A112過去ログ倉庫15

No.8057 こんばんは♪ ma500F [PC] 01/24(月) 19:19
こんばんは♪>皆様

ひとつ質問させて下さい。実はまた縁があって
同じ色(灰)のビを手に入れる事になりました♪

ただ譲ってくれた人曰く、「エンジンは掛かりますが
ミッショントラブルで動けません」との事。

さらに詳しく聞いてみると、

「駐車場から出そうにもギアをバックに入れてもバックしない」「クラッチを切っても動かない」「前には動きます」との事。

バックギアのご臨終?シフトリンケージ?クラッチ?
はて?皆様のお知恵をお借り出来ればと思います。

よろしくお願いいたします。m(_ _)m




No.8058 RE:こんばんは♪ ふくすけ [PC] 01/24(月) 21:16
こんばんは、ma500Fさん
横浜の奴ですね(^^)
シートカバーが良いなぁって見てました。
問題の解決も出来ないオレですけど・・・
ご近所なんで、見に行きたいですね(^^ゞ

No.8061 RE:こんばんは♪ こーせつ改@管理人 [PC] 01/24(月) 22:04
俺は前進あるのみ!! バージョンのビアンキですね。
それはそれでス・テ・キ!!(笑)

シフトをバックに入れた時の感触はどんな感じなんでしょうね。
前に動くって事はクラッチの張り付きでもなさそうだし。

前オーナーさんが手放す経過が気になります。
リンケージくらいなら修理代もそんなにかからないからすぐ直すはずですし、クラッチも消耗品。
バックギアのお亡くなりか? ま、推測に過ぎませんがね。

No.8063 RE:こんばんは♪ ma500F [PC] 01/25(火) 00:07
こんばんは♪

いや〜・・・バレバレでしたね〜♪>ふくすけさん^o^

>管理人様
そうですね〜・・・最悪今あるミッションと取替え
ですね〜・・・う〜ん・・・まあ今後の為に
そういうのもいい経験かな〜♪^o^


No.8066 RE:こんばんは♪ こーせつ改@管理人 [PC] 01/25(火) 22:16
ミッション載せ替え作業も楽しいですよ。
って、おらだけか?(笑)


No.8038 やっちまった・・・ じみ [PC] 01/21(金) 00:40
こんばんわー
昨日オイルのレベルゲージが外れてオイル吹き出させてしまいました
ものすごい煙でびっくりしました(>_<)
せっかくエンジンルーム(少しだけ)綺麗にしたのに
またやり直しかぁ・・・
はやいとこレベルゲージ新しいのに買い換えて置けば良かったです。

No.8042 RE:やっちまった・・・ こーせつ改@管理人 [PC] 01/21(金) 22:00
レベルゲージが外れると吹き出しますよぉぉぉ〜!
予防策にスプリングなどで強制的に押さえておくって手法もありんす。

No.8045 RE:やっちまった・・・ じみ [PC] 01/22(土) 10:50
燃料ラインに絡ませてあるんですけどね
今出勤してみたらオイルの川になってました
もうゴム硬化してはまっていてもオイル吹いてるみたいです・・・
しかも昨日帰りにフロントのタイヤがハウスの爪に当たって
思いっきり曲がってしまいプラのスポイラー取れてしまいました・・・
タイヤも思いっきり削れてパンク寸前です・・・トホホ
と漫画に出てくるため息が出ます・・・

No.8047 RE:やっちまった・・・ ビッキー [J-Sky] 01/23(日) 00:48
お久しぶりです
オイルゲージの劣化との事ですけど、ホームセンターで売ってる水道工事用の白いシールテープ(200円以下)ってのを巻けば応急処置できますよ
わりと熱にも強いです
ってか、ウチは3年そのまま乗ってたから耐久性は十分実証されてまっす

おためしあれ

No.8052 RE:やっちまった・・・ こーせつ改@管理人 [PC] 01/23(日) 21:31
おらも他の場所でシールテープは使用しとります。
オイル交換の度にドレンボルトに巻いてるし、ブレーキリザーバタンクの蓋のとこに巻いておくとフルードの滲みも少ないみたいだし重宝してます。

一般家庭の灯油配管の繋ぎ目にも使用されてるから耐油性も有りです。

No.8055 RE:やっちまった・・・ じみ [PC] 01/23(日) 23:44
こーせつ改さん、ビッキーさん有難う
オーリングはめてたんですけど
結局ゴムが半分も残ってない状態だったので
遅かれ早かれ交換しなくてはいけない状況でした(>_<)

テープはこれから工具箱に入れておきます(^_^)

No.8059 RE:やっちまった・・・ こーせつ改@管理人 [PC] 01/24(月) 21:51
ゴムが半分も欠けてちゃ何やってもダメダ〜メ〜♪
そこまで硬くなってるんじゃ、もうゴムって感じじゃないでしょね。
樹脂みたいになってるっしょ。


No.8013 ご挨拶 もんつぁ [PC] 01/16(日) 15:45
管理人様ご挨拶が遅れましたが今年もよろしくお願いします。実は今年から宮城に住む事となりました。同じ東北とはいえ近くは無いけど遠くもないのでお会い出来る事があるかも?さてMy黒ビですが異音と共にタコメーターが踊っています、デスビ外して確認したらシャフトのブッシュがダメみたいです。これって単品で取り寄せできるのでしょうか?

No.8017 RE:ご挨拶 こーせつ改@管理人 [PC] 01/16(日) 22:09
はぁ〜いぃ〜!今年もよろしくでっす(^o^)丿
おぉ! 宮城ですか、東北ってことでかなり近く感じますよん。
宮城には阿部さん@Stage5がいらっしゃいますから是非お会いする機会を作りましょう。

ところでデスビシャフトのブッシュって、Diary 2004年9/11に載せてる樹脂の奴ですよね?
それならトゥルッコで単品で購入しましたよ。

No.8048 デスビの事 もんつぁ [PC] 01/23(日) 11:04
実はあの樹脂のOILシールはとっくに割れて無くなってました。今回のトラブルで確認したらシャフト下側の軸受け(樹脂?)が無くなっていて、上側の軸受けもガタが大きくなっていました。セ○ーリオに問い合わせたら軸受けは部品で出ないとの事で程度の良い中古品(ピックアップ無)に交換しました。しかし新品デスビアッシが10万円超とは驚きました!

東北のビアンキが集まる機会が出来ると嬉しいですね、楽しみにしています。

No.8053 RE:ご挨拶 こーせつ改@管理人 [PC] 01/23(日) 21:35
ワッシャーみたいな構造の奴ですね。
あれが無いとデスビシャフトが上下に踊っちゃいますもんね。
げげっ!新品デスビアッシってそんなにするんですか!!(@_@)
というよりもそんなパーツが新品であるってのにも驚いたけど・・・(笑)

東北ツーリングやりたいですな〜。


No.8022 ちょっと質問 panda [PC] 01/17(月) 20:06
ちょっとお聞きしたいのですが、A112アバルトとジュニアのアクセルワイヤーの違いはあるのですか? 知っている方がいれば教えて下さい!詳しければなお助かります!

No.8024 RE:ちょっと質問 こーせつ改@管理人 [PC] 01/17(月) 22:34
確か長さが違ったような気がします。
ガレージ探せばJrのワイヤーがあったはず。
今度、探し出して違いを調べてみます。

No.8026 RE:ちょっと質問 panda [PC] 01/18(火) 00:15
宜しくお願いします!!
パンダにはアバルトのアクセルワイヤーは短かったんです・・。 ・・・で、あと5センチ・10センチ長いのが欲しいので、チョット聞いてみました。やっぱりすんなりとはいかないものですね。。

No.8029 RE:ちょっと質問 こーせつ改@管理人 [PC] 01/18(火) 21:56
アクセルワイヤーの長さ発表で〜す!!
先っぽのプラスチックを含めて
■ABA・・・52cm
■Jr ・・・43cm でした。
Jrのほうが短いのでpandaさんの45には使用出来ませんです・・・(T_T)

No.8046 RE:ちょっと質問 panda [PC] 01/22(土) 20:04
こーせつ改@管理人さん、参考になりました!
結局、エンジン側のアクセルワイヤーリンク部をアルミで自作して乗り切りました。
もし、同じような問題をお抱えの方がいらっしゃれば、やり方教えます!(いないでしょうけど・・)

No.8051 RE:ちょっと質問 こーせつ改@管理人 [PC] 01/23(日) 21:27
好きですねぇ〜、無い物は自作加工するという姿勢。(^。^)


No.8036 あっあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ 及川でッす! [PC] 01/19(水) 22:54
最近、ブレーキOILが減るなぁと思っていました。今日何気でエンジンルームみたら・・・なななんとブレーキマスターの付け根からブレーキOILが漏れていた〜!!
これは、どう対処すればいいのか???皆々様よろしくアドバイスしてして〜(笑)・・それとクーラントも減りが速い気がするのですが、漏れてる気配が無いんですが、そちらの方も宜しく御願いしまっす。

No.8040 RE:あっあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ こーせつ改@管理人 [PC] 01/21(金) 21:58
色々とトラブルに見舞われてまんな〜。
まずはバッテリー台座を外してマスター付近をよ〜く観察してみましょう。
リザーバタンクホースが繋がってる部分のゴムグロメットが劣化して漏れてるか、ホースの繋ぎ目かリザーバタンクから伝わって漏れてるかでしょうかのぉ。
ホースから上部の原因でなければマスター交換も考えねばならないかも。

クーラントの外部漏れが発見されないとすれば、ヘッドガスケット抜けで燃焼してるかオイル通路に入り込んでるかも。
排気の色は正常だべか? オイルレベルゲージを抜いて見るとオイルが増えてないべか?

No.8043 RE:あっあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ 及川でッす! [PC] 01/21(金) 23:17
師匠ありがとうございます。マスターはやっぱりトホホでやんすね〜!
それとOILの量もふえてないし,排気もOKでおじゃる
?????いったいなんじゃこりゃぁ〜(笑)

No.8050 RE:あっあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ こーせつ改@管理人 [PC] 01/23(日) 21:24
ラジエターからのろし(水蒸気)が上がってるとか?

ヒーターコアのとこはつい先日ファンモーター交換する時に見たはずだから外部漏れは無かったんですよねぇ。


No.8031 有難うございます。 B−j [PC] 01/18(火) 22:51
管理人様有難うございます。
はずしたパーツは取ってあるのでやってみます。
キャブ系かもとありましたが、サーモスタットを交換するさいにキャブレター外しました。
そのさい何かやってしまったのかもしれません。
思いつくことなんでも教えて下さいお願いします。




No.8032 RE:有難うございます。 たけうち [PC] 01/18(火) 23:47
ガボガボ音から察して、私もキャブが原因だと思います。OHキットがあれば比較的簡単ですよ。

No.8033 お久しぶりっす [PC] 01/19(水) 14:29
パッキンの隙間からエアー吸い込んでないですかね。それか、加速ポンプの寿命かジェットの詰まりとか・・・
OHキットで全部簡単に直りますよね。

No.8035 RE:有難うございます。 こーせつ改@管理人 [PC] 01/19(水) 22:30
たけうちさん、よさん>
早速のサポートありがとうございます。

キャブを外したとなると、取り付けた電装はまだ戻さずにキャブをチェックしてからでも遅くはないと思います。
単純な原因とすればジェットにゴミが詰まったとかでしょうか。

No.8037 RE:有難うございます。 B−j [PC] 01/19(水) 23:03
管理人様、たけうち様、よ様有難うございます。
キャブO/Hキット注文しました。
パーツが来て修理したらまた報告させていただきます。
ありがとうございました。

No.8041 RE:有難うございます。 こーせつ改@管理人 [PC] 01/21(金) 21:58
はぁ〜い!! 良くなるといいですね。


No.8014 有難うございます! panda [PC] 01/16(日) 20:38
12月のピックアップセンサーの件ではお世話になりました! お陰で助かりました。実は、85年式のデスビ・キャブをパンダ45に移植していたのですが、アクセルワイヤーが合わなかった以外は無事終わりました。(アクセルワイヤーは仮止めですが・・)
 あと、もしパンダ45と、ビアンキのドライブシャフトが同じなら、スズキ・カルタスのドライブシャフトブーツ
(外側)の物が流用できますよ。2年くらい付けてますが
、今のところOKです。すぐ破けてお困りでしたら品番教えます。

No.8018 RE:有難うございます! こーせつ改@管理人 [PC] 01/16(日) 22:15
pandaさんは45パンダに乗ってらっしゃったんですね。
まずはピックアップセンサー入手出来て良かったです。

ビと45って兄弟者だから共通部品ってかなりありますね。
ドラシャフが同じかは定かではありませんが、国産流用ネタはかなり興味ありあり。
国産のブーツならかなり丈夫ですからね。
試しに取り寄せてみたいと思いますので是非品番お教え下さいませませ。

No.8020 RE:有難うございます! panda [PC] 01/16(日) 22:42
では早速、
44118−60G61
がスズキの純正品番です。少し引っ張りますので、付属のブーツバンドがつかえませんが、汎用品を使えば問題ありません。 あの純正のダメダメに比べれば寿命はOKです! 値段は同じくらいですかね。
いつでもよければ写真送りますよ!

No.8023 RE:有難うございます! こーせつ改@管理人 [PC] 01/17(月) 22:32
あ〜りがとうございますぅ〜!!
早速、本日スズキディーラーに行って発注してきました。
そうそう、もう1つ流用情報があったエアクリーナーも。
(どちらも在庫が無いので取り寄せだった。)
さて、ビアンキに合うかな? ワクワクどきどき。
汎用ブーツバンドもあるし。

現物が来るので、写真のほうはお気持ちだけ頂きます。

そのうちに、国産流用パーツ情報のページでも作ろうかな。


No.8027 RE:有難うございます! panda [PC] 01/18(火) 00:30
スズキのブーツは、ビアンキのより多分山が一つ多かったように記憶しています。(もしくは山と谷が深い)気になられるなら、内側のバンドの位置で多少調整して下さい!支障は全くありませんが。。(2年使用中) 

No.8030 RE:有難うございます! こーせつ改@管理人 [PC] 01/18(火) 21:59
はいはぁ〜い!! (^o^)丿
若干形状が違ってても支障がなければよろしです〜。
耐久性・信頼性重視どすぇ。


No.8025 はじめまして Bーj [PC] 01/17(月) 22:57
はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいてます。
いきなりで申し訳ありませんがお智恵をおかし下さい。
僕のジュニア君なんですが、アイドリングはなんとかするのですが、アクセルを踏むとガボガボーっとエンジンが止まってしまいます。ことの始まりはサーモスタットの所からラジエター液が漏れていて交換修理、ついでにデスビキャップ、ローター、ポイントを変えました、すると上記した状態になってしないました。ポイントのクリアランスも合わせたし点火時期、プラグの火など思いあたる場所は見ましたが変わりありません。管理人様皆々様どうかお智恵おかし下さいよろしくお願いします。長文申し訳ありません。

No.8028 RE:はじめまして こーせつ改@管理人 [PC] 01/18(火) 21:53
はじめまして、いらっしゃいましぃ〜! Bーjさん
ガボガボーっていうとなんかキャブ系かと思うんだけど、
電装変えたら症状が出たと・・・。
ポイントギャップはローターが開いた状態で0.37mm〜0.43mm、点火時期は10°で合わせてますよね。

こういう状況で原因追求するだったらおらはまず、手間が掛かりますが交換する前の状態に戻してみます。
おらは交換したパーツもちゃんとストックしてます。
完全に壊れた物なら処分しますけどね。

アドバイスになっとらんな・・・(~_~;)


No.8009 ★祝!! 20万Hit!! こーせつ改@管理人 [PC] 01/15(土) 23:03
カウンター20万超えましたね〜。
これも毎日訪れて頂く皆々様のお陰でございます。
今後も色々とビ情報を発信していきたいと思いますので宜しくお願い致します。

20万キリ番ゲットされたかたには幸せが訪れるでしょう。(笑)

No.8015 RE:★祝!! 20万Hit!! ma500F [PC] 01/16(日) 20:52
おめでとうございます♪やりましたね^o^b

これからもビ情報よろしくおねがいします♪
私も一日も早く公道走れるように頑張ります♪

No.8019 RE:★祝!! 20万Hit!! こーせつ改@管理人 [PC] 01/16(日) 22:16
ありがとうございますぅ〜(^。^)

ma500Fさんも頑張って下さいね。


No.7985 純正エアクリ フィルター jin [PC] 01/11(火) 23:06
みょん
久々のスレッド立てです。

教えてください。
今回車検時にエアクリーナーを純正に戻します。
いつもは車検が終わったら、弁当箱クリーナーにしていたのですが、
それもメンドウなので純正のままにしようかと思ってます。
今までブローバイ開放だったけど、ブローバイを戻したら調子悪くするかなあ・・と少し心配ですが・・・。

で、エアクリのフィルターなんですが、国産品で辺りで代用ってできそうな気がしますが、いかがでしょう??

どなたか国産品や汎用品のフィルター使っている方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら車種等を教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします

でわでわ

No.7988 RE:純正エアクリ フィルター こーせつ改@管理人 [PC] 01/12(水) 22:31
通常、ブローバイ戻して調子が崩れることはないでしょう。
ただ、時間が経つにつれてエアクリケースにブローバイのオイル成分が蓄積されてそれが原因で調子が崩れることがあるようです。
定期的にフタを開けて点検・清掃すればいいですけどね。
丁度、冬場にホットエアー切り替えのときにフタを開けるし。

フィルターの国産代用は「できる」って聞いた事がありますが何の車種用かは解りまへん。
おらも知りたいっす。知ってる、又は実際に代用品を使用されてるかたがいらっしゃいましたら教えてケロケロ。

No.7989 RE:純正エアクリ フィルター エアクリは… [PC] 01/13(木) 00:11
つい最近、MLに書き込みしてますが…
スズキ@550の頃のが合います。量販店での入手は現在困難、取り寄せは可能みたいですYo。

No.7991 RE:純正エアクリ フィルター こーせつ改@管理人 [PC] 01/13(木) 21:28
エアクリは・・・さん>
何処の何方か存じませんが(笑)有益な情報ありがとうございます。

あいや〜!!(>_<) ML、ボ〜っと読んでた・・・。
なんでスズキのエアクリの話題になってんだろ?って。
ちゃんと読めよ〜!!って感じですな。
おらも取り寄せてみよ〜っと!!


No.8001 RE:純正エアクリ フィルター jin [PC] 01/15(土) 13:40
こんにちは

ボクもMLは流し読みでした(;^_^A
そういう話題が載っていたとは・・・。
しかし、550ccの頃のパーツはもう無いでしょうねえ・・・。
取り寄せてみようかなあ・・・。
安ければいいんですが・・・。

No.8002 RE:純正エアクリ フィルター じみ [PC] 01/15(土) 17:24
浜松在住なのでスズキの本社に直で聞いてみよう

No.8003 RE:純正エアクリ フィルター (´д`) ……… [PC] 01/15(土) 18:47
MLにてスズキ系@社長が金額も書いてましたYo!!!
純正・社外品(量販店)>1300円位で入手できます。

(,,゚Д゚) ちゃんと読まない人はビターンしますYo!!!

No.8006 RE:純正エアクリ フィルター こーせつ改@管理人 [PC] 01/15(土) 22:07
(´д`) ………さん>
きゃああああああ〜!! ビターンは許ちてぇ〜 /(>_<)\
今度からPCモニターに穴が開くほどちゃんとML読みますから〜!!

No.8011 RE:純正エアクリ フィルター jin [PC] 01/16(日) 14:24
みょん

UUDのメールを検索掛けたら見つかりました。
失礼しました。

No.8012 RE:純正エアクリ フィルター 並さん [PC] 01/16(日) 14:52
家主様
《》今度からPCモニターに穴が開くほどちゃんとML読みますから〜!!
ぢゃ、三崎ツーリングにもいらっしゃいますね?(^^;

No.8016 RE:純正エアクリ フィルター こーせつ改@管理人 [PC] 01/16(日) 22:05
三崎ツー>
え〜っと、1/23でしたね。
よっしゃ〜! あ、乗って行けるビが無い・・・(笑)
ワゴンRで来い!ってツッコミはしないやうに。(~_~;)


ページ指定: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78