A112過去ログ倉庫90 (teacup12)


<<< >>>

探してます  投稿者:のらりぃ  投稿日:2008年 4月24日(木)17時26分45秒
  はじめまして!
山梨ののらりぃと申します。
管理人様、この場をお借りすることをお許しください。

ビアンキを所有してから4年近く経ちますが、未だに手が付けられない状態。仕事と保管場所の事情で手放すことにしました。
レストアベース、パーツ取りでも大事に利用して頂ける方に譲りたいと思います。屋根下保管でエンジンも調子良く一発でかかります、ただブレーキが調子悪いです。

画像ですがこちらで→ http://photos.yahoo.co.jp/babel05s
見てください。

興味のある方はメールにてお願いします。
 
    ***こーせつ改@管理人 ***

はじめまして、のらりぃさん。
こうしうカキコもぜ~んぜんかまへんよぉ。

画像を見る分には程度が良さそうですね。
パーツ取りにするには絶対もったいない!!
ドア内張りがJr用になってるのが面白い。
ドアミラーが白っぽくなってるけど、そんなの塗装すりゃいいしね。

おらが欲しくなっちゃう・・・オイオイ(笑)
 

お礼です。  投稿者:まさ平  投稿日:2008年 4月22日(火)23時22分14秒
  大師匠!!
(こーせつ改@管理人) 様、いつも的確なアドバイス、ありがとうございます。ははぁ~~。
時間を見て、近所のカーショップへ行ってみます。
無事に取り付きましたら、又、一報を入れてみます。
 
    ***こーせつ改@管理人***

配線等を単品で揃えるのも大変だから
セットになってるフォグランプリレーキットを使うのも一法ですぜぃ。
 

ところで  投稿者:まさ平  投稿日:2008年 4月18日(金)14時57分7秒
  大師匠!!
(こーせつ改@管理人) 様、そこいら辺りの配線のやり方なんちゅーのは図面とか、写真とかはお持ちじゃないですか~~~??
なにか参考になるものがありましたら、是非是非、ご教授のほどをお願いいたします。
いつも、的確なアドバイス、助かります。ありがとうございます。
 
    ***こーせつ改@管理人***

自分で配線図作るのはメンドクサイ(笑)ので参考↓
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/Ehowto_foglamp.php

エンジンルームから車内に配線入れるのはバッテリー裏の
配線ケーブルがいっぱい通っているゴムグロメットの隙間から入れます。
 

Re: レストアベース  投稿者:やべっち@CNA  投稿日:2008年 4月17日(木)09時23分48秒
 
NEOさんへのお返事です。

> はじめまして、東京のNEOと申します。以前パンダセレクタを所有し自分で5速に換装したり色々と手を入れてきましたが去年売却してしまいました。CNA会長さんの赤ビや去年のFFでのラボンバさんの走りを見て刺激を受け、是非私もビアンキで走ってみたいと思い投稿させていただきました。レストアベースの欲を言えばヒゲ付きの情報があればよろしくお願い致します。4989さんのお話し非常に気になっています。

NEOさんはじめまして。久しぶりにのぞいたらわたしの過去の栄光の話が(爆)うれしくなってほぼ一年ぶりに登場してしまいました~(アホですね~)
SR.5は最近なかなか見なくなってきましたね。なんとか程度の良い個体が見つかることを祈ってます。
わたしのレーシング赤ビは今となっては貴重(?)なSR.5を切った張った貼り付けたしてしまい見るもSR.5の華奢な面影もないマッチョなカップカーになってしまいました(苦笑)
おまけに寄る年波とサイフの事情でクルマ道楽にうつつを貫かすこともなかなか出来にくくなってしまい、今年もFFは欠席です(29日は奉仕作業なのよ~ 悲)

FFに逝かれるかたは楽しんできてくださいね~、わたしも遠い草葉の陰で草刈しながら応援しております(泣)

http://a112and124.blog33.fc2.com/

 
    ***こーせつ改@管理人***

おらも以前ほどビいじり出来なくなっている・・・くぅ~(泣)
 

お久しぶりです。  投稿者:まさ平  投稿日:2008年 4月16日(水)18時53分2秒
  久々です。初心者、まさ平です。
今年の冬は大変寒かったので、我がビアンキをこねくり回す気力がナカナカわかず、そうこうしているうちに、年度末になりバタバタと、、。気が付けば春、爛漫の4月も半ば過ぎになっておりました。
さて、冬の間に最終型のフォグ付フロントバンパーを入手いたしまして、暇を見て交換しようと思っていますが、フォグの配線なんて言うのはどうなって、いるんでしょうか??
メーターパネルにはフォグの絵が付いたSWが付いているのですが、押して見ても現状では何も変化がありません。お解りの方、宜しくお願いいたします。
 
    ***こーせつ改@管理人 ***

お久っす。
多分、そのスイッチはリアフォグだと思います。
濃霧時に後続車追突予防にブレーキランプ内側の赤灯が点きますが
個体によっては配線が切られてたりバルブが付いてなかったりします。
ヘッドライト連動だったかな。(おらはスモール連動に変更した)

最終型以外はフロントフォグ用の配線・スイッチが無いはずなので
新規に配線が必要です。
 

Re: レストアベース  投稿者:NEO  投稿日:2008年 4月15日(火)22時06分55秒
 
らぼんばさんへのお返事です。

らぼんばさん、はじめまして
こちらの管理人様はじめ、らぼんばさんのWEBを拝見し足回りボディ等の補強箇所を勉強させていただいています。オルタ(こーせつ改さん流強化)、スターター、ミッションをOHしました。まだ車体もないのにアホですね。
こつこつ自分でやっていくのが好きですので車体が見つかるまでパーツ収集に励みたいと思っています。
去年に続き私もFFに行く予定ですのでフカッツーさんパンダ応援しますね

> NEOさんへのお返事です。
>
> > CNA会長さんの赤ビや去年のFFでのラボンバさんの走りを見て刺激を受け、是非私もビアンキで走ってみたいと思い投稿させていただきました。レストアベースの欲を言えばヒゲ付きの情報があればよろしくお願い致します。4989さんのお話し非常に気になっています。
>
> NEOさん、はじめまして。
> 久しぶりにお邪魔したら呼ばれていた(呼んでない?)のでうれしくて登場してしまいました。因みにわたしのレーシングビアンキはSr.7改SR.5風です。ノーマルSR.5はセントラルでぶつけられて廃車になりましたが、またヒゲに乗りたいと思っています。
> 良い個体が見つかるといいですね。
> もうすぐFFです! 今回はフカッツーパンダのサポートで参戦?します。
 
    ***こーせつ改@管理人***

車体がないのにパーツ収集、いいですねぇ、好きですねぇ。
 

Re: レストアベース  投稿者:らぼんば  投稿日:2008年 4月15日(火)19時26分17秒
 
NEOさんへのお返事です。

> CNA会長さんの赤ビや去年のFFでのラボンバさんの走りを見て刺激を受け、是非私もビアンキで走ってみたいと思い投稿させていただきました。レストアベースの欲を言えばヒゲ付きの情報があればよろしくお願い致します。4989さんのお話し非常に気になっています。

NEOさん、はじめまして。
久しぶりにお邪魔したら呼ばれていた(呼んでない?)のでうれしくて登場してしまいました。因みにわたしのレーシングビアンキはSr.7改SR.5風です。ノーマルSR.5はセントラルでぶつけられて廃車になりましたが、またヒゲに乗りたいと思っています。
良い個体が見つかるといいですね。
もうすぐFFです! 今回はフカッツーパンダのサポートで参戦?します。
 
    ***こーせつ改@管理人 ***

呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ん! ってな。
FF盛り上がればいいですねぇ。

おらは行けない・・・涙
 

レストアベース  投稿者:NEO  投稿日:2008年 4月15日(火)01時19分2秒
  はじめまして、東京のNEOと申します。以前パンダセレクタを所有し自分で5速に換装したり色々と手を入れてきましたが去年売却してしまいました。CNA会長さんの赤ビや去年のFFでのラボンバさんの走りを見て刺激を受け、是非私もビアンキで走ってみたいと思い投稿させていただきました。レストアベースの欲を言えばヒゲ付きの情報があればよろしくお願い致します。4989さんのお話し非常に気になっています。  
    ***こーせつ改@管理人 ***

おぉ~っと! ヒゲビアンキの争奪戦か!?(笑)

はじめましてNEOさん。
是非ビアンキゲットして楽しい走りを満喫してください。
 

Re: Jrに、ついて  投稿者:nicha  投稿日:2008年 4月15日(火)00時59分17秒
 
4989さんへのお返事です。

ありがとうございます
メール送ります
よろしくお願いいたします



> ケーキ屋さん、はじめまして!
>
> 4989と申します!
> Jr購入されたのかな~?
> 京都の比叡山にも一台ありますよ~
> アバルト赤ヒゲ付です。
> 整備したら乗れると思いますが!
> 車検なしです。
> (現在友人が所有管理しています。)
 
    ***こーせつ改@管理人 ***

いい個体だといいですねぇ
 

Re: Jrに、ついて  投稿者:4989  投稿日:2008年 4月15日(火)00時04分10秒
 
ケーキ屋さん、はじめまして!

4989と申します!
Jr購入されたのかな~?
京都の比叡山にも一台ありますよ~
アバルト赤ヒゲ付です。
整備したら乗れると思いますが!
車検なしです。
(現在友人が所有管理しています。)
 
    ***こーせつ改@管理人***

おぉ! ステージ5の情報ですな。
 

Re: コイルと電ポン  投稿者:くろび  投稿日:2008年 4月14日(月)21時05分35秒
 
くろび及川さんへのお返事です。

> おぉ~!お師匠様、もったいなやもったいなやぁぁぁぁ~!(笑)
> 電ポンは了解しやした。そうですか師匠はノーマル派ですかぁ~!っと言うと
> やっぱりビ用とか、違う車種用とかと言う決まりはあるっつうことですな?
> ノーマルコイルだとこの前FLMCで売ってましたけどちと高い、オークションだと若干やすいのですがコンナンどでしょうか?
すいません写真が1番下に行ってしまいましたぁぁぁぁ~!
>
>
>
> くろび及川さんへのお返事です。
>
> > ビのコイルの対応品についてですが何でも合うと言う人と相性があると言う人がいるのですが社外品で大丈夫な物はあるんでしょうか?それと電ポンは吐出量が1.0以上で燃圧0.3ぐらいあれば大丈夫ですか?よろしくです。
 
    ***こーせつ改@管理人 ***

前記事削除しときましたぇ~

ノーマル派っていう訳じゃないけど、故障しない限りはそのまま。
具体的には分らんけど、汎用コイルでも使えるのがあるとあるはず。
実際に汎用コイル装着しているかたから情報求む!!

オク探したら画像のコイルはUSA製マロリー(mallory)ってメーカーの物みたいですな。
マレリーと間違えそう(笑)
 

コイルと電ポン  投稿者:くろび及川  投稿日:2008年 4月13日(日)22時43分17秒
  ビのコイルの対応品についてですが何でも合うと言う人と相性があると言う人がいるのですが社外品で大丈夫な物はあるんでしょうか?それと電ポンは吐出量が1.0以上で燃圧0.3ぐらいあれば大丈夫ですか?よろしくです。  
    ***こーせつ改@管理人 ***

おぉ! 及川弟子、久し振りでござるのぉ。

コイルに関してはおらは純正以外使ったことがないので
適合はよう分らんですわ。
確かに相性があるって話は聞いたことがある。

電ポン>
参考までにマニュアルによると純正機械式燃ポンの排出量は、
4000回転のときに2.8~4.2psi(0.2~0.3kg/c㎡)だよ~ん。
 

Re: Jrに、ついて  投稿者:nicha  投稿日:2008年 4月12日(土)02時05分2秒
 
管理人さん
丁寧にコメントありがとうございます
自己解決しそうです
車屋さんが前2人オーナーの事 簡単にですが教えていただきました
ありがとうございます
またお邪魔するかもしれませんが、よろしくお願いいたします
 
    ***こーせつ改@管理人 ***

程度が良い個体だといいですね。
また、遠慮なく書き込んで下さいね。
 

Jrに、ついて  投稿者:nicha  投稿日:2008年 4月 8日(火)22時43分50秒
  はじめまして
京都在住ケーキ屋です
こちらの、HPに触発されまた乗りたいと思いA112を探しています
なかなか予算に合わずオークションも負け続け 湘南のJrにしようかと思っています

で、申し訳ないのですが こちらに来られている方で写真のシートを張った
Jrに乗っておられた方 ご存じないでしょうか?

金額は別として あれはいいよ とか 止めた方がいいよとか
少しアドバイスをいただければと思い書きこまさせて頂きました

ご迷惑でしたら消してください

  よろしくお願いいたします

http://minkara.carview.co.jp/userid/359453/profile/

 
    ***こーせつ改@管理人 ***

はじめましていらっしゃい!
nichaさんもビアンキリピーターなんですね。
一度乗ると忘れられない楽しさがありますからねぇ。

写真のシートに張り替えたJrは、おらは解りませんので
何方か知っているかたの情報をお願いしま~す。

このシート形状からすると多分ステージ5アバルト用を移植したのかな?
 

Re: ライトが付いたり消えたり  投稿者:ばく  投稿日:2008年 4月 5日(土)20時52分55秒
 
ばくさんへのお返事です。

> 管理人さん、皆様 お世話になっております、長野のばくです。
> しばらく前からライトが一瞬消えてしまうことがあったのですが、昨日の夜は消える時間のほうが長く、ハザード+運転席から懐中電灯+ノロノロ運転で帰ってきました。途中、何の気なしにライトを上向きにすると普通に点灯しましたが、下向きに戻すとまた消えてしまいます。
> 原因と対処法が判ればご教授くださいませ。

こーせつ改@管理人さま

ご教授ありがとうございます。後付のヘッドライトリレーが付いているので、その辺りからやっつけて見ます。

ばく
 
    ***こーせつ改@管理人 ***

2つリレーが付いてるはずで、
どっちかが下向き用で、どっちかが上向き用。
 

ライトが付いたり消えたり  投稿者:ばく  投稿日:2008年 4月 4日(金)07時50分22秒
  管理人さん、皆様 お世話になっております、長野のばくです。
しばらく前からライトが一瞬消えてしまうことがあったのですが、昨日の夜は消える時間のほうが長く、ハザード+運転席から懐中電灯+ノロノロ運転で帰ってきました。途中、何の気なしにライトを上向きにすると普通に点灯しましたが、下向きに戻すとまた消えてしまいます。
原因と対処法が判ればご教授くださいませ。
 
    ***こーせつ改@管理人 ***

はいは~い! ライト付かないと夜間走行出来なくて困りまんな。

上向きが点いて下向きが点かないとすると考えられる原因は
ステアリングコラムスイッチ接点不良。
おらはここはまだバラしたことは無いけど、
ucdaniさんのブログに参考画像があります。
http://blogs.yahoo.co.jp/ucdani/9520654.html

この対処法はやはりコラムスイッチ全部交換かな。
別配線引き直してオリジナルでスイッチ増設するとか。

後付けでヘッドライトリレーが付けられていたとすれば、
下向き用リレーの動作不良とかコネクタの接触不良が考えられます。
 

ありがとうございます  投稿者:栃木の白ビ  投稿日:2008年 3月31日(月)22時43分0秒
  管理人さん、回答ありがとうございます。
今週末やっと時間が取れそうなので、コネクタチェックからはじめてみます。
あと”オルタ君”というのもあるということで、検討してみようかと思っています。
 
    ***こーせつ改@管理人 ***

どぉ~いたしまして。

そっか、西川さんとこの「オルタ君」で、
安心国産化って手もありましたな。
 

オルタ死亡?  投稿者:栃木の白ビ  投稿日:2008年 3月28日(金)00時09分12秒
  初めて投稿します。今年の年明けに大阪の実家で眠っていた'84 ABARTHを引き取って来まして(700km自走しました)元気に走っていたのですが、先日充電警告灯が点灯しました。
アイドルでBATT端子をはずすとストールするので、オルタ死亡は間違いないと考えております。
この車は自分でできる限りメンテしようと思っているのですが、電装系は詳しくなく自分でもできるものかどうか判断つきません。オルタを外して電装屋に持ち込めば何とかなるものでしょうか?
また、ネットでリビルト屋さんに見積もりを取ったところ、送料込みで\4万弱でしたが、この価格は妥当なものでしょうか?
みなさん、ご教授よろしくお願いします。
 
    ***こーせつ改@管理人 ***

いらっしゃいませですぅ!!
リビルト金額はそんなもんでしょうね。
リビルトはコア引き取りが多いので、クーラー付きだとプーリーが合わなくなってしまう事があるかも。

オルタで壊れる確率が多いのはICレギュレータ・ブラシ・レクチファイヤのダイオードって感じかな。
マレリの125Rタイプだとレギュレータとブラシが一体式。

外して電装屋に持ち込みがいいかも。
そうそう、外す前にオルタに繋がってるコネクタ・ケーブルに接触不良がないか調べてみてねん。
接触不良が原因だったってオチも良くある事だから・・・(笑)
 

頑張ります  投稿者:悩んでるタール人  投稿日:2008年 3月25日(火)11時33分34秒
  くろび及川さん励ましメール有難うございます。理解ある家族で羨ましいですね。私もメカについては全くダメなのでここで勉強させてもらっています。ちょっとしたトラブル位は自分で直せないと家族の信頼も得られませんからね。  

Re: 頑張ります  投稿者:くろび及川  投稿日:2008年 3月24日(月)22時26分16秒
 
悩んでるタール人さんへのお返事です。

> P7-CORSAさん有難うございます。トラブル続きで妻や子供達はもうビアンキに同乗してくれません。新車で購入して22年目ですが今回は本気で手放そうと考えました。しかし皆さんを見習い30年を目標に乗り続けます。

悩んでるタール人さんお初です。 おらも新車からズート乗っています。
師匠に出会い、ここの皆さんに出会いやっとこさ簡単な所はいじれるようになりました・・
何度手放そうと思ったとか・・御気持ち察します(笑)
家族が乗っていて何度止まった事かかずしれず・・・・
でも幸いな事に妻も子供もこれが家族だ、これが車だと思い込んでいますのでトラブルも我侭の1つとして楽しく走っています。 手放したら一生後悔しますのでトラブルも長い目で見てあげましょう~!!!
 

<<< >>>

ページ指定:
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78

teacup 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14