつ改 [PC] 02/28(金) 23:38
むむむ、そーいえば時間については記述されてませんな。
やはり前回と同じ時間で良いんじゃないすか?


No.4636 これなに? くわはら [PC] 02/26(水) 22:03
FLMCのセ−ル案内にA112用エンジンウォ−タ−パイプ(よく腐る)なんてのがありますが、これはなんですか?どこについてるの?MYビも腐っているのかな?

No.4638 RE:これなに? こーせつ改 [PC] 02/26(水) 22:24
お答えしま〜す!!

オルタネータの上辺り、シリンダーヘッド上部にヘッドボルト2本と共締めされてる20センチ位の鉄パイプで、ヒーターホースが左右に繋がってます。
内部やホースの接続部が錆びて腐ってることがあります。

クーラントが通るだけのパイプです。
長めのヒーターホースさえあれば、別に無ければ無くてもいい部品かと思いますが。

No.4639 RE:これなに? '84錆 [PC] 02/27(木) 17:14
ちょいとツッコミです。

こーせつ改さん>
>長めのヒーターホースさえあれば、別に無ければ無くてもいい部品かと思いますが。

そのパイプって、サーモ側にも分岐するため三股に別れてますよね〜。で、サーモ側のパイプの口径が細くなってるんで、ちょっと特殊な分岐パイプが必要になってくるんじゃ・・
まあ作っちまえばいいんですけどね。<それならセールのを買うよね。

ヒーターホースは自動車部品屋さんで買えるけど、サーモの所のホースは無いんだな〜これが。しょうがないので純正のを使ってます。ソコのパイプを換えるならサーモへ行くホースも換えたほうがイイですよ。ほとんどのが堅くなっていて、曲げると折れちゃう状態のが多いです。

僕が使っているのは・・

ヒーターホース(15.9パイ)---サーモへ(10パイ位?)
             |
         ウォーターポンプへ(15.9パイ)
         

No.4640 うきゃ!! こーせつ改 [PC] 02/27(木) 23:37
またツッコまれてしもた〜(^_^;)

サーモハウジングからのバイパスホースが繋がるようになってたのねん。
ちゃんと見とけよ>自分

そこのバイパスホースが破けてクーラントダダ漏れした例もありましたね。
そういえばおらのも一回も替えたことないぞ。
ということは20年物・・・心配・・・
う〜む特種サイズかぁ・・・


ページ指定: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78