A112過去ログ倉庫17

No.7923 クーラー欲しい方いませんか サワ [PC] 12/19(日) 20:57
こんばんわ。
先日の件は皆様のアドバイスを参考にガソリンホースを交換し、満タンにして数日たちますが完全にガソリン漏れ、臭いはみごと無くなりました!すばらしい!ありがとうございました。

さて、まだまだ小さな問題がいくつかあるのですが、まずはクーラーなんですけど、ちょっと幅広の靴を履くと、クーラーのおかげでペダル操作が非常に危険な状態になってしまうので外そうと思ってます。そこでクーラー一式欲しい方はおられるでしょうか?もちろん無料。なんかのパーツと交換とかもうれしいですけど。
とは言っても自分でキレイには外せないので、外していただける方が対象になりますが。場所は神戸の三宮近くになります。
捨ててしまうことになるのはもったいないし、かといって保存する場所も無いのですが、季節はずれやし誰もいませんかねぇ。

あと、ラジエターファンが回ったときに、たまに「ビュー」って感じの表現しがたい警告音のような音がしするのですが何かわかりますか?ってかなにかの警告音なのでしょうか?メーターパネルには何の警告灯もつかないです。

No.7925 RE:クーラー欲しい方いませんか こーせつ改@管理人 [PC] 12/20(月) 22:24
ガソリン臭改良されて良かった良かった(^。^)
クーラーは需要があるかどうかは微妙ですね。
取り外すとなると結構大変そうだし。
ま、欲しい方から連絡があればいいですね。

ラジエターファンの異音は、警告音ではありまへん。
ファンモーター自体から出てると思われます。
おらも経験ありますが、モーターの軸が磨り減ってビビリ音が時々出るようです。
おらは中古ストックパーツに交換処置しました。
音を気にしなければ、しばらくそのままでも問題無いでしょう。


No.7928 RE:クーラー欲しい方いませんか '84錆 [PC] 12/21(火) 14:00
さわさん、こんにちわ
クーラーなんですが、先日Jrをあげたに知人が付けたがってるんですよ。
もしお譲りいただけるなら外しに行きます。すぐ(年内)には無理ですが・・
なんかのパーツと交換とありますが、なに要ります?

No.7929 RE:クーラー欲しい方いませんか サワ [PC] 12/21(火) 22:28
> こーせつ改さん
ファンモーターの音だったのですか。なんとも奇妙な音なので何事かと心配だったのです。ということはラジエターファンはそろそろ寿命ということですね。ヤフオクで見つけたら即ゲットしなければ。

> '84錆さん
ほんまですか!すみません興奮しすぎて、つい関西弁が。
ここでお話するのもなんなので、後ほど直メさせていただきます。
早まって外さなくてよかった・・・。

No.7933 RE:クーラー欲しい方いませんか こーせつ改@管理人 [PC] 12/22(水) 20:16
おぉ〜。丁度タイミングよくクーラーを欲してるかたがいらっしゃるとは!!
それに'84錆 さんが外すとなると安心でしょう。
「あっ!」っと言う間に終わりますよ。
更にサワさんのJrの診断、整備も・・・(笑)

ラジエターファン>
中古は程度が解りませんからね〜。
汎用ファンの流用って手法もあるかも。


No.7901 まだつらんつけなぐ komukai [PC] 12/13(月) 23:31
管理人様おばんです〜。
ながみばぜんこぐのひとさばれねよーに
南部べんでいぎます。
たのんでらったごどいずだったべがー
へんじっこけせ〜
ようやぐ今週かえれるごったすけ
んだんだきのう、万里の長城ばみできたんども
すげーもんだじゃー!!

全国の皆さんいつも突然プライベートな事でおじゃまして大変失礼しています。
てなわけで、私のメールを解読できたらたいしたもんだ!!
東北以外の方チャレンジしてください!!
景品は管理人が、、あっ、うそうそです!!!

No.7902 なんとか解読しました やべっち@CNA [PC] 12/14(火) 20:36
ちゅーことで関西べん訳しときまっさ。
管理人様まいど!
かいとることが日本全国でみとるアンタらにバレんよーに
関西べんで書くで
こないだアンタにたのんどったこといつのことやったかいなぁ
へんじもらえへんやろか
よーよー今週もどれるよーになったんや
せやせやきのう、万里の長城ちゅーのんをみてきたんやけど
ごっついもんやで〜ホンマしかし。
こないなもんでどないでっしゃろ?

No.7904 しもた! やべっち@CNA [PC] 12/14(火) 21:34
アホ、ボケ、カスがひとっつもはいっとらへん。
これやと正しい関西べんにならへんがな(爆でおま)
せやけどたいとるだけがよーわからへんわ。
どこぞのどなたかおしえとくんなはれ。

No.7908 RE:まだつらんつけなぐ こーせつ改@管理人 [PC] 12/14(火) 23:19
komukaiさん>
また例によって直メしましたん。工事期日が決定しましたのでよろぴく(^o^)丿
しっかし、暗号メールより解読難しいかも・・・って、やべっちさんに見事に解読されてるし(笑)

やべっちさん>
見事な関西弁に変換して頂きました。素晴らしいでんな!!
そんなソフトがあるのか?(笑)
景品は!! ・・・ありまへん(爆)

ふふふ、流石にタイトルが変換出来ないようですな。
それではお教え致しましょう。
「まだ」と「つらんつけなぐ」は別の単語で、「まだ」は「又」で、「つらんつけなぐ」は「面の皮が厚い」とか「恥ずかしげも無く」って意味ですねん。
なので、翻訳致しますと「又、恥ずかしげも無く」っていうタイトルとなります。

この辺で、「第1回 八戸弁講座」を終わります。(笑)

No.7910 RE:まだつらんつけなぐ komukai [PC] 12/15(水) 00:39
やべっちさんあんたはえらい!!
どやったべこのふとぁ。
て、関西弁は何の違和感なくわかりますなー
けど同じことをしゃべっているのに全然雰囲気ちがいますもんね。
どごでおべだの南部弁!?

今私のいる現場は日本人、韓国人、中国人で仕事をしてますが共通語が日本語で、ハングル語北京語が飛び交う中で仕事をしてますなんか面白い世界ですよ。
その中で2ヶ国語をしゃべれないのはやはり日本人
やはり日本人はだめだな!
わたしはハングル語でビールくらいなら注文できます。
アガシー、メッチュー、トゥゲ、パリンパリン、チュセヨー
これならどうだ、やべっちさん
回答待ってますよー!!
て、自慢してどーすんだよ!
ほんとに言葉はいや言語は文化だなーと痛感してますよ。


No.7916 RE:まだつらんつけなぐ やべっち@CNA [PC] 12/17(金) 01:28
アニョハセヨ、やべっち@タッチ実写版にショックx2です。
ねぇーちゃん、ビール2本もってきて〜!ってパリンパリンでなに?
これは知らんぞ〜(笑)
うちの母親の里が岡山なんですが
東北弁と岡山弁ってなぜかけっこう似てるんです(笑)
言葉はまるっきり違うんですがなんか雰囲気的にね。
方言っていろいろありすぎて楽しいですよね。

No.7920 RE:まだつらんつけなぐ こーせつ改@管理人 [PC] 12/17(金) 23:02
こっちの言葉って、沖縄辺りのイントネーションとも似てるんですよね〜。単語は全然違うけど。

そうそう、komukaiさんとやべっちさんの共通点を発見!!
お二人は同じ歳でぇ〜す!>そんな共通点を発見してどうする自分(笑)

No.7922 RE:まだつらんつけなぐ komukai [PC] 12/18(土) 01:55
パリンパリンと書きましたが発音するとパリパリの方が近いです。
正解は、早く早く、急いでと言う意味です。
だから、
おねーさん、ビール2本急いでもってきてー!!
となります。

これは韓国に行ってた時、晩飯を食べに行っていろいろ注文して、もちろんビールもです日本ならとりあえずビ−ルで乾杯となりますが、なぜかビールがすぐ来ない、で韓国人から聞いたパリパリだったのですよ。

ついでに韓国人に南部弁を指導しておきました。
そうかぁ俺も2ヶ国語しゃべれるなー
共通語と南部弁だぁー

ええーっ!!やべっちさんて同い年なのー!!


No.7924 RE:まだつらんつけなぐ こーせつ改@管理人 [PC] 12/20(月) 22:16
バリバリだぜぃ〜!!←あぃや、別に意味はないんだけど・・・。
韓国人に変な意味の南部弁を教えてたりして(笑)

No.7926 RE:まだつらんつけなぐ やべっち@CNA [PC] 12/21(火) 01:17
つーことはしげの秀一の出世作は韓国では『パリパリ伝説』ってか?
管理人さんとおんなじ思考回路しかないとは・・・さすが四十路(哀)
komukaiさんも同い年とは・・・。
こらぁ是非とも『Team フォーティス』結成せねば(爆)
入会資格は人生の渋味と円熟味を醸し出しているとかではなく
流行にのれない、若いモンのテンポにあわない、死語がポンポン出るとかですかな(苦笑)
これってもしかしてオタクってこと?(自爆)

No.7931 RE:まだつらんつけなぐ こーせつ改@管理人 [PC] 12/22(水) 20:06
おらはお二人より若いんだじょ〜!!(1歳だけ・・・笑)
そーいえばおらってもしかして今年が本厄だったんか?
よーわからんからいいか。(爆)


No.7891 冬場のエンジンオイル たけうち [PC] 12/08(水) 13:05
ただ今、やべっちさんにもご相談しました、ヤフオクで購入したシェブロン20W50(鉱物油)を入れていれていまして、結構気に入ってます(11Lで3000円位と安かった)。その折は、やべっちさんありがとうございました。冬場もこれで行こうかと思っていますが、少し軟らかい方が良いのでしょうか?多分、この位の堅さのオイルをマメに変えるのがベストだと思うのですが、皆さんの冬場のオイルを教えて下さい。

No.7893 RE:冬場のエンジンオイル こーせつ改@管理人 [PC] 12/08(水) 22:49
リッター170円とな!! 安い〜!!

たけうちさんの住んでる辺りだったら冬場もそのままでも宜しいんじゃないですかね〜。
おらは夏と冬で、粘度は替えてませんにょ。
15W-40だけどね。
でもそんな安いオイルがあったとは、触手が伸びそうだな〜(笑)

No.7894 RE:冬場のエンジンオイル たけうち [PC] 12/10(金) 22:35
どうもありがとうございます。ヤフオク見ましたね(笑)、それに送料込みでだいたい3千円でした。ちょうど3000キロ超えたし明日オイル交換しようかな〜

No.7895 RE:冬場のエンジンオイル 並さん [PC] 12/11(土) 19:36
ウチのオイルは10w-30の鉱物オイルを使っています。
黒いのは10w-40の合成です。
15wだと硬くないですか?

No.7903 RE:冬場のエンジンオイル やべっち@CNA [PC] 12/14(火) 20:52
管理人さん&全国の管理人さんまにあのみなさまごぶさたしておりました〜。
値段が安かろうとちゃんとまわしてやって
こまめにオイル交換さえしてやれば構いませんよ。
いくら性能の良いオイルを入れても交換時期を間違うと意味ないですから。
とかいってるわたしなんか全然オイル交換してやってない(苦笑)
年末まで休みはおろか息抜きもとれそうにないし
正月休みにでも換えようっと(出来るかなぁ?)

No.7907 RE:冬場のエンジンオイル こーせつ改@管理人 [PC] 12/14(火) 23:08
たけうちさん>
すぐヤフオクでチェックしましたよん。

並さん>
昔、ビ1台で生活してた頃、外気温がマイナスになる真冬でも20w-50を仕様してた頃がありましたが、それほど硬さを感じないで乗ってました。
おらが鈍いだけか?(~_~;)

やべっちさん>
お久しぶりでぇ〜す!
ふと考えたんだけど、ビアンキに使用しているFIATエンジンって基本設計がめっちゃ古いから、当時のオイルって今ほど品質が良くなかったはずだからやべっちさんの書いた通り、こまめに交換してやれば安いオイルでも全然問題無いんじゃないかと。

ヤフオクのオイル、容器がプラスチックってのも廃棄するのに楽でいいな〜。
スチール缶だと切り刻んで小さく畳んで不燃ゴミにするのがめんどくさいし。

No.7911 RE:冬場のエンジンオイル '84錆 [PC] 12/15(水) 07:38
現在10w-50の合成オイルです。リッター1,625円、その前はリッター3,000円・・
色々試してみたけど、メカノイズ、熱ダレ、フリクションの軽さ、粘度安定の期間、スラッジの付き方、洗浄力等々自分で納得いくのにしたらどうしても値段が高くなっちゃう・・、そのくせ3000km毎交換・・う〜ん・・

500に乗ってるときは安いのを使っていたんですが、それでエライ目にあっちゃったんですよ。当然オイル管理はキッチリやってました。もっとも当時は「安い=粗悪品」が普通だったんで今とは比較出来ませんが、なんとなく気持ち的にある一定レベルのを選んでしまいます。<ビビリ

こーせつ改さんが言う通りエンジンの設計が古いのと当時のオイル品質を考えたら現在の安いオイルでも十分だとは思うんですが、より保護性の高いオイルを使ったほうがもっと延命できるんじゃないかなとも思ってます。

と、たまには反対意見をいってみたりして。
でも本当はオイル代安いほうが良いに決まってますよ。今はまだマシだけど、ほぼ毎月交換ですからね〜
油脂類のコストがバカにならん・・

ちなみに冬場も10w-50です、夏場は15w-60とか。

No.7912 RE:冬場のエンジンオイル 並さん [PC] 12/15(水) 15:12
そうそう、フリクションとオイル消費とか難しいところですよねぇ。固すぎると燃費が悪くなるし。
ウチのはJr.だから熱ダレはほぼ気にしなくていい分、みなさんのところよりも楽かもしれませんが。
にしても20Wは固すぎない?>家主様。
最近の車と違ってちゃんと暖気してから動かすとはいえ。

No.7915 RE:冬場のエンジンオイル やべっち@CNA [PC] 12/17(金) 00:56
わたしも20W-50を年がら年中街乗りにつかってますが
今まで固さを感じた事はありませんでした。<やっぱ鈍感なんでしょう(苦笑)
レースにでも使わないかぎり3000キロくらいなら劣化していないみたいだし
気にしないで乗ってます。
つーか最近乗ってない!
もうすぐ雪の季節だというのに・・・。
うちのビアンキはこのまま冬眠モードに突入となりそうです(悲)

No.7917 RE:冬場のエンジンオイル 並さん [PC] 12/17(金) 17:19
そっか、ウチの黒い方(RENAULT Clio)は油圧タペットなんですよ。で、固いオイルだと温まるまでディーゼルみたいなガラガラ音がするんですよ。
確かに柔らかいのを入れた瞬間は「おっ」って思うけど、なれちゃうものかもしれないですね。
黒いのは冷間時五月蝿いので、10Wにしていますが本来15Wぐらいがいいのかも。

No.7921 RE:冬場のエンジンオイル こーせつ改@管理人 [PC] 12/17(金) 23:10
'84錆さんの場合は走行距離が凄いからな〜。
1年でおらの10年分は走ってるんじゃない?(笑)

並さん>
20Wで固すぎるって感じたことはありませんにょ。
なんか10Wとか20Wって文字を見てるとワット(電気の単位)に見えてくるのはおらだけか?(笑)

やべっちさん>
ビアンキ鈍感クラブ設立しまひょか?(爆)
おらも最近全然乗ってない!!
っていうか車検無いから乗れない。
あぁ、金襴緞子・・・あぃや!!禁断症状が・・・


No.7914 ホームページ ヤマ [PC] 12/16(木) 16:27
その節は色々有難うございました、まだ、不完全ながらホームページアップしました、リンクはらせて頂いてます、よろしくお願いいたします。

No.7919 RE:ホームページ こーせつ改@管理人 [PC] 12/17(金) 22:36
は〜い、リンクありがとうございます。
おらもヤマさんのHPリンク貼らせて頂きます。
でも今多忙なもんで、そのうちに・・・です。
いろいろとネタの増量、頑張って下さいね〜(^o^)丿


No.7899 106って。 ビッキー [PC] 12/13(月) 21:56
はてさて、本日我がビッキー号が北海道へ旅立つ為主治医のショップに引き取られていきました・・・
うーん・・・ 思えばヤツのおかげでどっぷりと車バカの世界につかり、ビアンキを手放しても変態車から抜け出せない始末。

こーせつ改様にもお世話によくなりましたっけ。(遠い目)
といっても、これからもお世話になる予定なんでその辺はよろしくです。

それはそーと、106にチェンジする上での問題点が一つ。
それは詳しい情報のサイトが無いこと。

例えば、112であれば情報はここのサイトに集約されてますよね。 
106のサイトは確かに多いんですが!
112における「総本山Garage A112」的な「ココも行けば完璧!」なトコが見つからないんです ハイ。

どなたか106の決定版サイトをご存知ありません?


No.7900 RE:106って。 並さん [PC] 12/13(月) 23:12
Clio乗りの並さんです。
106ですか?多分無いでしょう。
それほどエンスーな車でもないし、台数もたくさんでているから、それなりに楽しんでいるのでは?
基本的にメンテを自分でできる世代の車ではなくなってきているし、専門ショップ任せって感じかも。
Clioもそうだもんなー。カルトなサイトなんてなかなかないですよ。

No.7906 RE:106って。 こーせつ改@管理人 [PC] 12/14(火) 22:32
ん? ここってそんなにカルトなサイトだべか?
本人はそんなにカルトだと思ってないだけど・・・(~_~;)


No.7784 2代目びっきぃ、見参! ちあき [PC] 11/10(水) 18:38
こーせつ改様、こんにちは!
先日、我が家に2代目びっきぃがやって参りました。
他所様のurl(&別HN)ですが紹介させていただきます。

よく回るエンジン(まだ3000rpmまでですが)、きびきび曲がるステアリング&
回頭性の良さ(でも大回りですが)、さらにはゆるーいクリックのスイッチや
ぬるーいシフト感覚等々、先代を彷彿とさせる要素満載で、2代目襲名に
ふさわしい、楽しい車です!
アクセル踏み込んだ瞬間に、昔の思い出が次々とよみがえりなんとも
感無量でございました(TAT)。
車種は変わってしまいましたが、もしどこかのイベントでお会いした時には
ぜひともよろしくお願いいたします。
BABY ON BOARDのプレートをさげてチャイルドシートをつけた
横浜ナンバーのテンロクがいたら、多分私です・・・・。


No.7790 RE:2代目びっきぃ、見参! こーせつ改@管理人 [PC] 11/11(木) 19:25
どもども、こんちわ! ちあきさん(^o^)丿
アルファロメオですか! いいですねぇ〜。
今度は蠍の毒じゃなくて蛇の毒ですね。(笑)
やはり一度伊車の楽しい走りを味わってしまうとやめられなくなっちゃいますね。


No.7815 RE:2代目びっきぃ、見参! ビッキー [PC] 11/18(木) 23:03
おお! 先代の「びっきーの飼い主」閣下だ!
その節はお世話になりました。 まあ、残念ながら「びっきー」は維持が難しくなり手放す事となり、すいません。
ただ、幸い次の嫁入り先も決まり、今後もかわいがってもらえる事と思います(ハッ! よく考えたらUUD内を循環してるだけじゃん!)

2代目びっきー号は蠍では無く蛇ですか、やっぱそっちに走りましたか。
こちらも2代目ビッキー号が決まるかもです。
ま、残念ながら蠍でも蛇でもないんですけどね・・・
 

No.7819 RE:2代目びっきぃ、見参! こーせつ改@管理人 [PC] 11/19(金) 22:17
ビッキーさん>
そう言ゃ、ビッキー号はUUD内循環コースの道を辿ってますな。(笑)

2代目ビッキー号はなんだべぇ? 軽4か?

No.7872 RE:2代目びっきぃ、見参! ちあき [PC] 12/03(金) 18:46
ビッキーさん、こーせつ改さんこんばんは!

なるほど、都合6回目のお嫁入りと相成りましたか(笑)。
めでたいめでたい。
また次のオーナーさんをどきどきさせて
欲しいものです(いやひやひやじゃなくてね)。
ところで、今度はどちら方面への嫁入りでしょうか?
差し支えない範囲でお教えいただけたら幸いです。

No.7873 RE:2代目びっきぃ、見参! 9696 [PC] 12/03(金) 19:22
ちあきさん、こんばんは。
僕が、ビッキーさんより六回目の嫁入り先の飼い主です。
今度は北海道に移住しますよ。

一台目はまだ入院中ですので、ビッキー号が余所行きの足として遊ばせてくれると思います。
こちらで、とても良い主治医と巡り合えた為、薔薇色?の生活が過ごせるものと確信しております。

まずは、手に入れてから、外科的処置により心臓手術が待っています。
それからボチボチと治していく予定です。

No.7874 RE:2代目びっきぃ、見参! ビッキー [PC] 12/03(金) 19:28
おっと! カキコしようとしたら次期オーナーのご登場!
ほんとUUDを循環するくるまだビ。

さて、次期ビッキー号は軽4じゃありません。
軽より少々維持費が掛かりますが、1600ccの車です。

ヒントは・・・「やっぱバカは直らない」「俺は懲りてないのか?」「でもちょっとは新しく。」

さて?ナンでしょう!

No.7875 RE:2代目びっきぃ、見参! こーせつ改@管理人 [PC] 12/03(金) 22:59
こんばんわ、ちあきさん。
ビッキー号は6回も嫁入りしてるんですか。

早速9696さんが名乗りを上げてくれまして、
北の大地でのびのびと暮らすことでしょう。
♪あ〜あぁ〜あああああ〜あぁ〜♪(by 北の国から)
でも冬は大変そう。あ!でも足車があるから大丈夫か。

ビッキーさんの次期車はなんだビぃ?
1600ccの変態車・・・? もっとヒントくだせぇ〜!
当たったら何か賞品ある?(笑)

No.7876 RE:2代目びっきぃ、見参! ふくすけ [PC] 12/03(金) 23:46
プジョー106に、100ビッキー!!
それとも、シトロエンsaxoかな?

Y10とかだったら、ネタとして最高なんだけどね(笑

No.7879 RE:2代目びっきぃ、見参! ビッキー [PC] 12/05(日) 21:19
ふくすけさん・・・ ダメだって・・・・
正解をこんなに早く出しちゃ〜

ここのサイトは「ボケ」が基本なんですから。

さ、見なかった事にして張り切って回答をどうぞ!


あ、なんか昔ここでやったコカウンタッククイズを思い出すな〜

No.7882 RE:2代目びっきぃ、見参! こーせつ改@管理人 [PC] 12/05(日) 22:45
う〜ん・・・1600ccの変態車、なんだろ???
86レビン・トレノ?
初期ランチャデルタ?
フィアットレガータ?

うぅぅぅぅ〜ん・・・(笑)

No.7884 RE:2代目びっきぃ、見参! ふくすけ [PC] 12/05(日) 23:10
気分一新、探しましたが
これは?http://car.autos.yahoo.co.jp/m0405/k04051017.html

つか、1600ccって以外と思いつかないよ・・
XZ、BX、メガーヌ、カングー(1.4?)、ルーテシア・・・
ああ、F車しか思いつかんm(_ _)m

No.7887 RE:2代目びっきぃ、見参! ちあき [PC] 12/06(月) 18:40
皆様こんにちは、三度ちあきです。

>9696様
はじめまして!前々オーナー(笑)のちあきです。
不束な娘ですが(笑)どうぞ可愛がってやってくださいませ。
わかっている範囲でびっきぃ号の嫁入り歴をご紹介致します。

1:京都(最初のオーナーさんらしいです。ハイカム+直管仕様だったそうですが)
2:国立(これをノーマルに戻したそうです。触媒はご自分で(!)作られたとか)
3:国立(その後お姉さんの手から妹さんに乗り継がれて)
4:横浜(私の手元にやってまいりました)
5:群馬(車検が切れた後、ご存知ビッキー号となり)
6:北海道(9696さんの元へ)

ヘッドOHは一度私のときにやったのですが、腰下は手付かずで
ビッキーさんに渡しちゃいましたからねえ(いやすみませんでした)。
今回の心臓手術で完全にリフレッシュして、
北の大地を存分に走り回っていただけたら幸いです。

>ビッキー様
うーん、2代目ビッキー号・・・判った!ムルティですな。
実用度、変態度ともに満点な車ですねえ・・・。
そういえば以前ビッキーさんにお送りした
修理履歴のエクセルファイルが残ってました(笑)。
久しぶりに見て思わず遠い目・・・。

No.7889 RE:2代目びっきぃ、見参! こーせつ改@管理人 [PC] 12/06(月) 23:20
ふくすけさん>
確かに1600ccって意外と思い浮かばないですね。
ルノー5ターボって1600ccだったような。

ちあきさん>
嫁入り歴を見てると、だんだん北上してますな。
ちあきさんとこで一旦南下してますが。
9696さんとこから北上するとすれば樺太か?(笑)
おっと! 今北海道に震度5強の地震、9696さん大丈夫?

No.7890 RE:2代目びっきぃ、見参! 9696 [PC] 12/07(火) 22:44
ちあきさん>
>不束な娘ですが(笑)どうぞ可愛がってやってくださいませ。
僕のところには姉妹もいますので(苦笑)、タップリと可愛がりますよ。
京都〜国立〜横浜〜群馬〜北海道と日本列島を北上してきているんですね。
後は一気に南下の旅?某番組ソーラーカーみたいですね。

ヘッドOHをされているとの事で、今回の心臓手術で機関については相当安心できます。
あとは、お決まりの交換を済まして、遊びますよぉ〜。
生息数自体が少ないだけに、宣伝も兼ねて(苦笑)

こーせつ改@管理人さん>
>おっと! 今北海道に震度5強の地震、9696さん大丈夫?
ご心配ありがとうございます。
たぶん姫の仕業でしょう(苦笑)腹減って叩いたのかも?
家も仕事場も被害はありませんでした。

>♪あ〜あぁ〜あああああ〜あぁ〜♪(by 北の国から)
微妙に外れているんですよ。でも簡単に行ける距離だったりして。

>でも冬は大変そう。あ!でも足車があるから大丈夫か。
既に、豪雪で大変な事になってます。
足車もFFでチト不安。ABSも効きすぎるし・・・。

>北上するとすれば樺太か?(笑)
もし行ったら塩カリでもの凄い状態になること・・・、間違いなし!

サンクターボは数種類の排気量が存在してます。
もし買ったら変態度満点ですね。

ビッキーさん>
>「やっぱバカは直らない」
>「俺は懲りてないのか?」
>「でもちょっとは新しく。」
自分の事言われているみたい(爆)

ルーテシアやメガーヌUはイイですよ!ってフランスじゃん!
ゴルフは面白くないし、イギリスはないし・・・。
イタリアじゃ、う〜〜んプントぐらいか?
デミオに1600を載せてマツダ二兄弟に・・・、それも黄色で。

No.7892 RE:2代目びっきぃ、見参! こーせつ改@管理人 [PC] 12/08(水) 22:42
9696さん>
地震大丈夫でなによりでした。
おらは足車は4WDじゃないと不安ですな。
初のABS付きの車で冬を迎えまっす。どうなることやら。

昔はビアンキ1台で生活してたんだけどな〜。
スパイクタイヤが履けてた頃・・・遠い目。


No.7866 ガソリン臭 サワ [PC] 12/01(水) 20:59
みなさまこんにちは。神戸のサワです。
またまた相談に来てしまいましたー。

うちのジュニア、以前からなんですがガソリン臭があったんです。室内とエンジンルームから。それで色々と調べてみた結果、エンジンルームからのにおいはキャブにつながったガソリンホースの劣化でした。先っちょがぼろぼろになってたので、少し切って挿しなおすことで治まったようです。いずれはホースごと交換するつもりです。

で、室内側のガソリン臭なんですけど、これも原因は(多分)わかりました。どうやらガソリン給油口裏の部分のようです。
http://hanikamu.mine.nu/a112/a112_02.jpg

図の赤丸部分があやしいようで、内装の裏部分にはシミがあり、ボディーには何かが飛び散って斑点状に塗装が剥げ、さびてます。ぱっと見では問題なさそうなんですけどね。それでこの2本のホースを交換したいのですが、どんなホースを購入したらよいのでしょうか?
また各ホースは、
・パイプに上向きに付いてフィルタ(?)を経由してエンジンルームの方へ
・パイプに下向きに付いて燃料タンクへ
となっているようですが、各ホースの役割を教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

> こーせつ改さん
Blog始めたんでリンクさせてもらいましたー。
http://a112jr.exblog.jp/

No.7867 RE:ガソリン臭 '84錆 [PC] 12/02(木) 10:05
おはようございます。

下向きパイプは燃料タンクのエア抜き。
上向きパイプの本来の役目はタンクへのエア供給(燃料キャップに空気穴が無いのでタンク内が真空にならないように)だったと思いますが、日本仕様ではチャコールキャニスターに繋がってるはずです。
給油口とタンクを繋げているフューエルネックホース(50mm位の円筒パイプ)が劣化していてもガソリン臭しますよ。給油口付近のパイプからならガソリンを満タンにしたときだけ臭うということが多いようです。
*リヤシート下、タンク上部のホースはチェック済みと仮定

てずさん、並さんとこって最近(?)交換しましたよね。あれからガソリン臭しない?

ホースは純正もまだ入るようですが、在庫劣化を考えるとやめといたほうが良いかも?耐ガソリンの薄手のホースが欲しいところですが、バイク用品屋のほうが手に入りやすいかもしれません。無けりゃ普通のガソリンホースで

No.7868 RE:ガソリン臭 てず [PC] 12/02(木) 12:07
おかげさまで、交換してもらってからは臭ってないですよ〜→
http://homepage2.nifty.com/comficozy/a112/a112-2004a.html
やっぱりあのときは何らかの衝撃で、ちょっと漏れちゃってたのかも。ホースがかなり硬くなってたから。

No.7869 RE:ガソリン臭 サワ [PC] 12/02(木) 20:00
> '84錆さん
詳しい説明、ありがとうございます。
そうなんです。満タンにしたときの走行中がひどく臭うのです。

下向きパイプについてはこーせつ改さんの2002年8月23日の日記に書いてありましたね。見落としていました、エアベントパイプ。しかしなぜか自分の同じパイプはCAVIS BENZ. 10×14(こーせつ改さんの日記では7×12)って書いてあるんですけど、これって内径φ10、外径φ14ってことでしょうか?
タンク上部のホースというのは、シート下にあるプラカバーの中にある10cmくらいの2本のホース(ここは5×9)ですよね?う〜ん、目視した感じでは問題なさそうでしたが、気になるのでここも後日、ホース交換してみようと思います。

> てずさん
実は給油口裏がガソリン臭の原因かなって大きなヒントになったのは、そちらのページだったりします。いつも参考にさせていただいてます。

No.7871 RE:ガソリン臭 こーせつ改@管理人 [PC] 12/02(木) 23:28
またまたほとんど書くことが無くなってとても助かっちゃったりして。^^;
何もしないのはなんなので、個人通信(5)にそのへんの画像をUPしてみました。

サワさん>
パイプ径のツッコミ、鋭い!!
エア抜きは10×14で、チャコールへ行くホースが7×12です。
ご察しの通り、内径・外径表示ですね。

日記拝見しました。いろいろ手を入れ始めてるみたいですね。
これからどんどんネタを追加していって下さいね。
って、どんどん追加されるって事は、トラブルが続くって事!?(笑)

No.7877 RE:ガソリン臭 サワ [PC] 12/03(金) 23:57
> こーせつ改さん
わざわざ画像までUPしてもらって、ありがとうございます!
大変よくわかりました。無事ホースの交換ができたらまた報告に参ります。

そうそうトラブルが続けばネタがたんまり。ってそんな余裕ないですー。
日記はビアンキに乗り出したときから自分用のメモのためにつけてたんですよ。まったくの素人がやってる整備の真似事みたいなもんなんで内容的にはショボショボですけど。いつも諸先輩方のWebページにお世話になりっぱなしなので。自分も何かビアンキコミュニティの役に立てればと思って公開しました。

No.7880 RE:ガソリン臭 こーせつ改@管理人 [PC] 12/05(日) 22:36
整備日記つけるってのはいいですね〜。
Web公開も、おらも含めて他の方々の勉強になりますよ。
頑張って下さいねぇ〜(^o^)丿


No.7856 はじめまして ma500F [PC] 11/29(月) 18:14
はじめまして♪ma500Fと申します。
いつも楽しく拝見させていただいております♪

Fiat500と並ぶ位好きなA112アバルトを手に入れ
ボチボチレストアしております。
ところで昨日ガソリンタンクのキャップを
開けようと思ったんですが、どうやっても
外れません・・・

1.鍵を右に回すとカチン♪とロックされ
 左右どちらにも回りません
2.鍵を左に回すとロックは外れるのですが
 クルクル空回りするだけで外れません

外すコツ?方法?みたいなのが他にあるのでしょうか?
力技って手もあるのですが、何か壊してしまいそうで・・・^^;

くだらない質問ですいませんが、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m

No.7857 RE:はじめまして '84錆 [PC] 11/29(月) 18:26
ma500Fさん、はじめまして

A112の前は500fにず〜っと乗ってました。
ガソリンキャップは(1)のロック状態で左に捻って開けます。たぶん固着して回らないのだと思いますよ。
普段乗ってる車でもスタンドの人に任せたら思いっきり絞められ、次の給油時に開かなくて困る事もしばしばです。斜めにねじ込まれる事も多いし。

No.7858 RE:はじめまして ma500F [PC] 11/29(月) 18:51
>'84錆さん

早速のレス、ありがとうございます♪
助かりますm(_ _)m
早速やってみます^o^v

そうですか〜♪前は500Fに乗っていらしたんですか〜♪
私の場合、現在毎日通勤の足として500Fに乗っています
今日もJAFのお世話になりましたが・・・笑

A112はヤフオクで運良く手に入れました♪
何と!\5,550!笑 輸送代\30000!爆笑
色々手は掛かると思いますが、憧れの2台に
囲まれて、夢の様な毎日です^o^

また何かありましたらよろしくお願いいたします
m(_ _)m>'84錆さん、皆様



No.7859 RE:はじめまして '84錆 [PC] 11/29(月) 20:39
500と112の二台体制ですか、良いですね。
500は約15年、往復100kmの通勤通学をはじめちょい乗りからかなりの遠出まで使い倒してました。
大きな故障はブレーキ抜け4回、バルブスプリング折れ、レギュレータ突然死、フロントベアリング崩壊ぐらいで路上で不動になることは無かったですね、それ以外のトラブルは少なかったし。
ビアンキの方がいろいろあるかもしれない・・
いつかまた500が欲しいな〜

No.7860 RE:はじめまして 及川でッす! [PC] 11/29(月) 22:50
84錆さんも500乗ってたんですか〜!オラも500Rとビアンキ今もバリバリ乗っていますma500Fさんも早くA112動く様になると良いですね、ちなみにA112の日に500で来るときっと置いてきぼりにさう・・・・遅くってネ!

No.7861 RE:はじめまして 及川でッす! [PC] 11/29(月) 22:57
すいません本題を忘れましたma500Fさん、オラも前にガスキャップが壊れてキャップを強く引っ張りながら回して外したことがありますので少しでもお役に立てればと思います・・・それと84錆さん極秘メール送っときましたので宜しく御願い致します。

No.7862 RE:はじめまして ma500F [PC] 11/30(火) 09:21
おはようございます♪

>'84錆さん、及川でッす!さん
レスありがとうございますm(_ _)m
昨晩やってみたところ、あっさり外れました♪
助かりましたm(_ _)m

\5,550の割に錆がほとんどなくて今にも動き出しそう
なんですけどね〜・・・ただ水はカラッポ、
外装は塗装が褪せきった所があります。
リアハッチのダンパーが抜けていて、この前
延髄斬りをくらいました・・・笑

No.7864 RE:はじめまして こーせつ改@管理人 [PC] 11/30(火) 22:08
いらっしゃいまし、はじめましてma500Fさん!(^o^)丿
レスをサボッてるうちにガスキャップの件は解決したようで^^;
おらも最初見た時に、キー付きの発想が逆なのに笑っちゃいましたよ。

しっかし破格値でゲットされたもんですね。
これからまだまだ色々な事が起きると思いますが、ここに書き込んで解決してください。
そして、路上復帰させてビアンキの走りを満喫して下さい。

No.7865 RE:はじめまして ma500F [PC] 12/01(水) 01:32
こんばんは♪

>管理人さん
はじめまして♪いつも楽しく拝見&勉強させてもらってます^o^vこれからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

もう早く走りたくて、走りたくて♪^o^
ATSのホイールに165/65R13ですので
それを初めて見た時、ビビッ♪っと
電気が走りました^o^

No.7870 RE:はじめまして こーせつ改@管理人 [PC] 12/02(木) 23:21
ma500Fさん>
Garage A112閲覧ありがとうございまっす。

そうそう、165/65だとバンプするとリアが擦るですよん。


No.7829 メールが!! komukai [PC] 11/23(火) 23:24
管理人様〜!!
おらのパソコンがらメールおぐれねじゃ〜!!
だすけこの場ばかりるじゃー!
下見のメールばみだんども、アンテナはどーするが
考え中だすけちょっとまってけろじゃ。
とにかく送るこどはでぎねんども、メールはとどぐみたいだすけメールちょー!!

No.7833 RE:メールが!! こーせつ改@管理人 [PC] 11/24(水) 20:53
おにょにょ!? メールを送れなくなったとは???
ビアンキのトラブルは解るけどPCトラブルは解んね〜だ・・・。
とりあえず直メしてみるだに。

って、メールの文章が訛っとる。^^;
翻訳しないと皆さんに解らん。(笑)
ま、個人的な話だからいいっか!

No.7836 RE:メールが!! komukai [PC] 11/25(木) 00:20
アンテナを横に付けるって、どのくらいたかさがちがうんだべがー
もしかして屋根どなんぼもかわねんだべがーって、
あんまりなまった文章って八戸の人間でも読みずらいな。

No.7839 RE:メールが!! こーせつ改@管理人 [PC] 11/26(金) 20:51
直メの返事がこごの掲示板さ来るって変な感じだな〜。(笑)
又、メールしておいだすけ。

No.7841 RE:メールが!! komukai [PC] 11/26(金) 23:29
絵まで付けてもらってありがとうさん。
わかりやすかったですよ!
またちょっとけんとうしてみます。

こんなかた〜ちぃ〜で〜送ること〜し〜か
出来ない私を〜ゆるしてく〜だ〜さ〜い〜!!
 
まだカラオケさいぎたぐなってきたじゃ。

No.7845 RE:メールが!! こーせつ改@管理人 [PC] 11/27(土) 21:57
ああいう製図みたいなのは得意なもんで^^;
カラオケかぁ、もう何年も行ってないなぁ。
20代の頃は週に2回位行ってたこともあった・・・遠い目

No.7849 RE:メールが!! 9696 [PC] 11/27(土) 22:16
こーせつ改さん、そんなにもカラオケに嵌っていたのですかぁ〜。
も、もしかして衝撃映像は、その頃取った杵柄が原因?

No.7850 RE:メールが!! こーせつ改@管理人 [PC] 11/27(土) 22:21
カラオケBOXに6時間位居たこともあるし、その場で新年を迎えたこともあったりして・・・^^;

飲めない酒を呑んで、無理に唄うもんじゃないですね。(苦笑)

No.7851 RE:メールが!! komukai [PC] 11/28(日) 00:09
そうそう良くカラオケいったねー!
なつかしいなー。
そうだ管理人さんここ2.3年スキー&スノボー行ってる?
うちは去年子供もデビューさせました。
229スキーランドか、くのへスキー場によく行ってます。
今度どーですか?奥方はやらないの?
また正月スキーなんてやりたいもんですねー。
掲示板をごらんの皆さんはスキーはしないのですか?


No.7853 RE:メールが!! こーせつ改@管理人 [PC] 11/28(日) 22:40
最後に冬山に行ったのいつだったっけな〜?
2〜3年は完璧に行ってない・・・。
取引会社の体制が変わって、一緒に行く仲間が転勤になったり休みが合わなくなってしまって足が遠のきましたん。
それと寒いし・・・>歳か?
ルアーフィッシングも全然やらなくなったし。

奥方は全然スポーツ関係はやりまへんにゃ。
インドア派です。(笑)


No.7855 RE:メールが!! komukai [PC] 11/29(月) 02:32
釣りもウィンタースポーツもやってないってがー!
たまにいこうよ〜ん。

実は現地人に携帯を盗まれてしまった!!
けど今日移動の人に新しい携帯をってきてもらったよ。
今度は海外対応機種です、なので電話番号をまた教えてくださいよ〜ん!

No.7863 RE:メールが!! こーせつ改@管理人 [PC] 11/30(火) 22:01
なんか億劫になっちゃってねぇ・・・(~_~;)

携帯盗難に会うとはとんだ災難でしたな。
文面からすると盗まれたのは海外で使えないようなので、
盗んでも使えないのにねぇ。


No.7843 一難去ってまた一難 nakagawa [PC] 11/27(土) 20:29
日々こちらのHPで勉強させて頂いているnakagawaといいます。
先日、リザーブタンク→ラジエター間のホースが詰まっていることが発覚。タンクとホースを外して綺麗にしようと家に置いておいたら、不燃物として捨てられていました。確かに茶色いヘドロまみれだったかもしれませんが・・・

すみません、どなたかタンクとホースを譲ってくださる方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

No.7847 RE:一難去ってまた一難 こーせつ改@管理人 [PC] 11/27(土) 22:04
こんちゃ〜! いらっしゃいましnakagawaさん。
事の経緯を読んで、ぷぷっ!ってちょっと笑っちゃいました。
おぉ〜っと! 笑ってる場合じゃないですね。
ありますよ、解体したJrから外した奴が。
外してそのままなんでヘドロでかなり汚〜い物で良かったら。
ホースも硬くなってます。

直メしますね。

No.7852 RE:一難去ってまた一難 nakagawa [PC] 11/28(日) 01:45
こーせつ改さん、ありがとうございます。よろしくお願いします。

自分にとってはお宝なんですが、一歩引いて見られるとただのゴミのようです。

直メします。

No.7854 RE:一難去ってまた一難 こーせつ改@管理人 [PC] 11/28(日) 22:42
確かに他人から見てゴミでも自分にとってはとても大切なお宝って事はよくありますよね。

近々発送しま〜す。


ページ指定: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78