A112過去ログ倉庫91 (teacup13)


<<< >>>

被害はないですか? 投稿者:ヤベッチ@CNA  投稿日:2008年 6月14日(土)15時05分42秒

 

今朝方東北地方で大きな地震があったようですが八戸方面は大丈夫でしたでしょうか?
師匠のお住まいのあたりも震度4とかあったようですが。
余震も続いてるみたいですのでくれぐれもお気をつけください。

久しぶりの書き込みなのにビアンキネタがなくってすみません。

 

 

 

(***こーせつ改@管理人) ***

心配頂き、ありがとうございます。大丈夫ですよん。
おらのとこは震度3で、さて朝飯食べようとお茶を手に持った瞬間に
横にゆらゆらとゆっくり揺れましてな、
「眩暈でも起こしたか? 寄る年波には勝てないなぁ」なんて思ったら
地震だった・・・(笑)

被害に遭われた地域の方々に お見舞い申し上げます。

 


Re: キャブについて教えてください 投稿者:茶ビ  投稿日:2008年 6月10日(火)12時40分19秒

 


キャブリペアキットの件は、届いてから当ててみればわかることでした・・・スミマセン。

余談ですが師匠のNEWホイールはひょっとしてひょっとすると渋谷から発送では??
全然違ってたらごめんなさい。

 

 

 

(***こーせつ改@管理人) ***

雑誌のカーマガジンのA112記事を調べたら
1977年(stage4)から DMTR 38/250 になったみたい。
相違点は分らずじまい・・・なんの解決にもなっとらん(-_-;)

ホイールは2年位前にオクでゲットしたもので、発送は都内ではなかったような。
他入札も無く、\8,000だったのでラッキーだったのよん。
確か出品タイトルが「アウトビヤンキ ホイール」。
普通はアウトビアンキで検索するはずだから、アウトビヤンキじゃヒットしないよね。(笑)

 


キャブについて教えてください 投稿者:茶ビ  投稿日:2008年 6月 6日(金)12時57分33秒

 

師匠のHPのメンテナンス/キャブのページに
"32 DTMR 3"と"32 DTMR 38/250"と2種類ありますよね?

私のビアンキは85年製なのでおそらく"38/250"なのですが
最近、海外へリペアキットを注文した際に間違えて"32DTMR 3"のほうを頼んでしまい
もうすぐ手元に届きます。
ジェットやフロート、ガスケットなどがセットになっており
数字で見る限りジェットなどは共通のようですが
使えるものなのかどうか・・・

この辺り詳しい方教えてください。

 

 

 

(***こーせつ改@管理人) ***

多分32DMTR 3 は古いモデルに付いてるキャブかなぁ。
リペアキットに2種類あるってことは、キットの中で合わない部品もあるかも。
この辺のとこはあまり詳しくないんだよねぇ。

 


Re: お礼と質問 投稿者:nicha  投稿日:2008年 6月 5日(木)21時34分47秒

 

> No.476[元記事へ]

nichaさんへのお返事です。


いつもありがとうございます
インナーフェンダーですね
オークション当ってみます

でも、舶来の言葉って 本当に難しいですね!。。。

 


お礼と質問 投稿者:nicha  投稿日:2008年 6月 5日(木)15時35分22秒

 

こうせつ様、Carlo様 ありがとうございました
アースを、2スケまで大きくして バッテリーまで延長したら
19000カンデラまで増えて合格しました
(もちろんリレーは、入っています)

で、また質問

先日ライト奥のお釜を外したところ
タイヤのカバーが無く
タイヤが丸見えでした
部品を頼みたいのですが、ココの名称は、なんと言う物でしょうか
フェンダーの中のアーチ?タイヤカバー?

いつもすいませんが、よろしくお願いいたします

 

 

 

(***こーせつ改@管理人) ***

おぉ! かなり光量上がったね。
車検合格おめでと〜!!

で、質問の部品はビアンキに限らず一般的に
「インナーフェンダー」って呼称のようです。

この手のパーツは新品入手は不可かも、
部品取り車から中古購入なら入手できるかなぁ。

 


Re: 光量について 投稿者:nicha  投稿日:2008年 6月 1日(日)02時37分3秒

 


こうせつ様
いつもありがとございます
がんばってみます
過去ログにも有りましたね(6の辺に)

Carlo ZoSoBowZさまへ
ありがとうございます


ブログ楽しみにしています
ミッション外したあたりで、止まっていたので、
心配しておりました

 


Re: 光量について 投稿者:Carlo ZoSoBowZ  投稿日:2008年 5月31日(土)21時40分2秒

 


よくある「55Wで110Wクラスの明るさ」なんてバルブを使うのもいいかも?
ガラスレンズなんで、溶ける心配もないしね。

ただ、あの手のバルブは切れやすいんで車検用と割り切って
ディスカウントショップなんかで安いのを買えばいいでしょ〜

 


光量について 投稿者:nicha  投稿日:2008年 5月31日(土)00時42分40秒

 

今回もすいません

お知恵拝借したく書き込みます
マルチになるので不快な方すいません

車検で、光量が足りず難儀しております
  今は  バッテリー交換
      リレー新設
      テールLED化
      吹かす
      バルブ新品(55w)
      リフレクターを磨く予定です
      HIDはだめでした

  他に、何かアイディア等あれば御返事いただければ、ありがたいです
      ライトは、IKIです

 

 

 

(***こーせつ改@管理人) ***

はいはぁ〜い。
ライトメーカーが国産のIKIならレンズカット等の問題はない筈。
レンズ内部・リフレクタが汚れて曇ってれば光量落ちるけど。

リレー・ハーネスを新設すれば明るくなりますよ。
アースもバッテリーから直接引いたほうが尚良し。

ビアンキのオルタの発電量はアイドリング時だとかなり低いので
エンジン回転を上げるってのも一法ですな。

 


water pump 投稿者:ヤマ  投稿日:2008年 5月30日(金)08時44分5秒

 

こーせつ改さま
早々、ありがとうございます、一安心しました
どこかで、お会いするの楽しみにしてます!

 

 

 

(***こーせつ改@管理人) ***

お役にたててなによりです。
ヤマさんや、ここの掲示板にお越しの方々に機会があれば
お会いしたいと思ってるけど、なにせおらの住んでるとこが八戸なんで
二の足を踏んでます。

あと数十年後に仕事リタイヤしたらなんぼでも時間があると思うので
老後にお会いしましょう。(笑)

 


画像差し替え 投稿者:ヤマ  投稿日:2008年 5月29日(木)16時32分18秒

 

先端のオイルクーラーではなく
ヒーターコアでした
すいません

 

 

 

(***こーせつ改@管理人) ***

はいはぁ〜い! ヤマさん忘れてませんよ〜!!


FIAT127の冷却図だけどA112と同じなので参考になると思います。
http://www.h2.dion.ne.jp/~a112/maintenance/pic/cooling_system.htm
エンジンブロック・シリンダーヘッド内を通って、
図14からヒーターコアに温水が回ってます。

 


ウォーターポンプの質問 投稿者:ヤマ  投稿日:2008年 5月29日(木)16時22分40秒

 

管理人様、ご無沙汰しております
600ムルティプラにビアンキアバルトエンジン搭載しておりますヤマです
おぼえておられますでしょうか
今日は質問です

ビアンキエンジンのウオーターポンプはエンジンブロックからの温水を
排出なんでしょうか?もしそうだとすると私の配管(画像参照)は
まったく逆になってしまうのですが?お教え下さい。

 


Re: ミッションオイル 投稿者:nicha  投稿日:2008年 5月25日(日)21時48分4秒

 


ありがとうございます
最近は、自分ばっかりですいません
(乗っ取ろうかとも。。。)

ジョイントの周りを叩く事もあるのですね
ありがとうございます

 

 

 

(***こーせつ改@管理人) ***

ふっふっふっ!
HP開設当初掲示板では、もっと頻繁にカキコがあって乗っ取られそうでした。(笑)

 


ミッションオイル 投稿者:nicha  投稿日:2008年 5月25日(日)02時30分25秒

 

先日は、書きっぱ で、すいません
エア抜きしたら、効くようになりました
ありがとうございます

そして、無事 車検落ちました(笑)
光軸と、光量不足なので、まあ次は。。。

で、また問題が
右ブーツよりオイルがタラーリと。。。
下回りは受かってるので車検はいいとして

ブーツを換えたいと思い(N川商事様に自分でやったらと言われ)
書き込まさせていただきます
ミッションオイルのグレードは、何をお使いですか?
マニュアルには(古い)、SAE90と。。
ググルと、80w−90が、1ッ件

シャフトは、磨いて組みますか?
コンパウンド?
耐水ペーパー?

あと、タイロッドエンドを組み立てる時は、叩き込めばいいのでしょうか?
(木を当てるとか、プラズチとか。。。)

もし宜しければ、お教えいただければありがたいです

http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/911445/p7.jpg

 

 

 

(***こーせつ改@管理人) ***

ふっふっふっ、一発ですんなり車検通っちゃおもろないわ。(笑)
ま、次回に期待ですね。

おらはミッションオイルはBPの80w-90使ってます。
これがお勧めって訳でなく、たまたまカー用品店で入手しやすかったから、
特に不具合もないし。

シャフトは汚れを落とす程度で磨くってとこまでしてません。

タイロッドエンドを外す時は専用のプーラーで外し、
組む時は17mmナットを締めこむだけでやってるけど
ボールジョイントのボルト側がカラ回りするときは、
タイロッドエンドの頭部分の中心を叩かないで外周を軽く叩いて
締めてます。プラスチックハンマーでね。

 


Re: ブレーキエア抜き等 投稿者:nicha]  投稿日:2008年 5月16日(金)21時15分5秒

 


申し訳ないです
とりあえず 後ろもやってから
お伺い立てます

 

 

 

(***こーせつ改@管理人) ***
あれっ、今返信書いてたらnichaさんの追加書き込みが・・・(^_^;)

ちわっす! nichaさん。おらも素人の整備ですよぉ。

念願のビアンキをゲットして車検取得に向けて奮闘しておりますな。
さてさて、後輪エア抜きで解消すればいいでんな。
4年置かれた個体なので、ピストンシール関係も車検前に全て交換するべき、
ま、後でやる予定ではあるようだけど。

 


ブレーキエア抜き等 投稿者:nicha  投稿日:2008年 5月15日(木)20時12分20秒

 

いつも楽しく見させて参考にさせていただいています

素人の整備なので、腹立たしいかもしれませんが、
ご意見いただければありがたいです

車検受けるためにブレーキパッド交換、掃除をしたのですが
直らない(譲り受けた状態より。。)のでお知恵拝借したいのですが
まだエアーが咬んでいるのでしょうか?
今回は、一人でやったため
アールズのワンマンブリーダー ッていうものを使いました
時間の都合上フロント左右のみしました
リアは、ドラムです(知ってます?よね。。。)<--ごめんなさい
フルドは、交換しましたが後ろ出来なかったので、前のラインのみ新品になってます

状態は、
1回強く踏んでもピタって止まらない(スーって感じ)
(軽く踏んでいる感じ)
で、ポンピングみたいに2回続けて踏むとガツンと効く
(だから、ピストンは、問題ないと勝手に思ってます)

きっといろんな原因が考えられると思いますが、
ピストンは、きれいに動いたと仮定してみてください

かってなおねがいですが
もしよろしければ、御返事ください
9696さん等いくつかの原因を出していただいていますが
知識は多いほうがいいので
次回で、済ませられればありがたいので。。。

http://minkara.carview.co.jp/userid/359453/car/295740/488020/note.aspx

 


重ねがさね 投稿者:まさ平  投稿日:2008年 4月29日(火)10時13分55秒

 

(こーせつ改@管理人) 様
ウェザーストラップなんちゅう洒落た名前があるのも知りませんでした。
ご紹介、重ねがさね、ありがとうございます。
ビアンキ用とかフィアット用ではなくて、ミニ用を探すとこいらが、大師匠の所以ですね。

 

 

 

(***こーせつ改@管理人) ***

車種に関わらず、使えそうなものは常にチェック!チェック〜!!

 


もう一つお願い 投稿者:まさ平  投稿日:2008年 4月27日(日)00時31分41秒

 

大師匠!!
(こーせつ改@管理人) 様、また、このBBSにご参加の皆様、もう一つ、どなたかいい物がありましたら、ご教授ください。
リアのサイドウインドウのゴムパッキン、純正品があれば一番いいのですが、何か代用できるいいものをご存知の方はぜひぜひ教えてください。
ガラスにゴムがくっついて段々ボロボロになってました。雨の季節が近づいてきましたので、少々心配。
よろしくお願いいたします。

 

 

 

(***こーせつ改@管理人) ***

ヤフオクに汎用出てるよ〜!

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b84743838
マッチング確認の為に10cm程切った物を無償サンプル送付してくれるようだし。

 


Re: 探してます 投稿者:nicha  投稿日:2008年 4月24日(木)19時32分51秒

 

のらりぃさんへのお返事です。

はい ハイ ハ〜〜イ

1年程度探してます

転売しないと約束します(たぶん)
条件等お知らせください

当方京都です
母の日すんだら暇が出来るので
それまでにお話し合い 書類そろえて
引き取りに行くって 感じがありがたいです

お返事のとき、もうチョット状態教えてください




> はじめまして!
> 山梨ののらりぃと申します。
> 管理人様、この場をお借りすることをお許しください。
>
> ビアンキを所有してから4年近く経ちますが、未だに手が付けられない状態。仕事と保管場所の事情で手放すことにしました。
> レストアベース、パーツ取りでも大事に利用して頂ける方に譲りたいと思います。屋根下保管でエンジンも調子良く一発でかかります、ただブレーキが調子悪いです。
>
> 画像ですがこちらで→ http://photos.yahoo.co.jp/babel05s
> 見てください。
>
> 興味のある方はメールにてお願いします。

 

 

 

(***こーせつ改@管理人) ***

nichaさん、かなり慌てて書き込んだようで(笑)、
誤投稿は消しときましたよん。

もう直接メールはしたかな?
投稿者名のとこをクリックすれば、のらりぃさんに直接メール出せますよ。

 


<<< >>>



ページ指定:

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78

teacup

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13