A112過去ログ倉庫43

No.5962 店選び ほぅりぃ [PC] 09/26(金) 18:46
いよいよオイル漏れも激しくなり、
来年11月の車検まで持ちそうもありません。
買った店で直そうと思ったのですが、
エキパイのセンターパイプを逆さに付けてしまうなど、
ちょっと信用できません。

都内東部在住だと、T社が一番良いのでしょうか?
まぁ、本来じっくり自分でやるのが何事も納得するのでしょうが、
時間と場所が手配できず、プロに任せようと思っています。

ところで、
10/11の総本山ツーや11/2の112ツーも行きたいのですが、
仕事の関係でギリギリまでスケが出ません。
ドタ参加でも大丈夫でしょうか?

No.5963 RE:店選び なみさん1号 [PC] 09/26(金) 19:52
オススメはLefnarsです。
武蔵小山か西小山が最寄駅。
某女子とは反対側、中原街道からちょっと入ったところです。
紹介するの、吝かではありません。
お化けビアンキの某氏も多分知っているところです。

No.5966 RE:店選び こーせつ改 [PC] 09/26(金) 22:26
ほぅりぃさん>
ショップ情報にはあまり詳しくないんですが、T社くらい専門店なら充分なノウハウを持ってますので安心かと思います。
っていうか、それほどノウハウが必要じゃない車のような気がする・・・(笑)
車の基本構造を知ってれば、ねぇ〜。

オイル漏れはシールとかガスケットで直ると思いますよん。

総本山ツー、ドタ参加どうぞどうぞ。
是非お会いしたいですねぇ〜。

なみさん>
ショップサポートありがとうございます。
「吝か」←やぶさかってこう書くんですね、初めて知りました。

No.5968 RE:店選び なみさん [PC] 09/26(金) 23:24
>ショップサポートありがとうございます。
そこ、元JAXの人です。JAX系の人のネットワークもあります。
ただ、一人でやっているので、混んでくると大変みたいです。
先日、Jr.のクーラーガスをお願いしていれてもらった時、ABAも
入っていました。なんでも、三崎にいる人がビに詳しいらしくて
あんな部品〜で部品を入手することができるとか。
三崎はルノーの部品では高すぎて評判が悪いのですが、FIATの
部品はT社よりも若干安いようです。

No.5970 RE:店選び こーせつ改 [PC] 09/27(土) 23:19
へぇ〜へぇ〜へぇ〜!!
元JAXのかたなんですか〜、それなら安心できますね。
一人でやってるとこって混んでくると大変みたいですもんね。
おらが重整備のときにお願いしてる整備工場も一人でやってるとこです。

No.5983 RE:店選び ほぅりぃ [PC] 09/30(火) 15:00
なみさん>
ありがとうございます。
購入店も中原街道沿いだったので、行き方はなんとなくわかりました。
納車日は信号多のアップダウン街道に苦戦しつつも、
何とか自宅までたどり着いた思い出があります。
(マニュアル7年ぶり運転のため)

E/Gオイルもそうだけど、ブレーキの危機が悪いのもなおしたい…
あとはセンターパイプを触媒なしにする。
(1速2速で加速すると、ゴリゴリとシフトの棒にあたるので)

そういえば…
ハッチバックダンパーとキーシリンダーのパッキン、
頼んでみたものの未だ連絡こず。(そろそろ四ヶ月?)
いろいろやりたいことがあるなぁ。

No.5984 RE:店選び なみさん1号 [PC] 09/30(火) 16:59
《》購入店も中原街道沿いだったので
トップギ○ですか?
差し支えなければ、参考までに。

No.5985 RE:店選び ほぅりぃ [PC] 09/30(火) 17:10
なみさん>
プ○ン○自動車というところです。
中原街道を多摩川越えた川崎市にあります。
購入時の接客などは良く、
単純にメカニックのミスだとは思うのですが…。
そこが致命的だったりして。
バルケッタを多数揃えた店で、旧車もおいてあります。

No.5986 RE:店選び なみさん1号 [PC] 09/30(火) 17:44
さんきゅです。
多分そこ、自分の友達でClioを買って二週間でオルタの
首もげが起きたショップ。

でも、メカさんの腕次第で車の印象が変わるのは嫌っすね。

No.5988 RE:店選び こーせつ改 [PC] 10/01(水) 00:09
ショップ情報で盛り上がってまんなぁ〜。
ショップにもいろいろありますね。

リアゲートダンパーはあるとこにはあると思いますよん。


No.5961 くらっち jin [PC] 09/26(金) 14:29
みょん
お久しぶりです。
今日は84鯖さんからメールを頂き、大変助かりました。

ところで、ウチのHPをご覧になっていればお分かりかと思いますが、ウチの子はエンジン下ろしています。
昨日、クルマ屋さんが
「このクルマのクラッチってスプリングないけど、これだとクラッチペダル踏んだら、行ったきりになっちゃうんじゃないかな・・」と言ってました。
ミッションケース内にスプリングとかあるんでしたっけ?

No.5964 RE:くらっち jin [PC] 09/26(金) 21:45
自己レスです。
鯖と錆を間違えておりました。
失礼しましたm(_ _)m

No.5967 RE:くらっち こーせつ改 [PC] 09/26(金) 22:51
残念〜!! 鯖にビシッとツッコミ入れようと思ってたのにぃ〜(笑)
でも黙ってれば誰も気が付かなかったりして・・・(~_~;)

はいはい、jinさんのHP、昨晩見てましたよん。
大手術になってまんなぁ〜。

車屋さんがクラッチにスプリングが無いと言ってるのはリターンスプリングの事だと思いますが、JinさんのStage7はクラッチペダルの根元にリターンスプリングが付いてます。
Stage6以前のモデルは、クラッチレリーズシャフト(ラジエターファンの下辺りにあって、クラッチワイヤーが繋がってて、クラッチ踏むとキコキコ動いてるとこ。)のとこにスプリングがあったんですよ。

No.5969 マジボケ jin [PC] 09/26(金) 23:26
みょん
すいません。まじでサバと読んでいました。
ご本人からメールでご指摘いただき気が付いた次第ですヽ(´ー`)ノ
ばかですわ・・・

なるほど、ペダルの根元にリターンスプリングが付いているのですね。クルマ屋さんが、バラシた時にスプリングを失くしたのではないかと心配していまして・・・(笑)
かたじけのうございます。

No.5971 RE:くらっち こーせつ改 [PC] 09/27(土) 23:23
にゃはは、ご本人からツッツミが入ってましたか。

多分常識で考えると、リターンスプリングはペダルのとこになんか付いてないんでしょうね。
それで車屋さんも要らぬ心配をしちゃったんでしょう。(笑)

No.5972 RE:くらっち '84錆 [PC] 09/28(日) 00:03
jinさんイキナリの直メすいませんでした。
僕も少し前にそこら辺の部品の在庫確認したところなので、情報流したのですがあって良かったですね。

こーせつ改さん>
>JinさんのStage7はクラッチペダルの根元にリターンスプリングが付いてます。

今日Jr(レリーズレバーにスプリング無し)のクラッチペダル廻りをバラしてたのですが、ペダルのところのスプリングはリターン用というかペダルが上り過ぎ無いように付いているみたいですね。
レリーズレバーを戻しているのはクラッチのプレッシャースプリングだけみたいですね。


No.5973 RE:くらっち こーせつ改 [PC] 09/28(日) 00:14
おぉ〜! ツッコミ上手の'84鯖・・・もとい! '84錆さん。ツッコまれちまっただ・・・^_^;

およよ、Stage7はプレッシャースプリングだけで戻してるんすか!
ペダルのとこはリターン用だとばかり思ってましたん。
なんでそういう設計変更したんだろうね。
リターンスプリングが付いてるStage6はやはりちょいとクラッチが重いんだよねぇ。

あ! ツッコミどころ発見!!
おらの本名出てるし・・・もう修正したけどね(笑)

No.5974 RE:くらっち '84錆 [PC] 09/28(日) 08:40
うわっつちゃ〜!
ホントだ本名でてるわ、スマンです。
きっと今(今週も)来てる名古屋の2悪人の毒気に当てられたんでしょう。近場からも一人来ているんだけど、来る途中冷却水漏れ&ファン回らずで「今水温計がレッドゾーンです!エンジン止めたほうが良いですかね」と電話かけてきました・・ダメじゃん。

最初はペダルのところのスプリングで戻してるのかなと思ってたんですが、良く考えるとそこで戻してもレリーズレバーのところでワイヤーが遊んじゃうでしょ?で、Stage6のペダルは手前(上)に上り過ぎないようにストッパーが付いてるけど、Stage7のは付いてないのでペダルが遊んじゃう(足出引っかけたら上に上がってくる)からそれを戻すためのスプリングかなと。でもStage7のほうがペダル高を好きに調整できるのは良いですね。
スプリングが付いてるStage6 ABAより、付いてないJrのほうがクラッチ重いのはへたってるからかな〜

No.5975 RE:くらっち jin [PC] 09/28(日) 21:21
みょん
そうなんですかあ・・・(゜ε゜;)
クラッチのプレッシャスプリングのみで戻しているんですね。なるほどねえ・・・。
ありがとうございます。

84錆さん、メールありがとうございます。
本当に助かりました。

No.5977 RE:くらっち こーせつ改 [PC] 09/28(日) 23:39
かまへんかまへん>本名

いやぁ〜、しかし'84錆さん、よくぞそこまで構造と機能を
解読しましたね。
おらなんかペダルのとこにスプリングが付いてるのを見て、単純にリターンスプリングだと思っちゃいましたもんね。それからずっとそう思い込んでたし・・・(~_~;)

クラッチとケーブルを新品に交換したばかりのStage6よりも、いつ交換されたか解らないStage7のほうが明らかに踏力が軽いです。(当社比)・・・笑


No.5960 東北ツーリング 落武者 [PC] 09/26(金) 12:59
こーせつ改さん
やっぱり温泉ツーリングですね?
八戸に着いた途端にトラブって、ガレージ訪問が先になるかも。(笑)
何台くらい集まりそうですか?

No.5965 RE:東北ツーリング こーせつ改 [PC] 09/26(金) 22:15
長距離運転でお疲れかと思いますので温泉でじっくり疲れを癒していただきたいとおもいましてな。^^;
あそっか! ビだと何が起きるか解らないですもんね。
レスキュー体制を万全にしておかねば!!
その日、一日中修理オフになったりして(笑)
うちのガレージはビの疲れを癒す温泉か?(爆)

参加者ですが、100%確実なの落武者さんだけで、
他のかたは仕事の調整とかされてるみたいですね。

八戸にもう一人居る黒ビオーナーさんにも連絡取ってみよ〜っと!


No.5956 前足 くわはら [PC] 09/24(水) 21:00
教祖様、直電失礼しました。結局ステアリングラックをサンダ−で切りました。ステアリングラックシャフトのまわすところは11ミリ?それともインチ?7/16とかですかね?

No.5957 RE:前足 84錆 [PC] 09/24(水) 21:10
横レス
11mmッス。
固定ナットは17mmだっけ・・

No.5958 RE:前足 くわはら [PC] 09/25(木) 21:07
84錆さん>どもです。でも11ミリのスパナを持っていないので、インチ工具ではずしました。かなりなめたけどなんとかいけました。のこるはEG,ミッションのみです。

No.5959 RE:前足 こーせつ改 [PC] 09/25(木) 22:33
タイロットエンドを外すには専用ツールが必要ですもんね。
ハンマーで叩いてもなかなか取れるもんでもないし。
トー調整するネジが切られてるシャフトが抜けるまで回すか、再利用しないのならぶった切ればいいんじゃない。
なんてアドバイスしちゃいました。(~_~;)

車両撤退命令が出たみたいなので急ピッチですね。
頑張ってくだしゃい。


No.5948 後ろ足終了 くわはら [PC] 09/22(月) 21:40
なんとかリアの足回りをはずせました。ブレ−キラインの10ミリのボルトがなかなかとれずに思わず切ってしまいました。今日から前足にとりかかりました。ディスクとキャリパ−をとりました。Dシャフトのタイア側はどうやって外すのでしょうか?ディスクの真中にある29ミリくらいのナットをインパクトでドッカ〜ンでしょうか?

No.5951 どっかーん。 の- [PC] 09/22(月) 22:02
インパクトですね。30か32だったと思います。
ナットに周り止めの処理がしてあるかもしれませんので、気をつけて下さい。
足回りは疲れるのでヤになりますよ。笑)
私は今日ブレーキまわり一通り完了としました。

土曜日105Eさんご来訪頂きの実車教本を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました!
でもあの黒い物体はやはりなかったです。
見た目はコンデンサーっぽいですよね。>ビッキーさん。
「μF」とかの表記はないです・・・
ラジエターに刺す案、おおーへえーその手があるか、と思いました。
が、配線のくせを見る限り違いそうです。
多分撤去します。笑)

水温計は105Eさんの前では動いていましたが
帰られた後でまた死にやがりました。ガクッ。(>_<)

No.5953 RE:後ろ足終了 こーせつ改 [PC] 09/22(月) 22:15
くわはらさん>
ブレーキラインはとても硬く締まってるからねぇ。
ブレーキ用のスパナを使ってもナメそうになるし・・・

のーさんが書いてくれたように、ナットの周り止めを先の細いタガネのようなもので少し戻しておいたほうがいいですね。
で、インパクトでドカドカと外します。
サイズはおらもしっかり覚えてないし・・・やっぱ30か32。

のーさん>
必要の無いものは外したほうがすっきりしますもんね。

105Eさん来訪されたんですね。
大御所が傍に居るうちはしっかり働いてて、居なくなったらサボるとは、なんたる怠け者の水温計なんでしょ!

No.5954 秘密基地探訪・・・ 105E [PC] 09/22(月) 23:14
>のーさん
どーもです。先日は作業のお邪魔しちゃいました。
足回り完了したとの事。いよいよ復活間近ですな。

水温計、エンジン始動時には時々サボります。
前にも書いたけどメーターパネルの横をペシッ!と叩くと
動きます。<私の車の場合
でも一旦動いてたんだから、どっか接触不良かな?

>こーせつさん
例の黒いヤツ、ファンから来た配線2本が入って、また出てってました。何だろ?
どこかに固定されてたような感じもするんですが配線自体にあまり余裕がないし・・・

No.5955 RE:謎の黒箱 こーせつ改 [PC] 09/22(月) 23:57
ふむふむ、ファンから2本ということは、プラス側とマイナス側だけですな。
んで、また出てる・・・?なんじゃらべぇ〜???
解りきってるのは、いらない部品と言う事だけですな。

水温計のメーターパネル叩きは良くやる手ですよね。
思い出したように針がピクッって(笑)


No.5947 八戸って確か岩手朝日見られませんでした?(笑 睦月 尊信(岩手500ナンバー) [PC] 09/21(日) 22:05
 ども。23・24と2連休(水曜が公休日)を会社から頂きまして、北海道に行こうかな〜と素っ頓狂な事を考えている睦月で御座います。みなさま如何お過ごしでしょうか?手前どもはサービス業に分類される仕事で御座いまして、「11月2日の日曜、休みくれ」と言おうものなら瞬時に罵倒される素晴らしい会社に所属しております。(苦笑

>八戸在住教祖どの
 この2連休に青森巡り(←大袈裟)をするかもしれません。八戸は北海道時代によく本州との連絡地として訪れていましたので、寄るかもしれません。その際はこの21の若造を宜しくお願い致します。友人が三沢で働いているモンですから、突飛な行為ではないんです、ご安心を。
   『三派血加美北!!』(字が違…

No.5949 岩手の放送全部見れるよん! こーせつ改 [PC] 09/22(月) 22:01
おぉ! おらも水曜が休みだから是非お寄りくださいまし。
ビの故障祈願致しましょう!! 故障しますようにってね。(笑)
寄れるようでしたら連絡下さいね。
おらのケータイ番号とメールをDMしときますから。

『散髪髪切った地方』だよ〜ん!
『三八上北地方』だってばぁ〜

No.5950 いずれ三八地方に行きますよ〜。 睦月 尊信 [PC] 09/22(月) 22:01
 え〜、三沢の友人と連絡が取れないので、北海道に行く事に決めました。(マジかよ、おい! 
 
 道産子112に会えるかな〜?? 船代・自己整備の目処が立ったらMyビで海を越えたのに…。〜4mサイズの八戸〜苫小牧は17000円弱だったかしら?? いずれ本州ナンバーを見せびらかしに行こっと。(爆
 教祖殿、今回は行けませんがいつかご鞭撻の程をお願い致します。ボンネットの中を碌に見たことない若者でよろしければ…。

No.5952 ありゃ・・・ こーせつ改 [PC] 09/22(月) 22:05
クロスカウンター書き込み・・・
にゃんと! 北海道に決まっちゃいましたか。残念。
あ! フェリーに乗るなら埠頭まで見送りに行ってもいいなぁ。
家から15分位だし。


No.5933 質問です ひで [PC] 09/18(木) 23:03
こんばんわ。
ご無沙汰しています。
突然ですがこれって最終型(85年式)のとは違いますよね?
最終型(85年式)アバルトにも合いますか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42673379

No.5936 バッチリ合います こーせつ改 [PC] 09/18(木) 23:33
Stage6以降は、年式・グレードに関わらずシートはどれも換装可能でっす。
ヤフオクに出てるシートは'85前期かな。
それともボディカラーが赤だとシートの柄に赤ラインは入らなかったかも。

ホント、ビってちょっとした仕様が違うからおもしろい。

No.5941 ご回答ありがとうございます ひで [PC] 09/20(土) 17:48
今見たらビックリするほど値段が上がってましたΣ(゚Д゚;
とても買えそうにないので年末の車検ついでにどこかで張り替えて貰おうかな?と考えております。
さて話は変わりますが今話題?のT店のホームページにも載っていた「ホットイナズマ」ですがどなたか装着した方いますか?
もしいればご感想などお聞かせ頂ければ幸いです。(来月にも購入する予定ですが(ノ´∀`*))

No.5942 確かに・・・ こーせつ改 [PC] 09/20(土) 23:07
すんごい値段になってまんなぁ〜。
破れのない美品オリジナルシートって入手困難ですから、
純正に拘るかたにとってはお宝ですもんね。

ホットイナズマ>
さぁ〜、登場して頂きましょう!!
'84錆さぁ〜ん!!

No.5943 Re:熱い雷・・・ きいろ@姫 [PC] 09/20(土) 23:54
いいらしいっす・・・
クーペMLも全国OFF&熱い雷でもちきりです。

あたしもほしい・・・・
SEVのつぎはそれかよ・・・・


No.5944 RE:質問です '84錆 [PC] 09/21(日) 01:44
呼びました?
今、家に関西、関東、中部のUUDメンバーが5名来襲。
先ほど2名ほど帰ったけど。でもビアンキは僕のだけ・・

ホットイナズマはMRを付けてます。
付けて外してを繰り返しましたが、効果ありでした。
低中速のつながりが良くなり、トルクが太った感じです。
でもコストパフォーマンスはどうなんでしょ?
僕も普段なら買わないんですが某カーショップのオープン記念の抽選で商品券当たったのでそれで買っちゃいました。
でも色が金色で気に入らんかったのでブルーに塗ってアバルトステッカー貼っちゃいました。

ウータン@CNAさんもHRを付けてますね。

No.5945 ありがとうございます ひで [PC] 09/21(日) 18:36
管理人様、きいろ@姫様、'84錆様、早速のご返信ありがとうございます!
効果ありですか!ますます欲しくなって来ました!
でも確かに金色ってのがちょっと・・・(´・ω・`)
http://www.sun-auto.co.jp/pro_inazma_limi.htm
きいろ@姫様にはこちらがオススメです↓

No.5946 RE:質問です こーせつ改 [PC] 09/21(日) 21:39
きいろ姫>
熱い雷て・・・直訳そのままやん!(笑)
ほほぅ〜、クーペ界ではもちきりどすか〜。

'84錆さん>
早速の反応ありがとうございやした。
'84錆さんとこって、ビアンキ界のたまり場になっとりますな。(笑)

ひでさん>
きゃはは、オススメは寅縞模様じゃないすか。
阪神ファンなら是非とも欲しい一品ですね。
タイムリーだし。


No.5906 うほっ! いい音! ビッキー [PC] 09/15(月) 00:33
きょう嫁とドライブ中にビを発見! それも2台!

ビで出掛ければよかった・・・
そうすれば向こうも気が付いてくれたのに!

お化けビアンキの堅実氏…
そしてもう一台の赤アバはきっと「F崎」さん…

あー はよ異音の原因突き止めて完全復活しなきゃ!


No.5907 あらあら・・・ ねじみ@姫 [PC] 09/15(月) 01:04
おあつうございますこと・・・・

完全復活??????

あぁ〜りぃ〜えぇ〜〜〜なぁ〜〜〜いぃぃぃ〜〜〜!!!!

不完全復活はあり得るだろうけど・・・・

おぉぉぉ〜〜〜〜よっ!きいろ号はガソリン食わせてやったら復活よぉぉぉ〜〜〜!!!!!
もしかして、同類項?????

No.5908 RE:うほっ! いい音! こーせつ改 [PC] 09/15(月) 23:36
ビッキーさん>
なんと奇遇な! 出先でオバBとすれ違うとは!
こっちが気が付いてたのに相手が気が付かないとヘコみますよね。
ま、ビじゃないから仕方ないけど。
ま、そんな時ゃ窓から身を乗り出すとかして、思いっきりアピールしちゃいまひょ。>危険じゃい(笑)

それはそうと、本日ビッキー号異音克服復活電話報告ありがとうござんした。
これで、10月には八戸まで来れますね。(爆)

ねじみ姫から復活したはずのきいろ姫>
いきなりガス欠とは・・・お粗末な結果・・・
せっかくの4ヶ月振りの復活なのに、すぐ食わせてやれよぉ〜

No.5909 RE:うほっ! いい音! P7 CORSA [PC] 09/16(火) 00:44
えっ!!どこ?

No.5910 RE:うほっ! いい音! ビッキー! [PC] 09/16(火) 12:02
えーと、R254の寄居とか美里とかあのあたりの直線っす!

追っかけようと思ったけど、簡単のUターンできないとこだったんすよね〜

No.5911 RE:うほっ! いい音! P7 CORSA [PC] 09/16(火) 17:15
気が付かなかった!
今度行くときは、勝手にここへ書き込みますので(こーせつ改さんよろしく)埼玉群馬連合集めてください。

No.5913 RE:うほっ! いい音! こーせつ改 [PC] 09/16(火) 22:03
P7 CORSAさん>
ま、気が付かないのも無理がありませんにょ。

どーぞとーぞ、オバBの出没ポイントを随時ここへ書き込んで下しゃい。
オバBファンには朗報ですな。(笑)

No.5921 RE:うほっ! いい音! ビッキー [PC] 09/17(水) 23:38
そうそう、ここでの報告が遅れましたがこーせつさん書いてくれた通り、約1年し続けた助手席足元からの異音が解消されました!

原因は運転席側のハブベアリング。 異音は反対側だったんで未交換のままだったんですが、ドラシャフごと交換したらすっかりなくなりましたとさ・・・

さ! これで11月2日の112の日は山中湖かな?
P7 CORSAさん行きますよね? シモさんは? アツさんは?
北関東メンバーは?…

No.5925 RE:うほっ! いい音! こーせつ改 [PC] 09/18(木) 21:09
異音トラブルって約1年も続いてたっけ!?
永い道のりでしたなぁ・・・
112の日には皆んなから全快を祝ってもらいましょう!!

No.5938 RE:うほっ! いい音! 105E [PC] 09/18(木) 23:46
>ビッキーさん
異音解消、ビ完全復活おめでとう。
しかし反対側とはねえ・・・
反響して運転席側から聞こえてたのかな。

112の日はビ嫁さんもお連れになって下さい。

No.5939 RE:うほっ! いい音! シモ [PC] 09/19(金) 00:08
>ビッキー広報部長
携帯に留守電報告ありがとねン。
ハブベ交換したの片方だけだったんだ。でも
よかったね、自分の車でツーリング行けるジャン(*^^)v
112の日は今の所、未定と言う事で・・
今年車検3台になってしまって休みが取れるか?よりビの
車検をどうしょうかも検討中なもので(~_~;)

No.5940 RE:うほっ! いい音! こーせつ改 [PC] 09/20(土) 00:17
105Eさん>
聞いた話によると、助手席側のスタビライザーのナットを締め忘れて走ったら異音が消えてて、ちゃんと締めたらまた異音が出たので解ったらしいですよ。
スタビを通じて運転席側から異音が聞こえてきたようです。
ま、スタビ締めてなかったから車の挙動がおかしかったのは言うまでもない。(笑)

シモさん>
3台車検はキツイっすねぇ・・・
でもどうにかやりくりしてビの車検を取ってもらいたいっす。
ビに乗らないとストレス溜まっちゃいますぞぇ〜。


No.5912 質問です。 のー [PC] 09/16(火) 18:15
もう秋ですね。
ちびっとずつ進んでいます。

水温関係で質問です。

ファン用の水温センサは、ラジエタ下部のもので宜しいのでしょうか?
配線図を見るとシリーズ配線になっており、一応その通り復帰したつもりですが
ファンが回りませんでした。悩)
ボデー側配線途中に、2センチ角位の黒い箱があるのですが、これはなんだっけか・・・
どこかに接地させるのでしょうか?

また、メータ用の水温センサはどこについているのでしょうか。

思ったよりセンサたくさんついていますね。
エンジン脱着時に配線があちこちモゲとれてしまって
何がなにやら状態です。恥)

リアドラム内のホイルシリンダ、両輪ともガチガチに固着していました。
放置車両は要注意ですよ〜。

No.5914 RE:質問です。 84錆 [PC] 09/16(火) 22:05
ファンスイッチはラジエター下部のであってます。
85-90度だっけ?80-90度だっけ?
スイッチに入っているのはマイナス側です。
ファン単体では回ります?
黒い箱はわからないな〜

メーター用の水温センサーはヘッドの助手席側(キャブの横)に付いてます。
オイルパン(助手席側)のは油温センサー、エンジン後部エキパイ横のはプレッシャーセンサー&プレッシャースイッチです。

No.5915 RE:質問です。 こーせつ改 [PC] 09/16(火) 22:18
おらもスイッチの動作温度は把握してない・・・

その辺の配線って、白黒赤の3本のコネクタを繋ぐはずです。
'84錆さんのおっしゃるとおり、ファンモーターに直接電源を繋いで単体でチェックしてみましょう。

おらも2センチ角の黒い箱っていうのは解りません。
そこの近辺にはそのような部品は無いはず。
前オーナーが後付けした何かの部品?

今、FLMCでプレッシャーセンサー安売りしてますね。
今後、入手困難と言われると買おうか考えてしまう・・・
ま、別にメーターが動かなくても走らなくなる訳じゃないけどね。

No.5916 RE:質問です。 のー [PC] 09/17(水) 18:09
ありがとうございます!>両巨匠殿。
今日は仕事定時で退散し現物確認してきます。

黒い箱は私の記憶が怪しいなあ・・・写真でもとってきます。

No.5917 RE:質問です。 くわはら [PC] 09/17(水) 21:22
なんと!FLMCでプレッシャーセンサー安売りですと〜!去年のセ−ルで買ったときより安い!でも新品付けても油圧計は御不動様です。

No.5918 RE:質問です。 こーせつ改 [PC] 09/17(水) 22:22
のーさん>
黒い箱、写真に撮ってメールで送って下さってもいいですよ〜。>興味あり(笑)

くわはらさん>
確かにセール時より安いですね。
そーいえば、新品つけても動かないって言ってましたよね。
メーター自体の不良か配線の不良か、はたまた新品センサーが不良なのか・・・?

No.5919 RE:エンジンの積み方 の- [PC] 09/17(水) 23:04
メール送りました、こーせつさん。
黒いハコという表現は適当ではありませんでした。
コネクタだかヒューズのような形です。

ファンに12V直結しましたがまわらず。うーん。
水温計も動かず。何か重大な抜けがあるんだろか・・・
今週末は配線追いになりそうです。がーん。

今日ついでにマスターシリンダー交換しました。
マスター固定のボルトがスタッドでなく、室内側に落ちていったのには思わず声がでてしまいました。笑)

>油圧センサ
そーなんですか、お買い得ですか。
その言葉に弱い・・・笑)

No.5920 RE:質問です。 こーせつ改 [PC] 09/17(水) 23:26
はいはい、見ましたん。でもちょっと画像が小さくて・・・。
でも、標準状態では見たこと無い物です。
リレーっていう感じでもないけどケーブルが4本出てる?
う〜ん、なんだべ? 全く解りましぇん。ので、皆さんにも見て貰いたいので写真をUPしてもいいですかねぇ?

直結でファンが回らないようですので、まずはファンが回るようにしなきゃね。
ブラシが減ってるとか、ケーブルが断線してるとか。

水温センサーに繋ぐ、平型端子のとこの接触は大丈夫ですよね?

マスター>
確かに室内側に落ちる・・・笑
一人で取り付けするのはしんどかった・・・汗

油圧センサ>
おぉ! 買っちゃいそうな勢い! 爆

No.5922 連絡・・・ 105E [PC] 09/18(木) 00:06
>のーさん
ビの復活作業、着実に進んでるようですね。

今度の休みなら都合取れそうなんでお伺いしても宜しいですよ。<配線で困ってるようなんで

動いてる個体持っていけば参考程度にはなるでしょう。
ただしメカネタはダメだということをお忘れなく(笑)

No.5923 あの写真は の- [PC] 09/18(木) 07:38
携帯撮影ですので・・・見難いですね〜
ファンからの配線があの物体をくぐりそのまま
センサとボディ側へ繋がっています。
写真アップはOKです。
「見えないよ!」という声が聞こえてきそう。笑)

>105Eさん
是非是非おこしくださいませ〜
土曜昼前後なら100%おります。

No.5926 RE:質問です。 こーせつ改 [PC] 09/18(木) 21:13
105Eさん>
のーさんの秘密基地訪問、おもしろそーだなぁ〜
動個体があれば、かなり参考になりますよ。

のーさん>
例の写真、個人通信(4)にUPしましたん。

No.5930 あの写真は の- [PC] 09/18(木) 22:15
写真アップありがとうございます。
それにしても見辛い写真ですいません〜。

>105Eさん
先ほど住所とケータイをメールしました。
お待ちしてまーす!

No.5934 RE:質問です。 ビッキー [PC] 09/18(木) 23:14
電源線の途中(アース側?)? ACモーターにはコンデンサーってもんが付いてる場合もあるけど、DCのモーターにも使うのかな?… だとすればコンデンサー?かな…

ただ普通はコンデンサーは出ている線は2本なんだけど。 
例のブツには「μF」とかの表記はないですかね?
あるならコンデンサーです。 (多分)

それがコンデンサーならば通電された状態で指でファンをまわしてみてください、コンデンサーが悪いだけならその後は回り続けるはずっす!(モーターのコンデンサーってのは、最初の回転時の分の電気を溜め込むだけの為。)


こんだけ書いてコンデンサじゃ無かったら恥ずかしいな〜

No.5937 RE:質問です。 こーせつ改 [PC] 09/18(木) 23:39
ビッキーさん>
いやいや、いろいろと推測を述べましょう。

おらは、ラジエターコアに挟み込む後付けタイプのサーモスイッチかな?と思いました。
前オーナーが所有してた頃に純正のスイッチが壊れて、手っ取り早く修理するのに汎用のを付けたとか?
でも、それだとしたらケーブルがそんなに出てないはずだしなぁ。


No.5924 お久しぶりです〜ん 出(弟) [PC] 09/18(木) 20:42
超ROMっていました。だって〜メカネタなんだも〜ん、スタミナハンディーカーム(←古い)
全快を全開で喜ぶビッキーさんがちょこっと書かれてましたが、来る11月2日に「112の日」を今年も開催しますので告知させてくださいな。こうせつさんお邪魔します〜。
昨年はチッタでしたが、今年は山中湖のギャラリーアバルトでの開催となります。みなさんのA112でギャラリー内のアバルトを凌駕しましょう!恒例(ってまだ1回やん)のコンクールデレガンスの他、何と館長が演奏もしてくれるというネタ付きです。そして今年も参加者には素敵なノベルティを進呈〜の予定…(84錆さんがんばってください)。詳しくはUUD-関西のページにて。八戸からは遠いかもしれませんが、こうせつ改さん5台ノルマね(笑)。
まだ先ですのでみなさんじっくりご検討くださいね〜!

No.5927 RE:お久しぶりです〜ん こーせつ改 [PC] 09/18(木) 21:21
ここでは超お久しぶりぶりでっすぅ。
にゃはは、メカネタとなると尻込みしちゃうのねん。(笑)

さてさて今年も112の日、盛大に盛り上がりましょう!!
トップに告知入れちゃいました。

ノルマは本人が居なくても車だけでいいのかしらん。
5台まとめて陸送会社に現地に運んで貰うか。(爆)

No.5928 まぁなんて 出(弟) [PC] 09/18(木) 21:29
更新が早いのでしょう(驚)!TOPの告知超感謝です。UUD関西のページなんか日誌他全然更新してないんで、元締めの84錆さんからお叱りを受けておりまっす。
ノルマはもちろん本人が先頭車に乗ってですね〜、カルガモ親子のようにその後を4台牽引(笑)。

No.5929 なんたって暇人ですから(笑) こーせつ改 [PC] 09/18(木) 22:04
出(弟)さんの告知書き込みが来る前に、UPしてたもんね。
忙しそうで、UUD関西のツーリング報告なかなかUPされませんねぇ
楽しみにしてるのに・・・(おらだけじゃなくてビオーナーはもちろん、その関係者も)と、プレッシャーをかける。(笑)

カルガモは先頭の親だけ大きくて、その後に続く子供は小さいので、4台はプラモかミニカーで。(~_~)

No.5931 参加表明 の- [PC] 09/18(木) 22:20
してしまっていいのでしょうか。
はじめまして、出(弟)さん。
何とか行けるようにがんばりますので、お仲間にいれて下さいまし。

どうでもいい事なんですが、11/2は私の結婚記念日だったりして、だから何だと思うのですがちょっと言ってみたくて。。。

ツーリングレポ、楽しく読ませて頂いていますよ!

No.5932 いいんです! 出(弟) [PC] 09/18(木) 22:56
の-さんはじめまして。常日頃から105Eさんに人生とビアンキ生を学びたいと願ってやまない出(弟)です。
112の日への参加表明ありがとうございます!UUDのイベントの多くは日誌などでよくご存知のように、ひっじょーうにダラダラしていますので、お気軽にご参加くださいね。
では当日はビッキーさんの全快祝いとの-さんの結婚記念を盛大に祝いましょう!しかしいい日にご結婚されてますなぁ。

No.5935 確かに! こーせつ改 [PC] 09/18(木) 23:27
のーさんは、A112を手に入れる運命だったのです。(笑)

ページ指定: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78